野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ 茅ヶ崎ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 浜見平
  6. オハナ 茅ヶ崎ガーデニア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-13 10:46:44
 削除依頼 投稿する

オハナ茅ヶ崎ガーデニア契約者専用スレです。
楽しく情報交換していけたらと思いますので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369569/

物件URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html

所在地:神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番)
交通:東海道本線・湘南新宿ライン 「茅ヶ崎」駅  バス約6分 団地北口バス停より 徒歩1分
総戸数:297戸 (他に管理事務室1戸、集会室等2戸)
間取り:3LDK~4LDK
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-04-12 01:20:09

現在の物件
オハナ 茅ヶ崎ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 バス6分 「団地北口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 297戸

オハナ 茅ヶ崎ガーデニア

41: 契約済みさん 
[2014-11-20 17:04:07]
すみません、入居まで今の時点での今後のスケジュールご存知の方いらっしゃいますか?
42: 契約済みさん 
[2014-11-27 20:28:05]
オプション会参加された方、実際には行く価値はあったのでしょうか?我が家は、予算がないので検討する余地はないのですが、案内には相談は無料的なことが書かれています。マンション生活がはじめてなのでいろいろとわからない部分があり、個人的には聞きたいことが満載ですが、相談会と称した販売会のような気がして......。それに、案内が少ししつこいような気がします。こうなんかいもご案内が続くとガツガツしているような感じを受けさらに行こうという気持ちが遠のいてしまいます。

ゆっくり地道に考えていった方がいいのでしょうね
43: 契約済みさん 
[2014-12-02 08:34:09]
>>42
オプション会行きました。その場ではテンションあがって、自分でやるのも大変だからと色々申し込みましたが、帰りの電車で冷静になり全てキャンセルしちゃいました。
会の中身は、各業者さんが入れ替わり立ち替わりで、こちらの要望を聞いて見積もりと契約書が出てくる感じでした。
44: 契約済みさん 
[2014-12-05 07:35:37]
>>42さん

ありがとうございました。私は案内が届き、価格表を見た瞬間に我が家は検討する余地ないと正直がっかりと言うか、私のような低所得の者が分譲マンションを購入することが間違ってるのではと気付きました。ただ、契約が済んでいるので手付金放棄してまでキャンセルは考えられないと言いますか......。難しいですね(--;)もっと冷静に検討すべきでした。

こんな暗い書き込みですみません(__)
45: 契約済みさん 
[2014-12-06 02:31:59]
>>44さん
オプション会に行かなくても、自分の足で探せば安くて良い物を見つけることが出来ますよ(^-^)
いま、私は週末は毎週のように家具屋と家電量販店に通っています(^_^;)
大変だけど、以外に楽しいですよ(*^^*)
46: 匿名さん 
[2014-12-06 09:28:33]
>>44
マンションのオプションは高いんで、外部業者に頼むとよいと思います。
47: 契約済みさん 
[2014-12-09 08:32:16]
44です。

皆さんご丁寧に回答いただきましてありがとうございました。
じっくりと楽しみながら探していきたいと思います。
48: 匿名さん 
[2014-12-09 12:53:19]
No.6さん
はじめまして。
カラーセレクトの件で質問なのですが、いつ頃申し込まれましたか?

無償で出来るということで、とても楽しみにしていたのですが、
もう現在は色を選ぶこともできず、選べた人も最初の方に契約された方と言われました。
標準の色では、手持ちの家具と合わないので、中間色のカラーに変更希望なのですが、
無理と言われ、とてもがっかりしております。

みなさまは、どうされましたでしょうか?
49: 契約済みさん 
[2014-12-09 21:08:25]
>>48さん
6です。はじめまして。
カラーは契約時の3月か4月頃決めたと思います。
下の階から締切が早くなり、6.7階付近のカラーセレクトの締切が夏でした。

新築マンションのカラーセレクトの締切は竣工予定より半年以上前のところが多いと思います。
他のマンションギャラリーで間取り図いくつか拝見しましたが、竣工前半年前後だと、すでにカラーが決まって間取りに表記されてました。
50: 契約済みさん 
[2014-12-09 21:13:54]
>>48さん
たびたび申し訳ありません…。
契約後に間取り等見ていないのですが、今販売しているお部屋はみな同じカラーになってるのですか?
51: 匿名 
[2014-12-10 01:19:12]
>>49、50さん
お返事ありがとうございます。
やはり早い時点で、カラーセレクトは締め切ってしまうのですね。半年前とは!!勉強になりました。
間取り図にカラーの表記はありませんでしたが、現時点では、標準色(一番明るい色)でみな統一されていると、担当者から聞いています。ダメ元で、今からカラー変更できないか、交渉してみようかと。多分無理だと思いますが(苦笑)
52: 契約済みさん 
[2014-12-10 01:59:03]
>>51さん
こちらこそお返事ありがとうございます。
一番明るいカラーで揃えられているんですね。

ワックス塗布の締め切りが過ぎているので、恐らく床はすでに施工されてしまっていると思いますが
変更できなかった場合は、上からジーロックフローリングを敷く等で、お好みの色にちかづけられるといいですね^^
53: 匿名さん 
[2014-12-17 00:33:31]
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_p...

ハマミーナ、テナントの一部詳細でてました!
カフェはどちらが出店されるのか気になります。
個人的にはタリーズに出店してほしいです〜。
54: 契約済みさん 
[2014-12-24 12:38:48]
入居説明会の案内が届きました(^^)
55: 契約済みさん 
[2014-12-24 22:37:36]
NHKの書類も一緒にはいってましたね(つД`)ノ
56: 契約済みさん 
[2014-12-25 12:37:17]
皆さん、引っ越しは、幹事会社(アリさん)にお願いしますか?
それとも、ご自身で少しでも安いところを探されますか?
57: 契約済みさん 
[2014-12-25 12:45:35]
電力会社の契約案内が着ましたね。
IHが無いので40Aぐらいかなと思うのですが、どうなんでしょうかね?
ちなみに、エアコンって何台設置されますか?
58: 契約済みさん 
[2014-12-26 09:49:02]
引越しはアリさんに見積もり取ってその金額で考えようと思ってましたが、見積もり取るともう変えられないですかね…。

前の家が70平米でしたが二人暮らしだったので30Aで充分でした(40から落としました)
全部屋エアコン&レンジ&ドライヤー&洗濯乾燥などフルで使わない限りは3人以上でもマンションなら40でいいかと思います。
59: 契約済みさん 
[2014-12-26 12:45:39]
>>58さん
57です。お返事、ありがとうございます(^-^)
お部屋は、3LDKですか?
エアコン、リビング横の洋室に設置するか悩んでます(--;)
普段は、開放しておく予定なのでリビングのエアコンで十分かと思うのですが、誰かが泊まりにきたりしたら、仕切るしかないですよね?
60: 契約済みさん 
[2014-12-26 18:32:16]
今回ばかりはNHK逃れられそうもないですね。
61: 契約済みさん 
[2014-12-27 09:02:08]
>>59さん
58です。こちらこそレスありがとうございます^ ^
部屋は3LDKでエアコンは2台です(リビングと寝室のみ)
縦長リビングで横の洋室にはエアコンつけませんでした。
寝るときはリビングも電気消すので、お客様のお泊り時は開けたままエアコンつけてました。
リビングのソファをスライドドア前に置けば、布団で寝ると視界と目線も気にならなかったです。
…気を遣わない相手ばかりだったのもありますが^^;
62: 契約済みさん 
[2014-12-27 15:36:38]
>>61さん
59です。
参考になるお話、ありがとうございます(^-^)
取り敢えず、リビング横の洋室は、エアコン無しの方向で検討してみます(^^)v
63: 契約済みさん 
[2014-12-27 19:40:09]
皆さん火災保険はどこを検討していますか?
富士火災、朝日火災などは安くて良さそうですが、
64: 契約済みさん 
[2014-12-28 00:44:28]
私は安いので、日新火災にしようと思ってます。
海の近くなので、地震をつけるか悩みます。
65: 契約済みさん 
[2014-12-28 11:45:56]
火災保険、保険料もそうですが保証内容も各社微妙に違っていて悩みますね(ー_ー;)
年末年始で、ゆっくり考えようかと思ってます。
66: 契約済みさん 
[2014-12-31 10:20:59]
先日、近くに立ち寄ったのでマンションの様子見てきました。
囲いも取れて、エントランスやマンション周りの工事中でした。
コンフォール側から写したB棟です。
入居が楽しみですね
先日、近くに立ち寄ったのでマンションの様...
67: 契約済みさん 
[2015-01-01 11:33:29]
画像ありがとうございます!
どこかでの掲示板で3月竣工のマンションは工期を合わせるため工事が雑になると書いてありましたが、ここまで出来ているんなら安心ですね♪
69: 契約済みさん 
[2015-01-01 18:28:32]
66さん、写真ありがとうございます!
いい感じですね(´∀`)
植栽とフェンスの雰囲気もよくて、一階の方が羨ましくなりました〜。
70: 契約済み 
[2015-01-05 21:33:58]
1月4日に撮影した写真です。
1月4日に撮影した写真です。
71: 契約済み 
[2015-01-05 21:41:22]
1月4日に撮影した写真。(その2)
1月4日に撮影した写真。(その2)
72: 契約済みさん 
[2015-01-09 01:12:59]
写真ありがとうございます!
予想イメージ図そのままで安心しました。

みなさま、もうすぐ契約ですがローンはどちらの銀行にされましたか?
うちは都市銀の変動100%で組む予定ですが
フラット金利が下がっているので、フラットにすればよかったかなと思いました。
73: 契約済みさん 
[2015-01-21 12:35:28]
今週末、入居説明会ですね(*^^*)
引き渡しまでも、残すところ2ヶ月ですね(^_^;)
74: 契約済みさん 
[2015-01-26 07:38:06]
昨日説明会行って来ました!
引っ越しの第一希望日がダントツで人気だったので日にち変えちゃいました^^; 希望通りの日に引っ越しできますように! 日にちって来月上旬に決まるんでしたっけ?
75: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-01-26 18:01:59]
私も昨日行ってきました。
早くて月末か、遅くても来月の上旬とのことです。
日程が決まらないとなかなか落ち着かないですね。
76: 契約済みさん 
[2015-01-31 11:17:43]
そうですよね、見積もりも出来ないですし。まぁ週明けには連絡来るんでしょうね。
やっぱり幹事会社のアリさんが安いんですかね^^;

内覧会も楽しみです。


77: 匿名さん 
[2015-01-31 16:45:17]
やはり引越しは土日が高いんでしょうか?しかも3月なんでいくらにになるのか心配です。
同じ県内なんで10万円以内がいいんですが、高そうですよね、、
78: 契約済みさん 
[2015-01-31 17:17:23]
私が聞いたのは金土日と月〜木が価格帯同じようです。
平日が良かったので23に希望出したら、引き渡しからの最初の平日&大安のため1番人気でした>_< 翌週にしても値段が変わらないとの事だったので変更しました。ただ、入居がいつになっても3月の管理費が20日以降の日割分かかるみたいですね。
79: 契約済みさん 
[2015-02-05 16:12:03]
引っ越しの日程が届いた方いらっしゃいますか?
80: 契約済みさん 
[2015-02-05 17:44:21]
>>79さん
まだ届いていません。来週以降ですかね~?
日程が決まらないと、色々困りますね(汗)
81: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-05 21:17:37]
引っ越しの案内、今日届きましたよ!
また、ありさんから下見の電話が来ました~。

いま使っているエアコンを移設しようと思ってるのですが、隠蔽配管なのでパックプランの適用外とのことで費用が気になってます…。見積もりが早く欲しいです!
82: 契約済みさん 
[2015-02-06 20:14:53]
79です。
自分の所にも今日引っ越し日確定の通知が来ました!
早速アリさんも含め2社に見積もり依頼しました(^^)
1年で1番の繁忙期だと思うので覚悟はしていますが…
83: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-02-08 22:16:59]
初めて書き込ませて頂きます。
いきなりな質問で失礼ですが、ここだと幼稚園はどの辺りに通わせてらっしゃるんでしょうか?
新年度も近く、定員に空きが無かったりするところもあると思うのですが、パンフレットに記載してある幼稚園以外でもバスがあったり、車などで通わせられるとこがありますでしょうか?
ご存知の方が居たら教えて下さい。
84: 契約済みさん 
[2015-02-09 21:49:33]
http://c.rakuraku.or.jp/facility/list/search_ctyCd/142077%3A0%3A/type/...
こちらで幼稚園の詳細検索できました。
もうご覧になられていたら申し訳ありません。
85: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-02-10 19:08:10]
>>84

思っていたより幼稚園の数があるんですね。
ありがとうございました。
86: 匿名さん 
[2015-02-11 14:36:31]
幼稚園情報は、ウィメンズパークに登録すると詳しい口コミ等見ることができますよー!
87: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-02-11 19:56:31]
>>86

ありがとうございます。
できれば来年度から三年保育を希望してますが、近くで空きがなければ二年保育でも良いかと考えてます。。。

ウィメンズパーク活用させて頂きますね。
88: 契約済みさん 
[2015-02-12 13:06:54]
アリさんに見積もりしてもらいましたが、値引きの交渉には応じてもらえずでした。。。
しかしながら通常価格の6割程度の価格のようです。
他社にも見積もりしてもらい、金額の妥当性をみてから、引っ越し業者を選定しようかと検討しています。
89: 契約済みさん 
[2015-02-13 00:34:28]
うちも値引きは特にしてもらえませんでした。多分、特別価格から個々に値引きはしないんでしょうね。不公平感出てしまいますし。
ただ、オハナの特別価格が安すぎて、金額的に他と比べものにならないくらい。他社もアリさんの金額聞いて半ば諦めモードでした(笑)
来週の内覧会が楽しみです(^^)
内覧業者をお願いされてる方っているんですかね?
90: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-02-13 10:51:50]
恥ずかしながら予算があまり無かったので少しでも安くと思い、
アリさん含め4社に見積もり依頼しましたが、アリさんが圧倒的に安かったですよ。
オハナ用に特別に人員を確保している分、多分他では太刀打ち出来ないと思います。

悩まれている方は、安心して幹事会社をご利用ください。
91: 契約済みさん 
[2015-02-14 11:50:45]
>>90
我が家も相見積りとりました!
アリさんに比べて、倍くらい高かったですね。
なので、アリさんに即決しました。
相見積りとった会社さん曰く、閑散期なら出来る金額だけど、この時期は…。でした。
野村不動産‐アリさんの強さですね。
92: 住民でない人さん 
[2015-02-14 14:05:13]
アリさんは雑なので良く見張っていた方がいいですよ
床とか壁とか数ヶ所キズ付けられましたから
93: 住民でない人さん 
[2015-02-14 14:07:58]
幹事会社がアリさんと聞いただけで
他の引越し会社は引き受けたくないので
わざと高い見積もりを出してきますよ
94: 契約済みさん 
[2015-02-14 19:27:08]
アリさんの訪問見積もり来ていただきましたが、他社と比べて相当高い金額を提示されてビックリしています(涙) 30万越えするなんて...。安いと書き込みがあって期待していたので、残念です。
95: 契約済みさん 
[2015-02-14 21:31:48]
引っ越し業者は、最初高い金額を提示してきますよ!
料金高すぎる!とハッキリ言って値引きに持って行きましょう。
96: 契約済みさん 
[2015-02-14 22:50:30]
30万超えですか。うちは県内移動、夫婦2人で10万円の予算です。
見積もりが怖くなりました。

ところで、床のコーティングは、DIYできるのでしょうか?
ガラスコーティングを自分でやってみようと思っていますが・・・

食洗機は、ネットで探したら、パナソニックのエコナビ搭載最新深型モデルが、
取付け費、10年保障、キッチンパネルと同じ全面パネルを取り付け、約15万円でした。
お得と思うのでお願いするつもりです。

皆さんは、コーティングや食洗機、カーテンなどオプション会で注文したのでしょうか?
97: 契約済みさん 
[2015-02-14 23:33:17]
>>95さん
通常の繁忙期は40〜50万円するから、30万円はオハナ特別価格で、値引きには一切応じてくれる感じではありませんでした。現在、他社にて交渉中です。
98: 契約済みさん 
[2015-02-14 23:40:15]
>>96さん
96さんと同じく県内移動で、夫婦二人の一般的な荷物量なので、衝撃的な値段でした。他社で見積もりした方が断然安かったです。業者に寄ると思いますので、色々検討した方が良さそうですね。
99: 内覧前さん 
[2015-02-15 04:55:05]
私はアリさん激安でした。他の業者より全然安かったです。3月平日で経済パックで家族3人県内からで10万以下でしたよ、土日になるとすごく高くなるんですかね。30万は高すぎですねー、、
100: 契約済みさん 
[2015-02-15 07:59:47]
そうですね。確かに日にちと時間による影響はあるかもしれませんね。
金土日とそれ以外。また、午前か午後か、午後でも①午前搬出午後搬入か②午後搬出午後(夕方〜夜)搬入かで違うようです。
うちは平日PMで決まったので、まず金土日よりは安く、午前よりも安くといった感じでした。
②だと約8万、①だと約12万との事だったので②を選択しました。
うちは東京を越えての引越しです。子どもいますが荷物料は夫婦2人くらいの少なめ、大きな家具としては冷蔵庫洗濯機テレビ台中型の棚机くらいです。

98さんは県内なのに30万は確かに高いですね。。。
101: 契約済みさん 
[2015-02-15 09:24:23]
これからアリさんの見積もりなので、皆さんの書き込み参考になります。時期や時間にもよると思いますが30万は高く感じます。何社か見積もりとって比較してみます。
102: 契約済みさん 
[2015-02-15 10:18:14]
午前と午後で値段が異なること知りませんでした。皆さん参考になりました。

午前予定でしたが、午後搬出、夕方以降搬入に変更できるかどうかお願いしてみます。
103: 契約済みさん 
[2015-02-15 10:47:51]
>>99さん
私も同じく平日なのですが、4月の平日の方が料金高いのでしょうかね(涙) 10万円以下ならば、即決価格ですね!!

>>100さん
詳細にご教授くださり、ありがとうございます。
川崎市内から引っ越しなのですが、距離が遠い為、午後搬出、午後搬入は受け付け出来ないと言われました。100さんより距離的に近いと思うのですが、ほんと納得いきませんね。問い合わせしても同じ回答なので、他で検討しようかと思います。
104: 契約済みさん 
[2015-02-15 20:50:49]
引っ越しシーズンは料金が高めになっているとの事です。アリさん担当者が話してくれました。
105: 契約済みさん 
[2015-02-17 01:39:01]
内覧会が終わった方、良かったら雰囲気とか所要時間等、教えて頂けないでしょか?(^^)
106: 入居前さん [男性 40代] 
[2015-02-17 08:19:41]
予想はしていたがやはり安マンションという印象。野村を買ったとは思わずに長谷工マンションを買ったと思った方が納得できると感じました。

我が家は自身の採寸を含め4時間程度かかりました。インテリアオプションで購入した物が一部取り付けてあり、見られたのですが、仕上がりに少し落胆してしまいました。価格が高いわりには仕事が丁寧ではなく、安っぽさが随所に感じられました。インテリアオプションでもコスト削減しているのかと思うほどの素材でした。

80箇所ほど指摘を出しましたが、期待はしていません。入居後、知人に各種手直しを依頼しようかと思います。

ちょっとがっかりというか大方予想通り?な感じでした。参考にはならないかもしれませんが内覧会を終えての感想でした。
107: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-17 11:34:07]
>>106さん

80箇所は多いいなあという感想です。
できればどの様な所の指摘が多かったですか?
不満足なインテリアオプションは何でしょうか?
差し支えなければ教えてください
内覧会の参考にします。
108: 契約済みさん 
[2015-02-17 11:57:17]
>>106さん
105です。情報、ありがとうございます。(^-^)
内覧会、同行業者等は使われずご自身で行われたのですかね?
それにしても指摘80箇所は、多いですね(^_^;)
よく小さなものは「それは許容範囲」とか言われてしまうとか聞きますが、取り敢えず指摘箇所は、全て受け取ってもらえたと言うことでしょうか?
109: 契約済みさん 
[2015-02-17 18:26:06]
内覧会行って来ました。

106さんは指摘80だそうですが、私は29か所でした。
ただし、1か所で数個の指摘もありますのでかなりの数になります。

具体的には、床の傷やクロスのずさんな手抜き施工が多かったです。
クロスの一部が、膨らんでいる(担当者はブツと言っていました)箇所やコーキング処理の雑な施工が多かったです。

キッチンのコーナーの割れ、シンクの傷、クローゼットの棚板の留め具がなかったり、玄関床のタイルメジ施工の手抜きなどもありました。

建具関係では、引き戸の扉を閉めたとき上下の隙間が異なっていたり、開き戸がきちんと閉まらずマグネットに接触していなかったり、などです。

106さん同様、プラウドの重圧さや高級感はまったくなく、安物に感じました。
値段が安いので仕方ありません。でも少々ガッカリしました。

110: 匿名 
[2015-02-17 18:34:03]
106さん
何故購入されたんですか?
初めから安マンションとご自分でご判断されていたのなら、普通は買わないかと。。108さん
指摘は可能な限りしたほうが、後悔しないしいいですよ。私は80箇所指摘し、結局、四回手直しさせて、やっと全て直りました。後悔しないために根気強く指摘することが重要です。そもそも本来的には業者が全て確認したうえで、購入者に内覧させる。これがあるべき姿です。我々購入者は半ばサービスで確認作業をするわけですから、業者が直す義務は当然あります。
111: 契約済みさん 
[2015-02-17 18:43:14]
106さん、109さん
内覧会の様子教えていただきありがとうございます。
他のオハナ掲示板では内覧時問題なさそうだったので安心してましたが、場所によって下請けが違うのだから仕上がりに差が出ますね…。
112: 匿名さん 
[2015-02-17 20:00:48]
最近の野村は、プラウドでも似たようなもの。
113: 匿名さん 
[2015-02-17 20:19:46]
3月引き渡しの物件は注意して下さい
昨年の3月に引き渡しの谷塚のスレがまだ残っていますので
参考までに
114: 匿名さん 
[2015-02-17 20:30:30]
追伸
上層階の方が工期がきついため
仕上りが雑になりがちです

再内覧のときは一度見たところも
全部屋、再度、チェックして下さい
補修しに来た業者が別のところを傷つけて
帰ることがあります
もしそのような場合は長谷工に厳しく言った方が良いです
いつまでたっても傷だらけのままになります
115: 匿名さん 
[2015-02-17 20:36:15]
長谷工の内覧会スタッフは素人のおっさんばかりなので
対応がひどいと感じたら野村にクレーム入れた方が良いでしょう
116: 契約済みさん 
[2015-02-17 20:43:19]
内覧会の書き込みありがとうございます。一気に不安になりました。入居者確認の前に長谷工側のチェックが全くないのかと思われるくらい箇所多いですね。不安。
117: 匿名さん 
[2015-02-17 23:41:13]
>>115
野村?もっとひどいことにならない?
118: 匿名さん 
[2015-02-17 23:48:43]
長谷工の現地担当者に言っても適当な対応でもみ消そうとします
谷塚のスレを読みましょう
119: 契約済みさん 
[2015-02-18 01:28:43]
内覧会始まって書き込み活発になってきましたね!
うちも昨日行ってきました。しっかりチェックしたつもりですが20箇所くらいしか見つけられませんでした。
他の方も言われてますが、当日の内覧スタッフは長谷工のご年配の方で使い方等の質問は知っている範囲内でしか答えてもらえず、指摘箇所をメモ(印をつける)するくらいでした。確認会で指摘箇所とそれ以外もしっかりチェックしようと思います。

せっかくなので良かった所
・西向きの上層階は富士山が綺麗に見れそうでした(今後のUR次第ですが)
・B棟の上層階で良かった
・玄関広くて良かった。鏡付けなかったですが、付けなくても○
・バルコニーはタイルなくても全然問題ない

皆さん、親切に書き込みされてるのでこれからの方は参考にして悔いのないようにされると良いと思いますよ。
120: 契約済みさん 
[2015-02-18 07:17:32]
色々なご意見伺えて参考になります。
ありがとうございます。
富士山がきれいに観えるのはうれしいですね。

共有部分は当日観られましたか?
エントランスや中庭の仕上がりが気になります。
121: 契約済みさん 
[2015-02-18 09:08:31]
エントランスは予想以上に広く感じられ綺麗でしたよ。
中庭も平坦な所に木や石が敷き詰めてあるのかと思いきや、起伏があって落ち着いた雰囲気です。
玄関前が中庭の家は涼しさを感じられそうですね。太陽もC棟の前まで当たっていましたので、夏ならかなり陽が射し込みそうです。
122: 匿名さん 
[2015-02-18 10:26:54]
>>118
野村に言っても揉み消そうとします。
プラウド府中マークス、レジデンス三田あたりが参考になります。
123: 契約済みさん 
[2015-02-18 11:03:52]
西向きの棟とB棟の繋がってる部分からかなりはっきり見えたので、部屋からならすごく綺麗だと思いますよ。

私も中庭気に入りました!子どもが歩けるようになったら一緒に遊びたいなと思いました。

皆さん内覧会行かれると思いますが写真UPしますね。
西向きの棟とB棟の繋がってる部分からかな...
124: 契約済みさん 
[2015-02-18 11:05:03]
上から見た中庭です。
上から見た中庭です。
125: 契約済みさん 
[2015-02-18 12:26:57]
120です。
みなさまありがとうございます。
中庭もエントランスも素敵ですね!
部屋の内覧会は悪い意味でもドキドキしますが、早く見に行きたくなりました。
126: 入居前さん [男性 40代] 
[2015-02-18 13:06:34]
106です。

具体的な指摘箇所を記載します。

・クロス:汚れ、傷、めくれ、浮き、貼り忘れ?(これから貼ると言ってましたが)
・床:汚れ、傷、へこみ、浮き、表面のめくれ、ささくれ
・巾木:傷、浮き、汚れ
・玄関:扉傷多数、へこみ、削れ、汚れ、タイル欠け、傷、のり付着、汚れ、インターホン傷、不通
・建具:汚れ、傷、へこみ、浮き、動作不良、欠け、蝶番一部つけ忘れ、ダボ不足、隙間の目立ち
・窓:汚れ、傷、シール付着、サッシ傷、へこみ、ささくれ
・その他:コーキングの荒さ、水栓傷、カーテンレール動作不良、トイレ水垢?使用感?、スイッチプレート傷

など。いろいろとありました。
また、インテリアオプションについても傷、へこみ、汚れが目立ち、あり得ない注文内容と違う取り付けがあったり・・・。インテリアの担当者と話しても的を得た回答を得られず、不満が残るものとなりました。

皆さん良い出来とのことで羨ましい限りです。我が家だけたまたまなのでしょうか?ちょっと悔しすぎます。今更部屋を変えることもできず、やめることもできず、怒りというよりただただ無力感でいっぱいです。

以上、いいたいことはカキコミましたのであとは納得行くまで綺麗にしてもらいます。

127: 契約済みさん 
[2015-02-19 06:23:27]
内覧会昨日いってきました!
私はあまり指摘箇所なかったです。
汚れなど10箇所程度でした。内覧会同行業者も頼みましたが、同行業者の方もあまり指摘がないと言っていました。床の水平の歪みも少なく構造的に出来がいいと言ってくれましたよ!
私の場合かなり前から内覧会同行業者をつれていくアピールをしていたので、オハナ側が前もって注意していた可能性がありますね。それが狙いだったので良かったです!
128: 契約済みさん 
[2015-02-19 20:07:05]
内覧会は数カ所の指摘ありました。

もはや内覧会に呼んではいけないレベルな部屋があるようですが、同じマンションなのにこんなに違うのはどうしてでしょうね。

内覧同行業者は、色々指摘しても良く作っていると褒めても客に喜ばれる商売かなと判断したのでやめました。

129: 匿名さん 
[2015-02-19 20:42:01]
値段の高い高層階の方が仕上りが雑とは皮肉ですね
130: 匿名さん 
[2015-02-19 23:45:55]
>>129
高層階の方が、引渡しまで時間がないからね
131: 契約済みさん 
[2015-02-20 07:37:03]
雰囲気が荒れていて悲しいですが、皆さんそろって気持ち良く入居できること祈ります。
132: 匿名さん 
[2015-02-20 08:26:33]
中庭で遊ぶ子供の声が反響して大迷惑になるので気をつけてください!
133: 契約済みさん 
[2015-02-20 08:42:33]
私は子供いませんが、それはしょうがないかとおもいます。夜中に中庭で騒ぐのでなければ全然かまいません。
にこやかに見守ってあげるような柔らかい人が多いマンションになるといいなーと思います。
134: 契約済みさん 
[2015-02-20 11:54:14]
133さんに同意です。
ただ集合住宅なので、色々な環境の方がいらっしゃると思います。
お互い思いやりをもって、あたたかいコミュニティを築きたいですね。
135: 契約済みさん 
[2015-02-20 12:20:05]
うちは子どもいます。
温かいご意見もあり少しホッとしています。
ですが、132さん、134さんのおっしゃる通り色々な方が入居されると思うので、ご迷惑おかけしないよう子どものしつけもしっかりするつもりです。
中庭も含め共有部をみんなで綺麗に使いたいですね。
136: 契約済みさん 
[2015-02-20 12:41:08]
ここは住民スレですが、誰でも聞き込み自由です。
人の不安を煽って楽しんでいる輩もいるので、あまり書き込みに対して過敏になり過ぎない方が良いですよ。(*^^*)
137: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-02-20 13:11:57]
先程 内覧会に行って参りました。指摘する箇所はなしです。気持ちよく入居したいと思います。バス停が目の前だし 植物がたくさんあるので 季節の変化も楽しみです♪
138: 契約済みさん 
[2015-02-20 17:49:57]
みなさん、内覧会お疲れ様です(^_^)
我が家も終わりましたが、立会いの長谷工の方が、年配者でたどたどしく頼り無く感じました。
私は余程の傾き、傷、建付の悪さ、破損など無ければ許容範囲で指摘に上げないと決めて参加したので少なかったと思います。
他所の内覧会で沢山の指摘箇所を出して確認会、再確認、再再確認…と参加したものの修正ができておらず、その度に残念な気持ちと不信感でストレスを抱えたまま入居を迎えた経験があったので。

これはあくまでも私の考え方なので、こういう言い方すると気に障る方もいらっしゃるかもしれませんが…
それでも、高い買い物、一生のうちに何度もあることでは無いので、妥協はしたくない!というのが本音です。

それから、ご存知の方が居たら教えて頂きたいのですが、UR立体駐車場のオハナの間の道は路駐してあっても問題にならないのでしょうか?
近くを通る度に、URの方か分かりませんが立体駐車場側に数台車を寄せて停めているのを見かけて気になっています。
139: 契約済みさん 
[2015-02-20 18:14:37]
>>138さん
実は私も思っていました。
昼間は出掛けてしまったのか目立たないのですが、夜になるとかなりの台数が路駐してあります。
URも毎月駐車場代かかるとの事なので、払いたくない方が路駐してるのかなと思っています。
オハナのマンションはかなりのお子様達が入居するみたいなので危険ですよね?
入居しても変わらないようであれば、組合なりを経由して警察等に駐車禁止にして貰うよう提案したほうが良いのかなと思います。
140: 契約済みさん 
[2015-02-20 18:43:17]
>>139さん

あの道がグレーゾーンで無ければ警察など対処の仕方は簡単だと思いますが、どうなんでしょう。その辺は確認してみないといけないですね。
B、C棟一階の方は専用駐車場や庭もあるし、気になる方は嫌な思いをしそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる