なんでも雑談「日大の附属(系列)中学校合格!は自慢になるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 日大の附属(系列)中学校合格!は自慢になるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-07 10:28:19
 削除依頼 投稿する

千葉の・・・

[スレ作成日時]2014-04-08 08:11:09

 
注文住宅のオンライン相談

日大の附属(系列)中学校合格!は自慢になるの?

51: 匿名さん 
[2014-04-13 16:24:00]
独立は大いに賛成ですね。
学歴もあって当然。

優秀な人ってのは学もあるし、民間で研究者やってたりするが、
いつの間にかシリコンバレーで独立したりする。

学がなくて不動産や土建屋で独立する人よりも
社会的に大きく貢献できる仕事をさせたい。
52: 匿名さん 
[2014-04-13 16:38:54]
全員が日大に上がるわけではありませんからね
荒れた公立を避けるために行く人もいるでしょう
53: 住まいに詳しい人 
[2014-04-13 17:02:14]
日大卒ならまあまあ就職あるけど、名桜大学は微妙。
54: 匿名 
[2014-04-13 17:11:57]
上にもあるけど

私学の大学附属中高は
上位大学に合格するための通過点
エレベーター式での内進者は
今はわずかだし成績も下位だよ
55: 匿名さん 
[2014-04-13 17:52:46]
千葉日大だと進学校的な位置づけで
エスカレーターとして使う人は成績下位でしょうね。

早稲田の付属も上位層は数学オリンピック日本代表なんかもいたりと優秀ですが、
下位層はエスカレーターです。
56: 匿名さん 
[2014-04-13 19:15:35]
つまりどこの学校に行っても同じって事ですね。
だから>>52の心配も的外れです。荒れた学校で宇梶剛士みたくたくましく生き、公立でも小沢健二のように東大へ行けるように育てるべきです。

荒れてるから・・・、大学進学・・・、理由をつけて親が子供を楽な方へ楽な方へ誘導してるだけ。

自分が学生の時は分からないけど、大学受験なんて自分のやる気次第でどの学校に通っても同じだったと大人になれば分かるもんだけどね。親にもなって本気で子供の進学に命かけてる人がいるのとか笑える。
57: 匿名さん 
[2014-04-13 21:36:31]
それは違いますよ
よく精査してからレス頼むね~
58: ママさん 
[2014-04-14 05:25:34]
>>55
http://www.chibanichi.ed.jp/shs/study/pdf/h25daigaku.pdf

え??????どゆこと!????
59: 匿名 
[2014-04-14 21:04:56]
日大という文字が自分の履歴に残ることに後悔、絶望感はありませんか?
60: 匿名さん 
[2014-04-14 21:12:52]
もっと勉強しておけばよかったと思う人って、多いはず。
61: 匿名 
[2014-04-14 21:52:03]
実感がこもってますね
いまから勉強してもよいのでは?
62: 匿名さん 
[2014-04-14 23:31:49]
もっと勉強しておけばよかったと思う人って大人になっても勉強しないよ。時間を戻してもやっぱり勉強しない。

勉強だけでなくスポーツでも「あの時は死ぬほどやった」と思えるくらい出来るのも才能。
63: 匿名さん 
[2014-04-15 05:44:55]
死ぬほど勉強しても日大ですが。
64: 匿名さん 
[2014-04-16 02:04:23]
そんなことはない。私学受験すべきだった。後悔
65: 匿名 
[2014-04-16 06:22:50]
やはり、私大に行った奴は生まれ変わる必要がありますか?
66: 匿名さん 
[2014-04-16 06:43:24]
生きている意味がない。
67: 匿名さん 
[2014-04-16 20:33:36]
皇族は?
68: 匿名さん 
[2014-04-17 07:18:52]
他人のことは気にすんな♪
69: 匿名 
[2014-04-17 07:30:52]
ここにも一人芝居ニートがおるね(笑)
70: 匿名さん 
[2014-04-17 08:14:17]


あなた?
71: 匿名さん 
[2014-04-17 08:58:43]
携帯版で書き込みができません。なぜでしょうか?
72: 匿名さん 
[2014-04-17 10:35:53]
できますよ。これ、携帯からです。
73: 匿名 
[2014-04-17 16:41:32]
東大・京大卒者は私大卒者を低階級グループとして分類している。
74: 匿名さん 
[2014-04-17 17:32:39]

はいはい!!
続きをどうぞ!!
75: 匿名 
[2014-04-17 17:34:50]
74

お前、私大卒だろ? 楽にしてやろうか??笑

76: 匿名 
[2014-04-17 18:27:32]
私の通勤ルートにTOKOという私立高校がある。
甲子園にも行く文武両道の高校と言われているが、国立大学に一人も行けない状況で
進学校と言えるのだろうか?
77: 匿名 
[2014-04-17 19:12:23]
ゲェ
78: 匿名さん 
[2014-04-17 19:51:43]
>76
国立でも琉球大とかならどこの底辺高校でも行けるだろうけど、そんなとこ行く価値がないから行かないだけじゃない?
79: 匿名さん 
[2014-04-18 06:06:29]
名桜大学はどう?
80: 匿名 
[2014-04-18 06:37:22]
国立大学には行けない。

81: 匿名 
[2014-04-18 06:39:22]
頭が良ければ行けますよ
要は中身、器はなんでもいいんです
82: 購入検討中さん 
[2014-04-18 07:39:31]
馬鹿ニートが行く地方駅弁国立大(笑)
83: 匿名さん 
[2014-04-18 07:46:45]
んだんだ(笑)
84: 匿名さん 
[2014-04-18 08:05:19]
就職できればいいや。
85: 匿名さん 
[2014-04-18 08:08:26]
変な就職できない地方国立大以外ならええよを
86: 匿名さん 
[2014-04-19 01:05:59]
偏差値順に高校並べて進学実績みると偏差値50ぐらいから国立大が皆無になる。
早計合格者は結構いる。早計文系はウマシカだからね。

進学校基準は東大京大国公立医学部に普通に受かるかどうかでしょうね。
文武両道ならばさらに甲子園や花園なんかにも出る高校。
県立進学校や、埼玉の私立、昔の桐蔭学園とかがそうだね。
87: 名無し 
[2014-04-19 04:28:34]
東大、京大、早稲田、慶應
この難関4大学以外はどこもくそだから気にするなwww
88: 美香 
[2014-04-19 05:44:25]
地方の国立大だとマッタク就職出来ない。
89: 匿名さん 
[2014-04-19 06:02:03]
>88
就職出来ないことはない。
ただ地方の底辺私立卒と同じ職場になるだけだ。
90: 美香 
[2014-04-19 06:54:20]
あかんがな(笑)
91: 美香 
[2014-04-19 06:56:17]
糞三流企業しかない、
就職だけ考えたら日大の方が上。笑
92: 匿名さん 
[2014-04-19 08:28:41]
日大で満足なん?
93: 匿名さん 
[2014-04-19 08:56:38]
就職出来ない地方国立大よりマシなだけ(笑)
94: 匿名さん 
[2014-04-19 09:13:12]
>93
だからあ、地方国立でも就職は出来るんだよ。
ただ地方底辺私立卒と同じ職場になるだけだ。
95: 匿名さん 
[2014-04-19 09:27:44]
↑だから、それが嫌!!
96: 匿名さん 
[2014-04-19 11:18:17]
早稲田実業初等部(小学校)に入ると、学部を選ばなければ早稲田大学に行けますか?
97: 匿名さん 
[2014-04-19 11:58:37]
地方の国立でもその地域の有名企業に勤めるのならいいのでは?
アイリスオーヤマ・ベネッセ・TOTO・亀田製菓・・・。
きっとその地域では国立出てたら凄いと思われるんじゃない?

東京に努めたいなら就職活動の事も含めて日大の勝ちかな?
98: 匿名さん 
[2014-04-19 12:28:01]
大学へ入ることが目的じゃないからね。
99: 匿名さん 
[2014-04-19 13:31:57]
日大に入ることが目的です!キリッ!!
100: 匿名 
[2014-04-19 13:35:25]
日大出てパートでは.....

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる