東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「町田市の住環境について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 町田市の住環境について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-05-25 18:39:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】町田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

町田市ってずいぶん面白い形をしていることに気が付きました。
私鉄各線、JRと縦横に走っていますので街の雰囲気も様々かと思われます。
住環境としておすすめのエリアはずばりどこでしょうか?
またチェックすべき商業施設、公共施設等の情報も求めます!

[スレ作成日時]2008-10-12 18:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

町田市の住環境について

22: 匿名さん 
[2010-11-21 20:40:52]
でも何だかんだ言っても町田は結構人気ですし、街自体はかなり賑わってますよね?

もちろん否定したい気持ちも分かりますが、現実は人気ないかというと、そうではなくてむしろある方だと思います。
23: 匿名 
[2010-11-22 04:46:44]
若者や単身者にはね。ファミリーには向いてない
24: 匿名 
[2010-11-22 06:38:13]
町田市のほとんどはファミリー向けだと思いますよ。自然もいっぱいありますし。バス便が多いですね。あとJR町田駅の反対側は相模原市になります。
25: 匿名さん 
[2010-11-22 09:04:03]
町田市と町田駅が同時に議論されているので話がかみ合ってません。
26: 匿名さん 
[2010-11-22 19:03:54]
>23
私も個人的には町田はそういったイメージを持っています。ただ、町田で一人暮らししたりして本当に気に入ったら、将来ファミリー物件も町田で検討するかもしれませんね。
27: 匿名 
[2010-11-22 20:02:49]
私も町田大好きです。

買い物も食事も便利ですし横浜、新宿へも行きやすい。

この街が好きな人も嫌いな人もいるのは当然。

それはどの街でも言えることだと思います。
28: 匿名さん 
[2010-11-22 20:37:36]
私の印象では町田駅周辺は単身者、若者向け。
鶴川や相原などはファミリー向けと思ってます。
実際、私は家族で鶴川地域に住んでいますがとても住みやすく子育てにも良い環境が整ってますよ。
29: 匿名 
[2010-11-22 22:21:00]
では鶴川でいいのでは?
なぜ町田のスレにいるのですか?
30: 狛江住人 
[2010-11-22 22:26:07]
>>29

鶴川は町田市ですから・・・w
町田市は狛江市がいくつも入ってしまう程大きな市。
市内でもかなり雰囲気も違います。
19,21,28さんが言っていますが、
一戸建ての多い鶴川や玉学周辺はファミリーに良い環境だと思います。
 
単身向けや若者向けは町田駅近くのことを言っているのかと。
 
31: 匿名 
[2010-11-23 03:48:27]
成瀬、つくし野もファミリーには良いよ。
32: 匿名さん 
[2010-11-25 00:16:16]
最近、団地マニア?らしい写真撮りの方が増えましたね。
33: 匿名さん 
[2010-11-26 06:47:03]
成瀬の方も町並みが落ち着いてていいですね。
野津田とかものんびりしたカンジで
子育てにはよさそうです。
34: 匿名 
[2010-11-26 08:49:18]
JR相模原に将来リニアが通りますね。

ますます町田は便利になりますね。
35: 匿名 
[2010-11-26 09:51:16]
リニアの駅はまだ具体的には決まっていませんけどね。相模原市の北の方ですね。
36: 匿名さん 
[2010-11-26 12:15:33]
相模原駅周辺は買収が始まってますし、駅前の広大な米軍施設も返還が決まっています。

確かに町田なら、新幹線の新横浜もリニアが通る予定の相模原も乗り換えなしで電車ですぐですね。
37: 匿名さん 
[2010-11-26 12:50:18]
南町田もクランベリーモールも近くていいですよね。田園都市線は全体的に環境いいですね。
38: 匿名さん 
[2010-12-02 12:57:52]
多摩モノレールが町田まで延びてくれたら嬉しいんだけどな。
町田は商業地域から少し離れると環境のいい住宅地がいくつかあるのが好きだな。

神奈川県に間違われることは多いけど。
39: 匿名さん 
[2010-12-02 20:42:24]
町田ってなんか治安わるそうじゃないですか?
10年前よく行ってましたけど、いまどうなんでしょうね。なんかニグロが多いですよね
40: 匿名さん 
[2010-12-03 05:13:47]
治安悪いのは町田駅周辺のことだと思います。
それ以外は結構のんびりした地域が多いですよ。
私も町田駅からは遠い町田市内に住んでますが。

リニア早く計画が進むといいですね
41: 匿名 
[2010-12-03 09:18:52]

39さんに同感です
赤線
ポン引き
治安悪い
子供連れてうっかり足を踏み入れたら危険な地域が駅から徒歩圏にあるんだよ!
42: 匿名さん 
[2010-12-03 17:40:05]
じゃあ繁華街だらけの都心にも絶対住めないですね?w

駅周辺が発展していれば犯罪が生起する確率が上がるのも当たり前ですよね?

治安が悪いと強調されたい気持ちは分からなくはないですけど、町田だけに限ったことではないしイマイチ説得力がない気がします。
43: 匿名さん 
[2010-12-03 17:47:21]
でも今の町田駅周辺って渋谷や歌舞伎町より危ないらしいってあちこちで聞くよ。
町田に限った話じゃないっていうレベルではないような。
44: 匿名さん 
[2010-12-03 19:27:01]
私は町田市でも鶴川や玉川学園、成瀬に住みたいです。
環境良いですよ!
45: 匿名 
[2010-12-03 19:31:21]
警視庁のホームページ等でちゃんと調べられましたか?

「って聞くよ」みたいな何の確証もない情報を安易に書かれたら事実が伝わらなくなります。

言うまでもなく、渋谷センター街や歌舞伎町の方が遥かに犯罪は起きてますよ。
46: 匿名 
[2010-12-03 19:48:52]
そうなんだよね

町田駅付近に同等規模の街が無いため、あたかも犯罪が多いような印象を持つ人が多いが、実際は都心部の方が多い。

てかそんなの当たり前じゃん。
47: 匿名 
[2010-12-03 21:15:24]
ヤンキーが多いってだけ
48: 匿名さん 
[2010-12-03 23:06:01]
あ、でも鶴川の千都の杜の戸建なら
俺も住みたいと思ったりして・・・
49: 匿名さん 
[2010-12-03 23:51:36]
玉学も小説家とかが住んでるね。
50: 匿名さん 
[2010-12-06 05:40:10]
玉学はちょっと別格ですよね。
私には縁遠い地域ですが・・

町田は地域によってかなりイロが違いますね。
51: 匿名さん 
[2010-12-06 13:56:58]
どうしても境川に近くなればなるほど、
相模的な感じになってしまうのはしょうがない・・・・
52: 匿名さん 
[2010-12-06 19:03:53]
鶴見川とか境川とかサイクリングロードにアクセス便利なのは嬉しいです。
町田の駅近辺はあの雑多な感じが若者には受けてるのかも知れませんね。
治安はよく判らないけど、今のところ危ない目には有ったことないなあ。

・・・とはいえ、あまり夜遅くに子供を歩かせたいとは思わないし。
難しいですね。
53: 匿名さん 
[2010-12-06 22:55:38]
>45さん

数年前に駅近くのコンビニで発砲事件やビルの立てこもりなどなど、結構びっくりするような事件があった気がします。
54: 匿名さん 
[2010-12-06 23:11:29]
商業施設の充実度と子育て環境のよさから、ファミリーには多摩境や橋本の北側の町田市がオススメですね。
多摩境の駅前のアクロスが廃れてしまっているという話も前出でありましたが、
車・自転車等で移動できれば、近隣に充実したショッピングモールが多数あり。
アリオ橋本、ぐりーんうぉーく多摩、Mr.Max、などなどなど。
買い物環境は本当に充実してると思います。
公園もそこそこあるし、緑も充実していて落ち着いた感じの街です。
ただ、多摩境近隣は近年マンションラッシュだったので、保育園の数が圧倒的に足りてないようですが。
55: 匿名さん 
[2010-12-06 23:40:35]
>>54

でも、コ・カイン通りの休日渋滞は嫌じゃないですか?
私は町田市でも南部(成瀬・南町田)と東部(玉学・鶴川)を
オススメします。

56: 匿名 
[2010-12-07 12:45:30]
>>54
あのへん(町田市小山ヶ丘)は町田市的には
つい最近まで放置されていた場所。

中学校がなく、
バス通学だって知ってます?

何年後かに新設される中学校は道一本違うと学区外で
近いのに通えない可能性もあります。
57: 匿名さん 
[2010-12-07 13:30:18]
そうだね。
アパの空室沢山の廃墟マンションもあるし・・・
道路計画と大規模店舗計画が全く機能しなかった典型的な地区だと思います。
58: 匿名さん 
[2010-12-07 18:58:19]
>>55

コ・カイン通りって何かと思ったら、コストコ・カインズホーム通りのことですか!
確かにあそこは休日の渋滞がすごいですよね。
個人的に「いこいの湯」は好きでたまに行きますが、あの渋滞は何とかならないもんですかねえ。
59: 匿名 
[2010-12-07 19:47:08]
ですよね。

あそこはいろんな意味で人が住むべき場所ではない。
60: 匿名さん 
[2010-12-07 23:36:00]
まちBBSにも沢山ありますが、
コ・カイン通りというネーミング、
なかなか風刺が効いていて最高ですw
素直に「うまい!」と思いました。

61: 匿名さん 
[2010-12-08 13:17:18]
町田市内でもこの辺り(コ・カイン通り周辺)は
一気に開発、一気に寂れにならなければいいけど。
62: 匿名さん 
[2010-12-09 05:17:50]
あのあたり、”コ・カイン通り”って言うんですね!
コストコは楽しいけど普段使いのスーパーではないし、
コ・カイン通りは日常生活にはあまり向いてなさそう。
63: 匿名 
[2010-12-09 20:41:50]
コストコ普通に使えますけど…
肉や魚は冷凍保存で使えば良いし、野菜も安いですよ。キャベツ1玉148円とか。

沢山あって食べきれそうもないお菓子類はお友達と分ければ問題無いですし。
64: 匿名さん 
[2010-12-10 12:40:00]
コストコは週末まとめ買い用って感じですよね。
野菜とか生鮮食料品もわりと充実してるし。
ただ普通のスーパーみたいに魚やお肉をその日の分だけ・・・ってのは厳しいけど。

この間買ったトンカツ用豚肉、なかなか美味しくて当りでした。
65: 匿名 
[2010-12-11 16:14:15]
私はコストコの牛肉切り落としオススメです。安いし、切り落としと言っても大きな塊をスライスしているので一枚が大きい!
厚みもあるのでそのまま焼肉にも出来るし、野菜の牛肉巻きにするのに便利ですよ。

あと日本のスーパーには取り扱いのすくないトランス脂肪カット商品が豊富ですから良く利用してます。
66: 匿名さん 
[2010-12-13 21:57:05]
牛肉のごぼう巻きとかしようと思っても、
1枚が薄くていつも苦労してたんですが、
コストコのは1枚が大きいんですね!
それは朗報です♪
いつもコストコでは鶏肉ばかり買っていますが、
今度、牛肉も買ってみます^^
67: 匿名さん 
[2010-12-14 18:42:19]
この間、コストコで炊飯器衝動買いしちゃったよ・・・まあ、欲しかったからいいんだけどさ。

町田といえば、はなみずきの丘って分譲地あったよね。
昔あそこも検討したんだけど、あそこからならコストコも近かったなあ。
68: 匿名 
[2010-12-14 19:09:50]

>41さん
>59さんに同感です。
少し前までの赤線青線…他、町田の黒歴史を知ってしまうと、永住はしたくない街ですね…
色んな意味で悲しい歴史…黒歴史が多い…
69: 匿名さん 
[2010-12-14 20:26:54]
>68 の言っている場所は町田駅(元原町田)周辺でしょ?
あんなに人の多いところは家族で住むには辛いです。
 
町田市は広いので、他の人も言っていましたが
成瀬や玉学・鶴川は良いところですよ。

多摩境の方はちょっと・・・

70: 匿名 
[2010-12-14 22:18:59]

成瀬や 玉学の人は、『町田に住んでます』とは言わないよ!

『成瀬です』
『玉川学園前です』

だよね?

町田は町田だよ
71: 匿名さん 
[2010-12-14 22:38:37]
話す相手にもよるんじゃないの?
市外の人には町田に住んでますって言うけど何か?
ちなみに市内の人に対しても駅名では言わないな
住居表示で言うよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる