東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-29 22:02:00
 

新スレ(その3)建てました。

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/
旧スレ(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43121/res/1-30

[スレ作成日時]2006-09-04 12:29:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その3】

825: 匿名さん 
[2006-11-07 17:21:00]
>>824さん
もらっていました。すみません。
826: ケロリン 
[2006-11-07 17:44:00]
>>824さん
え???ウチはもらっていない筈ですし、書いた記憶も希望聞かれた記憶もありません。
帰ったらもう一度、(関連書類を全部ぶち込んでいる)パシーナ袋をひっくり返してみます。
(今は職場です。←仕事しろっ!!てか?)

ウチは駐車場より駐輪場(サイクルポート)の方が気になっています。
180区画ぐらいしか無かった様なおぼろげな記憶が...。100%では無かった事は確かです。
ラック式のとは別にサイクルポートが我が家では必修になりそうです。
やっぱりおぼろげですがこちらは確か1年毎に契約更新だった様な...。
827: 匿名さん 
[2006-11-07 17:51:00]
今発売されている 11/13号のAERAで、「決め手は管理組合 マンション価値上げる」
という特集がされていました。

住む人間でマンションの価値は上がりもするし、下がりもするのですね。
機会があったら、ぜひ目を通してみてくださ〜い。
828: 匿名さん 
[2006-11-07 18:29:00]
>>826さん
どっかしらに紛れているのではないでしょうか。
もらっていないとすると、駐車場の区画・台数・金額をまったく知らないってことに
なっちゃいませんか!?

駐車場については、車検証のコピーを提出し、区画にちゃんと入るかどうかというのを
確認すると聞いた覚えがあります。
希望区画についてのアンケートは、全員に対してではないのかもしれませんね。
クルマをマンション購入の際に手放したりする方もいらっしゃったりするので。
駐車場については、入居説明会のときに詳細を聞けると思います。

あと、駐輪場は100%ではなかったと思います。
ちなみにうちは自転車を持っていないので
駐輪場関連の話は全然聞いてなかったりします(^^;
829: 匿名さん 
[2006-11-07 19:17:00]
駐車場詳しい価格帯は契約のときの分厚いねずみ色の冊子の中に書いてあります。
830: ケロリン 
[2006-11-07 20:22:00]
>>828さん
フォロー有難うございます。
829さんが書いていらっしゃる規約集(でしたっけ?)は頂いて署名&捺印をしました。
価格などはその他管理費、修繕積立金etcも含めて確認済みです。

書き方が悪かったですが、私がもらっていないのでは?と思っているのは「アンケート」の事です。
そう言われてみれば、車の有無と車種(“乗用車”と思いっきり書いたら「メーカーとモデルを...」と言われてしまいました・恥)は確かに何かに書きましたが、希望の場所は聞かれませんでしたねぇ。

おっしゃる通り「入居説明会」でその他もろもろも含めて、じっくり聞かせて頂く事にします。
さて、仕事するか。(まだ職場〜)
831: 匿名さん 
[2006-11-08 00:39:00]
>>822さん
確か、駐車場の話をしたとき、希望の箇所が空いていたら変更できるようなことを営業さんが言っていたように思います。
いったん決まったところを変更するとなると、車種によっては置けなくなる方がいらっしゃると思うので、空いているところへなら、タイミングを決めて変更できるように管理組合で決めるといいかもしれませんよね。ライフスタイルによって駐車場に求めるものも変わりますものね。

<<ケロリンさん
お仕事お疲れ様です!
我が家もサイクルポート必須な家庭なので、書き込みをみてドキドキしてしまいました。
なぜか、サイクルポートが確保できないなんて考えていなかったもので。(汗)
ラックしか確保できなかったら、それはそれで仕方ないのですが…。
何はともあれ「入居説明会」ですね!

それと12月1日から来年度の保育園入所書類が配布開始ですね。
それにあわせて12月10日13:30から永山小学校にて保育園入所説明会があります。
説明会への参加は入所には一切関係ないのですが、分からないことがある人や待機児童の現状、入園者決定の優先事項など聞いておくと良い情報が多い会と聞いています。
小さなお子さまをお持ちの方も多そうなので、たま広報に載っていたのでお知らせしておきますね!
832: ケロリン 
[2006-11-08 01:44:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
833: 匿名さん 
[2006-11-08 12:33:00]
引越しに際して電気こたつを捨てようとしてる方はいらっしゃいますか?
無料で引き取りますので引越しの持ち込んでいただけると助かります。
834: 匿名さん 
[2006-11-08 17:13:00]
>>832さんにちょっと引いちゃいました。。。すみません。

今日、住宅ローン相談会のお知らせが届きました。
今のところ変動でいくつもりなんですが・・・・
相談してきます。
835: 匿名さん 
[2006-11-08 19:19:00]
同感。
ケロリン話題のときから、あれっ??
この人??って思っていました。
836: 匿名さん 
[2006-11-08 23:46:00]
そんなこと書いてる君にも引くけどね。
837: 匿名さん 
[2006-11-09 07:24:00]
来客用の駐車場5台は無料で時間制限とかはないんですかね?フロントで手続きとかあるんでしょうか?最初の頃はそれぞれの家庭に来客(新築祝いも兼ねて?)も多そうですし、
絶対足りない・・・。そのときは近くの一般駐車場になっちゃいますよね。
お客さんに一般駐車場は少し申し訳ない気がしますがしょうがないですよね。
838: 匿名さん 
[2006-11-09 08:41:00]
>>837
でもね、全員が新築なんだしはじめは来客数も凄いと思うんだ。
外の駐車場に停めてもらうのは仕方ないよね。
申し訳ないからってみんなが路駐にしたら・・・・・
大きい所で近くだと聖蹟の駐車場の横のtimesになるのかな?
839: 匿名さん 
[2006-11-09 12:45:00]
申し訳ないのなら、駐車料金を負担されてはいかがですか?
840: 匿名さん 
[2006-11-09 14:11:00]
路駐は、絶対だめです。
一度、そうなったら収集付かなくなりますよ、きっと。
マンション住民のマナーを疑われます。

841: 匿名さん 
[2006-11-09 16:21:00]
契約者です。
もしマンション来客で路上駐車しているのを見かけたら、すぐ通報するか張り紙しますよ。
言われないからいいや、バレなければいいや、他の人がやっているからいいだろ、
といった考えにはうんざりです。
これはマンションに限った話でなく、社会全体のモラルの話になりますが。
842: 匿名さん 
[2006-11-09 17:26:00]
駐車場5台は無料で時間制限とかはないんですかね?フロントで手続きとかあるんでしょうか?
843: 匿名さん 
[2006-11-09 19:24:00]
>>841さんのような人ばかりだといいのですが。
どうもこの掲示板を見てると中にはかなりモラルの低い人もいるようで。
もちろん大多数の人はちゃんとした家で育てられた人だと思いますが。
子供の多いマンションなので路上駐車はとても危険です。絶対にやめてください。
あと付近での歩きタバコもご法度です。これは議論の余地なく、親に躾けられましたよね?
844: 匿名さん 
[2006-11-09 21:45:00]
843の言っていることは正しいか間違っているか人によって判断が分かれる所だと思うけど、
はっきりいえるのは、”わがままそうな感じの人だなー”ということかな。
たぶんその他人の意見には耳を貸さないタイプだね。
そいいう躾を親にされてきたんだろうね。
大勢の人がいるんだから、もう少しやわらかくいえないかなー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる