野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ 茅ヶ崎ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 浜見平
  6. オハナ 茅ヶ崎ガーデニア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-13 10:46:44
 削除依頼 投稿する

オハナ茅ヶ崎ガーデニア契約者専用スレです。
楽しく情報交換していけたらと思いますので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369569/

物件URL:http://www.087sumai.com/chigasakipj/index.html

所在地:神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番)
交通:東海道本線・湘南新宿ライン 「茅ヶ崎」駅  バス約6分 団地北口バス停より 徒歩1分
総戸数:297戸 (他に管理事務室1戸、集会室等2戸)
間取り:3LDK~4LDK
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-04-12 01:20:09

現在の物件
オハナ 茅ヶ崎ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 バス6分 「団地北口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 297戸

オハナ 茅ヶ崎ガーデニア

202: 契約済みさん 
[2015-03-06 00:36:53]
フロアコーティングってそんなメジャーな施工じゃないと思うんですけど、
異様に書き込み多いですね。
私も上の方と同じように業者の書き込みじゃないかと勘繰ります笑

普通にワックスにします。
203: 契約済みさん 
[2015-03-06 09:16:47]
私も確認会行きました。
20箇所ほどですが、特に気にならないレベルには直っていました。

あと、フロアコーティングはうちもオハナ側のワックスお願いしてしまったので、今からやるとなるとそれを一回剥がすってことですよね?

ところで、残代金の案内来ましたか?そろそろ来る頃かと…
204: 契約済みさん 
[2015-03-06 10:29:40]
>>203さん
ワックスが塗ってあると、フロアーコーティングするには、一度、剥離が必要になりますね。

残代金の案内、私は出張等、仕事の関係で早めの送付をお願いしていたので、先週末に届きましたよ。
振り込み完了です。(^^)v
205: 契約済みさん 
[2015-03-06 10:38:19]
ワックス派もフロアーコーティング派も、自分の選択が正しかったか不安でしょうがない。
だから、自分の選択を肯定したくて、相手の選択を否定するような書き込みをするんでしょう(笑)
206: 契約済みさん 
[2015-03-06 11:59:43]
確認会いきました。
改善していない箇所もありましたが、長谷工の担当者の方に真摯に対応いただけたので安心しました。

お互いを否定するような書き込みは無いと思います…。
荒らし怖いですね。
207: 契約済みさん 
[2015-03-06 15:31:24]
引越しご挨拶って上下左右のお宅でいいかと思っていましたが、ひとつ不安に感じました。
左右は何戸隣まで行きますか?お隣だけでいいものでしょうか。参考にさせてください。
208: 契約済みさん 
[2015-03-06 17:14:42]
最初の挨拶については上下左右1戸で充分では?
その隣もそのまた隣もそのうち顔見知りにはなると思いますが、
最初の挨拶までしていたらキリがないかと……
209: 匿名さん 
[2015-03-07 09:21:27]
残り2戸ですね
210: 契約済みさん 
[2015-03-08 01:15:33]
>>207さん
賃貸ならプラス大家さんになりますが、分譲ですし、ご認識の通り上下左右のお近くの方だけで十分だとおもいますよ!
わたしもそうします。
211: 契約済みさん 
[2015-03-11 00:03:08]
契約会で説明を受けた内容でお恥ずかしい質問なのですが…
今年度中に登記申請?する場合25日書類必着だと思うのですが、今年度中に行うのと来年度になるのでは、何がどのように違うのでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えて下さいm(_ _)m
212: 契約済みさん  
[2015-03-12 22:40:31]
今年度中に登記申請するためには、25日までに関係書類が、司法書士事務所に到着しなければ、登記が間に合わないということです。

今年度中の登記申請=今年度の課税額を適用
来年度の登記申請=来年度の課税額を適用
となります。

バブルのころなら、何としても税額上がる前の今年度に間に合うようにしますが、
現状の景気動向を鑑みて、今年度と来年度の課税額の増減は、素人の私には判断できません。

今年度より、来年度のほうが、税金が多く取られると思えば、今年度中に登記申請する。ということです。
213: 契約済みさん 
[2015-03-13 20:53:51]
そういう事ですね。ご回答ありがとうございます!

いよいよ、来週鍵の受け取りですね。楽しみです。
214: 契約済みさん  
[2015-03-13 23:19:13]
ワックスに関する書き込み、賑わっていますね。

確認会の時、オハナのワックスを施工している業者の方に伺ったところ、
指定がない部屋は、「リンレイ ハイテクフローリングワックス」を1度塗りしているそうです。

この商品は、ホームセンターや楽天などでも販売されているようで、ネットで調べたら
フローリングとの密着性に優れ、下地塗りとしても最適なようです。

我が家は、オハナ標準施工の「ハイテクフローリングワックス」をお願いしてあるので、
この上から「リンレイ ウルトラタフコート」を自分で塗ることにしました。

確かに業者さんと思える書き込みがありますね。間違っていたらすみません。

215: 契約済みさん  
[2015-03-13 23:27:45]
No.214を書き込みしましたが、
「リンレイ ハイテクフローリングワックス」でなく
「リンレイ ハイテクフローリングコート」の誤りでした。m(_ _)m
216: 契約済みさん 
[2015-03-16 15:13:34]
免震ゴム不正問題、オハナは大丈夫なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
神奈川県では、6つの建物に使われてるとニュースに出てて、不安です。
217: 契約済みさん 
[2015-03-17 09:18:58]
>>216さん
オハナは免震構造ではないので大丈夫だと思います。
218: 契約済みさん 
[2015-03-17 10:58:44]
>>217さん

216で書き込んだ者です。
そうなのですね。
購入のことは主人に任せきりで構造など全く理解してませんでした。
免震ゴムは高層ビルなどに使われることが多いようですし、何はともあれ安心しました。
ありがとうございました。
219: 契約済みさん [女性] 
[2015-03-18 12:23:37]
近くにあるハマミーナは LAWSONは 確認出来ました。カフェは まだ決まってないようです。
220: 匿名さん 
[2015-03-18 13:58:01]
完売おめでとうございます。
221: 契約済みさん 
[2015-03-18 20:33:18]
ちょうど引き渡しの頃に完売でしたね。
297世帯揃って入居は少し先かもしれませんが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

219さん、ハマミーナの情報ありがとうございます!
カフェ楽しみですね。
スタバ…は場所的に可能性低そうですが、チェーン系のカフェが入ったら嬉しいなぁと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる