東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「[グリーンコート調布国領]はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. [グリーンコート調布国領]はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-09-11 03:09:00
 削除依頼 投稿する

全部で12戸。
見学された方の感想おきかせください。

[スレ作成日時]2007-08-12 00:49:00

現在の物件
グリーンコート調布国領 ART HOUSE 
グリーンコート調布国領 ART HOUSE 
 
所在地:東京都調布市国領町5-16-4、東京都調布市国領町5-16-4(住居表示)(地番)
交通:京王線/調布 徒歩10分
間取:3LDK
専有面積:83.18m2
販売戸数/総戸数: / 12戸

[グリーンコート調布国領]はどうですか?

26: 物件比較中さん 
[2007-09-22 17:54:00]
>くみとり便所の臭いです
ほんとですか?? このマンションの周辺にあるんですか?
27: ゆうまりの 
[2007-09-22 20:06:00]
品川通り、椿地蔵交差点付近に家畜を飼ってる大きな家(農家)があります。この付近を通るといつも馬糞のような臭いがします。だけどこのマンションは、家畜地点からは若干離れているような気がしますが。
28: ビギナーさん 
[2007-09-23 00:58:00]
最大の懸念はお墓です。
29: 物件比較中さん 
[2007-09-23 10:13:00]
隣の空き地の一つだけあるお墓ですかね? 隣の空き地にもマンションとか建つと嫌ですね。
30: 物件比較中さん 
[2007-09-25 22:42:00]
牛を飼っている農家ですか!
そうです。品川通りの椿地蔵交差点でにおいました。
たしかに、ここは少し離れていますが、風向きとかでちょっと気になりました。ありがとうございました。
31: 周辺住民さん 
[2007-09-28 21:52:00]
この辺りに昔から住んでいる家は、
プロパンガスや汲み取り便所の家もあります。
最新設備のマンションはいいですね。
32: 物件比較中さん 
[2007-10-01 10:49:00]
調布市は上下水道100パーセントだと聞きましたよ。
汲み取りの家は少なくともこのマンション近隣にはありませんよ。
布田の農家の牛の臭いはここまで飛んできませんから気になさらなくてもオッケーでは。

見かけがどうみても賃貸ですね。○○コートって名前も賃貸っぽい。
どうせ買うなら・・・って思いもあり(貧乏臭くてすみません)
他を考えてしまいます。値段もありますが・・・。

購入決定された方、何が決めてになりましたか?
33: 物件比較中さん 
[2007-10-02 06:22:00]
結構売れてるみたいですね。
残りわずかだそうです。
34: 契約済みさん 
[2007-10-14 00:27:00]
決めました!決めた理由。

1 まず、低層マンションで世帯数が少ないところを希望していたこと。

2 地盤がしっかりした土地であったこと。

3 低層住宅街であり、駅も静で、少し行くと便利な街がたくさんあること。

4.京王線の雰囲気がとてもよかったこと。

5 いろんなところを見て回った結果(建て売り一軒やも含め)駅から近く、
  
  建築もしっかりしていて、家に入ったとき、とても心地よかったこと。

6 駅が地下になる計画があり、将来的に良い街になりそうな気がしたこと。

7 たまたま3度目に訪れた日に調布の花火大会がとてもよく見えた事。

8 スタッフの人の対応が、とても感じよかったこと。  以上。

愛着をもって、住めそうです。楽しみです。3月挙式予定で、新婚で〜す。
35: 以前検討 
[2007-10-17 05:28:00]
外観に対して否定的な方が多いですが、
私はとてもおしゃれだと思います。
デザイナーズマンションは打ちっぱなしが多いし、
石貼りと比較するならまだしも、
安っぽいタイル貼りのマンションなんかよりはずっと好感が持てました。
メンテナンスの観点からも、打ちっぱなしの方が劣化のよう数がわかりやすかったり、メンテナンスしやすいようですね。
大規模修繕時に何千万もお得に済む可能性もあるかもしれません。

地階を利用したメゾネットなんかからみても、
コーポラティブハウスや、デザイナーズ住宅を意識しているのかもしれませんね。
いずれにせよ、一般的な大多数と同じようなマンションを好む方には不向きかも知れません。
デザインや個性的な暮らしのスタイルがある方にとっては目を引く物件ではないでしょうか。

私は以前検討していましたが、
田園都市線沿線が第一希望であったこと、
高層階からの眺望を希望していてこと、
前の空き地にマンションが建つ可能性があったこと、
などが理由で検討対象から外しました。

でも、いまでもいい物件だと思っているので、
外観に否定的な方が結構いるのにはびっくりしました。
契約済みさんもいたので、ちょっと肯定派の意見も書いていました。
36: マンション選び 
[2007-10-19 10:34:00]
私もグリーンコート調布国領アートハウスの外観については、同じ意見です。
コンクリートの打ちっぱなしが好きではない人には冷たい感じかもしれませんが、どんなコンクリートを使っているのか、一目瞭然でわかりますし、メンテナンスの有無もわかりやすいと思います。このマンションの構造もプロの業者も驚くほどしっかりしてるようです。華やかなエントランス、会議室、託児所、そんなものはないけど、とても心地よさを感じました。200世帯以上のマンションで、お母さんや子供たちの溜まり場があちこちにできてるより、私は好きです。

私の今住んでいる町は大規模なマンションが立ち並び、ショッピングモールができ、地下が高騰して、便利だけど、住みにくい街になりつつあります。この布田は調布のHPにも載っているように、線路が地下にもぐり、緑道化されるので、とても楽しみな街です。
37: 物件比較中さん 
[2007-10-22 19:34:00]
あと残り3戸のようですね。
38: 契約済みさん 
[2007-10-23 00:10:00]
そのようですね。ぜひ、比較検討してみてください。
マンションは低層住宅地区なので、安心です。
調布は大きな駅ですが、布田は住みやすいと思います。
一軒家では味わえない、頑丈さ、鍵一つで安心のセキュリティが魅力です。
お勧めです。
39: 物件比較中さん 
[2007-10-23 01:49:00]
38さん、
隣の借地はどうなるのかご存知です?
40: 契約済みさん 
[2007-10-24 22:46:00]
隣の借地は、将来はわかりませんが、今、その土地を売るにも買うにも結構至難の業のようです。土地の広さからいって、マンションとか建てるのには無理があるようですし。仮に建つとしても分譲一軒やなので、2階建てまででしょう。
41: 匿名さん 
[2007-11-02 18:36:00]
最初は少し高いかなと思ったけど、
最近ではむしろ割安感を感じる。
恐るべし、新価格。
42: 物件比較中さん 
[2007-11-06 22:33:00]
いろんなマンション比較のサイトを見ましたが、世帯数の多いマンションは掲示板だけでもいろんなやり取りがあり(結構、言いたい事いってます)世帯数が多いマンションで住む難しさとか、わずらわしさ、を感じています。

このマンションは12世帯だから、そういう事はなく平和な気がします。
3階建ての低層だし、地域も低層地区だから、何となく、地面にちゃんと建ってる建物という安心感があります。

値段は安くないですが、マンションの構造や中の素材などをチェックすると、かなり丁寧に作られてる気がします。

残りは少ないので、気になります。
43: 物件比較中さん 
[2007-11-07 03:07:00]
南向きならともかく、東向きは難点ではありませんか?

もし、売却するにも東向きは弱点になりますし・・・。
44: 物件比較中さん 
[2007-11-08 12:32:00]
そうですね。資産価値として考えるときに、駅から3分という事。
そして、調布〜国領 までの線路が地下にもぐり、緑道になるという事。
を考えたら、価値もあるかと思います。売却を考えるのも大切だし、それまで居心地よく住むという事も大切ですよね。日あたり、周りの環境、駅前なのに低層地区、そういう事を総合的に考えるとこの物件は良いと思いますが、如何でしょうね。
45: 購入検討中さん 
[2007-11-14 12:59:00]
あと残りどれくらいなんだろ?
46: 契約済みさん 
[2007-11-15 22:31:00]
あと3つだったけど、今はどうでしょうか?
47: 物件比較中さん 
[2007-11-17 00:13:00]
3つのうち、2つは同じ間取り。
ひとつは面積は広いけど2LDKなので寝室と和室以外余分な部屋がない。
もう一部屋あればいいんだけどねー
48: 契約済みさん 
[2007-11-17 01:45:00]
購入者でもうすぐ引越し予定です。何気に検索してみて、以前気がつかなかったこんなブログがあったのでびっくりしました。あんまりひどい書き込みはなかったのでほっとしました(笑。私はメゾネットの部屋を見て自分が探していたイメージにぴったりだったので、急でしたが決めてしまいました。個性的なデザインのマンションはちゃちいのが多いのですが、少なくとも自分が見てきた物件の中では一番しっかりしているように思いました。たしかに部屋数は少なくいい意味で妙な作りなので、一般のファミリーには向かないような気もします。戸数も少ないので、プライバシーも守りつつ、でも居住者がお互い気分よく住めることを期待しています。
49: 匿名さん 
[2007-11-20 23:47:00]
購入された方は、目の前(眼下)のお墓は、気にならないのでしょか。

それと、共有廊下を歩く時に隣の建物の各部屋が丸見え、お互い目を合わせずらいくらいのあまりの近さもやめた理由です。

私だけかもしれませんが、2点気になってやめました。
51: 入居予定さん 
[2007-11-24 14:23:00]
>>49
我が家は眼下ではないですけど、
特には気にはならなかったですね。
新しいものだとさすがに気になったと思いますが、
古いし、その子孫の方もそこで家庭菜園
してるし。

気になって仕方ない人はたぶん買ってないよ。
52: 物件比較中さん 
[2007-11-24 17:52:00]
現場を見ていませんが、戸数12戸の欠点は100戸〜200戸程度の規模と比較して管理費等が割高になる場合が多いこと、と管理会社が入るみたいですが、数年後には自主管理に移行しないと管理費の負担に耐えられなくなるケースが多くあります。現にこの物件の管理費は他の同規模と比較すると安いのが気になります。また町内会費月100円とありますが、町内会費を管理費に含めて徴収するのは適正な管理ではありません。
町内会(自治会)は管理組合とは別の任意加入の団体組織です。
54: 入居予定さん 
[2007-11-25 23:36:00]
朝日の入る東向きキッチンの間取りが気に入っています。
眼下のお墓のようなものに関しては、あれがある限りは前に建物が建たないのではと思えますので、ありがたい守り神と思っています。
55: 入居予定さん 
[2007-11-26 00:19:00]
全く気にならないという訳ではなかったお墓ですが、それよりも家の中の居心地、空気感がはるかにまさってしまいました。

家の中で光や風をたくさん感じながら暮らせそうです。

しかし、あのお墓とても手入れが行き届いてますよね。
たしかに守られてる感!あるかも!!・・・入居予定民の思い込み?でしょか(笑)
57: 入居予定さん 
[2007-12-04 13:38:00]
久しぶりに書き込みみたら、盛り上がっていたので、嬉しくなりました〜。
私も購入して、2月末にお引越し予定です。
お部屋に入った人はわかると思いますが、メゾネットもフラットタイプもとても心地よいんです。メゾネットも憧れでしたが、やはりすぐに売れましたね。
どんな人たちが住むのか楽しみです。12世帯しかないので、みんな仲良く心地よくして住みたいですね。よろしくお願いします。

お墓の件、私も同感です。ほんと、守り神になってもらいたいですね。
布田は地味だけど、少し歩けば畑があるし、線路も地下になれば、かなり駅前も変わってくることでしょう。何十階ものビルが駅前に建つよりも、畑やお墓があるほうが私は好きです。

今から、グリーンコートに住めるのを楽しみにしています。
実際に住んでいらっしゃる方、住み心地は如何でしょうか?
また近所の美味しいお店などの情報も、教えてほしいです。
58: 匿名さん 
[2007-12-04 23:45:00]
外壁のコンクリートが気になりました。
コンクリートの表面の強度は、順番に①タイル張②吹き付け③打ち放し
順番だとものの本に書いてありました。それまでは、打ち放しもおしゃれで良いかなと考えていましたが、確かに古い打ち放しの外壁マンションは青苔や黒ズンだところも目にします。タイル張りだったらと考えてしまいました。
59: 匿名はん 
[2007-12-06 22:53:00]
お墓はいやよん
60: 購入経験者さん 
[2007-12-07 10:49:00]
自分の心地よい場所は人、それぞれですね。
畑の中のお墓がいやな方はまた、違う場所を探して良い場所が見つかると良いですね。ここのマンションの横のお墓は見てくださると納得すると思いますが、とっても愛着がわきますよ。 先祖を大切にしてる人が管理してるのが伝わってきます。近くには畑もあって、病院はすぐ隣だし、ちょっと安心ですよ。

先日駅開発の工事のおじさんに聞いたら、将来、布田駅の改札がもっとマンションから近くなるみたいですよ。そしたら、徒歩2分ですね。
でも工事は10年ちかくかかるのかしらね。 将来の楽しみです。
61: 匿名さん 
[2007-12-07 21:43:00]
>>58
表面の強度とはどういうことでしょう?
62: 周辺住民さん 
[2007-12-08 23:10:00]
お墓でもりあがってますね。

素朴な感想です。
感じ方は人それぞれですが、隣の敷地にお墓がある地下住戸というのは、
自分は苦手かも。壁の向こうに仏様がおられるってことでしょ?
買った人 すんません。
63: 入居予定さん 
[2007-12-09 11:43:00]
いえいえ、いいんです。住む人が都であれば。
一度来てもらいたいくらい、心地よいマンションですよ〜。
同じマンションの住居人さん、マンションを大事に住みたいですね。
よろしくお願いします。
64: 買い換え検討中 
[2007-12-09 15:07:00]
資産価値への影響はどう
お墓問題
65: 入居予定さん 
[2007-12-09 21:57:00]
お墓があるから正直リセールは難しいっす。
でも、僕はとっても気に入っているから、永住するつもりです。
吹き抜けは開放感いっぱいだし、駅からは近いし、近くにおいしいラーメン屋さんはあるし、と魅力いっぱいです。
66: 入居予定さん 
[2007-12-10 15:08:00]
近くの美味しいラーメンどこですか?良かったら教えてくださ〜い
67: 入居予定さん 
[2007-12-11 22:11:00]
駅からマンションに行く道の右手の中華屋さんです
醤油ラーメンが絶品
68: 入居予定さん 
[2007-12-12 01:14:00]
ありがとうございます。今度いってみま〜す。
69: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 23:41:00]
私は今月から入居してますが、駅のとおりのアジア料理「アジアンタイペイ」のランチバイキングが気に入りました。ナンも焼きたてだし。あと気になるけどまだ行ってないところが、布田駅からマンションに向かう途中の細い路地にある変な趣味でやってるようなお蕎麦屋さん(だと思うのだけど)。気になるけどまだ入る勇気がありません・・。
70: 入居予定さん 
[2007-12-15 10:38:00]
布田はおいしいお店が多いし
充実してますよね

楽しみです
71: 匿名さん 
[2007-12-15 11:19:00]
駅を背に左手のタクシー会社の前あたりの中華屋(名前何だったかな・
のチャーハンはパラパラでおいしいですよ。
サービスで杏仁豆腐も付きます

で、ですね、、

料理もおいしいのですが店主のキャラがおもろい!
常に掛け声が気合入ってます!

行って損はないと思いますので是非皆様一度
72: 入居予定さん 
[2007-12-16 19:28:00]
ぜひぜひ、そのお蕎麦屋さん、行ってみて感想教えてくださ〜い。私も気になっています。ただ、入居はもう少し、先なので行くのは後になりそうです。
美味しい情報、いろいろあって、嬉しいです。
73: 入居予定さん 
[2007-12-16 23:03:00]
地元の方によると布田は「調布の田園調布」と呼ばれているらしいです。
駅からマンションにむかう途中の霊園や、そこはかとなく漂う汲み取り便所の香りも気になりません。
住めば極楽です。
74: 入居予定さん 
[2007-12-17 00:20:00]
調布の田園調布ですか〜。嬉しいです。そう思って誇り高く暮らしましょう
(笑)じっさいの田園調布はでも住みにくい町だそうですよ。外部の人にとってはね。自分の住む町に誇りをもって、愛着をもって、住みたいですね。まずは同じマンションの住居人として、よろしくお願いします。素敵な人たちだと思います。
75: 入居予定さん 
[2007-12-17 16:17:00]
とうとう、完売しましたね。この掲示板もおわっちゃうのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる