東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【9】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【9】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:33:00
 

8代目スレッドが450アップになりましたので、
板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。

【過去のスレッド】
初代=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=1172&rn=30
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2050&rn=30
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2934&rn=30
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3291&rn=30
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3734&rn=30
6代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3821&rn=30
7代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0061&rn=30
8代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0070&rn=30

[スレ作成日時]2006-05-17 18:32:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【9】】

251: 匿名さん 
[2006-05-23 22:27:00]
今できてるIHIビルの横の空き地ってトステムの営業所ができるんですね。
公園か何かが出来てくれればな〜‥と期待していただけに、ちょっとがっかりです。

http://www.showa-aircraft.co.jp/ir/news/topic/2006040602.html
252: 匿名さん 
[2006-05-23 22:32:00]
えー、そうなんだ。
なんかオフィスばかりでつまらないですね。
私も公園がよかったけど、こればかりはね、しようがないか。
253: 匿名さん 
[2006-05-23 22:36:00]
249さん
もう少し冷静になってください。
254: 匿名さん 
[2006-05-23 22:40:00]
市の財政からみたら税金も入ってくるしオフィスとかの方がいいのかもしれんね。
255: 匿名さん 
[2006-05-24 00:59:00]
ま、もういいじゃん??
私は危険行為をしてる子どもには注意するし
仲良く暮らしましょうよ
256: 匿名さん 
[2006-05-24 08:39:00]
みなさん お疲れさまでした。ちょっとした隙にだいぶ進んでいるので驚きました。

でも最初の本流の部分から話がそれてきて、最後の方は何派と何派、と分かれている訳でないのに何故か荒れてるみたいですし。
冷静になれば案外同じ考えの人同士になのに相手の言葉尻?に突っこみ入れて荒れたのかもしれませんね?もしかしたら釣り師(わざと変な突っ込みや、書き込みして反応を楽しむ意地が悪く、暇な人)がよそから交じって来たかもしれませんね?
引き続きも良いですが後は理事会で決めてもらいましょうか?
257: 匿名さん 
[2006-05-24 08:43:00]
私には子供はおりませんが、中庭を通るたびに
お母さんと子供達の光景、いつもほほえましく見ております。
214さんのご意見に賛同いたします。
ただ、言ってわかる子供達ばかりでもないみたいです。

先日、私は部屋からみていたのですが、
土曜日の朝、キッズルームから、積み木を中庭に向かって、
ボンボン投げている子供達がいました。
(3〜5歳の男の子と女の子4人)
ちょうど通りかかった女性の肩にぶつかり、
怒ったら、親に言われると思ったのか、
パパもママもいないもん・・・と言って逃げてしまいました。
警備の方がかけつけ、片づけていましたが。

小さいお子さんには、必ず保護者がつく。
小学生にはご家庭での指導をお願いします。
258: 匿名さん 
[2006-05-24 08:53:00]
理事会で決めてもらうというのには反対。

別にこれ以上ここで話し合う必要は感じないけど重要なことだから もっと多くの人たちで決める方がいい。
そういう意味では222さんが総会に出してくれるというのはいいアイデアだと思う。
259: 匿名さん 
[2006-05-24 08:59:00]
じゃぁ、事態は収拾方面に向かっているようなので皆さん『ゆらの里』にでも行って
汗でも流しましょう♪
朝から入ると気分爽快気持ちいいですよ〜〜(o^∇^o)ノ
・・・・・なんてね(笑♪。)
260: 匿名さん 
[2006-05-24 09:04:00]
平日の朝っぱらから そんなとこ行ってる余裕はないよ。。。。
261: 匿名さん 
[2006-05-24 09:04:00]
222さんて自分が総会に出すなんて一言も言ってないじゃん、、、。
続きをやりたい人は総会でご自由にどうぞみたいな、
人任せな感じにしかとれないけど。

262: 匿名さん 
[2006-05-24 09:07:00]
やっとこの話題終わると思ったのに。
263: 匿名さん 
[2006-05-24 09:09:00]
風呂つながりで。
皆さんエコキュートの運転モードは何にしてます?
私は「おまかせ」を使用していますが、いまいち任せられない。年中湯きれします!
それと追い焚きに毎回1時間ぐらいかかりますが、我家だけでしょうか?
264: 匿名さん 
[2006-05-24 09:19:00]
263さん
家族構成によっても変ると思うので参考にならないかもしれませんが、うちは深夜モードです。
ちなみに二人です。
265: 匿名さん 
[2006-05-24 09:19:00]
 261さん。毎日そんなに忙しく何していらっしゃるんでしょうか。
ただ和やかにしたいだけだったんですが、そんなところで突っ込みいれられるなんて
思っていませんでしたよ。(^_^;)余裕・・・自分の心が?ww

266: 匿名さん 
[2006-05-24 09:47:00]
↑世の中の労働者に対する侮辱にしか思えない。これが256さんの言う釣り師というやつ????
スルーでファイナルアンサー!!!
267: 匿名さん 
[2006-05-24 09:57:00]
264さんありがとうございます!
色々試してみますね。
268: 匿名さん 
[2006-05-24 09:58:00]
264さんありがとうございます。深夜モードを早速試してみます!
269: 匿名さん 
[2006-05-24 09:59:00]
↑あれ???ごめんなさい。
270: 匿名さん 
[2006-05-24 10:00:00]
256です。
番号まちがえてみたり働くお父さんを馬鹿にするような意地悪な書き込みしたり朝から銭
湯に行くなんて暇な人は釣り師以外にいません。
スルーで正解です。

271: 匿名さん 
[2006-05-24 10:11:00]
263さん
朝起きたときに残湯量をみてみたりするといいと思いますよ。
使ってるつもりはないのに減ってることが結構ありますから。
272: 匿名さん 
[2006-05-24 10:52:00]
263さん。我が家も「おまかせ」です。
家族3人。普通に暮らしているぶんには湯切れは滅多にないです。
追い炊きは給湯温度を高く設定しておくと速いような気がします。
(気のせいかも。違ったらごめんなさい)
273: 匿名 
[2006-05-24 11:07:00]
263さん。家は四人で深夜です。
湯切れはありません。
272さんに同感です。
274: 匿名さん 
[2006-05-24 11:22:00]
我が家も四人で深夜です。
家族だけなら湯切れはありません、、、が。
もしここに来客が3人きたら確実に湯切れします。
強制湯沸しても追いつかなくて、前回は私が夜入るのを諦めました。
そういう時はどうすればいいのかな?
客にお湯が出ないからお風呂は入れない、とは恥ずかしくて言えませんよね。
275: 256 
[2006-05-24 11:25:00]
256です。
270で256を名乗っているカキコありますが私は270の書き込みはしてません。

なんか板が変な荒れ方するものなのでテストの意味を含め、256で少し挑発気味で「釣り師」の話をしたのですが(本当に釣り師が入ればすぐに反応してくるだろうと、バルサン効果を狙って。)どうやら紛れ込んでたみたいですね(;^_^A。

みなさん!以後、変な突っ込みや、カキコには充分気を付けて下さい!

対応策はスルーです。
反応するだけ相手を喜ばせて、みなさんが不愉快になるだけですから。

気を付けて下さい。
276: 匿名さん 
[2006-05-24 11:28:00]
皆さんありがとうございます。
あまり湯切れはしないようですね。
うちは二人なのにすぐ年中途中で湯切れして、沸かし始めます。
使ってないのに減ってること確かにありますね。なんでしょ?
メーカーに聞いてみようと思います。
追い炊きの裏ワザ試してみます!!
277: 匿名さん 
[2006-05-24 11:40:00]
256さんのカキコ見て初めて知りましたが、
やっぱりどこでもいるんですね、人を不愉快
にさせて楽しむ愉快犯みたいのが。
それにしてもサイテーですね。(誉め言葉に
なっちゃうかな?)とにかく気を付けます。
278: 匿名 
[2006-05-24 11:46:00]
エコキュート、うちは「おまかせ」なのですが
深夜の方がいいのかなぁ?
おまかせでも基本は深夜ですよね???
違いましたっけ?
279: 匿名さん 
[2006-05-24 12:35:00]
以前にエコキュートって毎日使用している水量を計算して
各家庭に合わせた蓄えをしているとか書いてありましたよね?
我が家は夫婦2人で深夜モードですが、
旦那が仕事の関係上1日おきにしか風呂を使わないせいか、
たまに2人が入ると湯切れになりやすいです。
280: 匿名さん 
[2006-05-24 13:00:00]
曜日ごとの計算ではなくて週の平均として使用量を算出する場合、1日ごとのお風呂ですと使う量が極端に違ってきますのでおまかせの場合、量が低めになって湯切れの原因になると思います。
解決策は多少の湯切れを我慢するか、湯を貯える量を増やすか? でしょうね。
281: 匿名 
[2006-05-24 13:14:00]
湯切れをしないご家庭ならば熱湯を足し湯するやり方もあります!
282: 匿名 
[2006-05-24 13:17:00]
280さん。それか、ゲストルームに入りに良く&スパや銭湯に行く?
家でと言う事なら、強制か、翌日入る事くらいですかね・・・。
283: 匿名 
[2006-05-24 13:17:00]
すみません。274さんでした・・・。
284: 匿名さん 
[2006-05-24 13:55:00]
冬に湯切れが頻発したので、おまかせ→深夜に変更しました。
夫婦二人ですが、その時からの状況。

変更前(おまかせ)→変更後(深夜のみ)
・朝、一杯までお湯を沸かしていない→朝は一杯までお湯が沸いている
・日中使用していないにもかかわらず、お湯が減っている→減らなくなった
電気代はほとんど変化なし。。。

その他
・沸増は時間がかかるので、マニュアルで早めに強制沸増をはじめる
・お風呂の自動保温が結構お湯を使っているので、入れっぱなしにしない
(これはお客様だと難しいかもしれないけど)
274さんのケースだと難しいですね。
285: 匿名さん 
[2006-05-24 14:29:00]
うーん話題についていけない・・。
男が入る余地ないなぁ・・。
まぁ、引き続きどうぞ。
286: 匿名さん 
[2006-05-24 15:08:00]
電気代が変わらないなら深夜モードのほうが便利ですね。
参考になりました!
287: 260 
[2006-05-24 15:29:00]
やっぱり俺はつられてたのか。
256さんは釣り師を釣ったといい気になってるけど
それって荒しを呼び込んでるってことだろ。
釣られてしまった俺が言うのもなんなんだけどすげえ迷惑なんだけど!
288: 匿名さん 
[2006-05-24 15:46:00]
たしかに。
昔 日本に宇宙人が攻めてくるのはウルトラマンがいるせいだ、というジョークがあったけど、256さんのはまさにそんな感じ。
戦う時にビルとかを壊したり被害を広めてる点でも同じかな。

ウルトラマンは地球のみんなを守ってくれるけど、256さんはそうじゃないもんね。


289: 匿名さん 
[2006-05-24 15:46:00]
あえてどれとはいいませんが私の偽物も出たことがあります。
主張内容が同じだったので事を荒立てたくもなかったし、ツッコミませんでしたけど。
270さんが偽物でも主張している内容が同じスルー推奨なんだから256さんは黙っててもよかったのでは?
これだと 256さんが呼び寄せた釣り氏に釣られた287さんが浮かばれませんよ。
290: 260 
[2006-05-24 15:46:00]
俺だってこんなこといいたかないけどさ、そのあとの256さんの275での
勝ち誇りっぷりをみたら文句の一つもいいたくなるよ。
何がバルサンだよ。追い出すんじゃなくて呼び込んでるだけじゃんか。
本気で余計なことしなくていいよ。

気をつけてくださいの前に気をつけなくてもいい環境を作る努力をしようよ。
なんでわざわざ気をつけなきゃいけないようにするの?
291: 匿名さん 
[2006-05-24 15:47:00]
260さん

心中お察しします
256さんは多分先日から変な風に話を引っ張ってる人ですよ
自分の思い通りに話が進まないとああでもないこうでもないと
屁理屈こねてる人いたでしょう
天然の荒し体質な人が近くにいると大変といういい例です

こういう言い方はよくないですが犬にかまれたと思って
新しいお風呂の話題でいきましょう
292: 匿名さん 
[2006-05-24 15:52:00]
スルーねがいます。
293: 260 
[2006-05-24 15:57:00]
すみません。熱くなり過ぎました。ありがとう。
早く仕事終わらせてひとっ風呂あびたいです。
294: 匿名さん 
[2006-05-24 16:04:00]
「和」を大事にしましょう!
295: 匿名さん 
[2006-05-24 16:04:00]
風呂って言えば入る度に「この出っ張りいらねーなー」と思います。
うちは子供がいないからですけど、無くても大丈夫ですよね?
小さなお子さんがいる家は重宝してます?
もちろん付いていても大丈夫なんですけどね。
296: 匿名さん 
[2006-05-24 16:07:00]
260さんご愁傷さまです。

ここのお風呂って入ってるとお湯が出るところから水が出てきませんか?
凍結防止のためと聞いたことがありますが、あれのおかげでお湯の温度が下りますよね。
たまに暖かいのが出てきたりしますけど。

それで暖めるためにまたお湯を使ったりして残湯量が減って、ということが結構あります。
297: 匿名さん 
[2006-05-24 16:13:00]
289です

294さん
260さんを慰めるコメントがほぼ同時刻だもん。すごい和だよね。ちょっとびっくり。

295さん
出っ張りって半身浴用のやつですか?
湯船の中で延びをしようとすると足が給湯口の方にいかざるを得なくなっちゃったりしますよね。
298: 匿名さん 
[2006-05-24 16:36:00]
荒れた内容の掲示板の意見なんてあまり信用しちゃダメだね。
299: 匿名さん 
[2006-05-24 16:38:00]
お風呂場の鏡の下の黒い出っ張りの部分の水垢が目立つようになったのですが、
落とすにはどうすれば一番良いでしょうか?
どなたかご教授願います。
300: 匿名さん 
[2006-05-24 16:43:00]
299さん
普通に洗ってもおちなければ 鱗状痕おとし の洗剤とか使ってみたらどうでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる