野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-20 22:25:00
 

交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ

651: 匿名さん 
[2008-08-07 10:40:00]
買う人もっと冷静になったほうがいいと思うけど。
この価格はどう考えても異常。
三鷹のいいとこは総武線・東西線の始発のみ。
街としては特に便利でも無く面白みも無い。
(近い)将来不動産価値の下がり幅が最も大きくなると思う。
652: 匿名さん 
[2008-08-07 11:09:00]
冷静になられる前に売りたいのです
653: 匿名さん 
[2008-08-07 12:16:00]
>651
武蔵野市に対する侮辱ですね。
654: 購入検討中さん 
[2008-08-07 12:57:00]
>651

おっしゃるとおりこの価格は割高感は否めませんね。
でもわかってないですね。
三鷹のいいとこは総武線・東西線の始発のみじゃないですよ。
たしかに街としては特に便利でも無く面白みも無いですが、緑の多さも含めた環境の良さから子供を育てたいと思う人、都心に比べてどこか穏やかな雰囲気など、武蔵野が好きな人はたくさんいますよ。
655: 武蔵野の自然さ 
[2008-08-07 14:16:00]
都心からのアクセスのよさでこの環境の場所は首都圏にはあまりないロケーション。 資産価値が大幅に下がるのは中心部やめちゃくちゃな開発の新しめな海側ですよ。 武蔵野のよさとしては犯罪が少ないことも挙げておきたい
656: 匿名さん 
[2008-08-07 14:17:00]
三鷹駅近でありながら、武蔵野市アドレス
かつ大規模

これが最大の魅力!
657: ご近所さん 
[2008-08-07 14:27:00]
ただ、武蔵野市の魅力を最大限に考えてもやはりこの価格は高いですね。
全体的にあと500万低ければ何となく妥当な感じしませんか?
658: tokumei 
[2008-08-07 17:24:00]
>>651は嫉妬ですよ。
三鷹の良さを何も知らないやつがおこがましいんだよ、でも、やはり割高感があるのは事実。
659: 匿名さん 
[2008-08-07 17:27:00]
>>657さんはお金持ちなんですね。私はあと500万とか言うレベルではなく、
あと1500万とか2000万とかいうレベルで高いと感じますが(汗)
660: 申込予定さん 
[2008-08-07 20:47:00]
安くなって欲しいとは思いますが、抽選にはなってほしくないなぁ。それ
661: 鉄男 
[2008-08-07 23:39:00]
この間、野村不動産からプラウドタワー千代田富士見のローンキャンセル住戸の案内がきましたが、坪単価400万円でした。2年の間に、千代田区と武蔵野市の地価が同じになるとは、、まったく驚きです。
662: 匿名さん 
[2008-08-07 23:41:00]
武蔵野市の魅力ってなんだろ?
白木屋の赤く明るい看板を毎日見なければならないことを忘れるほどの魅力あるのかなぁ
663: 匿名さん 
[2008-08-08 00:46:00]
>662
別に、分からなくてもいいんじゃないですか。ここの魅力を知ってる人がどうせ購入してしまいますよ。割高と思う人や、魅力が分からない人は別なところを探せばいいだけなんじゃないかなあ。売れなきゃ安くなるでしょうし、売れてしまえばそれまででしょう。結局ここの良さを知ってる人が、早めにいい部屋は押さえてしまう感じがしますね。
664: 購入検討中さん 
[2008-08-08 06:27:00]
まじな質問です。当方30歳、年収1000万で頭金1000万でここの3LDK購入可能ですか?
望みがあるならモデルルーム行きたいです。レスを読む限り購入価格が高くなりそうなのは
理解できますが、570世帯も入るので売る側もそこは考えているのではと密かに期待してます。
桜堤庭園フェイシアが値下げを始めるとのレスを読んだので**高い購入価格に設定にしても今の市況では厳しいのではと思ってしまいます。
665: 匿名さん 
[2008-08-08 06:50:00]
>661
確か千代田富士見の平均坪単価は470万円でした。
坪単価400万の部屋は条件の悪い部屋では。
666: 匿名さん 
[2008-08-08 08:51:00]
>664

60平米台で3Fぐらいでよければ6000万円台でありますが、それでもローン金額は年収の5倍。世帯構成や車の有無にもよりますが、年収1000万だとランニングは相当きついですよ。
667: 匿名さん 
[2008-08-08 11:15:00]
タワーマンションと三鷹の良さは相反してる。
一戸建てでこそ三鷹(北口)の良さが生きる。
住んでる人はわかると思うけど。
668: 近所をよく知る人 
[2008-08-08 12:37:00]
本当に一度住んだ人にとっては、とっても住みやすい街ということは、良く判りましたが、
果たして、”武蔵野”って、ブランドなのでしょうか?

響きが田舎くさい感じが・・・・。
多摩地区では、ブランドかな〜。
武蔵野市民がブランドと思っているだけのような気がします。

でも、その市民が自負できるということが、素晴らしいのでしょう。
669: 匿名さん 
[2008-08-08 14:06:00]
吉祥寺はいつも住みたい町のトップクラスにランクされてますね。
670: 周辺住民さん 
[2008-08-08 14:53:00]
こんなデータがありました。ご参考まで。

2008年 東京都学力テスト(公立小学校)結果順位;

     正答率
武蔵野市 66.9
千代田区 66.2
小金井市 66.0
中央区  65.9
文京区  65.6
目黒区  65.5
港区   64.8
世田谷区 64.5
杉並区  64.0
国立市  63.9
三鷹市  62.9
(以下略)
671: 購入検討中さん 
[2008-08-08 16:25:00]
中央区が意外です。他は上位に来るのは納得ですね。教育水準高そうなエリアですもん。
672: 匿名さん 
[2008-08-08 17:33:00]
中央区の上位が疑問ですか?
佃リバーシティの小学校を代表に、レベルの高い公立もありますよ。
673: 匿名さん 
[2008-08-08 23:14:00]
>>670
参考というか中学の結果も含め武蔵野市人気のほぼ90%はこの表に凝縮されてるわけで・・・
674: 匿名さん 
[2008-08-09 00:24:00]
武蔵野市に住むだけで学力あがるわけでもあるまい。。。。w
武蔵野市に魅力あるならなぜに桜堤フェイシアがゴーストタウンなのか?
場所ではないのかな? 白木屋のとなりに魅力あるのか?
675: 購入検討中さん 
[2008-08-09 00:35:00]
武蔵野市に住んだから学力が上がるとは思わないが周りの環境がいいのはメリットだと思う 桜堤を出してどうこう言うのは??駅から徒歩十数分もかかる物件と駅徒歩二、三分のタワーズを比べても仕方ないと思うが 白木屋の隣に魅力があるわけがない 駅に近い、都心に程近い便利さに魅力があるのでは
676: 周辺住民さん 
[2008-08-09 01:20:00]
検討するときは幸せなことを考えがちですね。
赤い明るい大きな看板もよく考えたほうがいいと思いますよ。常時見るはめになる場合もありますから。
677: 匿名さん 
[2008-08-09 01:28:00]
>>676
すでに近くにあるクリオレミントンの住人が、ずっと赤い明るい大きな看板を近くに見つつ、特に何事も無く生活してるんだから問題ないでしょ。
678: 購入検討中さん 
[2008-08-09 10:12:00]
一日中窓の外を眺めて生活するわけじゃあるまいし、看板が気になる人は他へいけばいいのです
679: 匿名さん 
[2008-08-09 13:10:00]
白木屋関連のネガレスはしつこいですね。
680: 匿名さん 
[2008-08-09 20:17:00]
白木屋が嫌ならば西向き南向きにすれば良いだけ。
681: 匿名さん 
[2008-08-09 22:51:00]
ていうか、白木屋程度のネオンなら都心部の繁華街にある駅前タワーマンションとかのほうが、よっぽどネオンの光がきついと思うが。都心部の繁華街に近ければ近いほど、その傾向は強いんじゃないかな。
682: 購入検討中さん 
[2008-08-09 22:57:00]
白木屋のネオン云々好きに言わせておけばいいです 気になる人は買わなければいいですしね こういうネガレスに惑わされずに自分で足を運んで夜の風景見て決めます 確かに都心に行けばネオンはまばゆいばかりですよね
683: 申込予定さん 
[2008-08-10 00:00:00]
みなさんおっしゃるように確かに価格は高い。即完売といかずに当初は売れ残るでしょう。でも比較的静かな駅周辺、快速・特別快速が止まる三鷹駅に3分以内であることやツインタワーの一つにはスポーツクラブが入ったり、スーパーが入る点は相当魅力的と言えます。スーパーは割高スーパーとの見方ですが普段の買出しは東急スーパー等でし、急の買い物や珍しいものがほしい時は割高スーパーでするという風にすればいいと思います。

私は立地的に魅力的と思いますので本当に欲しい広さよりはかなり狭いですが申し込む予定です。そんなわたしで完売までは相当時間がかかると思います。
684: 周辺住民さん 
[2008-08-10 00:07:00]
白木屋ネオンに、好意的というわけではないと思いたいが、気にしない人が多いのはびっくりだ。
三鷹は都心ではない。郊外。田舎。畑だってたくさんある。ここだって梅林や旧家の林だった場所だ。
都心が好きなら都心に住めばいい。
旧家の林があったからクリオレミントンの人たちはネオンは見えないとこ多かったかもね。
いまはきっと見えまくり。引越していく世帯もおおいしね。
685: 匿名さん 
[2008-08-10 00:35:00]
>>684
というか、他人がネオンを気にするかしないかなんて、どうでもいい話でしょう。気にする人は購入しないでしょうし、気にならない人はネオンなど気にせず購入を検討する。それだけのことだと思うんですが。No.684さんが気になるなら、ここはやめて別なところにすればいいだけのことなんじゃないかな。
686: 周辺住民さん 
[2008-08-10 00:51:00]
気にならないのか。。。
そういう感性の人たちが周辺にくるのはいやだなぁ。
687: 物件比較中さん 
[2008-08-10 01:08:00]
だ・か・ら、 白木屋のネオンが気になる人は、ココを選ばなきゃいい というだけの話でしょ!?

そのネオンより、三鷹の利便さや価値が勝るという人が買えばいいのです。

もう、いい加減、この話題やめたら???
688: 周辺住民さん 
[2008-08-10 01:15:00]
白木屋の人?
689: 購入検討中さん 
[2008-08-10 02:42:00]
本当に、ネオンがどうだの三鷹は田舎だの、だから何なのでしょうか??武蔵野タワーズが高くて買えないからひがんでいるようにしか感じられないですよ。
690: 匿名さん 
[2008-08-10 06:27:00]
689さんに同感。
買う気無さそうなのに、なんで拘ってるのでしょう。
691: 匿名さん 
[2008-08-10 09:06:00]
ところで、私の担当者ってランドの人らしいが、レベル超低いんだよね〜。「そんなの知ってるよ」見たいな説明ばっかりで、こちらの聞きたい事は全く知らない。それでいて人を小バカにしているから余計腹が立つ。

本気で買うか迷っているからほっておいているけど、買うと決めたら担当替えてほしいなあ。
皆さんの担当者って野村の人も多いと思うが、どう?まとも?
692: 購入経験者さん 
[2008-08-10 11:57:00]
ご提案 白木屋ネオンが気になる、そしてそのネオンがさほど気にならない購入者が来ることに違和感覚える周辺住民のあなたが、どこかネオンの気にならないところに行かれては?そしてここの物件にとやかく言うのをやめられては?何度もネガレスしつこくてうんざりですよ
693: ff 
[2008-08-10 17:45:00]
50㎡ 10階以上で6,000万まで希望ですが、ありますでしょうか
694: 匿名さん 
[2008-08-10 18:45:00]
モデルルーム見に行ったけど、私も担当はランドの人だった。質問したことに即答できないし、的確に答えが返ってこなくて、なんとなくごまかされているような感じがして不満だった。いいマンションなんだから早く決めろ、みたいな感じで印象悪い。マンション購入に慎重になるのって当然のことなんだから、もう少し真摯な対応してほしいと思った。買う人の気持ちになって、質問したことにはきちんと対応してほしい。購入しようと思っている物件が、価格が低いところだから、担当者はランドの人になっているのか?担当者変更してほしい。
695: 匿名さん 
[2008-08-10 19:18:00]
>>693さんへ
50㎡ではないよ。6000万円までなら47.99㎡12階5000万円前半。他に積立金他諸費用入れても後半までいかないけれど西向きのほうが高い建物がないからいいかも。
696: 匿名さん 
[2008-08-10 20:58:00]
>694

やっぱりそうですか。やっぱり新興不動産会社は社員のレベルが低いですね。
私は「気持ち」についてはあんまり気になりせんが、借り換えの実務的な質問や税務の簡単な質問ぐらいは即答してほしいと思います。販売に不利なことをごまかしているというよりは、あれは単純に知識不足です。
最近の新興不動産会社の倒産を見るに付け、ランドも竣工まで会社が存在するかわからないので、担当替えてもらおうかな・・・
697: 買い換え検討中 
[2008-08-11 03:08:00]
うちもランドです。オリックスと野村の友の会に入っていて、そちらから、資料請求したのに、何故か・・・
3回行ったけど、毎回そのたびにすっきりしない感じで帰ってきます。
主人なんか、「買う気にさせない人だ。」って言っています。もしかしたら、同じ人?
 野村の人もあまり感じよくない人多いけど・・・
購入するにしてもやめるにしても、色々納得してから決めたいのに、毎回なんだかごまかされたような感じになってすっきりしません。なのに、今週中に要望書出すように言われています。困ったな。
698: 匿名さん 
[2008-08-11 08:17:00]
一般的に竣工まで、
営業さんが担当するわけではないと思いますが。ある程度やったら専門部署に交代。
ランドが万一どうなろうと。
699: 匿名さん 
[2008-08-11 16:52:00]
売り主も販売も主幹事は野村。
ランドがどうなろうと?関係ないと思いますよ。
700: 匿名さん 
[2008-08-11 21:30:00]
野村は美味しい人しか接客しないんじゃないの?
次行く時は、予算ふかして書いてみたら?
そしたら野村の輩が「おまたせしました〜」ってくるんじゃないかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる