東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ府中中河原マークスフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. ライオンズ府中中河原マークスフォート
 

広告を掲載

サンリ・ボン [更新日時] 2007-09-30 18:18:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ府中中河原マークスフォートがついに募集開始となりました。
サンリバーでボウリングして、モランボンで焼肉を食べるのが、好きでした!
その跡地に建つマークスフォート、気になってます。

[スレ作成日時]2006-06-19 20:54:00

現在の物件
ライオンズ府中中河原マークスフォート
ライオンズ府中中河原マークスフォート
 
所在地:京都府中市住吉町2丁目30番41他(地番)
交通:京王線中河原駅から徒歩6分
総戸数: 78戸

ライオンズ府中中河原マークスフォート

142: 匿名 
[2006-12-13 12:20:00]
購入検討中のものです。確かに書き込みが少ないようですが、モデルルームに行ったところでは先週末は結構混み合っていました。南・西向きで迷っていますが、ここの立地と眺望に惹かれています。駐車場が少ないのが懸念で抽選になると聞いているのですが、どなたか詳細ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
143: 匿名さん 
[2007-01-04 22:00:00]
購入検討中のものです。最近マンションの値段が上がってきているようなので、年明けから再度考えようかなと思ってます。駐車場の抽選は、前にここの営業マンに聞いたら何回かに分けて抽選するって言っていたと思います。
144: 匿名さん 
[2007-01-24 01:00:00]
眺望に惹かれ真剣に検討しているのですが、他社のMRに行ったときにマークスフォートを見ていると伝えると
「中河原だったらプラウドの方が良いと思いますよ」とか
「ライオンズさんはあんまり・・・」
なんて事を言われたのですが何でだと思いますか?
(他に3件見に行って3件ともに言われました)
私の中でもなんとなく野村のほうがブランドイメージが良いように感じてはいるのですが、MRを見る限りは特に差を感じることができませんでした。
騒音の問題や眺望の良さなどは個人の感じ方なのでいろんな意見があると思いますが、野村とライオンズの差があるのでしたら具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
145: 匿名さん 
[2007-01-24 01:51:00]
契約者です。マークスフォート周辺の物件をいくつか見て回った中から
最終的に決めました。
中河原のプラウドとマークスフォートで比較した結果、
マークスフォートの方がスパンが広い点、完全に南向きで将来的にも建物が
建つ恐れが無い点、が私の決め手となりました。
また、業界の知人(役員クラスの方)から聞いた話だと、大京価格?大京水準?
というのがあるらしく(すみませんうろ覚えで)、質を維持するため大京は
一定以下の価格には敢えて下げないとのことでした。
プラウドの方は施工会社についてあまり良い話を聞かないためマイナス点でも
ありました。
代金はプラウドよりは高かったですがトータル的に価値に見合った物件だと
思い、逆にこれでプラウドより安かったらどこかにしわ寄せが行くのではとも
感じました。
長々とすみません。ご参考にしていただければ幸いです。
146: 匿名 
[2007-01-24 21:11:00]
マークスフォートとプラウドの比較は両方のサイトで議論が尽くされていますのでそちらを参考にしたらいかがでしょうか?それにしても144さん、、眺望が良い南側の部屋はまだ空いているのですか?自分はプラウド契約者ですが同じように最後まで迷いました。どちらもいい物件と思いますのでじっくり決めて下さい。自分の決め手は長距離通勤の為、駅に近い、、、それが優先しました。
147: 匿名 
[2007-01-24 21:26:00]
マークスフォート最大の魅力は南側の眺望、南側に住めれば確かに価格に見合った価値はあると思います。それにしてもどちらの役員さんだかわかりませんが大京水準?で質を維持する為一定水準から価格は下げないとの指摘は本当でしょうか?違うと思います。経営危機になってオリックスの支援を受けている為に旧大京のカラーと言うよりオリックスとのコラボで同社よりの高級指向が目立つだけではないでしょうか?
148: 匿名 
[2007-01-24 21:39:00]
検討をしている者です。情報誌で東側の部屋の間取りが載っていたのですが、こちらの部屋の日当たりは実際にはどうなんでしょうか。まだMRに行っていないのでご存知の方教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
149: 匿名 
[2007-01-24 22:03:00]
隣は旧公団?のマンションです。10m位しか離れていませんので南側に近いところなら結構問題はないと思いますが、北側に近い東は検討が必要ですよ。ヤフーの航空写真でもはっきり見えますよ。
あそこを購入検討するならやはり南側、、それに尽きます。私見ですが。
150: 匿名さん 
[2007-01-25 00:18:00]
146さんへ、144です。
ご指摘のとおり南側の部屋は2.3階もしくは最上階や角住戸の値段の高い部屋しか空いておりません。
南側の2.3階だと川の土手の高さとあまり変わらないため西側の部屋で検討しております。
西側の部屋だとせっかくの眺望が半減してしまうので、それなら部屋の広い(同価格で比べると)プラウドのほうがいいのかなと思ってしまいます。
南側で4階以上が空いてればマークスフォートを選ぶのに・・・・。
151: 匿名 
[2007-01-25 21:15:00]
150さんへ
まったく私も同じ事を思いました。南側でも2階以下の部屋は眺望は厳しいかもしれません。ついては西側の部屋ですが大きな道路がある為にある程度の眺望は確保出来る利点はあります。でも一方で鎌倉街道の騒音、排気ガスも考慮すべきです。選択のポイントには個人差がありますので何とも言えませんが、プラウドも残り一桁と聞いております。どこも一長一短がありますが決断のタイミングも重要と思います。おせっかいながら。
152: 匿名さん 
[2007-01-26 23:02:00]
購入検討者です。前から疑問でしたが、なんでここのレスにはプらウドの購入者からの誹謗中傷が多いのでしょうか?もう購入したのならそんな書き込みをする必要は無いと思うのですが。。。私も両方見ましたが、それぞれ一長一短あると思います。価格との兼ね合いもありますが、梁が無くて良い間取りだと思いました。
153: 匿名 
[2007-01-27 02:25:00]
149さんへ。148です。
ありがとうございました。週末にMRに行く予定です。私は南側が希望なのですが、1階しか空いていないと思うので東側で検討しています。
レスに良く出てくるプラウドも見てくるつもりです。
日光の当たり具合を見たいので晴天を願うばかりです。
154: 匿名 
[2007-01-27 09:58:00]
152さんへ
こちらのレスは他と比べてもそれほど荒れていないと思いますよ。ここを購入した方、検討中の方は両方のMRを見て比較している人と思います。またほとんどの方が甲乙付けがたく最後まで悩んでいる方がと思います。ついてはお互いに関心を持って当然と思いますし、それぞれを尊重している書き込みが全体的に多いと自分は思います。それほど神経質にならなくても?皆さん大人の議論をしていると思います。
155: 匿名さん 
[2007-01-27 14:58:00]
このスレ程度で誹謗中傷というならネットの掲示板は見ない方が良いと思う。
このスレは荒らしの無い優良スレだと思いますが。
156: 匿名さん 
[2007-01-29 14:07:00]
プラウド購入者の意見は比較する上で非常に参考になりました。
157: 未練 
[2007-01-30 00:27:00]
マークスフォートはまだ南側の部屋は残っているんでしょうか。西側の売れ行きはどうなんでしょうか。どうしても予算を少しオーバーしてしまうため先月に見送ったのですが、どなたかMRに行った方教えていただけないでしょうか。
158: 匿名さん 
[2007-01-31 23:13:00]
154さん、155さんへ
152です。ご忠告有難うございます。別に私も荒れているとは思いませんが、他のマンションを契約した人がここまで書き込んでいるのはすごいなと思いました。他のレスで、ここまで特定の他マンションを契約した人が名乗りながら書いているレスはあまり見たことがないと思っただけです。熱心な方が多いんですね。。。
159: 匿名さん 
[2007-02-01 00:17:00]
>158

ひょっとしたら誤解していらっしゃるかもしれませんので、一応書いておきますね。

このスレッドの130を書いたのは私です。が、この130の書き込みは、もともとは私がプラウドのスレッドで書いたものです。(プラウドのスレッドの530あたりです)それをどなたかがこのスレッドにコピペなさったのです。

この物件の誹謗中傷をするために130を書いたわけではないことだけでもご理解頂ければと思います。
160: 匿名さん 
[2007-02-05 23:16:00]
こんばんは。ここの掲示板を見ている契約者の方っていらっしゃいますか?ドキドキ。
161: 匿名さん 
[2007-03-01 13:09:00]
夜、現地に自転車で行ってみましたが、
予想以上にトラックの騒音が気になりました。

西側の川崎街道はもちろんうるさいですが、
南側の細い道も24時間開いている多摩郵便局や
新聞社に向かう大型車も多いようです。

これでは夏でも網戸にして過ごすのは無理ですね・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる