名鉄不動産の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-16 19:01:04
 削除依頼 投稿する

MR見てきました。

環境(眺望・緑が多い)&間取りが気に入って検討中ですが、
土曜日の夕方に行ったのでMRから現地までの道(多摩境通り)が
両車線ともベビーザラスあたりまでかなり混んでいました。

平日もこんなに混んでるのでしょうか…。
近い将来、中学校は徒歩圏内にできる予定もあるそうですが、
幼稚園などは近くにあるのでしょうか?子育て環境はどうでしょう?

周辺に住んでおられるかた・周辺に詳しい方・今オレンジコートを検討されてる方など、
どんなことでも結構ですのでいろいろ教えていただけないでしょうか!
宜しくお願いします!

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2006-12-04 01:07:00

現在の物件
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線 「多摩境」駅より徒歩22分
販売戸数/総戸数: / 137戸

ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)

203: 契約三太郎 
[2007-07-25 00:40:00]
202さん>
私も日曜 多摩境の方に行ってたら・・・・・
マンションの近くの信号機付近まで渋滞でしたね
びっくりです

一時期的なものならいいのですが 毎週休日 あんな感じだと引きます・・・

どなたか 駐車場のお知らせはいつ頃になるかお分かりの方いらっしゃいますか?教えてくださいm(__)m
204: オレンジ購入です 
[2007-07-25 07:48:00]
>203さん

残念ながら渋滞は毎週ほとんどですよ。車で通ると、歩道を歩いていたり自転車で走っている人をよく見かけます。たぶん近所の方は渋滞をさけてそうしているのだと思います。

もしかしたらMr.Maxがオープンしたのもあって余計に混んでいるって事もありますよね。

駐車場抽選のお知らせは今月末に郵送だったと思います。

>198さん
うちも引っ越し業者は使いません。大きな物は旦那と弟に頼みます。
205: オレンジ入居予定さん 
[2007-07-25 08:55:00]
194です。
興味のない方も多いかとは思いますが言いっぱなしというのも無責任
なので私の交渉結果を報告しておきます。

1.送迎の件
当日駐車場を準備するという事で決着。

2.エアコン電源の件
長谷工及び名鉄不動産とも交渉しましたが交渉決裂。
長谷工及び名鉄不動産の言い分は下記の通り。
12.5畳のリビングと3.5畳のキッチンに対し、施工側はキッチンを
「居住空間」とは認めていない。
そのためこの部屋でエアコン電源が100Vである事は正当である。
この件に対しての苦情・要求は私からの一軒だけであるため、
その他(私以外)の入居者についてはキッチンが居住空間でないことを
認めていて12畳用(100V)のエアコンを設置するものとみなしている。
16畳用(200V)のエアコンを設置する私が異常なのだそうです。

主婦が家族のために何時間も働いている場所を堂々と
「居住空間ではない」と言い切る売主・施工側には呆れますが
「これが会社としての最終決定です。後は弁護士にでも相談してくれ」
と言われました。
まあ個人としてできる事・言える事はこれで終了ですかね。

長谷工インテックが200Vのエアコンを販売している事に関しては
長谷工インテックが自費で変換工事をしているので問題ないと
言っています。
この言葉については私は何が言いたいのかまったく解かりません。
206: 入居予定さん 
[2007-07-25 23:28:00]
ケーズデンキで16畳用のダイキンエアコンを20万で購入しましたが、確か変換工事は無料だったような・・・
メーカーにもよるんでしょうかね。
100vとか200vとかここを見るまで気にしなかったので反省です。

それにしても対応がよろしくないですね。
だめならダメで、もう少し言葉を選んでもらいたいものです。
弁護士って・・・
でも205さんのおかげで駐車場助かりました。
ありがとうございます。
207: オレンジ購入です 
[2007-07-26 13:01:00]
>205さん
報告の件ありがとうございます。

うちもキッチンを含めて16畳用のエアコンを買う予定でした。
うちはジョーシン電気で相談したところ、このLD+Kでは16畳だろうと言われています。

苦情は1件だけと言われたそうですが、ここに参加している人以外でたぶん100Vだと知らずに200Vを買っている方は多いと思います。私も205さんの報告がなければ知らずに16畳用を買っていました。

駐車場も10台程度とのことで・・・・前の時間の方との入れ替えがスムーズにいって混乱が起こらなければいいのですが・・・
208: 契約済みさん 
[2007-07-26 16:55:00]
先週のチラシを見ると、
今ならケーズデンキとヤマダ電機、コジマ電気、ノジマ電気は
対象商品を買うと、100V→200V変換が無料になるみたいです。
店によって対象商品が違うので、いろいろ行ってみて決めるといいですね。
夏も本番になるとこういう特典は無いかもしれませんから、今のうちに手配するのが得策かもしれませんね。
複数台購入する場合は割引もあるみたいですし。

今日、駐車場の結果が届きました。
202さんの気にされてた来客駐車場も記載してありましたよ。
管理規約集にも同様の記載がありました。
時間は2時間を1単位とすると管理規約集に書いてありました。
209: 入居予定さん 
[2007-07-26 21:03:00]
駐車場の結果が届いてるということで、さっそく郵便受けを見てきました。
運転が下手なので、出しやすそうな場所でよかったです。

内覧会、いよいよ来週ですねー。
中に入れるのはやっぱり感動です。
子供が夏風邪で40度近くでてしまったので、何とか今週中に治ってくれるといいのですが・・
夏風邪は長引くそうなので、みなさんも気をつけてくださいね。
210: 契約三太郎 
[2007-07-26 21:25:00]
204さん>
ありがとうございます
駐車場の郵便きました♪
211: オレンジ契約済みさん 
[2007-07-26 22:25:00]
駐車場の連絡うちも届きました☆第一希望が通りよかったです!

ただ契約前から気になっていた自転車置き場。いまどき2段ラックってないですよね・・・ほとんどのマンションはサイクルポートなのに。。。と今更ですが。

原チャリを所有しているのですが、みごとにバイク置き場落選してしまいました!あの世帯で15台までって少なさすぎですよね・・ バイクはすごい倍率だったと聞きましたが、落選してしまった方どうされますか? 近所にバイク置き場もなさそうですし。困りました。サイクルポートだったら原チャリも置けるのに(涙)駅まで遠いこともあり原チャリで通勤されるかたも多いと思うのですが。

内覧会、いよいよ来週ですね!
色々と準備しないとですね。チェックシートもネットから色々さがして持っていかないと。
212: 契約済みさん 
[2007-07-27 10:08:00]
グリーン契約のものです。バイク置き場ってそれしか無いんですか・・・?!かなりびっくり!!困りますね!!しかも15台って・・・ありえない・・・玄関の前に置くとかしかないですよね。でもそれはNGだったりするのでしょうか?
213: 入居予定さん 
[2007-07-27 16:54:00]
バイクは落ちると思って応募しませんでした。
今乗ってるのは廃車にします。
あり得ないですよね、アノ少なさ。
駐車場を2台分借りて1つをバイクに、とも考えたんですが多分ダメでしょうね。

212さん
玄関前は廊下で共用部分なのでNGです。
今のマンションで1人、自転車代月1000円を節約してかエレベーターにギリギリ入れて部屋まで運んでる人がいます。
部屋に入れるのは自由ですが、その度にエレベーターに乗れず困っています。
だからバイクを建物内に、というのは非現実的かと・・・

今回バイク抽選に応募して落選した人の気持ちを真摯に受け止め、グリーンコートにはもっとバイク置き場を増やしてくれるといいですね。
214: 契約済みさん 
[2007-07-28 08:11:00]
昨日グリーン契約しました。
気になってこちらの書き込みを拝見いたしました。
長谷工アーベストの方の説明が足りないという内容を見ましたが、
私はそのようには感じませんでした。
初めての購入で大きな金額で大変不安でしたが、
こちらが投げかける質問には丁寧にわかりやすく説明してくださいましたよ。
建設業に携わる父と説明を受けたのですが、
資材や電気の導線、水周りや、断熱材・・・
あらゆる面で細かく質問しても図面図などの資料を見せて
説明してくださいました。
父も、かなり突っ込んだ質問したのによく答えるなーと感心していました。
なので信用して購入することにしました。

この意見が、少しでも不安を抱かれてる方のプラスの意見になれば
と書かせて頂きます。

現地を見て結構道路に面しているのが気になりましたが・・・。
その渋滞もきになりますよね・・・。

住めば都というようにきっと慣れるんでしょうが、
とにかくあのマンションは大満足です。
これからどうぞよろしくお願いします。
215: 入居予定さん 
[2007-07-28 16:09:00]
こちらの掲示板は良く見させてもらってます。
何回か長谷工本社に行くのは時間も交通費もかかりどうかと思いますが、皆さん同じように他物件を購入された方は本社まで行くのかと疑問に思います。近くの場所を借りてやるのが一番良いと思うのですが今回のマンション購入で初めての事が多くて驚いています。
新しく長谷工が建設中のマンションは設備も食洗機やIHが付いていたり、サイクルポートは1家族1区画無料など羨ましく思ってしまいます。
でも、この価格でのマンションの場所は、お得な気もしますが。
あと幼稚園激戦区なんて驚きました!我が家は来年幼稚園入園予定の娘がいます。来年からでなくて再来年でも良いので悩む所です。

内覧会もうすぐですね!新しいマンションの皆さんで少しでも住みやすい良い環境を作っていけたら良いですね!
管理会社の人に意見を言うのは、とても良い事だと思います。高いお金を出して購入するのだから納得のいくようにしていきたいですよね!
216: 入居予定さん 
[2007-07-28 22:48:00]
今日現地に行ったんですが、角のトラックの会社、いつもはトラックが置いてあるだけだったのに、今日は土をいじってました。
平日もあんな感じなのかな?
毎回見に行くのは土曜なんですが、あれだけ土いじりをしていたのは今日初めて見ました。

風があったりしたら洗濯物がきになるなぁ。
今の家は大通り沿いで空気が悪いため外には干さないんですが、あの土が舞ってくると思うとこれからも毎日は干せない・・

来週の内覧会、みなさん持ち物やチェック項目は用意されましたか?
うちはまだメジャーと平行かどうか調べる道具しかそろえてません。。
子供が暴れないといいいのだけど。
217: 入居予定さん 
[2007-07-30 14:04:00]
バイクって15台しか置けないのですか?

私は今バイクを持っていないのですが、駅から遠いので後々購入しようと思っていました。そのとき空いて入れば・・・と思っていたのですが。
しかし、15台しか置けないのでしたら購入できませんね。

オレンジコートは購入してからもいろいろ問題が出ますね。
もう疲れてきました。

”弁護士”とかの表現が出る会社もどうかしていますしね。
そういった会社も、景気が戻って立場が逆転すれば、潰れるのが分かっていないのですね。 会社イメージって大切なのに。

駅30分でバイク置き場15台。 しかも、バス便は少ないし・・・深夜になるとバス本当に少ない。 

オレンジコート・・・・残念です。
そして、長谷工を信じていた自分にも残念です。
218: 契約済みさん 
[2007-07-30 14:50:00]
>>217さん
そんなこと言わずに、引越しに向けて前向きにいきましょうよ。
内覧会も今週ですよ〜
うちは2日なので嵐かもしれないけど・・・
219: オレンジ契約済みさん 
[2007-07-30 22:53:00]
グリーンコートの掲示板でも話題に出ましたが、バイク置き場どうにか管理組合で話し合って増築できるようにはなりませんかね・・ 高校生とかも原付乗られる方いると思いますし、さすがに15台は少なさすぎると思うのですが。

さていよいよ内覧会、明後日からですね!!
楽しみです。が浮かれていないで色々チェっクしないとですね。
220: 契約済みさん 
[2007-07-30 23:32:00]
自転車置き場がどのぐらい余ってるのか分かりませんが、
かなり余ってるようなら、
レンタサイクルの地帯の自転車をマンション側の自転車置き場に移動して、
あそこをバイク置き場にできないかなぁと思ったり・・・。
まぁ、それを実現するには上下駐輪場を撤去したりという費用もかかるので、
なかなか難しいのかなと思ったりはしますが。


内覧会、気を引き締めていかなくてはですね。
楽しみ半分、不安半分です。
何事もなく終わりますように。
221: 契約済みさん 
[2007-07-31 10:26:00]
グリーン入居予定のものです。バイク置き場についてなんですが、オレンジコートの方でバイクを所有しているのに置き場がない方、どうされるのでしょうか?また、長谷工からは何て言われてるんでしょうか?処分するしかないのですかね・・・でもそういうわけにはいかないので、皆さん敷地内のどこかに置くしかないですよね・・・。駐車場の余ったスペース利用するとか・・・?

私もバイク置き場の少なさには驚きましたが、他のマンションなども調べてみたら似たような感じなんですね。びっくりです。
222: 入居予定さん 
[2007-07-31 13:02:00]
確かにバイク置場や自転車置場の台数は少ないですよね。私も購入検討の段階で悩んだ点の一つです。
ただ、旦那に「車・自転車・バイクを台数関係なく置きたいならマンションじゃなくて一戸建て住むしかないんじゃない?」とあっさり言われ…
予算の都合で妥協しました(涙)

今後の事は掲示板上ではなく入居後に管理組合で検討していくべき事なのかな…と思います。

いよいよ内覧会!
昨日のような雷雨になりませんように。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる