東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【9】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【9】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:33:00
 

8代目スレッドが450アップになりましたので、
板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。

【過去のスレッド】
初代=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=1172&rn=30
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2050&rn=30
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2934&rn=30
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3291&rn=30
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3734&rn=30
6代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3821&rn=30
7代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0061&rn=30
8代目=http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0070&rn=30

[スレ作成日時]2006-05-17 18:32:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【9】】

201: 匿名さん 
[2006-05-23 15:36:00]
177さんが言っているように、あくまでも「中庭」です。公園ではないです。
あれが良くて、これは駄目ってのは絶対に個人差あるのでいっその事
全ての遊びを禁止にした方がいいかも。何かを許せば、他の何かへエスカレートしていきますよ。
最終的に芝が開放になったら「あそこのマンションの中庭は面白い」
「あそこのマンションは子供を遊ばしておくにはちょうどいい」等・・・よその子供達が
どんとん押寄せて来ると思います。

202: 匿名さん 
[2006-05-23 15:43:00]
195さん

そこで
  https://www.city.akishima.tokyo.jp/shiminkoe
ですよ。

二日後にグレイディアパーク(旧名)があるでしょって返事が来そうだけど。
203: 匿名さん 
[2006-05-23 15:44:00]
201さん、じゃあ、中庭は静かに通過するためだけのものになるんですね。
子供の遊びをすべて禁止なら、大人の立ち話だって邪魔だと思う人は邪魔ですからね。
もう少し子供の立場に立って考えてあげられないものですかね


204: 匿名さん 
[2006-05-23 15:48:00]
203さん
本気で聞いてます?
どなたが言ってましたが もう少し常識的に考えましょうよ。
205: 匿名さん 
[2006-05-23 15:52:00]
子供のことを考えるのなら、マンション内で遊ばせるべきではないと思います。
外で遊ぶように親が言うべきです。
何はだめ、これはだめではなく、ここでは遊んではいけないよと言わないと
子供にはわかりませんよ。
206: 匿名さん 
[2006-05-23 15:55:00]
決して広くない中庭での自転車は即刻禁止にしないと
妊婦さんの話が出てましたが、事が起きてからじゃ手遅れになりますよ。
被害者はもちろん加害者(保護者)もずっとそれを引きずってグレイディアで
生活する事になります。大袈裟すぎますかね?
不謹慎ですが、踏切の話で、誰かが事故にあわないと・・・みたいにならない事を防ぎたいですね。
207: 匿名さん 
[2006-05-23 15:58:00]
でもその前に大人がマンション内で乗り回してるのを禁止させないと……
208: 匿名さん 
[2006-05-23 16:02:00]
203さん極端ですよ。大人の立ち話って子供が自転車乗回しているより危ないですか?
子供の立場というより親の立場で話してませんか?
やっぱり子供がいる、いないで分かれますね。 
209: 匿名さん 
[2006-05-23 16:05:00]
「共用部(中庭、通路、エレベーター、ホール等)で遊ぶ事は、近くの部屋の方や通行される方のご迷惑になる場合がありますので、保護者の方はご配慮ください。」

で如何でしょうか?
なんか玉虫色。
210: 匿名さん 
[2006-05-23 16:14:00]
 _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___‾‾  )   Good Job!
     /    /    >>209
211: 196 
[2006-05-23 16:37:00]
190さん 丁寧に恐縮です。
私の考えは(マイルールではないです)、親の目が未だ離せない子供については中庭は公園ではないですが子供達とチョットした遊びはしたいと思っております。又その際はここでの書き込みを無視するかのような騒ぎ方もしません。
ちなみに私はバドミントンをしませんが、する場合は他の公園へ行ってやります。只、他の親御さんがソフトなボール遊び(野球では無くて)や、バドミントンを小さい子供と遊びたいと考えているのなら贔屓かもしれませんがまぁ良いかな!?と思っております。
但し、小学生の中高学年は話が別で、当然経験有るわけですが、スピード、力、仲間の数、声の大きさが目の離せない子供と別物でしてその子達がソフトなボールで遊んでも、追い駆けっこしてもグレイディアの庭は狭すぎて、うるさく、そして危険だと思います。よってそれは反対だと考えています。
同じ子供でも「それをここでするなら公園でやりなさい」と思ってしまう事と親がいなくては危うい子供が親と遊ぶ内容は違うと思っております。
考えを変えない事にポリシー持っている訳ではないのでこの板の書き込みには謙虚に注視していきたいと思っております。
190さん 今後も仲良くよろしくです。
212: 匿名さん 
[2006-05-23 16:41:00]
子供の遊び全面禁止は極端じゃないの?
213: 匿名さん 
[2006-05-23 16:48:00]
全面禁止はちょっどうかなと思いますよ。
常識の範囲内で遊びましょうってことですね。
このマンション買うとき、中庭で安全に遊べるって営業さんに言われて魅力に思った方も多いはず。
全面禁止になったら詐欺だわ〜。
214: 匿名さん 
[2006-05-23 16:50:00]
たくさんの書き込みがありますねえ。びっくり!
私のイメージする中庭は・・・
犬と戯れたり
赤ちゃんとお母さんが戯れてたり
単に座ってゆったりしたり・・って感じです。
軽いボール遊びとかバドミントンとかはほほえましいと思うけど。
なんだかエキサイトしてますけど、とりあえず自転車は駐輪場及びその通り道のみOKにして、中庭での自転車遊びのみ禁止にしたらどうですかね?
この前子どもが1階の廊下でも自転車乗ってたので注意しましたよ。
そのまま自転車どこでも行きそうですから・・・。(エレベーターに乗って上階まで)
線引きが難しくなってしまうので。
ただ、全部禁止にしてしまうとかわいそうです。
物騒な世の中ですから、外の公園で何かあるよりセキュリティの中で低学年であれば遊んでもらいたいのも分かります。
子どもたちも、言えば分かる子達ですよ。
215: 匿名さん 
[2006-05-23 16:50:00]
201です。確かに全面禁止は極端だと自分で思い、反省してます。ただ、あれがいい、
これは駄目ってやっていると意見がまとまらないと思ったので、この際みたいな・・・
211さんのように芝生の上で小さいお子さんとたわむれるのはOKですよね。
見てても微笑ましいかも。やっぱりルール必要ですね。
「うちの子供が中庭で何しようが勝手だ!」なんて人もいないと限りません。
216: 匿名さん 
[2006-05-23 16:50:00]
212さん
今の時代なら別に極端でもないと思いますが。
217: 匿名さん 
[2006-05-23 16:52:00]
>子供の遊び全面禁止は極端じゃないの?

「子供」と「遊び」の定義があやふやである以上、
中途半端が一番いけないと思います。
混乱の元です。
218: 匿名さん 
[2006-05-23 17:07:00]
214さん
自転車を一部分でもOKとする理由が見当たらないのですが。
本来NGじゃありませんでしたっけ?
219: 匿名さん 
[2006-05-23 17:12:00]
私は中庭を自分が通過するほ〜んの数分のために子供たちの
遊びを全面禁止になんて思いませんけど。
実際危ないと思ったことは、自転車とボール投げくらいかな。
そういう危険なことだけ禁止を徹底すればいいんじゃないの?
小学生はそのくらいのことは理解できるし、それ以下の子には親がついているだろうし。
掲示板ってのは極端に走りすぎますね。

220: 匿名さん 
[2006-05-23 17:23:00]
219さん、中庭だけの問題ではないですよ。
よーく読みましょう。
221: 匿名さん 
[2006-05-23 17:24:00]
219さん

自分のことだけを考えずにもっと全体のことを考えましょう。
219さんにとっては数分でもマンションからしたら数分ではないんです。

みなさん自分のためだけじゃなくてもっと広い視野で言ってると思いますよ。
222: 匿名さん 
[2006-05-23 17:35:00]
もういいんじゃない?
子供ネタは荒れる元。
そして結論は出ないもの。

もう充分議論したんじゃない?
続きは総会でどうぞ。
223: 匿名さん 
[2006-05-23 17:47:00]
222さんが総会で議題にしてくれるそうです。

224: 匿名さん 
[2006-05-23 17:56:00]
やっとこの話題終わると思ったのに。
225: 匿名 
[2006-05-23 18:00:00]
私は子供がいるけど、小学生未満なので、いつも一緒にいます。
キッズルームで遊んで小学生に、小さいのは来るなよ。みたいな嫌味を言われました。
私からしたら、キッズルームにあるクッションとかを投げて遊んでいる子達の方が、
余程危ないと思いました。
中庭で他のお友達と自転車に乗せて遊んだこともありますが、自転車同士がぶつかる気がして、
ハラハラしていたのでそれ以来自転車では遊ばせていません。もちろん他の方にぶつかるのも
お互い嫌な気もするでしょうし。
子供がいたって、怖い思いはしているし、でも、全面禁止も可哀想。
けれど、騒音や迷惑を考えると、マンションの家の外以外で遊ばない方が良いんでしょうか?
でも、この時代、小学生になったからと言って、色々な事件を考えると公園に行きなさいとも
言えないです・・・。
どっちの意見もわかるので線引きは難しいですよね・・・。
226: 匿名さん 
[2006-05-23 19:07:00]
204、208さん。
203さんの方が常識的だと思いますよ。ガーデンで子供が遊ぶのが
どうしてそんなに気に食わないのかよくわかりません。
危険はどこにでもあります。立ち話と自転車を乗り回すのを一緒にして
どちらが危険かなんてあなたも随分極端でナンセンスです。
子供の気持ちになって考えてあげましょうよ。
ちなみに私宅は子供はいません。
227: 匿名さん 
[2006-05-23 19:16:00]
226さん
最初に立ち話と自転車を乗り回すのを一緒にしたのは203さんですが。
228: 匿名さん 
[2006-05-23 19:20:00]
私は子供が二人いますが、マンション内では遊ばないように教えています。
子供の遊び声というのは結構うるさいものですので、ご迷惑をお掛けしない為に。
子供の気持ちになって考えてあげましょうよというのはちょっと違うのではないのでしょうか。
子供にマナーを教えるのも大人の大事な義務だと思います。
229: 匿名さん 
[2006-05-23 19:25:00]
子供の気持としてはマンションの外に行きたいでしょ。
ささいなことでも大冒険だからね。

マンションの中で遊ぶのは子供の希望じゃなくて
大人の都合なのに子供の気持を代弁しているつもりに
なるのはよくないですよ。
230: 匿名さん 
[2006-05-23 19:26:00]
親は外で遊ぶように言いましょう。
231: 匿名さん 
[2006-05-23 19:33:00]
マンションの外で遊びなさいってのも、
マンションの中では遊ぶなってのも、
大人の都合だよね。
マンションの外で遊びたい子もいれば、
手っ取り早く中で遊びたい子もいるよね。
勝手に子供の気持ちを代弁してるのは229さん。
232: 匿名さん 
[2006-05-23 19:36:00]
1階住人ですが、確かに、窓を開けたときにうるさくてびっくりした覚えはあります。
ただ、うちに限っては窓を基本的に閉めてますので、かまわないですが。

私は219さんと同意見ですよ。
自転車乗りと固そうなボール投げは×

セキュリティに守られた中庭もこのマンションの売りだったので、中庭をゆったり使いたいですねえ。

233: 匿名さん 
[2006-05-23 19:38:00]
229さんの意見はもっともな意見ですよ。
うちの子も外へ連れて行くと喜びます。
いま議論しているのは、迷惑する方がいるからどうすべきかということですよね?
やはり迷惑を掛けないというマナーを教えるべきでは?
外で遊びなさいというのは大人として、教育として正しいですよ。
234: 匿名さん 
[2006-05-23 19:38:00]
229です

ははは。お互い勝手に代弁しちゃってましたね。
どっちにもとれるのであれば
『子供の気持になって考えてあげましょう』
は主張に意味がないので今後NGワードということで
いいですね。
235: 匿名さん 
[2006-05-23 20:01:00]
小学校1年生の頃にやってた遊びを思い出してみました。

泥棒と警察ごっこ
 アルコーブとかポーチに物が置いてあれば絶好の隠れ場になりそう。

手摺に乗ってバランスとって遊ぶ
 1階のになれたら上の階に移動かな。

2Fから1Fへ飛び降りる
 飛び降りるというか万歳する感じで降りる。

小学校低学年かそれ以下のお子様をお持ちのお母さんが多いのかな。
信じられないかもしれないけどヤンチャ坊主ってこういうことして遊んでたんだよ。
236: 匿名さん 
[2006-05-23 20:04:00]
外で遊べって具体的にどこですか?モリタウン?大丈夫かな・・
237: 匿名さん 
[2006-05-23 20:11:00]
なんでそこでモリタウンが出てくるのかがとても不思議なんですが。
238: 匿名さん 
[2006-05-23 20:17:00]
237さん
ゲームセンターとかで遊んでこいってことじゃないの
239: 匿名さん 
[2006-05-23 20:17:00]
234さん
子供の気持ちを理解してあげましょうって事ですよ。
かってにNGワードって決めるのNGですね・・
240: 匿名さん 
[2006-05-23 20:25:00]
今って校庭は開放してないんでしたっけ?
私が小学生の頃は校庭で遊んでいました。
用務員のおじさんが常にいて安心して遊べましたが。
後は学童に入ってないのに学童で遊んだり。
逆にグレイディア近辺に住んでいる子供たちはどこで遊んでるんでしょう?
241: 匿名さん 
[2006-05-23 20:35:00]
最近の小学校なんかでの事件の関係で校門を閉めておく学校が増えてるみたいです。

昭島はどうだかわからないのですが検索したらこんなページが出てきました。
http://www.city.akishima.tokyo.jp/0200manbuasobu/212ManabuAsobuSub/030...
242: 匿名さん 
[2006-05-23 20:52:00]
親がどこで遊べと言うわけではあるまいし、遊ぶ場所を心配する必要は
ありませんよ。子供達で遊ぶ場所を見つけますよ。
243: 匿名さん 
[2006-05-23 21:12:00]
242さん
他人の敷地か道路しか近くにはありませんよ・・
グレイディア以外なら他人に迷惑をかけようが危険な事しても
いいとしか思えませんよ。無責任だとは思いませんか?
244: 匿名さん 
[2006-05-23 21:24:00]
一応公園はあるけどね。
松原一丁目公園だったっけ?
245: 匿名さん 
[2006-05-23 21:40:00]
243さん
逆にグレイディアの住人にならどれだけ迷惑をかけてもいいというようにも読めますよ。
それもまた無責任だとは思いませんか?
246: 匿名さん 
[2006-05-23 21:53:00]
またマンションで転落死、仙台でありましたね。

グレイディアではそんな事故が起きないように
みんなで子供たちを見守りましょう。
247: 匿名さん 
[2006-05-23 22:02:00]
226さん
明らかに立ち話より、自転車の方が危険ですよね?
自転車暴行為の肯定派ですか?何が危険かの論議でそれにたいしてナンセンスはどうかと。。。
まぁそれはいいとして、「子供の気持」ってなんでしょ?
うちの子は外で遊んできます。そりゃ年齢の差はあるでしょうけど。
子供の気持っていうより「中庭で遊んでなさい」って「親」が言ってる場合もあるのでは?
その親の気持も十分わかりますけど。
でも一戸建てで中庭がない子供はずっと室内で遊んでるの? 違うでしょ。
248: 匿名さん 
[2006-05-23 22:12:00]
この流れにそろそろうんざりしているのは私だけ?
249: 匿名さん 
[2006-05-23 22:13:00]
他人に迷惑をかける虞があるならグレイディアの中で
親子がよく話し合ったうえで遊べばいいじゃなですか。
住人にどれだけ迷惑をかけてもいいなんて言ってません。
なんで逆に読むのか読解力の問題なのかはたまた
苦しい言い訳なのか。。子供の言い訳みたいですね。
250: 匿名さん 
[2006-05-23 22:22:00]
245さん↑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる