東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 南大谷
  6. ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)【その3】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-02-27 14:55:00
 

入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。

所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/

[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00

現在の物件
ユニヴェルシオール学園の丘
ユニヴェルシオール学園の丘
 
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線玉川学園前駅から徒歩14分
総戸数: 588戸

ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)【その3】

928: 匿名さん 
[2007-02-11 22:17:00]
反対派の入居だけはお断りしたいなあ・・・(苦笑
民度が落ちます(キッパリ)
930: 匿名さん 
[2007-02-12 02:30:00]
購入検討者ですが、
ここが売れない一番の理由は「反対派」のせいなのですか?
だとしたら売れない理由の全体の何%ぐらいを占めてるのでしょうか?
931: 匿名さん 
[2007-02-12 03:06:00]
>929
楽しそうだな。でも微笑しながらPCに向かってると気持ち悪いぞ。
他に何か楽しみないのか?ヒッキーだからしょうがないか。
反対派のHPのペンネーム:“○と”とお前は正体がわかったらいじめてやるよ。

売れてるよ。一気にじゃないけどね。
そりゃそうさ、これだけ戸数があれば“あっという間に完売!”とはいかんよ。
いくら景気が良くなったと言っても日本という大きな枠で見たらの話。民間に需要がくるのは
数年先だよ。数千万する物を『買っちゃお♪』って買えるかい?そうはいかんだろ。
しかし、順調に住民は増えております。最近じゃ内庭も今まで以上に賑わってるよ。
反対派はきちんとお金用意してね。裁判負けた費用と我々の資産価値を落としている
行動に対する損害賠償訴訟の分もね。君たちの活動は“度を過ぎている”んだよ。
わかるかい?おぼっちゃんおじょうちゃん達?
933: 匿名さん 
[2007-02-12 12:46:00]
以前、マンション探ししていた頃に
第2のビバ○ルズって書いたことがあったけど、
ビバの住民には思いっきり失礼な書き込みになってしまいましたね、申し訳ない。
ここのレベルの低さはビバの比ではなかった・・・
934: 匿名さん 
[2007-02-12 14:22:00]
>売れてるよ。一気にじゃないけどね。
>そりゃそうさ、これだけ戸数があれば“あっという間に完売!”とはいかんよ。

同じ時期に販売していたナイスさんのここより戸数が多いマンションは完売したね。
それ以外でも完売した大規模マンションはたくさんあるよ。
ここ数年のマンションブームのなか、売れるマンションと売れないマンションの2極化が
進んでいると言われるけど、ここはどうかな。
935: 匿名さん 
[2007-02-12 16:59:00]
>購入検討者ですがここが売れない一番の理由は「反対派」のせいなのですか?
>だとしたら売れない理由の全体の何%ぐらいを占めてるのでしょう
。。。いいえ。。。反対運動の売れ行きへの影響度などせいぜい3%程度でしょう。
ヴァカな企画者や営業マンは販売不振を運動のせいにして自分の無能振りを慰めているようですが。
紛争付きマンションであっても、条件が良ければさっさと完売するはずです。
ユニヴェルは駅遠低仕様の致命的にダメなマンションだから売れないのです。

>同じ時期に販売していたナイスさんのここより戸数が多いマンションは完売したね。
>それ以外でも完売した大規模マンションはたくさんあるよ。
まことおっしゃるとおり。。(微笑)
>売れるマンションと売れないマンションの2極化が進んでいると言われるけど、ここはどうかな。
ユニヴェルは、明確に、売れないマンションであることがはっきりしてきました。
所謂、「***み」に属していますね。
ユニヴェル関係者は、「売れてるよ。」などと憐れ極まりない強がりをせず、
まずこの点を認める必要があるのでしょうね。
937: 匿名さん 
[2007-02-12 19:35:00]
>。。。いいえ。。。反対運動の売れ行きへの影響度などせいぜい3%程度でしょう。

あれだけ必死に反対して、3%程度ですか(笑い
反対派って、無駄なことばかりしているんですね(笑い
938: 匿名さん 
[2007-02-12 22:34:00]
>>935
何を根拠(分母)にして出した数字が3%なのですか?
私はこちらを真剣に検討しておりましたが反対派の存在で検討を止めました。
私個人でいえば100%の影響を与えた事になります。
真剣に検討しておりましたので、契約した所は当然ですが、こちらを含めて検討した事の有る
物件のその後は、今も気になって拝見しております。
こちらの板は本当に他の所とは色々な意味で一線を引いていますね。
955: 匿名さん 
[2007-02-14 00:00:00]
スレを毎日拝見しています。客観的に見てて購入者の方々に賛同します。953さんに同感。
960: 匿名さん 
[2007-02-14 01:40:00]
905です。検討を止めたマンションの掲示板にまたまた書き込んでしまうのは、良くも悪くも検討の対象として考えるべき点が多いからなのでしょうか。正直色々なことを考えさせられます。

資産価値について906さんからレスをいただいていたので自分なりの所見を述べさせていただきます。

確かに906さんのおっしゃるような投資判断はありだと思います。個人的には逆張り、ナンピンはしない主義ではありますが(笑)

ただし、この物件の場合反対運動があまりにも過熱しすぎていて(ネットだけで見ている限り常軌を逸していると言っても大袈裟ではないでしょう)、定量的な影響が読めなくなっています。

考えるべき点は、
①反対運動により下落している(オーバーシュートしている)価値はどの程度か。
 (逆に言うと、反対運動がないとして、このマンションのフェアバリューはどこにあるのか)
②どの程度の期間で、その価値がリカバリーされるのか。
③リカバリーされないリスクをどの程度見込むべきか。
いずれも想定することが相当難しい問題のように思われます。

投資用セカンドハウス的な購入の仕方として逆張りはありえるかもしれませんが、
そもそも投資用物件とは言い難いファミリーマンションです。
ということは、住むためにローンを組まれるような方が多いと思いますし(私も購入する場合はそうなります)、ローンを組んで買うには、少しリスクが高いように思われます。

主観的にこのマンションのバリューを近隣のマンションと比較させていただくなら、
某Iハウジングが販売した、同じく駅からシャトルバスを走らせるマンション程度の価格(単価)でないと検討の俎上には乗らないと考えます。

比較対象とした物件は、資産価値を考える上で通常のマンションとは劣後する重要なファクターがありますが、ユニヴェルシオールにおける反対運動は私にとっては同程度以上の影響を見込んでいるものです。(賛否両論あろうかと思いますがあくまで主観的な考えということでお許しいただきたい)

全く罪のない購入者の方々のためにも、一刻も早くこのような反対運動が収束することを願っています。
961: 匿名さん 
[2007-02-14 01:45:00]
しかし、このマンションに玉川学園ブランドをつけるっていうのも無理あるよねえ。

反対派(?)のやってることも子供じみてるけど、「玉川学園の駅からバスでしか行けないようなところにわざわざ大規模マンションを作って、(俺らの住まいを犠牲にして)玉学ブランドで儲けようなんてふてえ業者だ」ということだったら気持ちはわかるかな。

それを環境だ渋滞だなんて万人受けしそうな、でも結局意味のない理由をつけたところに浅はかさがあったのかな。直球で勝負すればよかったねえ。
964: 匿名さん 
[2007-02-14 20:26:00]
蛇のように執念深いな・・・反対派は。

玉川学園の住民には気をつけたほうがよさそう。関わると碌な事がなさそうだ。

クワバラ、クワバラ
965: 匿名さん 
[2007-02-14 22:11:00]
>>961
> このマンションに玉川学園ブランドをつけるっていうのも無理ある
それを言ったら反対派の多くも玉川学園とはとても言えないところに住んでるわけですが。

実際問題、いわゆる玉川学園地域からはこのマンション、山の反対斜面にある感じだから
ほとんど見えないし、そういう地域ではほとんど反対運動起こっていないわけで。
はっきり言って一種の近親憎悪みたいな奴ですから。
一旦矛先収めたら意外と玉川学園地域の中のみそっかす地域を選ぶと言う感性の似たもの
同士、通じ合うものはあるのでは?
967: 匿名さん 
[2007-02-14 23:33:00]
962,963
毎回同じコピーアンドペーストして頭大丈夫?
あなたおかしいあるよ。
少しじゃない異常あるよ。
968: 入居者です 
[2007-02-15 00:14:00]
入居者です!
実はYUNI買って少し後悔してます..
というのも上の階の方がとってもウルサイからなのです。
小さなお子さんがいらっしゃるみたいで、朝からから晩までドドドドという
走り回るような振動が伝わってきます。今この瞬間も走り回っているようです。
私のところは子どもがいないので、正直かなり鬱陶しいです..
もちろん、床や壁が薄いとか、周りの入居者の事をよく調べないで買った自分が悪いのでしょうけども..なんかノイローゼになりそうです。
なんとかしてほしいと思うのですけど、(ちょっと怖そうな方なので)注意して角が立ってもいやですし..うーむずかしいです。
私もローンを抱えてますので、すぐに出て行くわけにもいかないので困ってます。
すいません..ただの愚痴でした。
子持ちの方は、下の階の住人のこともちょっとでいいので気にしてくださいね。
969: 匿名さん 
[2007-02-15 00:37:00]
結局のところ、今何戸売れ残っているのかな。

最終的には値引きでも何でもして売り切るんだろうけど、値引きが多くなると、
結局購入者の階層化が発生してしまって、良くないんじゃないかね。
管理組合とかでも意思統一に苦労しそう。
大規模でも売れ残りはせいぜい3%ぐらいに抑えて欲しいよね。
971: 入居者です 
[2007-02-15 01:24:00]
>>969
そ〜ですよね〜値引きされちゃうとやっぱりねぇ〜単純に気分はよくないですよね。
よくわかりませんけど、組合とかにもいろいろと問題でてきちゃうのですかね〜
部屋はかなり残ってるみたいですよ。
現在まわりが空き部屋の方とかけっこういらっしゃるみたいですし..
私的にははっきりいってうらやましいですけど..交換してほしいくらい。
上はやっと静かになりましたけども毎日これだと流石に疲れます。
>>970
自作自演て..ひどい..
やっぱりこの掲示板はもう駄目ですかね。
みなさん疑心暗鬼になってるみたいで。
973: 匿名さん 
[2007-02-15 09:06:00]
>正直言って、このマンション、騒音はあまりないです。
周りが入居してないからじゃないですか?
974: 匿名さん 
[2007-02-15 16:30:00]
普通は他のマンションなんかと比較したりするもんだけど、
ここは反対派住民の戸建ての住環境としか比較できない。
長谷工の中でも最低ランクなんじゃないの?
それにしても、反対派の書き込みも凄い・・・執念だね。
975: 匿名さん 
[2007-02-15 17:25:00]
>>974
こことあの掲示板の中の人は、以前に反対派にも成りすまして
それを自分で叩いてたことがあるのであんまり信用できないんですよね…。
人口も多い地域ですし横浜への抜け道にもなってるから、ここをこころよく思わない人の中におかしな輩もいるようですが。

でもネット上の話なんかどうでもいいんですよ。
それより知りたいのは比較とか裁判とか値下げ情報とか>>968みたいな住み心地や生活情報なのに面白いくらいに出てきませんし。。
仮に出そうものならすぐ反対派のレッテル貼られるし…(泣)

ここの営業マンさん!もうちょっとやりかた考えてください!(怒)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる