株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート学芸大学レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 1丁目
  7. ディアナコート学芸大学レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 07:38:58
 削除依頼 投稿する

駅までちょっと距離がありますが、
自由が丘や代官山に近い~。

所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目564番-1他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩12分
東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.45平米~86.37平米
売主:モリモト

物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-gakugeidaigaku-r/
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2014-04-09 07:21:52

現在の物件
ディアナコート学芸大学レジデンス
ディアナコート学芸大学レジデンス
 
所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目564番-1他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩12分
総戸数: 43戸

ディアナコート学芸大学レジデンスってどうですか?

272: 匿名さん 
[2014-11-04 23:09:20]
どうであれ、すぐに売れてしまうと言うことでしょ。
大手デベは時代の流れが読めていないのかも…
273: 匿名さん 
[2014-11-05 15:28:18]
完売なのかダメダメなのか、よく分からないけどさ。
本当に不透明な売り方するねモリモトって。
一度潰れてるんだから、もうちょっとまともに行こうよ。
274: 匿名さん 
[2014-11-05 22:44:53]
273 
 不透明って、あなたはモリモト物件買ったことあんの?
俺は買ったから知っている。
 至ってまともだよ。
275: 匿名さん 
[2014-11-05 23:19:56]
会員への先行販売は不透明でも何でもないと思いますが…
HPで残り○○戸!って教えてくれるとこって少ないと思います。
276: 購入検討中さん 
[2014-11-05 23:38:02]
申し込み直前に一瞬はサイトなりで売出し告知してるはずですよ、でないと違法なので。その時知っても手遅れなので実質会員向け先行というわけですが、モリモトは一斉にいつからみたいなのはあまりないですね。一回潰れているから大手と真っ向勝負を避ける手法なのかもしれません。
277: 匿名さん 
[2014-11-06 01:21:15]
また潰れなきゃ良いけどね。
278: 匿名さん 
[2014-11-06 09:56:38]
知人がモリモトのマンションに住んでいますが、満足しているようです。  早く不動産協会に加盟できるよう頑張ってもらいたいものです。
279: 匿名さん 
[2014-11-07 12:08:27]
という事は、いいお部屋はその会員さんが買っちゃってるから、残っている部屋はほとんどないって事ですか?
280: 匿名さん 
[2014-11-07 23:14:17]
 モリモトは、早く動けば会員じゃなくてもお金持ってれば大丈夫です。
私がそうでした。
281: 土地勘無しさん 
[2014-11-11 17:41:51]
24日で全部完売って営業さんに言われました。

ネット見てたらまだずっと案内会かと思ってました・・・
でも、立地のポテンシャルはブリリアの方かな?
282: 匿名さん 
[2014-11-12 08:17:26]
場所でちょっと悩み中
283: 匿名さん 
[2014-11-21 14:55:48]
もう完売する見込みが立っているんですか?
公式サイトには11月22日(土)~30日(日)に案内会開催と出ていますし
販売数は未定ですが、第1期2次の予告も出ていますよ。
今から申し込んでも確実に抽選となり、完売という事ですか?
284: 周辺住民さん 
[2014-11-23 20:14:30]
ついに値引きが始まったね。そろそろ買い時かな?
285: 周辺住民さん 
[2014-11-26 17:26:08]
>>283
会員で8割りは売れたと説明受けました。
286: 買い換え検討中 
[2014-11-30 08:40:01]
>>280
羨ましいな(笑)
4月ぐらいに初めてモデルルーム行った
けどモデルルームは良かったよ。
夏休み前には完売と説明受けたけど、
完売はまだかな?
あの立地だと、
目黒エリアに明るくない人が買うんだろう。
暗くなる部屋が多いから
完成して見学してからじゃないと
怖いかな。
287: 匿名さん 
[2014-12-03 09:14:12]
ディスカウントが始まったんですか。
公式サイトを見る限りどういう価格の動きをしているのか判らないのですが
実際にMRに行ってみないと判らないのかなぁ。
竣工は来年の夏の終わりだから、実際の部屋を見たいというのもわかるけれど
それまであるかっていうのはあるんじゃないかと思うんです。
288: 匿名さん 
[2014-12-08 19:04:37]
私は9月に完売間近と説明受けました。
だからもう残り僅かでは?

ブリリアがほぼ即日完売らしいですね。

目黒区、人気ありますね。。。
289: 匿名さん 
[2014-12-18 11:20:36]
完売間近と言われていますが、来月中旬に第1期2次が販売されるなど、在庫はまだありそうですね。
それから値引きの話が出ていますが、web上でおおっぴらにではなく営業さんとの直接的な交渉で持ちかけられるんですか?
値引き額としては、どれくらい下がっているのか教えていただきたいです。
290: ご近所さん 
[2014-12-21 11:29:25]
東京都目黒区目黒本町1-16-17
モリモトさん、ここでもやるんですね!
291: 匿名さん 
[2014-12-21 12:32:29]
えっ?
こっちの方がいい!
情報元は?
292: 匿名さん 
[2014-12-21 22:04:54]
場所ってマンションニュー目黒と、トンコツラーメン屋の間ですか?

場所的にはうーん、どっちもどっちのような気もしますが。。
その場所なら南側中住戸なら静かに暮らせるのかな。
293: ご近所の奥さま 
[2014-12-23 15:24:01]
確かに近くにモリモトが作りますがデイアナコートグレードではないようです。
294: 匿名さん 
[2014-12-28 02:16:22]
目黒本町は駅から遠い。準工業地帯。
295: 周辺住民さん 
[2014-12-28 07:53:13]
>>294
雰囲気は住友不動産学芸大学の方が
いいね。
296: 匿名さん 
[2015-01-05 12:09:44]
住友シティハウス目黒学大は外観も内装もダサい。
297: 匿名さん 
[2015-01-05 18:27:44]
外観、内装の前にホームページのデザインがダサいと思う。
物件が良くても、あのホームページのダサさで少し萎える。
その点、モリモトはホームページは良く見える。
298: 匿名さん 
[2015-01-06 19:00:41]
モリモトはちょっと。
299: 匿名さん 
[2015-01-07 08:43:37]
モデルルームをみると自分は悪くない感じがしました。
立地的なものだとは思いますが、価格もお高い分
洗練された雰囲気を感じました。
もう少し価格が・・とは思いますが、人気ということは
それだけ景気が上がっているということなのかもしれません。
300: 匿名さん 
[2015-01-16 17:37:21]
室内設備を見ても一通り必要なものはついている。
進捗状況や検査状況、工事状況を契約者は自宅から確認できるんですね。
これは、一般にも公開すればいいのに。
しかし、素人が見ても不備がないか理解できるものなのかが疑問だけど。
単なる気休め?
302: いつか買いたいさん 
[2015-01-24 09:44:23]
? あと1戸でしょ?

夏には完売って説明受けたが、ちょっと長引いたね。
でもラスト1戸なら進捗はまあまあじゃないかな?
303: 匿名さん 
[2015-01-24 11:26:05]
まあ、もともとモリモトなので興味ないです。
304: 匿名さん 
[2015-01-27 10:45:17]
モリモトのマンションを
まあよくそんな高い金額を出して買う人がいるとは!!
305: 周辺住民さん 
[2015-01-27 21:19:01]
昔のモリモトではない、
NEWモリモトらしい。

でも、この場所は道路危ない。
第二弾の方が良さそう。
306: 匿名さん 
[2015-01-31 19:37:42]
ここは、私も高いと思います。
かなり駅から遠いのに駐車場が少ないですし。
こういうマンションなら車を所有してる人が大半だと思いますけど。
ないと不便だと思います。
売主が大手でないのも気になりますね。
あまり気かない会社なので。
307: 契約済みさん 
[2015-02-03 09:59:34]
そろそろ買うか否かでなく、買う人達の板になってきて欲しい
今更ディスるコメント出されても、と思ってしまう
308: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-04 08:03:41]
同感です。もう買う人はほとんど購買済みなどで、買わない人がどうこう言っても何もなりません。コメントしたいかたは
東京建物の目黒プロジェクトのことでも議論してください。
309: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-02-10 19:57:30]
秋には完売って言われたけど、なかなか完売しない。
本当は苦戦してる?
310: 匿名さん 
[2015-02-13 14:56:02]
Cタイプの様なLDKの形って良いですね。
同じ空間なのですが、形がいびつになっていることで、
リビングとダイニングが区別されていて、こういう形って使ったことは無いのですが
いいなって思ってしまいます。
実際の使い勝手はどうなんでしょうね?
311: 物件比較中さん 
[2015-02-13 15:01:44]
>309
はい。
苦戦してます。
312: 匿名さん 
[2015-02-13 17:12:32]
予想通り売れてない。
駅遠いし高いのにすぐ売れるわけがない。
価格改訂するしかないね。(安くね)
313: 物件比較中さん 
[2015-03-17 16:00:19]
え?もうとっくに完売していると思ったよ。
あんなにモデルルームたくさんお客さんいたのに。
でもあと1戸とか2戸とかかな?
314: 匿名さん 
[2015-03-18 09:37:28]
モデルルームオープンから1年経ったかぁ~

外観のCGさカッコイイけど・・・
315: いつか買いたいさん 
[2015-03-24 20:52:04]
住友学芸大学と三菱学芸大学に
お客さんは流れてるのかな?
意外に完売まで時間かかるね。
316: 物件比較中さん 
[2015-03-25 08:21:03]
東京建物も、東急電鉄、もあるし、モリモトは大変だなお。
317: 物件比較中さん [男性] 
[2015-03-25 12:39:17]
郵便局裏に、ピアースが建つんですね。
立地はこちらの方が良さそうですが、
グレードは結構変わってくるんでしょうか。
318: 匿名さん 
[2015-03-26 23:50:07]
グレード感は流石に違うのではないでしょうか。
わかりやすいところでは、最近のピアースだとディスポーザーがないですよね。
これだけ近いので、ピアースとディアナで価格差がどれぐらいあるのか興味あります。
319: 物件比較中さん 
[2015-03-30 07:37:22]
あと何戸残ってる?

立地はピアースの方がいいね。
321: 購入経験者さん 
[2015-04-02 21:56:39]
HP見る限りではあと3つですね。
ピアースも出来ますがこんな近くに量産しなくても…と思いますね。
即完のモリモトも最近は残ってますね。
高田馬場も立地的に落ち着いてる感じじゃないし、
今、HPに載ってる物件だと、奥沢と下丸子あたりがすぐ売れそう。
322: 契約済みさん 
[2015-04-06 18:44:25]
先日インテリアオプション会行きました。
色々とオプションがあってとても良かったと感じましたが、どこまで入居前にやってもらう必要があるか、悩ましいものがあります。。。

カーテン、エアコン、防カビ用の対策は入居時にあると便利とは思いますが、最低限他に必要なものってなんでしょうかね?
323: 契約済みさん 
[2015-04-12 08:48:38]
サイトを見ると、残りあと2戸でしょうか。

我が家もオプション会に行ってきました。
見積書をいただいて帰ってきましたが、
他の業者と比較すると割高ですね……
入居時に揃っているというメリットは感じるので、
コストとのにらめっこになりそう。
324: 匿名さん 
[2015-04-23 22:23:13]
オプションは高いですよね…
よその業者を自分で入れてしまうと、何か家の保証面で影響がないのかしら?と思うのですがどうなんでしょう。
例えばコーティングをよそですると、フローリングの保証はされないですよ、とか。
何か気を付ける点ってありますか?
325: 匿名さん 
[2015-05-08 10:13:26]
駅が近いみたいですし、学生や社会人には向いている物件に思えます。
気になる方も多そうですし、検討の余地はありそうですね。
売れ行きはどうなんでしょうか。
326: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-11 20:21:29]
駅徒歩12分て近いですか?
人にもよるのでしょうが、一般的には10分以上は駅遠に入るのでは。。
327: 物件比較中さん 
[2015-05-11 22:23:41]
学芸大学駅10分以内だと、駅周辺の繁華街でごちゃごちゃしているところも多く、住環境として落ち着いているところでマンションの敷地が取れるところがかなり少なくなりそうです。世田谷区なら野沢、下馬の一部、目黒区なら碑文谷、鷹番の一部でしょうか。
単純に駅距離で判断する人は避けたほうがいいと思いますが、そうでない人が選ぶ立地だと思います。
328: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-05 19:44:17]
本日内覧会参加しました

はっきり言って施工会社富士工は非常にまずいです。
いい加減極まりないです。
露骨な割れ、ヒビ、まで「あー、そんなのあるんですね」という対応。
個人的にはここから改善しなければ契約全部打ち切っても
良いと正直感じてます
329: 契約済2 
[2015-09-06 19:44:42]
>>328
私も本日、内覧会に参加しました。
指摘事項が数十ヶ所に渡り、施工業者の対応を含めかなり残念な感じがありました。他の部屋の方々もこんな感じだったのでしょうか?
改善しない場合、契約解除何てできるのでしょうか!?
330: 契約済み3 
[2015-09-07 00:32:30]
>>329
私は、土曜日に参加しました。こちらも指摘箇所はそこそこありましたが、対応は割といい方でした。また、再確認の日にちまでにどこまで改善されるかの様子見ですが、正直どうやって直すのかなっていう箇所もありましたので、すこし不安ですね。。。後、外装で一箇所タイルが剥がれてるのも気になりますね。気づきました?
331: 契約済み4 
[2015-09-07 00:34:44]
>>328
そんな対応だったんですね。。。こちらはまだマシな方でしたが、結構指摘箇所ありましたので、対応が違えど同じ感じです。モリモトの社員の方の反応はどんな感じでした?
332: 契約済5 
[2015-09-07 21:25:02]
ウチは専門の内覧業者を入れましたが、わりと仕上がりは良いといっていましたよ。
数箇所、マストで治して欲しい所はありましたが。
全体的には満足な内覧会でした。
まあ、とはいえちょっと時間切れ感ありかな。
再内覧会で治ってることを期待しましょう。

そんなにひどかったの?
333: 契約済6  
[2015-09-07 22:39:21]
土曜日に参加しました。
当日は事前にネットや周囲の友人たちから情報を収集していどみました。
ひと目で嫌な気分になるような箇所はなく、細かく改善の希望を出しましたが、業者の対応を含めて、こんなものかなといった印象です。
チェック後、採寸に部屋に戻った際、気になる箇所があったので、再度立ち会っていただいて、改善をお願いしました。
指摘した箇所は多くありましたが、次までに改善さていればいいかなというレベルだったのでおおむね満足しています。
334: [男性 30代]契約済み 
[2015-09-08 11:42:17]
個人的には次回まで改善しきれる内容なのか不安を覚えるほど酷かったです。
廊下の石が割れていたり、廊下の壁に大きな傷があったり(モリモトには誰かばれますね笑)と。建築士と一緒に行きましたが類を見ない酷さと言っていました。

皆さんの意見を拝見しますと運の悪さ??でしょうか。
でもこれに大金は払えないです。。。
335: 匿名さん 
[2015-09-08 12:27:49]
それはひどいですね…
モリモトの社員が内部チェックしないんでしょうか
336: 匿名さん 
[2015-09-08 14:33:54]
ディアナコートってモリモトの上級ブランドですよね。にもかかわらずこれ程の手抜き仕事とは少しびっくりです。
他のディアナコートを検討しようと思っていましたが、ここ見てると怖いのでやめておきます。。。
337: 匿名さん 
[2015-09-08 18:48:10]
土曜に内見会に行ってきました。確かに壁紙や扉の木製建具の傷、廊下の石部分のヒビ割れなど想像以上に多かったです。次回迄に全て完璧に補修されていることを期待したいです。
338: 契約済み 
[2015-09-08 19:49:33]
部屋によってだいぶ違うみたいですね。運不運もあるんですかね。人間がやってる仕事ですからね。

入居後もちょっとしたキズや汚れはすぐ出来るので、
あんまりセンシティブになると、
かえって不満ばかりが募って、楽しいはずの新居がそう思えなくて不幸だと思います。

自分たちでは補修が難しい場所や、致命的な欠陥を治してもらえばよいと個人的には思います。

とはいえ、チェック不足感は否めないですよね、、
他のデべはどうなのか?というのもありますが、
最後の最後までキチンとやるのが一流の仕事のはずです。

339: 匿名 
[2015-09-08 20:12:24]
皆さん、こんにちは。
知り合いのモリモト物件持ちに聞いてみたら同じような状態だったそうです。そんなに傷など気にしないタイプの人なのですがそれでもかなり指摘して修復させたそうです。モリモト物件契約中のため心配です。。
340: 契約済み 
[2015-09-08 21:17:28]
いろんな意見はありますが、素材感やセンスは、買う前に何社も見ましたが、飛び抜けていいと思いますよ。私自身もマンション買うのは、二回目ですが、ほとんど知り合いの方が内覧会では、モデルルームより安っぽくなってるという話が多い中、傷などもの不具合はあったけど、素材や雰囲気は非常に他には負けないくらい良かったと思います!!
341: 匿名さん 
[2015-09-08 22:07:52]
部屋の状態とは別に内見会で驚いたのが、室内での音の反響でした。
高気密高断熱性能に優れたマンションでは外の音は聞こえにくい一方、家の中の音は反響しやすいと聞いていましたが、
まるでホールで話しているようなレベルで今の家とは大違いだったので少し心配です。。
ここまで新築の物件に住んだことが無いので分かりませんが、家具やラグなど荷物を置けばまた変わってくるんですかね。
342: 匿名 
[2015-09-09 22:52:47]
>>341さん
家具ないと反響すると思います。10回くらい引っ越した経験からです。
343: 匿名さん 
[2015-09-11 06:41:01]
ここにきて売れ残り放出してきたね
344: 匿名さん 
[2015-09-11 16:58:55]
>>342さん
なるほど、やはり家具のアリナシは大きいですよね。
回答ありがとうございました!
345: 匿名さん 
[2015-09-12 11:00:20]
仕上りが悪いというくらいじゃ白紙解約は出来ませんよ。それが新築青田買いの怖さ。

白紙解約が出来るとしたら、今朝の地震で住めないくらいに損壊した場合くらい?
346: 匿名さん 
[2015-09-13 09:13:31]
>>343
ついこの間まで最終1邸を謳ってましたよね。やはり、内覧会でキャンセルが出たのでしょうか?
347: 匿名さん 
[2015-09-13 14:24:16]
完売してなかったけどピアースの販売をするので一旦休止して竣工販売へ切り替えたんでしょう。い
348: 匿名さん 
[2015-09-15 11:43:35]
内覧会の前に、2戸を掲載したチラシが投函されていたので、内覧会後のキャンセルではないと思います。
349: 匿名さん 
[2015-09-15 20:46:47]
内覧会行きました。
指摘箇所はそれなりにありましたが、拭けば取れる汚れがほとんどで、問題になるレベルの傷はありませんでした。
350: 契約済み [ 30代] 
[2015-09-19 13:05:54]
本日。確認会行きました。完璧に治ってました!なおるもんですね。施工会社の人も非常に丁寧でした。
351: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-09-27 19:16:50]
昨日3回目の内覧でした。初回に指摘した箇所を未だ直してもらえず挙げ句に「時間ないから許して」と言われました。
こちらも意地でも許すわけないので引っ越しした後でも交換させるつもりです。

富士工ってこんなにいつもずさんなんですかね・・・
それともモリモトの管理不行き届きなんでしょうか・・・

これからモリモト物件買われる方は十分ご注意を。
352: 契約済み 
[2015-09-28 14:14:16]
>>351
まったく同感!!
353: 売約済み 
[2015-09-29 14:09:07]
>>351
うちも部屋に疑問点があり問い合わせをしたら契約書に書いてあると強気な対応で、、モリモトにあきれてます
354: 匿名さん 
[2015-10-01 22:00:40]
部屋によって当たり外れあるのでしょうか。現場監督がちゃんと仕事してくれれば問題ないのに、やっつけたんでしょうね。負けませんよ。高い買い物です。冗談じゃない。
355: 入居済み住民さん 
[2015-10-10 22:41:22]
e-mansionどうですか?
うちは20過ぎると1Mbも出ません・・・
評判かなり悪いようですが、プロバイダー変えられるのでしたっけ?
356: 入居済み住民さん 
[2015-10-10 22:58:26]
>>355

同じく相当酷い状況です。
完全に騙された感じがしますね。
変えられるのかどうか知らずまだ放置状態です。
357: 契約済み 
[2015-10-11 09:10:19]
>>355
まだ使ってませんが、電話で問い合わせしたところ、無料使用期間は11月まで、それから契約が必要となりまし。ということは契約変えられるかも。
358: 匿名さん [女性] 
[2015-10-11 17:20:00]
インターネット契約の件ですが、本当にそれは困りますね。
重要事項説明書と一緒にインターネットサービス契約書がありませんか?
恐らく入居後5年は解約出来ないとは思いますが、契約書に記載されているサービス内容(回線速度など)が提供出来ていないのであれば、管理組合を通してモリモトに伝え、契約不履行として解約を申し出る、又は改善してもらう事が出来るのでは無いでしょうか?
359: 入居済み住民さん 
[2015-10-11 22:12:01]
>>358

ありがとうございます。
確かに重要事項説明に5年契約が記載されています。
e-mansion自体の約款には「通信速度はベストエフォートであり、速度保証はしない」とあります。

入居早々5年間打ち手なし、では済まされない話なんですけどね・・・今日聞いた話では100Mが1本マンションに入ってるだけだそうなので50世帯で分けたら遅いわけです・・・

モリモトも分かってやってるのか・・・
そうだとしたら酷すぎる・・・
360: 匿名さん 
[2015-10-11 22:19:51]
>>359
それは本当にヒドイ…何か手立ては無いのでしょうか。
モリモトへは伝えているのですか?
362: 匿名さん 
[2015-10-16 17:59:01]
ディアナコートが竣工後も販売する時代です
363: 住居予定 
[2015-10-22 12:50:59]
>>359
モリモトに何か言われましたか?
住む人の気持ちをわかってなさすぎます。
364: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-10-24 14:27:39]
ネットそんなにおそいですか?こちらは60mbpsでててかなり早い水準だと思いますが、ケーブルや無線の相性の問題もあると思いますが、適正なスピードはでていると思います。
365: 入居済み住民さん 
[2015-11-08 17:23:35]
自分は抽選会があった際に業者の方に100Mでベストエフォートを確認してましたので、引越し前、NTTに光ネクスト(1GB)の工事の相談をしましたが、2~3ヶ月かかると言われあきらめました。
ただ、364さん同様に無線LANが遅いと感じたことはないです。
366: 匿名さん 
[2015-11-25 05:52:41]
棟内のモデルルームなので、住んだ雰囲気がわかっていいですよね。

林試の森公園って、すごく広い公園ですが、どんな感じですか?子どもを遊ばせるにもいいかなと思っています。
遊具はどういったものがあるでしょうか。
367: 匿名さん 
[2015-11-25 23:22:45]
去年秋には完売のイメージです
とモデルルームで説明受けたのは
約一年半前・・・

なかなかすぐに売れない時代ですね。
368: 匿名さん 
[2015-12-04 20:57:53]
ここより駅近で歩道有り、内廊下のピアースに持って行かれたんだろう。

自業自得。
369: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-01-13 18:14:28]
12月に完売してたようですね。
370: 匿名さん 
[2016-02-02 07:19:33]
>12月に完売してたようですね。
本当ですね!知らないうちに!

この前まで売っていたような気がしましたから、12月の年末に売れたのでしょうか。
371: めぐさん [男性 40代] 
[2016-02-10 07:38:58]
近くのモデルルーム(ピイアースと共用)も取り壊し始めました

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる