野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ 茅ヶ崎ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 浜見平
  6. オハナ 茅ヶ崎ガーデニア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-13 10:46:44
 削除依頼 投稿する

オハナ茅ヶ崎ガーデニア契約者専用スレです。
楽しく情報交換していけたらと思いますので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369569/

物件URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html

所在地:神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番)
交通:東海道本線・湘南新宿ライン 「茅ヶ崎」駅  バス約6分 団地北口バス停より 徒歩1分
総戸数:297戸 (他に管理事務室1戸、集会室等2戸)
間取り:3LDK~4LDK
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-04-12 01:20:09

現在の物件
オハナ 茅ヶ崎ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 バス6分 「団地北口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 297戸

オハナ 茅ヶ崎ガーデニア

651: マンション住民さん 
[2015-09-08 18:41:27]
マンション内の迷惑駐車も警察はちゃんと対応してくれますよ。電話する際は、ナンバーが分からなくても、駐車場所や車の色や特長を、伝えられれば大丈夫です。
茅ヶ崎警察署 0467-82-0110
652: マンション住民さん 
[2015-09-08 20:28:09]
650さん
そうです。また停まってました。

651さん
きっと停めている人も、どうせ連絡しないだろと思ってるんだろうなーと思っていたのですが、来てくれるなら今度通報してみます!
番号もありがとうございます!
653: 匿名さん 
[2015-09-09 10:38:18]
他地域のマンションでの話ですが、マンション前の違法駐車について警察に通報(相談)したら、まずは管理組合からマンション居住者全員に対して注意(警告)するように指導されたそうです。

住民同士のトラブルに発展する可能性もあるので、警察もただちに取り締まれないのかもしれませんね。
654: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-10 12:35:29]
皆さま教えてください。
川崎市から引っ越して来た者ですが、我が家は棚やら衣服にカビが生えて困っております。特に最近ひどいのですが、皆さまはどのような対策をされているのでしょうか?取り急ぎ除湿器を購入しようと考えているのですが、参考までに教えていただければ幸いです。また6月~9月位を乗りきればおさまるのでしょうか?
655: 匿名さん 
[2015-09-10 12:43:42]
24時間換気は作動させていますか?
節電のつもりで換気を止めてしまうと、けっこう湿気がこもるようです。

我が家は壁にエコカラットを貼っていますが、そのおかげか湿度が高いと感じることがありません。もちろんカビも出ていません。
656: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-10 13:16:16]
>>655
さっそくのご返信感謝申し上げます。24時間換気は妻に聞かないとわからないので、申し訳ありません。北側のクローゼットの中もやられてしまったのですが、影響今までありませんか?質問ばかりで申し訳ありません。
657: マンション住民 
[2015-09-10 13:36:28]
うちもカビは発生してませんが
2週間前位から除湿を色々な所に置いていますが、あっと言う間に水がいっぱいになります。
エコカラットにしなかったのを後悔してます。
今からでもできるのでしょーか⁉︎
階数にもよるみたいですね。
1階の方はひどい様です。
658: 匿名さん 
[2015-09-10 16:09:44]
No.656さんは角部屋ですか?角部屋はカビやすいといいますよね。
659: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-10 16:55:49]
>>655.657.658様
一階の角部屋です。先ほど妻に確認したところ24時間部分換気?だったようで、全開にしました。ちょっと様子を見てみたいと思います。皆さまありがとうございます。また相談する事ありましたら宜しくお願いします。
660: 元URさん 
[2015-09-10 17:23:39]
前にUR賃貸に住んでいましたが、冬場は結露してしまって数年でカビ屋敷のようになってしまいました。
角部屋2階でしたが、北側の壁が酷くてカビ防止剤も効果が無かったです。
せっかくの新居なのでそうならないようにしたいですね。
661: 入居済みさん 
[2015-09-10 19:15:27]
私は7階ですが、24時間換気していても北側クローゼット中のスーツや革製品がカビてしまいました…。
調べたところ、クローゼットのドアをしめきると湿度がこもってカビが発生しやすいそうです。
開けっ放しにしてからはカビはえてません!
あと、他のカビてない服にもカビ菌がうつってる可能性があるので、クローゼット内全ての服を酵素系漂白剤に漬けて&洗剤で洗うことをおすすめします。
662: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-11 00:09:17]
>>660
そうなんですね、冬場も注意が必要ですね。初めての経験で困惑しましたが、何とか綺麗な状態を保ちたいですね。

>>661
24時間換気でもダメなんですね。とりあえず24時間換気+開けっ放しにするしかなさそうですね。皆さまの貴重なご意見たいへん参考になります。ありがとうございます。
663: マンション住民さん 
[2015-09-11 00:29:14]
私は一階なのですが、カバンや布団のマットレスがカビてしまいました。
家を数日あけたときになってしまったとは思うのですが…

そして、そのカビのせいで今度はチャタテムシと戦っております( ; ; )
カビが生えたところに湧いてくるので、みなさんも注意してください‼︎
ちなみに毎日清掃してくださってるキッズルームにもチャタテムシがいました。
調べるとわかりますが、チャタテムシはどこにでも潜んでいる虫で、カビを栄養に繁殖します‼︎
毎日戦って疲れてきました…
664: マンション住民さん 
[2015-09-11 02:10:42]
6階の住民ですが、今のところカビは大丈夫のようです。
効果がありそうなのは、
・24時間換気は、常にON状態にしています。
・在宅時は、なるべく窓を開けて換気をしています。
・クローゼットのドアは、時々、解放状態にしています。
・ジメジメすると思ったら、マメにエアコンの除湿を使用します。
・クローゼットや引き出しに、ドライペットを入れています。
などですかね。

ちなみに、新築マンションでは、コンクリート内の水分が抜けるのに4~5年掛かるようで、その間は、湿気に注意した方が良いそうです。
665: マンション住民さん 
[2015-09-11 08:05:19]
うちも最近ですが、気づけばカーテンにカビが付いていました。
布団の近くには除湿剤を置いていますが、すぐ水いっぱいになります。
海が近いからでしょうかね??
以前も茅ヶ崎市内に住んでいたのですが、冬場は結露がすごかったです。
666: 匿名さん 
[2015-09-11 08:14:19]
チャタテムシは大変だよ 一軒出ると大量発生するかも? 以前、辻堂のほうの新築マンションが建設中に大量発生発覚して大騒ぎになったからね 汐見台だったかな?
667: マンション住民さん 
[2015-09-11 11:10:33]
>>666
建設中に発生したんですか?!
それはびっくりです。
669: マンション住民さん 
[2015-09-11 16:01:51]
中庭の虫が凄いですね…カナブンが向かってきます(・_・;怖い…
670: マンション住民 
[2015-09-12 11:27:12]
チャタテムシマジですか…?
業者呼んで徹底駆除してもらってください。
なんなら管理費から出してもいいから防いでくれ〜
671: マンション住民さん 
[2015-09-12 16:21:24]
>>670
我が家のチャタテムシは居なくなりました。
キッズルームのは管理人さんにもお伝えはしていませんが…
672: マンション住民さん 
[2015-09-12 18:04:18]
以前 こちらでベランダでの喫煙について書かせて頂いた者です
あれから回数は何となく減った物のやはりまだ吸っていて もう直接 お話するしかないのでしょうか。切実に悩んでいます。
673: マンション住民さん 
[2015-09-12 18:57:59]
>>672
管理人さんに再度相談されるのは…?
何度もされていて改善されないなら直接お話してもよさそうですが、伝えるのも勇気いりますよね(・_・;
674: マンション住民さん 
[2015-09-13 08:31:36]
>>672
もし直接お話しされるのなら、万が一こじれたり相手が素直に応じなかったり、一旦応じたけどまた始まったときのために、録音しながらお話しされるといいかと思いました。
それを持って管理組合にかけこむ。
規約で決まっているのだから、そこまで証拠を揃えれば出てけと言えるのかもと思いました。
675: 672 
[2015-09-13 11:44:42]
皆様 アドバイスありがとうございます。
もう一度 管理組合に言ってみます
676: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-16 00:41:58]
>>672
せっかくの新築マンションライフですし、みんなが快適に過ごせるのが一番です。理事会内で議案にあげてもらい改善を求めましょう。1人では解決は無理だと思います。
677: マンション住民 
[2015-09-17 10:05:47]
排水口の作業員?って来てますか?
678: マンション住民さん 
[2015-09-17 15:43:48]
>>677
各部屋、部屋ごとに曜日と時間が決まってて、順番に廻ってますよ。
679: オハナ住民 
[2015-09-19 12:22:57]
西側の古い団地のエリアは、都市計画で8階建までの中高層の地区になっていますね。
8階建てが出来ると眺望は非常に悪くなりますね。
680: 入居済みさん 
[2015-09-30 23:46:04]
管理人さんが帰られた時間以降で いつもの小学生が エントランスのソファで ジャンプしたり 大騒ぎして遊技場のようになっていますね。何か 注意方法はありませんか? 
681: 入居済み 
[2015-10-01 11:25:02]
>>680

提案ですが
見ている大人が注意することが、実は子どもにとっても一番響くのではないでしょうか?

周りの大人が我関せず、管理人のみしか注意しないようでは子どものそれを助長させるのではないでしょうか。

マンション一つが大きなコミュニティです。

皆で子どもを育てていくことが、マンションのコミュニティの質や人間関係を高めていくのではと考えています。

682: 入居済みさん 
[2015-10-01 16:08:23]
共用部分で 目的以外での使用は 子供であろうが大人であろうが規約違反ですね
683: マンション住民 
[2015-10-02 18:41:17]
>>680
見ます見ます!
遊び場みつけた!って感じなのでしょうが、
遊び場ではないことを教えないといけませんね。
どうやらカードゲームをやっているみたいですが、
こないだはいい歳した大学生くらいの子たちも
あそこでカードゲームやってましたよ。
684: マンション住民さん 
[2015-10-02 21:25:25]
681さんの意見に賛成です。
私は何度か鬼ごっこで注意をしましたが、みんなが同じように言ってくれると良いなーと思います。
685: 入居済みさん 
[2015-10-03 19:11:15]
エントランスは タクシー待ちやバス待ちで 1、2分 使わせてもらってます。
686: 匿名さん 
[2015-10-03 23:07:41]
>>681
直接よその子に注意するのは苦手な大人もいますから。
個人の自由って事でよくないですか?注意したいならしても良いし。ルールを作ったとしても忙しい等の理由で見て見ぬふりしたりで意味がないと思います。
687: 入居済み 
[2015-10-04 10:35:12]
>>686
義務とお伝えしたのではなく、あくまでご提案させて頂いたまでです。

子どもであれ、言いにくい方もいらっしゃることは理解できます、ましてや中学生など大きくなればなおさらでしょう。

ルールですか?ルールを作って注意しましょうとしても誰も受け入れないでしょうね。私は「考え方」のお話をさせてもらっただけですよ。

自分が何もせず、管理人や他の大人にそれを押し付けるのであれば、改善は難しいのでは?というお話です。

苦手から一歩踏みでないと改善は難しい、それはあらゆることにも通ずると思いますよ。



688: 入居済み 
[2015-10-04 10:36:42]
>>684

そういった大人の一つ一つの言葉が、子どもたちを変えていくのですよね。

私もこれからも言い続けていきます。
689: マンション住民さん 
[2015-10-04 13:00:46]
ぶつかって事故になってでは遅い。
私は一昨日、メールボックス内で坊主頭の少年(隠れてた)と接触しそうになりました。
690: マンション住民さん 
[2015-10-04 18:35:28]
キッズルーム、ガーデンリビング、ロビーと遊び場をてんてんとする子供達、タバコの投捨て、中庭のペットの糞。なんでこんなにマナーが守れないんでしょう。日本での生活に必要な常識が極めて欠落している人たちがいる。本当に許せない。
692: 匿名さん 
[2015-10-04 22:17:14]
>>684
みんなが同じようには無理。
693: 匿名さん 
[2015-10-04 22:20:08]
>>687
では改善は難しいという事で、この話題は終了かしら。
694: マンション住民さん 
[2015-10-05 00:01:31]
>>690
呆れて笑っちゃいますよね。
でもそういう人たちってどこにでも一定数居るんですよね…
東京の都心で一人暮らしをしていたときも毎回誰かしらはマナーを破っていました。
とはいえ諦めるのは癪ですから、地道に改善に向けて声を出したりしていくべきでしょうね。
お互いに良いマンションになるよう頑張りましょう!
695: マンション住民さん 
[2015-10-05 00:05:10]
>>693
ん?>>687さんは改善する方法が無いとは書いてないのでは?
仲良く住み心地良くしていきましょうよー
696: マンション住民さん 
[2015-10-05 00:26:15]
>>693
改善を諦める訳には行きませんね。

ルールはちゃんと守るように徹底したいですね。
697: 入居済みさん 
[2015-10-09 18:43:02]
規定で書かれてない事でも 住人に迷惑がかかっている行為が行われているので 総会で明確に規定に付け加えましょう。
698: マンション住民 
[2015-10-10 00:19:38]
693ですが、改善したくないとは思っていません。
どなたかが苦手から一歩踏み出さないと改善は難しいと書いてあったので。
それは皆さんが出来るわけではないんです。
それが簡単であれば苦労しないですよね。例えですが不登校やひきこもりもいなくなるんでしょうね。
699: マンション住民さん 
[2015-10-11 08:40:11]
では、私が間に入って……

みんなが自主的に、また直接的に呼びかけたりするのは難しい部分もあるが、
みんなで理事会や管理人さんや管理会社を通じてマンションの住環境を良くしていけるよう意識していきましょう。

ということで!笑
700: マンション住民さん 
[2015-10-11 22:42:37]
上の階の方(たぶん子供)の足音がかなり気になります。
昨晩は24時過ぎまでドドドドド!と走っている音が響き、眠っていたにもかかわらず足音で目が覚めました。
みなさんのお宅は足音聞こえますか?
純粋に上の方の足音なのか、それとも配管など内部構造を伝って他のお宅の足音かもわかりませんが、こんなにも聞こえるとは思っていませんでした。
我が家も階下の方に迷惑をかけているのではと心配になってしまいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる