株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート学芸大学レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 1丁目
  7. ディアナコート学芸大学レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 07:38:58
 削除依頼 投稿する

駅までちょっと距離がありますが、
自由が丘や代官山に近い~。

所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目564番-1他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩12分
東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.45平米~86.37平米
売主:モリモト

物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-gakugeidaigaku-r/
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2014-04-09 07:21:52

現在の物件
ディアナコート学芸大学レジデンス
ディアナコート学芸大学レジデンス
 
所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目564番-1他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩12分
総戸数: 43戸

ディアナコート学芸大学レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-04-09 08:06:30]
7000万円台が多いのかなぁ~
2: ビギナーさん 
[2014-04-09 10:11:31]
学芸大学とか目黒区とか言いにくい立地。
目の前の道路は自転車と車の事故多発道です。
前に建つ古いマンションの圧迫感も・・・

やはり、プラウドやブランズに比べて
一番大事な立地ぎ劣ります。
見送りします。

三菱の方が価格高くても、買いかな。
3: ご近所の奥さま 
[2014-04-09 17:25:08]
武蔵小山駅も使えるのがパークハウスよりもいいところかな。
ライバルは三菱よりも住友か?
4: 匿名さん 
[2014-04-10 18:17:34]
ここはバルコニーが狭いですね。
その分を室内のスペースにまわしているので部屋が広く見えるのか。
24プランあるので気に入るプランもあるとは思いますが。
金額などはわかりませんが、立地的にオシャレでいい感じ。
プライバシーが確保されているのもいい。
5: ご近所さん 
[2014-04-10 19:30:23]
立地がオシャレって(笑)

建設地に行ってみてくださいね。
6: 購入検討中さん 
[2014-04-10 22:30:44]
久々の武蔵小山駅も使えるファミリー向け新築物件ですね。

いくらぐらいなのかなー。坪単価350万円はいくらなんでもないのでは。

http://musashikoyamalife.blogspot.jp/2014/04/2014.html
7: ご近所さん 
[2014-04-10 23:17:18]
モリモトなんでカッコいいマンションになるんでしょうけど、さすがにこの立地は厳しいと思います。せめてピアースでしょう。
歩道のない西側道路もさることながら、南側の狭小路も抜け道です。
8: 匿名 
[2014-04-12 21:13:28]
モリモト都内でのマンション再開か。
9: いつか買いたいさん 
[2014-04-16 00:16:54]
でも、なかなか良い立地無いんだね
残念・・
10: 匿名希望 
[2014-04-16 00:38:54]
徒歩12分?
そんな奇跡的な歩き方できたらここはもっと人気でますよ。(笑)
確実に徒歩20分コース。目黒通り渡るだけで朝は5分はかかります。
プラウド価格が出たらまた倒産コースでしょうね。
11: 匿名さん 
[2014-04-17 06:15:23]
徒歩12分は間違いなんですか?20分て、殆ど倍も掛かっていますね。
すると、距離にして2キロ弱ってところですかね。
それにここは、まだ価格が未定なんですね。お幾らくらいになると思われますかね。
ここら辺の地価もどのくらいしているのかも分からないので、想像が出来なくて。
12: 住まいに詳しい人 
[2014-04-17 11:24:51]
坪単価320~330っていう感じかな?

目の前のバス通りはガードレール無くて、とても危険です。

モリモトさん目黒復活一号、どうなるか?
13: 匿名希望 
[2014-04-17 20:07:06]
目黒通りの信号がとても長い。
信号がうまくいっても15分はかたいでしょうね。

もともと物件の質では定評があったモリモトですが倒産してるだけにどうでしょう。おまけに住不とも競合してる(立地は劣位かと)ので平米単価100万は切ってこないと売れないでしょうね。
14: 匿名さん 
[2014-04-23 11:21:12]
サンウッドが完売のチャンスかもね。

しっかし350でホントにお客様買うのかね。
15: 匿名さん 
[2014-04-23 12:27:48]
買わないと思います。
16: 入居済み住民さん 
[2014-04-23 21:26:06]
320〜330なんて、そんな安く買えないと思いますw 文京区のディアナが400超えなのに、相手にされないでしょ。
頑張って稼がなきゃ市況の高騰に追いつけないよ。
17: 匿名さん 
[2014-04-25 09:42:26]
駅からの距離は確かにありますが、バス亭が近くにあることと、都心までは遠くないので
このくらいの距離なら許容範囲ではないでしょうか
たしかに、信号があるのは時間のロスにはなりそうですね。
18: 匿名さん 
[2014-04-25 10:22:21]
それは地図を見ればわかります。

問題なのは、そんな場所でありながら
プラウド目黒本町と同じ価格で
勝負するのか?
です。

住友の価格を様子見した後に
モリモトは価格出しかな?
19: ご近所さん 
[2014-04-25 17:55:07]
まだ前の建物が解体中。
宣伝が早いですね。
20: 匿名さん 
[2014-04-27 08:54:26]
まさかまさかの坪350万はないですよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる