東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンスってどうですか?【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-24 11:01:00
 

深大寺レジデンスってどうですか?【その4】です。まだ、検討中の方も多いようです
ので立ててみました。
活発な情報交換の場としましょう。

============================

物件データ:
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
価格:3980万円-6090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.58平米-95.44平米

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

過去のスレッド

深大寺レジデンスってどうですか?【その1】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0166&rn=15
深大寺レジデンスってどうですか?【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0274&rn=10
深大寺レジデンスってどうですか?【その3】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0403&rn=10

[スレ作成日時]2008-10-16 23:10:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンスってどうですか?【その4】

705: 匿名さん 
[2009-01-10 13:49:00]
価格が高いのが欠点ではないです(笑)
単純に「金額」だけ見ればまあ普通。
ただ、その値段に見合うか?という事でしょう。

で、行き着くところは価値観の違い。
706: 匿名さん 
[2009-01-10 13:49:00]
市場より価格が高かったら欠点でしょ。だから売れなかった。。
707: 匿名さん 
[2009-01-10 13:50:00]
>698さん
>ちょっと哀れを誘う。 by693
この一言があるから、荒らしと呼ばれるんじゃないですか?
マンションを検討してる人の言葉ではないとみんな感じるでしょう。
708: 匿名さん 
[2009-01-10 13:52:00]
>市場より価格が高かったら欠点でしょ。だから売れなかった。。
他デベの営業さんの視点から見たら、確かに欠点として映るんでしょうね。
709: 匿名さん 
[2009-01-10 13:53:00]
またまた〜落ち着いてください!
710: 匿名さん 
[2009-01-10 13:58:00]
正直、住人の相当数は今回の価格引下げにがっかりしてましたよ。
711: 匿名さん 
[2009-01-10 14:00:00]
>710
どうやったらそんなことが分かるんですか。
570戸それぞれに聞いて回ったんですか?
712: 匿名さん 
[2009-01-10 14:03:00]
他はもっと高額物件はたくさんあります。
どちらかと言えば「金額」は高くはな

でもどうせ買うならせめて床暖ほしいしバスはちょっと‥‥じゃ少し高くなるけど駅近に行こう!!ちょっとおしゃれな間取りもあるし♪

それかバスでも良いよ!ここにする♪

価値観の違いでどちらも正しい!!
713: 匿名さん 
[2009-01-10 14:06:00]
>712さん
そんな大人の発言しないで、もっと争いましょうよ。
714: 匿名さん 
[2009-01-10 14:20:00]
この場所、この仕様にしては価格は明らかに市場評価より高い。
それを受け入れて買うか買わないかは個人の価値観。
715: 匿名さん 
[2009-01-10 14:34:00]
安物買いの銭失い‥‥

高くても良いものを求めなさい。
そうすれば自分もそれに見合うようになる。
高くてもダメな物もありますが常に良い物を観てば善し悪しも分かる。
と、幼い頃から言われてきました。
716: 匿名さん 
[2009-01-10 14:48:00]
私のこのマンションの印象は、中途半端。床暖房が標準装備じゃない、共有スペースもキッズルームは狭いし、茶室は意味不明。IHはついているけど、オール電化ではない。駐車場の値段も安くはないし。深大寺が近い訳でもないし。バスも本数はあるけど、肝心のバス停が近いわけでもない。スーパーもまぁ近いけど、マイナーだし。
これと言って売りはないけど、そんなに悪くもない。もう一回は価格変更ありそうな気もします…
717: 匿名さん 
[2009-01-10 15:05:00]
ここのマイナス要素は、大きくは以下の点だろうね。
1.バス利用が前提の立地であること  いうまでもなく基本は避けろと言われている立地
2.最近のマンションの標準仕様より設備が貧弱であること  直床、床暖なし、水回り等々
3.寂しい周辺環境  住宅街のはずれともいうべき場所、今後も住宅街としての成長見込みなし
4.絶対額ではなく、価値と見合わない価格  あの価格でよりによってここを選ばなくても・・

これらがデベも含めて皆が認めているから、大量に売れ残ったし今回価格改定になるんだよね。
住民も悪い点として認めているようだし。
あと、買う気があろうがなかろうがマイナス要素でもプラス要素でも書くのは自由であって
住民がマイナスを指摘されて荒らし呼ばわりするにはなんか勘違いしてんじゃないか?って感じ。
買う気が最もないのは、住民でしょ。もう終わった話なんだから。
718: 匿名さん 
[2009-01-10 15:05:00]
お!
今日も活発にやってますね!
皆さん不毛な言い争いがお好きねぇ(笑)
「値引きはしてもらって構わないよ〜。」
と言うのが正直な感想です。
ただね、安いからってあまりに…なご家庭(マナーの守れないヤンキー夫婦とかねw)が増えるのだけは勘弁していただきたいだけです。


>>716は「それでも気になる」って事でスレヲチしてるって解釈でいいんですか?
719: 匿名さん 
[2009-01-10 15:11:00]
>717さん
じゃあ、良い点も挙げてください。
720: 匿名さん 
[2009-01-10 15:12:00]
めずらしく大人の住民が出てきたね。ネガ見りゃギャアギャア騒ぐ低レベルのやつしかいないと思ってたけど。
721: 718 
[2009-01-10 15:21:00]
「ヤベー!深レジ値下げしたらしいぜ」
「マジ!?」
「パねぇよ。オレらにも買えるんじゃね?」
「マジ!?」
「部屋広くなったら6人目デキても平気じゃね?」
「ニャァーダアー!」こういうのがくると困るんですよ。
本当に!
722: 匿名さん 
[2009-01-10 15:25:00]
みなさんタバコはバルコニーで吸われてますか?
やはり部屋が汚れるのが嫌ならバルコニーで吸うのが得策でしょうか?
売却のときに価値が下がりますし・・・
723: 匿名さん 
[2009-01-10 15:28:00]
>>722
下手な煽りだね。
スルー。スルー。
724: 匿名さん 
[2009-01-10 15:42:00]
>719
正直ぱっと良い点が思い浮かばないんだよね。(笑)
強いてあげれば、あの辺に住む理由があって戸建が買えない人の受け皿ってこと?
地域住民から反対も受けてたようだし、あまりいいコミュニティが築けるとも思えないけど。
よく住民が書いてるような静かな?環境というのも、あれだけ駅からひっこんでりゃ当たり前だし
そもそも静かな環境が価値になるのは「便利で都心に近いにもかかわらず」が前提でしょ。
いわゆる閑静な住宅街とはまったく異質だから、ここは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる