名鉄不動産の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-16 19:01:04
 削除依頼 投稿する

MR見てきました。

環境(眺望・緑が多い)&間取りが気に入って検討中ですが、
土曜日の夕方に行ったのでMRから現地までの道(多摩境通り)が
両車線ともベビーザラスあたりまでかなり混んでいました。

平日もこんなに混んでるのでしょうか…。
近い将来、中学校は徒歩圏内にできる予定もあるそうですが、
幼稚園などは近くにあるのでしょうか?子育て環境はどうでしょう?

周辺に住んでおられるかた・周辺に詳しい方・今オレンジコートを検討されてる方など、
どんなことでも結構ですのでいろいろ教えていただけないでしょうか!
宜しくお願いします!

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2006-12-04 01:07:00

現在の物件
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線 「多摩境」駅より徒歩22分
販売戸数/総戸数: / 137戸

ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)

223: 入居予定さん 
[2007-07-31 13:49:00]
内覧会も近づいてきましたが、8月の金利ももうすぐ確定しますね。
据え置きということで少しは安心。
振り込み金額早くしりたいなぁ。
224: 入居予定さん 
[2007-08-01 08:49:00]
内覧会に向けてこんなページがありましたので
書き込んでおきます。
これが全てではないと思いますが参考にはなると思います。
事前にチェックポイントを整理して戦闘態勢で臨むべし
とあるので頑張りましょう。
http://www.7mansion.com/open/
225: 入居予定さん 
[2007-08-01 16:08:00]
近所に住んでいる者です。
見に行ってみると№216さんのおっしゃるとおり、大里工業の看板は全て取り外されささら地となっていました。車も乗用車が2・3台・・・。今まであったトラックがありませんでした。
大里工業はあの土地を撤退したのでしょうか。
何かができるのでしょうか。  鉄塔計画も無くなり、マンション周辺の新たな建築計画が気になりますよね。
226: 契約済みさん 
[2007-08-01 17:52:00]
内覧会は明日なのですが、今日現地を見に行きました。角の解体業者の看板が外されて整地作業をしていましたよ。何ができるのかわかりませんが、あの看板がはずされただけで、ずいぶんすっきりしていました。
227: 入居予定さん 
[2007-08-02 19:06:00]
本日内覧会に行かれた皆さん、お疲れ様でした。
我が家は明日なのですが、何時間位かかりましたか?
主人が仕事を休めず、1人で行くことになってしまい・・
ちゃんとチェックできるか非常に不安です。
今日チェックされた皆さんは不都合箇所はいくつありましたか?
差し支えなければ教えて下さい。
228: 契約済みさん 
[2007-08-02 20:21:00]
>227さん

今日行って来ました。
1人で行かれるのは、大変ですね・・
うちはざっと3時間ほどかかりました。
内覧自体は、2時間弱というところですが。

うちは主人と母と3人で行きました。
人数がいたほうが、気づかないところに気づいたりできて
いいと思います。


あと、内覧に行かれた方で今現在お持ちの
食器洗い機を使うご予定のかた、いらっしゃいますか?
うちもその予定でしたが、
あのキッチンに付けられるのか?不安になってきました。
やっぱり、ビルトインにしたかたのほうが多いのでしょうか?
229: 契約三太郎 
[2007-08-02 21:46:00]
昨日 行っていきました 13箇所ぐらい指摘しました 本当は多々あったのですが 本当に些細なところとかぐらいですので いいかなって

水周り 扉の開閉 電気類のとかみれるとこは見ましたね

やっぱり 傷はあります 洗面場の扉の枠とか小さいくメグレてましたし

和室の枠も亀裂が縦に入ってました

でも 全体的にに綺麗に仕上がっているのではと判断 多少 クロスが白いから汚れが気になるぐらいで手で拭いたら取れました

水平器ももっていったので 大まかのところはチャックしまして ちゃんと水平でした


内覧同行業者を連れて来ている方もいましてね 感想とか聴けたらうれしいのですが・・・

あと 上の階の内覧時の扉の音が耳を澄ませば聞こえるぐらいですかね

素人目でみて思ったほど 悪くはないのでは!!
230: オレンジ契約済みさん 
[2007-08-02 22:34:00]
内覧会行ってきました!所要時間は3時間プラスその後の説明など2時間の計5時間ほどかかりました。。。かなり疲れた〜〜

内覧の後の説明には共有部分の説明、新聞(朝日・読売)、生協(東都生協)、ダスキン、KDDI、室内浄水器の会社などがいました。最後は相当疲れてたので話よく聞いてませんでしたが、無料お試しとなんだか色々くれたけれど、入居後も勧誘がきそうな感じです。ちょっと押し付けっぽくてイヤでしたが、まあ一通りもらうものはもらってみました!(汗)
入居説明会のときもそうでしたが、強制的に話を聞かなければいけない制度はちょっとイヤな感じでした。入居説明会のとき(本社開催)の時も生命保険やらなんやら話を聞かされて無駄な時間がかかったのが印象的です。まあNHKがいなかったのが救いですが・・・(笑)


でも想像以上にキレイな仕上がり&明るい雰囲気のマンションで
満足です!あとは新聞の朝刊が玄関まできてくれるとありがたいな〜生協は玄関まで来てくれるそうです。


不具合は50箇所程でした。
気になるとトコトン気になってしまって。
あげればきりがないくらいです。ほとんどがパテなどが付着した汚れのような感じのものか職人さんの手垢?(黒っぽい汚れ)でした。あとはひっかきキズのようなもの、などです。水漏れも発見したり!と水も溜めてみました。ガス以外の水道・電気は通ってたので一通りのチェックはしました!

担当の方はすごく感じのよい人で、じっくりと不具合箇所を確認してくれました。再内覧会は期待できそうです。

228さん。私もナショナルの据え置きタイプの食洗機を現在使用しているのですが、置き場所もないしやはりビルトインにしようか悩み中です〜あの水栓で据え置きタイプは設置できるのですかね?下からの給水じゃないと無理そうですよね。。どなたかご存知の方いますか?


そうそう、となりの解体屋なくなりまっさらな土地になっていました。
なにが建つのか不安です。。。マンションじゃないといいけれども・・・あの広さだと小さなマンションくらい建てれそうな感じです。
231: 契約済みさん 
[2007-08-02 23:32:00]
私は0箇所でした!時間も10分程度で終わりにしました。
見ていたらキリがないのでさっさと終わりにして帰宅しました。
傷や汚れなどは引越しの日にどうせ付いてしまいますので、あえて指摘せず放置しました。
この掲示板をみて50箇所?も指摘されている方もいてびっくりです。
部屋によってはハズレもあるみたいですね。
貧乏くじを引いた方とラッキーくじ引いた方は一体どちらが多いのでしょうか?
232: 契約三太郎 
[2007-08-03 02:02:00]
NO、230さん

確かに途中の新聞 ダスキンとかびっくりですね 疲れたとこ狙ってたんじゃないんでしょうか?

あれば便利なのでよいのですが、事前に教えてもらえたらなっておもいましたよ〜〜〜

水漏れされたそうで・・・

私のところも一応チャックしたのですが・・・やっぱり心配です

住んで2ヶ月ぐらい様子みですね
233: 契約済みさん 
[2007-08-03 04:32:00]
内覧会、うちも全部で5時間でした。
最後のもろもろの説明が長かった・・・。

不具合は大きなものはありませんでしたが、
ドアの鍵の不具合、ベランダのタイルが一部がたがた
ベランダの管まわりのコーキング忘れなどでしょうか。
よごれは手形がぱっと見で分かるなど、ひどいところだけ指摘して、
全部で15箇所の指摘でした。

1箇所、これも指摘はしたのですが、
トイレの収納部分。左下の扉が便座が邪魔をして開かなかったのですが、
これは仕様なのか、不具合なのか・・・。
どうも管が見えたので、開いても収納としては使えないようでしたが、
やはり扉がある以上開かないというのはおかしいかなと思ったり。
担当の人も仕様ですとは言わなかったのでやはり不具合なのでしょうかね?


事前にチェックして直した跡もありましたし、(ふせんがそのまま残ってた場所もあり)
なかなか良くできてたのではないかと思います。
この調子で、確認会も無事終わる事を祈ります。
234: 契約済みさん 
[2007-08-03 09:24:00]
内覧会行ってきました。
30分位で終わりましたが、正直どの程度の不具合を、指摘したらいいのか迷ってしまいました。あきらかに工事した職人の手垢がついたままのクローゼットの内部だとか、流し台の引き出しが汚れていたりだとか、壁紙が汚れていたりだとか、あといろいろ。気にはなったんですが、どうせ後でお掃除するからいいかなと思い、付箋はしないで帰ってきました。後で考えてみたら、高額な商品を売るわけだから、売り手の方がもっと気をつけてピカピカの状態で引き渡すべきなんですよね。家具屋に陳列された商品なんて、ピカピカですよね。もう一度行きたい位です。
235: 契約済みさん 
[2007-08-03 10:14:00]
グリーンコート購入したものです。234さんの言う通りですよね、よく考えたら。こんなに高い買い物なんですから、私達がチェックする前に売主側がチェックしてピカピカにしておくべきですよね。でもどこのマンションもそういうものなんですかねぇ・・・?なんか腑に落ちないです。私も内覧業者さんを連れて行った方のご意見、ご感想が聞きたいです!!

そういえば昨日宍戸コンクリートの建設予定地の前を通ったら、看板がなくなっていたようなんですが、建設中止になったのですかね?そうだと嬉しいな。
236: 入居予定さん 
[2007-08-03 14:18:00]
>>216です。
角の工事がずっと気になっていたので市に電話で聞きました。
コンビニができるそうです。
もとのトラック置き場と隣の駐車場の3分の1?(割合は忘れてしまいました・・)ほどを使って小規模店舗(コンビニ)ができるとのことです。
私も頭が良くないので24時間営業の小さいスーパーなのかコンビニなのか、今考えれば確かではないのですが、とにかく悪い話ではなかったので嬉しくてこちらに報告させていただきました。

あわせて宍戸のことも聞いたんですが、こちらはまだ確かではないとのことで回答はいただけませんでした。

食洗機、うちは工事や手間を考えると面倒なので、泣く泣く手放すことにしました。
同じくドラム式洗濯機も洗面室のドアを通過できないことが内覧会で判明し、断念。

内覧会の不具合箇所は洗面台の下が浮いていて斜めになっていたことと、傷を1箇所の計2箇所でした。
手垢や汚れ、小さな傷は面倒なので何も言いませんでした。

それにしても台風のせいなのか回りに何も遮る物がないせいか、風がすごかったですね。
気持ちいい反面、部屋がすなだらけ・・・
237: 契約済みさん 
[2007-08-03 14:20:00]
友人が最近、マンションを購入したので、
内覧会のことを色々教えてもらったときに
言われたのは・・・

ぞうきんを持っていったほうがいい!でした。

結構、汚れているので、
傷なのか、汚れなのか、ぞうきんで拭くとすぐわかる。
とのことでした。

ので、どこもそんなもんなのかと思っていました。
実際、ぞうきんを持っていってよかったくらい
わりと壁とか汚れてましたけどね・・・
238: 契約済みさん 
[2007-08-03 16:20:00]
角の空き地、スーパーが出来るという話もあります。
あの面積からいくと、生鮮食料品もあるコンビニって感じでしょうか?
239: 入居予定さん 
[2007-08-03 19:37:00]
>>236です。
すみません。
話をよく聞いていなかったのでコンビニと書いてしまいましたが、中小規模店舗だったらいろいろありますよね。
238さんのいうとおり生鮮食品があるコンビニだとしたらQQとかフードスタイルとかでしょうか。
スーパーが近くにないから、そういうのだったら有難いです。

さっそく東芝から金利決定のお知らせがきました。
いよいよですねー。
みなさん、もう引越しの荷造りはしていますか?
うちはまだまだです。。
240: オレンジ契約済みさん 
[2007-08-03 22:06:00]
231さんのコメントはちょっと嫌な思いをしたのは私だけでしょうか?
貧乏くじって・・・自分だけはラッキーという感じですかね?
どの部屋もちゃんとよく確認してみないとわからないものですよ。貧乏くじとかそういう問題ではなく、ちゃんとチェックして納得のいくまで直してもらうのが内覧会だと思いますので。

多くの時間をかけてチェックする人もいれば、面倒なのであまり見ない人もいれば。まあどこまで気にされるかは個人の価値観なので自由ですが。。

うちも233さん同様、トイレの収納が開きませんでした。
ズレて設置されていたようなので、もちろん指摘しましたよ。

あれだけ大規模な物件ですので、業者も人間。色々と不具合は出てくるものだと思っています。再内覧会でもよく確認したいと思います。
241: オレンジ購入です 
[2007-08-03 22:49:00]
内覧会疲れました・・・。1〜2時間くらいで終わると思っていたら、3時間半かかってしまいました。内覧の時間はそんなに長くないんです。あとの説明ですね。長かったのは。

指摘箇所は14箇所でした。
想像していたよりは指摘箇所が少なくてよかったと思います。

その後が長かったです。
新聞の所はだまされました(××)まさか読売と朝日が二つ並んでくっついて座っているなんて・・・。

子供におもちゃをいろいろ与え、主人はとなりで話し込み・・・てっきり同じところかと思いきや、

「読売さんの次に朝日で契約お願いします」って・・・。

言っている事がよくわからず、改めて聞くと「こっちが朝日でこっちは読売です」って・・・

まったく違う席で大きく「読売です」「朝日です」とでも書いていてくれれば、選択の余地もあったと思うんですが。
結局疲れていたので1年更新ずつで契約してしまいました。
あの狭い部屋での契約攻撃はちょっときついですね(××)

用紙には「任意」みたいな事が書いてあったのに、ほぼ強制的に席に着かされた気がします。

それにしても、疲れました。
子供が大はしゃぎだったのですが、近所の方々にはどれくらい聞こえていたのかが、不安です・・・・。

あの空き地はお店ですか(^^)よかったです。
これで少しは買い物が助かるかも・・・。
242: 購入経験者さん 
[2007-08-03 23:35:00]
>240さん
内覧会で何時間もかけて、小さな傷でも気になることはなんでも指摘事項にあげる人のほうが、きっと多いと思いますよ。
指摘事項が多かったからと言って、貧乏くじだとは思えません。
それだけしっかりチェックできたんだと思えば、いいのではないでしょうか?
10分しか見なければ、指摘が何もないというのも当然な気がします。
ここが新居だ〜という感動だけでも、10分くらいは経ってしまいますものね。
再内覧会もしっかりチェックしたほうがいいです。
たとえ不具合がまだ残っていたとしても、また新たに不具合が増えたとしても(うちの場合は両方ありました)、喧嘩腰にならず、こちらから業者さんに丁寧に接すれば、相手もきちんと対応してくれると思います。
気になることはできるだけ解消させて、気持ちよく引越しできるように
頑張ってください!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる