東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サニーコート立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. サニーコート立川
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-25 04:17:52
 削除依頼 投稿する

立川駅から徒歩10分、競輪場隣りのこの物件、
近所の様子など、情報お持ちの方、教えてください。

所在地:東京都立川市曙町3丁目71-1,71-2,71-6,71-15,71-16(地番)東京都立川市曙町3丁目26番9号(住居表示)
交通:中央線「立川」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2007-10-11 14:51:00

現在の物件
サニーコート立川
サニーコート立川
 
所在地:東京都立川市曙町3丁目71-1,71-2,71-6,71-15,71-16(地番)東京都立川市曙町3丁目26番9号(住居表示)
交通:中央線立川駅から徒歩10分
総戸数: 72戸

サニーコート立川

22: 周辺住民さん 
[2007-11-09 21:29:00]
No.07です。
前回、「ヤマザキデイリーストアは、もうないです。」と書きましたが、その後、物件案内図からは消去されていました。
23: 物件比較中さん 
[2007-11-11 00:24:00]
私も競輪開催中に周辺を散歩してみました。
確かにおじさん達は四方八方からぽつぽつ集まってきていましたが、
警備員があちこちにいるし、それほど心配な感じは受けませんでした。
音もそれほどうるさくないし。

競輪場の心配ばかりして、断層に近いことを忘れていました。
地図上で不確かかもしれませんが、200〜300mくらいしか離れていない
ような...。
気になると言えば気になるし。悩ましいです。

立川で物件を探されている方は、断層のこと、どのくらい気にしているんでしょうか。
どのくらい離れていたらOKとか、ありますか?
24: 購入検討中さん 
[2007-11-11 15:48:00]
>21さん

 写真付きレポート助かります。
 またお散歩のついでに何かお気づきの点などあれば、
 教えていただけるとありがたいです。
25: 契約済みさん 
[2007-11-11 21:24:00]
>23さん

立川断層のことは、聞いてみたのですが
地盤はしっかりしているので、問題ないのでは?と言ってました。
阪神大震災クラスの地震であれば、心配ないようです。
(阪神大震災の地震を元に耐震構造とか造っているようです。)

ただ、耐震偽造とかあって心配もありますが、
発覚したことで逆にチェック等が厳しくなっていると思うので
うちは契約しました。

想像以上の地震が来た場合は、どこに居ても同じかなーと思ったのもありますけど(笑)
26: ご近所さん 
[2007-11-11 22:29:00]
立川断層の次の活性時期は6000年後…と、地元では言われてます。そもそも、立川断層のこと気にしてたら、都の重要施設を、旧米軍基地の辺りに集約させないよ^^;気にしなくていいと思う。
27: 物件比較中さん 
[2007-11-12 00:34:00]
>25、26さん

23です。
断層のコメントありがとうございました。
なんか、大丈夫な気もしてきました。^_^;

ただ、つれが結構気にしてまして・・・。
万一倒壊した場合は一文無しだよ、一戸建てなら土地が残るから
一戸建てにしようか、とか言い出したので・・・。
私としてはマンションの利便性は捨てがたいのですが。
28: 匿名さん 
[2007-11-12 19:24:00]
地震保険に入っておけばいいんじゃないんでしょうか?
29: 購入検討中さん 
[2007-11-13 04:42:00]
先日、モデルルームを見学してきました。
1期分譲中ということで、我が家で検討できる部屋はまだ未発売でしたが、
価格、間取り等、現実的かなと思いました。(野村、住友などは高すぎてううちには無理!)
受付の人も担当の人も素敵で、感じが良かったです。
また来週行ってきます!
30: 物件比較中さん 
[2007-11-13 09:23:00]
地震保険、なるほど、そうですね。
ただ、火災保険は結構な額が出るけど、
地震保険は全壊しても数百万しか出ないんだ〜、と
思った記憶があるので、少し調べてみます。
31: 物件比較中さん 
[2007-11-13 18:07:00]
>30さん

少しで調べてみました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E4%BF%9D%E9%99%BA

<Wikiからの抜粋>

①地震保険を加入するには、前提として火災保険への加入が必要。
(地震保険は火災保険のオプション扱い、主契約は火災保険)

②火災保険(主契約)の保険金額の30〜50%に相当する範囲内で保険金額を設定することになる。

③火災保険・地震保険の保険金は同じ会社に対して、どちらかしか請求できない。

簡単に抜粋しましたが、今の制度だと地震保険に別途加入する意味があるのか疑問に思えました。
何かあった場合は、保険金の高い火災保険での請求を行うことになると思うので。

※間違っていたら、すみません。
32: 物件比較中さん 
[2007-11-19 09:17:00]
シティテラス、プラウドに行ってからここを見ると、
確かに格段に安くてお得な気がするんだけど、
駅から信号待ちなど入れれば13、4分以上かかるし、
(改札までなら、もっと?)
競輪場を含め周辺は細くて暗い道が多いし、
MRを見れば設備や内装も見劣りはします。
それでも坪200万超えていて、数年前よりは格段に上がっている。
決してお得でもなんでもないけど、納得して買うなら良いのでは。
うちはそこまで立川にこだわらないので、やめましたが。
33: 匿名さん 
[2007-11-27 16:15:00]
細い道は古くからある住宅街ならどこも似たようなもの。
税務署前を通って立川通りに出れば全然問題なし。
34: 物件比較中さん 
[2008-01-28 18:02:00]
あまり書き込みがないようですけど、ここはどうなんでしょうか。
人気ないのかな?
検討中だけど、入居後にがらがらだったら・・・
35: 契約済みさん 
[2008-01-29 18:24:00]
多分、1/3くらいは既に売れているんじゃないでしょうか。
オプション等の申し込み締切が4階以上は3/20だったかな。
3階以下はもう締め切ったかも。
正確なことは営業さんに聞いた方がいいです。
36: 契約済みさん 
[2008-01-29 20:07:00]
いま、カラーセレクトで悩み中です。
やっぱり、スタンダードとかが人気なんですかねー

みなさん、有料のオプションって頼んでますか?
37: 契約済みさん 
[2008-01-31 21:29:00]
食洗機はウチには必需品なのでつけたいのですが、高いですね...
38: 申込予定さん 
[2008-02-14 13:23:00]
1期分譲が始まって随分経つのに売れてない理由はなんでしょうか?
競輪場横なのに価格が高めだからでしょうか?
申し込んでちょっと後悔している者です・・・。
書き込みも全然無いし。。。売れ残って価格が下がるくらいなら
キャンセルしようかとも思います。
39: 契約済みさん 
[2008-02-14 21:10:00]
>No.38さん

こんばんわ。
うちは、去年契約しました。

全体的にマンションの契約率が下がっているようですが、
ここは、まったく売れてないわけじゃないのでは?
営業さんに何度か確認しましたが、値下げは考えてないようです。

入居時期が9月で、まだまだ先だから
最終的には、完売近くまではいくのではないでしょうか?
(うちも心配ですが。)
40: うちも契約済み 
[2008-02-15 11:31:00]
>38さん

書き込みが多ければいいというものではないと思いますよ。
大規模の所は書き込みも多いですが、荒れ気味のこともありますし。

うちは、駐車場必須だったので、駐車場100%で立川駅徒歩圏内、
ということが決め手でした。
41: 契約済みさん 
[2008-03-02 21:08:00]
いよいよ第2期が販売されるそうですね。
徐々に売れている様で安心しました。

結局、私はオプションは付けませんでした。
オプションの締め切り間近ですが、みなさんはどうされましたか?
42: 購入検討中さん 
[2008-04-30 00:19:00]
駐車場がかなり安い気がして購入するのをためらっています。

将来的に機械式なので機械の交換とか必要だと思うのですが・・・・

それの修繕積み立て大丈夫なのでしょうか?

購入された方は駐車場を申し込みましたか?

立川という土地で車を希望している人がそこまで多いとは思えないのですが・・・・

前向きに検討しているので教えてください!
43: 購入経験者さん 
[2008-04-30 07:59:00]
>42さん

実際の修繕計画がどのようになっているのかは分りませんが、駐車場の料金はその「数」にも影響さます。
具体的には、「全戸数分が確保されているか?」という点も料金決定の要因の1つになるのです。
全戸数分の駐車場が確保されていない場合、抽選にもれてしまった人は近所の月極駐車場で借りることになります。『周辺の平均的な月極料金』と『マンション内駐車場の料金』に格差があると不公平感が生まれてしまうので、あえて周辺の平均的な月極料金に近い価格設定をする傾向にあります。
逆に、全戸数分の駐車場が確保されている場合は、上記のような格差は基本的に生まれないため、修繕計画から算出された必要な価格のみで設定することができるのです。
ただ、冒頭に申しましたように42さんが懸念していらっしゃる「実際の修繕計画」は分らないので、率直に営業担当者へ確認してみることをお勧めします。
44: 契約済みさん 
[2008-04-30 21:00:00]
>42さん

購入者です。
駐車場の件は営業の方にお伺いしましたら、交換費用を見込んで修繕計画しているそうです。
駐車場代も日頃のメンテナンス費用が捻出出来るような金額にしたと聞いています。

駐車場の希望はしましたが、状況はどうなっているのか分かりません。
ただ、集計を取る為にアンケートのようなものを契約のときに書きましたよ。
45: 物件比較中さん 
[2008-05-11 18:54:00]
だいぶ苦戦しているのでしょうか。
ずいぶん前にモデルルームに行ったきりでしたが
最近また積極的に営業から電話がかかってきます。

立川の他物件と比べたら安いですが立川で坪単価200万だと
他の地域や中古物件が魅力的に見えている状況です。
購入を決めた方はどのあたりに価値を見出したのでしょうか。

個人的には購入も視野に入れていますが、
駅を出たところからマンション入り口まで15分くらいというあたりと
周辺の環境が引っかかっています。

駐車場を見る限り車を持っている人をターゲットにしている印象も受けます。
46: 契約済みさん 
[2008-05-12 17:43:00]
駅にもっと近ければな〜とは思いますが、
立川駅くらい大きい駅になると、近くは大きい道路に面していて騒音や排気ガスがすごそう。
10数分離れることで、それらはなくなるので、どちらを優先させるか、ってことでしょうね。
うちは静かさを選びました。
でも、繁華街を通るので、歩いても私はそれほど遠く感じませんが。
あと、小中学校が近いのもポイント高いです。

周辺環境は、日を変え、時間を変え、とにかく何度も足を運んで見極めるしかないのでは。

新築は割高だとは思いますが、できれば新築に住みたい、というのもありました。
47: 物件比較中さん 
[2008-05-31 22:49:00]
立川の物件が高いと思いますが、なかなかMRにいくことができませんでしたが。
81平米の部屋をとでも気に入って、価格どのくらいですか?
48: 契約済みさん 
[2008-06-02 14:48:00]
>47さん

 気に入られた部屋が残っているかどうかはわかりませんので、
 モデルルームに電話して聞いた方が良いですよ。
49: 物件比較中さん 
[2008-06-26 11:37:00]
先日MR見てきたけどだいぶ売れ残ってますよ。
50: 購入経験者さん 
[2008-06-27 20:03:00]
以前、近くに住んでましたが、競輪があるときは、柄の悪い人が、くわえタバコで集団でウヨウヨと。。また夜は、立川駅から裏道だと早いが、暗くてあまりお勧めできせん。北町行きのバスを利用してもいいのですが、本数が少なく不便ですよ。
51: 周辺住民さん 
[2008-06-28 08:36:00]
1割ほど安いなら買うことも検討するんですが・・・
52: 契約済みさん 
[2008-06-28 13:49:00]
立川防犯メールを受信していますが、この辺では不審者とか、事件とか聞かないです。
競輪の警備が定期的に行われているから、
その結果治安がよい、との地元情報もあるくらいです。
53: 匿名さん 
[2008-07-20 02:28:00]
競輪は平日の日中のみの開催だから、週末は柄が悪そうな人はいませんよ。
って言われたんですがどうなんでしょう?
54: 匿名さん 
[2008-07-20 10:10:00]
逆に言うと平日は柄が悪そうな人が居るってことでしょうか・・・
55: 周辺住民さん 
[2008-07-23 21:07:00]
>競輪は平日の日中のみの開催だから、週末は柄が悪そうな人はいませんよ。

競輪は平日、休日問わず開催してますよ。
開催日は環境が良いとは言えないですね。
56: 匿名さん 
[2008-07-24 06:55:00]
http://www.tachikawakeirin.jp/schedule/2008/08/200808.html

むしろ土日の方が多いです。
誰がそう言ったかは書いてませんが(多分営業の人でしょうが)、
もし売りたいための嘘だったら悪質ですね。
57: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-24 12:17:00]
さくら が多いかも? 環境はよくないと思う。競輪があるとき現地に行くことをお勧めしますよ。駅からも遠いし、販売会社の信用力、実績からしてよく考えたほうが。
58: 契約済みさん 
[2008-07-25 02:11:00]
うちは契約しましたが、私も競輪開催時に現地に行ってみることをおすすめします。
競輪が許せない人には良くない環境、平気な人には悪くない環境だと思います。
59: 匿名さん 
[2008-08-01 11:20:00]
競輪場が隣接していても価格がお買い得なほうがいい!と思えればいい物件なのでは?
実際、開催中の音は気になるところではあります・・。
60: 物件比較中さん 
[2008-08-16 23:31:00]
成約された方、決めた理由は主に何でしたか?
・差し支えなければ階数も教えていただきたいです。

また、検討物件から外した方の理由は何ですか?
・競輪場関連は関係無しでお答えいただければ嬉しいです。
61: 購入検討中さん 
[2008-08-19 23:34:00]
三期分までは完売しているのだろうか?
ちょこちょこ売れ残っているようなら
ありがちな成約時100万円プレゼント!とか家電製品プレゼント!とか
諸経費無料!とかドーンとやってくれないかな(笑)

外観とかコッソリ見に行ったんだけど、通路が若干狭そうなんだよねぇ。
エントランスも地味そうだ。
ぱっと目を引く物がなさすぎる。

でもまぁ外見の華美さや無駄な所ばかりに気を取られたりしてるマンションに比べて
真面目さが伺える気がするのでポイントは高い。
嫁さんが競輪場に難色示しはじめたから何か説得する材料ができればいいなぁ。
62: 周辺住民さん 
[2008-08-20 02:50:00]
まだ売れ残っているみたいです。

ここは…

競輪場がOKなら良いマンション。
競輪場が気になるならダメマンション。

という評価ではないでしょうか?

競輪が好きなら問題なし。嫌いならここはダメ。
競輪をやったことがないなら、はじめてしまうぐらいの気持ちの方が
すっきり決められるのでは?

見に行けば分かるけど、あの距離は競輪場を気にするなと言うのは無理。
競輪と共に生活する覚悟が必要です。
63: 不動産購入勉強中さん 
[2008-08-21 17:20:00]
このご時勢。アーバンやゼファーなど会社の信用力、地価下落、競輪場マイナス要因が多すぎ。あせりは禁物。あとここみてると、詳しい写真など業者が撮ったと思われるものが多いのが怪しい。ぜったい現地に行くべき。立川駅から10分はかなりキツイ。。
64: 物件比較中さん 
[2008-08-22 08:33:00]
実際歩いてみたけど、坂があるワケでもないしきつくはなかったなぁ。
妊婦や老人ならともかく…。

駅から10分でゴネるような駅近の高額物件買える金銭的余裕のある人は
そもそもココは検索にすらひっかからないでしょう?w
今現在お金がそんなに出せない若い夫婦向けじゃないのかな。

自分もあの写真は営業が撮ったんだろうと思ってるよ。あれに騙されるようじゃダメだね〜。
でもけなすだけのコメントは他デベの営業だと思ってるよw
どこも必死だしねぇ。
65: ご近所さん 
[2008-08-22 10:07:00]
自転車は音しませんからね。
ただ、月に一週間、すったおじさんがぞろぞろいるのは
事実ですけどね。
66: 契約済みさん 
[2008-09-01 23:02:00]
4月に契約しました。
契約理由として、
・駅からそんな遠くないこと。(私たちは10分位で歩けた)
・立川は特快がとまって便利。
・スーパーもそんなに不便な距離ではない。
・保育園や小中学校、病院も近い。
・ターミナル駅に近い割りに周辺が静か。
・競輪場が近いけどそんなに昼間は家に居ないからあんまり気にしていない。
・駐車場が完備している。
・間取りが私たちの条件に合ってた。
・南東向き。

そんなところです。立川駅から歩けて何とか手の届く価格だったというのが一番ですが。
検討されている方、参考になれば幸いです。
67: 申込予定さん 
[2008-09-04 09:45:00]
確かに、夫婦共働きなどで昼間誰も家に居ないなら競輪場は全く気にならないでしょう。
夜は静かな住宅地ですし、若いご夫婦にはとても良い物件だと思います。
ただ、専業主婦や小さなお子様がいるご家庭向きではないと思います。

競輪開催時はガラの悪い方もウロウロしているので絶対お友達や両親を呼びたくないし。
いくら街頭に警備員が立っているとはいえ、平気で歩きタバコしていたり
ゴミをポイポイ捨てて歩く人は沢山いますから。

良い点は、皆さんおっしゃっているように駅から10分という距離と価格。
駐車場もきちんとあるので、車通勤でも快適。
デベロッパーも今のところ悪評を聞かないので安心できそう。

悪い点は、バルコニーから見える景色。
バルコニーの広さは良いのですが、図面で見た以上に目の前の建物が近く感じます。
特に目が痛くなるようなオレンジ色の建物が気になりますね…。
これも昼間居ないなら全く気にならないとは思いますが、購入するなら上階がおすすめかな。
68: ご近所さん 
[2008-09-10 14:26:00]
競輪開催時はガラの悪い方もウロウロしているので絶対お友達や両親を呼びたくないし。
→どんどん呼んでください。
ゴミをポイポイ捨てて歩く人は沢山いますから。
→市で委託されたおじさん達がごみ掃除、交通誘導等してくれてますよ。バスも出てるのでレースが終わった時だけ人が出てくるので、そんなに気にならないと思います。
悪い点は、バルコニーから見える景色。
→あの環境でもだめなのであれば、もっと田舎に行かなくてはいけないのでは・・駅10分程ですよ?

以上、マンションは興味はありませんが近所に住んでいてこの地域を卑下にされているような気がしましたので、書かせて頂きました。
69: 入居予定さん 
[2008-09-18 09:40:00]
引っ越しはまだですが、引き渡しが済んで鍵をもらったのでちょくちょく行ってます。

うーん、やっぱり買って良かったです!
内覧会は立会業者にも同行してもらいましたが、大きな不具合もなく、良くできているとのことでした。
販売会社も、うちはかなりうるさい客でしたが、契約後も態度が変わることなく、色々相談に乗ってくれました。

最初ちょっと気になった競輪場ですが、子連れでおぢさんの群れの中を歩いたら、
別にどーってことないや、と思いました。

小中学校がとても近い、というのは子どもも親もとにかく楽!です。
親も結構学校に行く機会が多いですからね。

ターミナル駅まで歩いて行けるのはもちろん、歩いてデパート(見るだけが多いけど^^;)、
中央図書館、自転車なら昭和記念公園もすぐですね。

成田空港行きのバス停が近く、時間によっては立川駅からも成田エクスプレスありますので、
海外出張の際には助かります。

以上、個人的な感想です。
70: 周辺住民さん 
[2008-09-19 02:29:00]
>最初ちょっと気になった競輪場ですが、子連れでおぢさんの群れの中を歩いたら、
>別にどーってことないや、と思いました。

サニーコート立川は、競輪場を”どーってことないや”と思えれば、非常によい物件。
嫌なら候補にも挙がらない物件って感じだと思います。

 競輪を家族で楽しむくらいで良いのでは?
 中央競馬ほどではないけど、ちょっとしたお祭り(運動会?)みたいで、
楽しいですよ。
71: ご近所さん 
[2008-09-28 23:43:00]
あまり売れてないみたいですね。
入居が始まってる様子なのに営業さんが必死に近所を廻ってます。
やはり競輪場至近というのがネックかも知れませんね。
前の方に出てた保育園や小中学校の情報が少ない様ですが
のびのびした育児をお望みで受験などは考えていないならお勧めですが、逆なら不向きかも?
近隣の他の学校と比べると繁華街が比較的近いせいか、少々荒れ気味な噂も聞こえてきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サニーコート立川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる