東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ラヴィラ府中多摩川 ■6ラヴィラ目■」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. ラヴィラ府中多摩川 ■6ラヴィラ目■
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-04 22:06:00
 

新しいスレを立てました。

前スレはこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38529/

[スレ作成日時]2006-08-27 22:00:00

現在の物件
ラヴィラ府中多摩川
ラヴィラ府中多摩川
 
所在地:京都府中市住吉町2-30-40
交通:京王線 中河原駅 徒歩8分

ラヴィラ府中多摩川 ■6ラヴィラ目■

22: 匿名さん 
[2006-09-08 09:21:00]
>なにか問題を発見したなら、自ら改善に努めたら如何ですか?
マンション住民でなさそうな20さんの話に対して、この対応はなかろう。
正直ありえない。このマンションの住人が皆そうとは思えないが。
少なくとも21の様な奴がいるのは、恥。
23: 匿名さん 
[2006-09-08 09:35:00]
>>14さん>>16さん
私はバスタブ下等のゴムパッキン付け根あたりの汚れが気になってます。(黄色身というか茶色というかの色がついて来ました。薄くですが。)カビの一種かと思い、カビ取り用のスプレーをしたのですが効果がありませんでした。(カビではないってことですね・・・)ということで、この手の汚れも「べっぴんさん」で効果ありでしょうか?
その他の皆さんも良いお手入れ方法をご存知であればご教授下さい。宜しくお願いいたします。
24: 匿名さん 
[2006-09-08 09:40:00]
>>21
22さんの言うとおり私は住人ではありません。
多摩川の土手通りを原付で通る者です。
住人でもないのに直接管理人さんの所に行くのもあれなんで、こうしてここでお願いしています。
22さんのような方もいらっしゃって少し安心しました。
「べっぴんさん」の話題で無視されていたので。
25: 匿名さん 
[2006-09-08 12:46:00]
>>23さん
皆さんが「べっぴんさん」と呼んでいるのは研磨スポンジのことですよね。
研磨スポンジは名前の通り不着した汚れを削ることで落とすものなので
ゴムパッキンに着いた汚れも削り落とせるものなら効果があると思います。
しかしゴムに浸透してしまっているものや、石鹸カスや水垢が石化したもの
(酸化カルシウムでしたっけ?)は落ちないこともあるので過度な期待は
しないほうがよいでしょう。
汚れを完全に除去したい場合は塩素系や酸(硫酸や塩酸、酢酸等)とちょっと
危険だけど強力なものを使えば落とせますよ、きっと。
26: 匿名さん 
[2006-09-08 12:50:00]
>>24 こうしてここでお願いしています。
いつからここは、マンション管理組合の掲示板になったんだ?
それと、もし仮に、縁石が個人の住宅の前に放置されていて、通行の邪魔になたなら、
その個人のお宅に苦情を言うのが普通だろう。
>>20の理屈から言うと、個人のお宅の場合も、個人のブログか何かを探して文句を言うのが当たり前のように聞こえてしまうが?
27: 匿名さん 
[2006-09-08 14:38:00]
21=26かな?
あなたが仮に他のマンションで同じようなことがあった場合はあなたがそのマンションの管理人に言いにいけるんですね。
強い人間でよかったですね。
普通は公道に迷惑をかけているんだから自ら是正すべきなのでは?
それを教えてもらっているのに反発するなんてレベルの低い話です。
ま、他の人がみればわかるとは思いますがまさしく引きこもりの自己中の考え方ですね。
28: 匿名さん 
[2006-09-08 16:56:00]
12=15=21=26かな?
被害妄想だな。
29: 匿名さん 
[2006-09-08 18:27:00]
27です。
言いがかりみたいに言われてカッとなって書き込んでしまいました。
乱文ですいませんでした。
26以外の方に謝ります。
荒らしにいちいち反応していたらキリがないですね、反省。
縁石のことですがよかったら確認してみてください。
30: 匿名さん 
[2006-09-08 23:16:00]
>>25さん
23です。丁寧な書き込みありがとうございました。いろいろと試してみることにしたいと思います。
31: 匿名さん 
[2006-09-09 00:08:00]
>>17さん
私は>>21>>26さんの意見に賛成です。
>>21では、こうしたほうが早いですよって言ってて、
(最後の文章はどうかと思うけど)
>>26の理屈もよく分かる。
人に直接言うの苦手?

32: 匿名さん 
[2006-09-09 00:18:00]
31です。書き直します・・間違えたので
>>17さん
私は>>21>>26さんの意見に賛成です。
>>21は、こうしたほうが早いですよってことじゃないか?
(最後の文章はどうかと思うけど)
>>26の理屈もよく分かる。
人に直接言うの苦手なの?
33: 匿名さん 
[2006-09-09 01:06:00]
>>27さん
だれがアラシか良く考えてみてください。
もし仮に、隣のマンション住人が、自分のマンションの前に無断駐車するなどの不愉快な思いを被ったらどうしますか?(あくまでも仮の話ですよ)

この場合、やはり直接本人に言うか、隣のマンションの管理人に苦情を言うのが解決が早いですよね。
掲示板で騒ぎ立てる方がアラシかと思うのですが、いかがですか?
34: 匿名さん 
[2006-09-09 02:18:00]
通りすがりの者です。

縁石の件ですが、
ここは匿名の掲示板なので、もしかしたらラヴィラの住人は、誰も書き込んで
ないとか、誰も見ていないという可能性もなくはないです。
なので、この掲示板に「どなたか片付けるように管理人さんに伝えてください。」
とか書き込んでも、管理人には伝わらないかもしれません。
早く片付けてもらいたいのなら、やはり管理人に直接言った方がいいですよ。

どうしても直接言いづらいのなら、警察に電話すればいいと思います。
公道においてあるので、あとは警察がどうにか対応してくれると思います。
35: 匿名さん 
[2006-09-09 02:30:00]
他のマンション住人から苦情があって管理組合から張り紙もありますよ。
>>21で他の住人がとおっしゃってるんですけど、
この手のことは直接伝えたほうがよいかと思います。確実です。
それとも、面倒くさいことに巻き込まれたくないから言いたくない
って感じなんかなあ?

36: 匿名さん 
[2006-09-09 03:21:00]
レベルが低すぎ。自分が住んでいるマンションがやったことなら、グダグダ言わないで処理すりゃ良いでしょう。住人が!
管理組合がどうのってレベルの話じゃないでしょこんなの。
意外と34さんの
>誰も見ていないという可能性もなくはないです。
が正解なんですかね。
37: 匿名さん 
[2006-09-09 04:33:00]
落ち着いて!
>>36さん
他人にレベルが低すぎって言うことの
レベルは?
人の発言に対してグダグダっていうことの
レベルは?
グダグダとか言っちゃうような
その態度で誰かが動いてもらえるなんてありえないと思うよ。
自分の思い通りにならないでアラシてるのは自分じゃない?
38: 匿名さん 
[2006-09-09 04:44:00]
こんな朝方まで面白い討論してますね
どうみても住人不在の討論に見えます
住人は掃除の話をしている人だけかな?
結局住人さんは見てみぬふりのようで
縁石のことくらい通りがかりに管理人に話せばすむことだと思いますが?
他人に注意される前に自分達で気づけよ、程度のレベルですね
それとも住人以外の人に指摘されるのがよっぽど嫌なのかな?
39: 匿名さん 
[2006-09-09 04:51:00]
直接言うのが一番早いと言ってるんですがね。
直接言うことが嫌みたいで・・
40: 匿名さん 
[2006-09-09 05:02:00]
世の中にはネットでは話せても直接人と話すのが苦手な人っているね
引きこもりってことじゃなくて
縁石の人も直接言えるほど勇気のある人じゃないんだよ
俺だってたかだか縁石くらいで他人のマンションに怒鳴り込むの嫌だと思う
それで誰かが事故ってもそのマンションの責任だしね
41: 匿名さん 
[2006-09-09 11:17:00]
縁石を邪魔・危ないと思った人が管理人さんに言えばいいと思いますよ。
住人じゃない方でも管理人室までは入れますし。

私は未だにその邪魔にされてる縁石っていうのがどこにあるのかさえわかりません。
毎日マンションの前通ってるんですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる