東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランタワー府中/グランタワー調布国領はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. グランタワー府中/グランタワー調布国領はどうですか?
 

広告を掲載

01 [更新日時] 2012-08-23 15:09:18
 

今度モデルルームに行こうと思っています。
一見、よさげに見えますがどうでしょうか?
契約した方、辞めた方、
どんな情報でもいいので、教えて頂けないでしょうか?

[スレ作成日時]2003-06-21 23:43:00

現在の物件
グランタワー調布国領ル・パサージュ
グランタワー調布国領ル・パサージュ
 
所在地:東京都調布市国領町2-5-15
交通:京王線 国領駅 徒歩1分

グランタワー府中/グランタワー調布国領はどうですか?

2: 匿名さん 
[2003-08-30 18:24:00]
グランタワー府中の話しを聞いてもよくわかりませんでした。
マンション下にショッピングモールがあるのか、ショッピングモールの上にマンションがあるのか。
その力関係とでも申しますか各店舗はそれぞれ経営するでしょうが、ショッピングモールは誰のもの?とか。
もう商業施設があるマンションの域を超えています。
なんか厄介そうです。
3: 匿名さん 
[2003-08-30 22:50:00]
>なんか厄介そうです。
同感です。
売主さん自身もそう思ってるんじゃないですかね?
とりあえず私はパスしました。
4: 匿名さん 
[2003-08-31 00:50:00]
グランタワー府中の間取は、住み難いような…
タワーってこんなもの?
5: 匿名さん 
[2003-08-31 02:13:00]
「府中駅前のマンション!」か「府中駅前のショッピングモール!」どちらかでいいのに、と思います。
ショッピングモールは、買い物客にはいいでしょうが住民には本当に利益なのでしょうか?
便利は便利でしょうが、管理費(なんかいろいろ)は倍以上ですし。
そう思う奴は、買うなって?
6: 匿名さん 
[2003-09-02 13:02:00]
グランタワー調布国領は、近隣住民に結構迷惑かけていますよ。
電波障害の問題なんか、未だ解決してないし。
7: 匿名さん 
[2003-09-12 22:54:00]
私の友人が日本綜合地所でマンション買ったけどやめときなー!と言ってます。
一年点検とかで指摘した欠陥個所はほっとかれぱなしで、電話しても担当者が退職しましたとかで
とりあってくれないらしいです。


8: 匿名さん 
[2003-09-13 00:35:00]
担当者との個人契約なのかぁぁ??と小一時間・・・
9: 匿名さん 
[2003-09-16 23:43:00]
ヤッホの企業情報によると社員は236人だそーです
10: 匿名さん 
[2004-02-23 02:54:00]
資料請求をしたら完売になっていました。
他のデベロッパーの方にその話をしたところ、必ずまた売り物は出ます
といわれました。(仕組みはよくわかりませんが・・・。)
11: 匿名さん 
[2004-02-25 00:26:00]
地権者が27人ほど入居するそうです。その分修繕費などの
負担が購入者にふりかかる可能性が高い物件です。
また、こういう物件は、将来のメンテの際に地権者関係の業者を
使われる可能性がありますね。
12: 匿名さん 
[2004-02-25 02:26:00]
府中 やめました。 将来の大規模修繕のさい商業施設! 駐車場入口が商業駐車場と同じ、渋滞?!
地権者が多すぎ 管理組合?! 商業施設の排煙(西側、東側)?!  夜間、深夜の商業施設治安?
間とり・・・・・・・・・・   ライ○○ズ・2 契約!入居済 正解でした!
13: 匿名さん 
[2004-02-25 22:29:00]
グランタワー府中  地権者いいとこ とりすぎ
14: 匿名さん 
[2004-02-26 22:46:00]
購入した方いるんですよね  だれか〜   おーい
15: 匿名さん 
[2004-02-27 00:07:00]
品川の港南(品川駅より徒歩10分前後)のタワーマンションが発売に
なりましたが、値段的には品川の方が安いような気がします。
販売も三井・野村など・・・。
府中に住んでいた・親がいるなどの事情がない限りはかなり
高い印象がしました。
16: 匿名さん 
[2004-02-27 02:37:00]
資料には完売と書かれていましたが、本当でしょうか?
短期間であれだけの戸数を販売しきるのは事務処理だけでも
難しいと思うのですが。
不誠実な印象がぬぐいきれませんね
17: 匿名さん 
[2004-02-28 11:48:00]
18: 匿名さん 
[2004-02-28 13:31:00]
昨日新聞広告が入ってましたけど?
19: 匿名さん 
[2004-02-28 16:33:00]
売主が(有)グランタワー府中で日本総合地所でないのが気になりますね。
個人的には売りっぱなしになりそうな気がします。
20: 匿名さん 
[2004-02-28 19:15:00]
通常であれば 売主は日本総合地所なんでしょうか?
21: 19です 
[2004-02-28 21:26:00]
普通は売主は日本総合地所です。小さな会社ですので、
販売代理店を使うケースもありますが、今回は日本総合地所が代理の
ような形態になっていますね。(WEBより)
かなり複雑な形態になっていますので、大規模修繕の際には結構難航
すると思います。中古の際には、それを嫌って買わない人は多くなると
可能性はあると思います。
私見ですが、府中のマンションの資産価値を下げる物件になる恐れはある
とみています。売れ残り→大幅値引き→府中の中古市場の下落。
22: 匿名さん 
[2004-02-28 23:40:00]
これだけ大きな物件なのに三井・住友・三菱でないのが気になります。
23: 匿名さん 
[2004-02-29 11:48:00]
日本総合地所→日本綜合地所
販売戸数からすると、すでにかなりの方が購入を決められたはずですが、
その方々からの情報が全くないですね。
24: 匿名さん 
[2004-02-29 12:23:00]
資料請求をしたら販売中は7戸ほどで、他は完売とありました。
WEBの販売計画をみたら、今後も販売される予定になっています。
私見ですが、今後に売りに出されるものは完売と表記して、「急がないと
買えないぞ!」とあおっているように思えますね。
25: 匿名さん 
[2004-02-29 17:00:00]
Don't think.Buy it. ってとこですかね
26: 匿名さん 
[2004-02-29 23:46:00]
普通完売とは書かずに、次期分譲予定などと書きますよね・・・。
WEBにも今後の販売予定が公開されているのに・・・。
何か完売と書くことから物件に自信がないのかな?と思ってしまいますね。
27: 匿名さん 
[2004-03-01 01:00:00]
購入決めた方 情報くださ〜い
28: 匿名さん 
[2004-03-01 21:50:00]
駅1分・・・。駅に近すぎて落ち着いて生活が出来ません。
5分ぐらいがちょうどいいです。
29: 匿名さん 
[2004-03-02 00:18:00]
契約した方・・・・どんな点できめたんですか?
 パスした方・・・・どのような点でやめたんですか?
       参考にしたいので、よろしくお願いします。
30: 匿名さん 
[2004-03-02 00:39:00]
・下に商業施設、地権者が多すぎて将来の修繕計画に不安が残る
・大規模物件ではあるが、三井・住友などの大手ではなく力不足で
 あるのが気がかり。何故、三井・住友などではないのか?
(噂では住友は見送ったとか・・・・・。)
・1分だと一見便利に見えるが生活の場であれば5分以内で駅から
 少し離れたぐらいの方が生活がしやすい。
・デベの業歴が浅く不安。いい会社かを調べるために仕様など
 細かい問合わせをしたら、「他にすれば・・・」などと耳を疑う対応。
 八百屋よりひどい・・・。
というのが主な理由で見送りました。
31: 30です。 
[2004-03-02 00:47:00]
あと感じなこと忘れてました。
竣工がまだ先な点も大きいです。
年々新築の相場が下がっています。この状況で青田買いはリスクが
大きすぎます。しかも、販売戸数が多いので、値引き販売→資産価値
の暴落の可能性が高いと読んだからです。
32: 匿名さん 
[2004-03-02 23:46:00]
間取りは使いにくそうですね。メインバルコニーの向きも南向きのもは
ないし。
この値段でこれではしんどいですね。
33: 匿名さん 
[2004-03-03 14:01:00]
賃貸だったら「おおっ!」と思うかもしれませんが、分譲だとどうでしょう。
商業施設はどこかが所有してテナントに貸すんですよね?
オーナーは誰なんでしょうか。19さんが書いている有限会社グランタワー府中でしょうか。
大きさの比率からいくと、そのオーナーが圧倒的な権利を持っていることになりそうですね。
管理組合とかはどうなるんだろうか・・。
34: 匿名さん 
[2004-03-03 23:52:00]
地権者ってデカい顔するんですかね?それは迷惑だな・・。
35: 匿名さん 
[2004-03-04 00:34:00]
駅1分って、駅のアナウンスとか大丈夫なんですかね?
ホテルなら毎日窓閉めているので平気でしょうが。
36: 匿名さん 
[2004-03-06 02:07:00]
きっと値下げして投売り状態になりますよ。
最上階意外は待ってば、500万ぐらいは値引きますよ。
他の分物件も叩き売り状態です。
37: 匿名さん 
[2004-03-09 10:01:00]
国領駅の割と近所に住んでますが、ほとんど新聞折込のチラシは
入ってきません。(というか最近見たこと無い)
他のマンションは毎週どっさりときますが。
ここでの評判悪いけど、実は売れてるのかな?
38: 匿名さん 
[2004-03-10 00:53:00]
個人的にはNGです。
電話・MRでの対応がひどすぎますので、買う気になれません。
39: 匿名さん 
[2004-03-14 00:58:00]
府中 商業棟の所有権は だれにあるんですか? 個別に販売されるんですか? わかるかた
教えて下さい
40: 匿名さん 
[2004-03-14 10:16:00]
確か、分譲だったと思います。。。
また、ショッピングモールとマンションの警備会社が違う?ので、
火災や犯罪での連携は期待できません。
ショッピングモールで火災や犯罪が発生したら、マンション側に
連絡があるのですか?と聞いたところ、「さぁ」という答えでした。
言われなくても質問があれば調べると思うのですが、しようがなく
こちらから調べてください!と言ったら「んー、連絡するのが普通
でしょう。」という答えが返ってきました。
それ以降から態度が変わり、その後の質問はのらりくらりと交わし
印象が悪かったことを覚えています。
結果、購入を見送ったのですが、このことが判断材料になったという
ことは、言うまでもありません。
41: 匿名さん 
[2004-03-14 11:05:00]
一事が万事ですものね
42: 匿名さん 
[2004-03-14 21:00:00]
WEBの採用のFAQみたら、10%ぐらいしか退職者はでませんと書いて
ありました・・・・・。
43: 匿名さん 
[2004-04-13 04:35:00]
 モデルルームに行ったとき(数回)の感想
えらそうな人(←「上司」らしい)……対応がコンビニより悪い。
                      説明が悪くて指摘しても、立場を理解していない様子。
                      名刺にある自分の肩書きを強調。
他の人A……人によりあからさまに対応を変える。
         話を早急にきりあげようと馬鹿にした態度で接客。
         後、家族と一緒に行った際は、見た目一番金をもってそうな父をちやほや。
         こちらに対しても対応が180度よくなる。
他の人B……一番下っ端らしい。
         しかし彼の対応が一番よい。彼を見て契約を検討した程。
         不明な点への対応は早急ではないが、
         調べて教えてくれる点に好感がもてた。
         ただし裏に行って聞いてくるため時間がかかる。
         裏には上記社員がいる様子。
         彼らは出てこず下っ端に何往復もさせる。
         (この点においても、上記二人の高感度は低くなる)
         他二人のパシリにされていてかわいそうにみえたりもする。

 社員教育が徹底していないところで、マンション購入って心配かな?
契約した人の話、きけないのかなぁ……。

 他、情報が入ったらまた書き込みしようと思うが、
もうこのスレって誰もみてないのかな?
44: なり 
[2004-04-13 21:40:00]
駅1分、便利そうですが、なんか賑やか過ぎて
穏やかに生活が出来なさそう。。。
向きもイマイチ、狭いのに値段は結構するので、
見送りました。

結局、徒歩3分、商業施設なしの南向きのマンションを契約しました!
45: 匿名さん 
[2004-04-15 04:17:00]
 あんまりよくないんだ、駅一分・・・・・・。
賑やかで狭くて値段が高い、のか。
46: みみ 
[2004-04-15 22:11:00]
私がいったときは・・・・
担当者が風邪をひいてたらしく
説明中に50回は鼻をかんでいて、
だんなのほうが、転職して2年弱だったのでローンの
心配の話をしたら「ま、どっかとおるっしょ」との回答・・・
予算は4000万弱です、と言ってるのに、1000万以上
高い部屋を勧めてくるし、他社のわるいところばかり
ならべる・・・。

70平米ジャストくらいで5000万以上するなんて
(しかも南向きではない)、即対象外になりましたー!


47: らうむ 
[2004-04-15 23:23:00]
日本綜合地所のグランシティーに住んでいたものです。この物件駐車場無料なのはいいんだけれど
、機械式駐車場の修繕積立金を全然予算に計上していなかった。
あと、一見豪華そうに見えるけど、ドア、壁紙などどれも安い材料を使っていたためすぐに壊れた。
おまけに1年点検もいいかげん。やめたほうがいいです。
48: 匿名さん 
[2004-04-16 00:09:00]
機械式駐車場で駐車場無料って・・。
設定も理解に苦しむし、それで買ってしまう人もよくわからない・・。
49: 匿名さん 
[2004-04-17 01:59:00]
なんだか悪いことばっかじゃん。
誰か、「まあまあよかった」ぐらいの感想ないのかな、ないか(笑)。
50: 匿名さん 
[2004-04-17 10:57:00]
ない
51: 匿名さん 
[2004-04-17 12:52:00]
でも、買った人は誰かいるんでしょ?
国領を契約された人の話を聞きたいですね。
理由とか。
買う気は全然無いけど、屋上のリラクゼーション展望バスとやらを
見てみたいなぁ。でも係員の対応悪いと聞いて二の足踏んでる。
52: 匿名 
[2004-04-17 23:08:00]
もうちょっと待ったら、値引きしてくれそう。
鷺沼の物件も、広告が入ってきて、新価格発表、とかで、
500万以上下がってました。
買わなくて良かった(笑)
53: 匿名さん 
[2004-04-18 07:22:00]
南に窓がない部屋しかなかったような気がしますが、どのくらい安くなるのでしょうか。
向きと値引きはあまり関係ないのでしょうか。
54: 匿名さん 
[2004-04-21 05:03:00]
購入した人ー!いないんですかぁー!この際地権者側の人でもいいから話ききたい。駅近いからいいのかと思うけどまよってる。
55: 徳え 
[2004-04-25 09:22:00]
マンションと商業施設の駐車場入り口が一緒って本当ですか?
ちょっと驚きです。世田谷の某タワーマンションは、商業施設
ついてるけど、完全に切り離されていましたので・・
56: 匿名さん 
[2004-04-28 09:04:00]
途中から商業用と住宅用が分かれるみたいだけど、入り口が一緒って大変なんですか?
府中だけに、競馬がある土日なんかは込み合って外に出られないんでしょうかね。
57: 匿名さん 
[2004-04-28 21:14:00]
住宅用には駐車場入口で反対車線からの入場を認めるようにしないと
マンション住人が自分の駐車場に入るのに相当待つことになるでしょうね。
当然それくらいのことは考慮されていると思いますが。
58: 匿名さん 
[2004-04-28 23:29:00]
>>57 入り口は あくまでも商業施設と同じですよ
 週末はいまでも 周辺の交通は渋滞で動かないのに
  自分の駐車場に車入れるのに 1時間ぐらい待つつもりじゃないと
59: 匿名さん 
[2004-04-28 23:37:00]
修繕積立金が 全体のぶんとマンションと毎月あるようですが
 2ことも金額が異常に安すぎて 先々に不安だね
60: 匿名さん 
[2004-05-16 04:35:00]
府中を検討してここにきました。
いろいろ勉強になります。修繕積立金が安いほうがローンを考えたらお得かと思ってたが先々も考えないとだね。
高いかいものだから再検討しないとだめですねぇ・・
61: 匿名さん 
[2004-05-18 12:31:00]
調布国領のほうの感想はどなたかないですか?
62: 匿名さん 
[2004-07-08 02:26:00]
もう、完成してるの?
63: 匿名さん 
[2004-07-21 05:53:00]
外観から判断したのですが、
調布国領は完成でしょうか。府中はまだの様子。
完売はしていないようですが、どうなんでしょう。
64: 匿名さん 
[2004-07-22 02:28:00]
国領は販売してすぐに500万円値引きしました。90平米の4LDKのやつ.。
定価で買った人は無論、カンカンだったそうです。ここの最初のモデルルーム、
ジュンコシマダ仕様とかありましたが、「実際にはできません」と言われました。
実質詐欺ですね。
カキコにあるように ここの従業員&会社 怖いです。MRに行っただけなのに
「どうして買わないんですか」という電話が毎日のようにきました。
しばらくして担当が替わったとかでまたしつこい電話攻撃。さすがに電話は
こなくなりました。MRは移転しましたがあると思うので怖いもの知らずの
人はどうぞ。興味本位なら電話番号書かないほうが・・・・・
65: 匿名 
[2004-07-22 13:19:00]
先日ぶらりとMRに寄ってみました。
売れ残りの数室しかないようです。70平米(3LDK)で4200万を買って
賃貸にしようかと考えています。狭いし、収納少なすぎ。でも、”賃貸”なら
眺望よし、駅1分、慈恵医大近く、商業施設盛りだくさんで魅力的な物件だと踏んで
います。目の前の道路は来年拡張完了。H24年には国領・布田・調布駅は地下に
もぐり踏み切りもなくなるし。多摩地区最大級のイトーヨーカドーはいいじゃないですか。
但し、MRの応対はお粗末です。全然だめです。
66: 匿名さん 
[2004-08-06 18:54:00]
国領購入者です。
愛称がコクティーだそうです。名前がちょっとださいような気がします。
今月いよいよ内覧会です(^o^)たぶんがっかりすると思うので期待はしていません。
此処を決めた理由
・高層マンションなので眺望が絶対にいい。
・府中、港南と違って回りに大きい建物が出来ない。
・調布市の都市再開発なので補助金ももらって気合いを入れている。
・各駅だけど駅直結。
・地下化によって町並がさらに活性化する。
・イトーヨーカドーが出来る。
・多摩川が近い(サイクリングに最適)
・野川が近くにあって自然が沢山ある。
・ディスポーザーが付いている。
・高速エレベーターが付くらしい。
・西友が24時間営業。色々な店舗が沢山出来る。
・価格は高いけど、暴落もなさそう。資産価値が維持出来そう。
 だから比較的高く売却できそう。

です。MRのお兄さんは良かったですよ。
でも2度目のMRの部屋の作りは良くないですね。
67: 匿名さん 
[2004-08-08 02:44:00]
府中 だいぶ出来てきましたね
68: 匿名さん 
[2004-08-20 02:06:00]
ここって公団でしょ?
69: 匿名さん 
[2004-08-21 01:18:00]
国領はドブにお金を捨てたほうがましかと。
70: 匿名さん 
[2004-08-21 14:00:00]
マンション?
団地でしょ?ここって。
71: 匿名さん 
[2004-08-27 05:24:00]
団地? なぜた?
そろそろ外側は完成の域かな?
でも完売はしてないの?
72: 匿名さん 
[2004-08-28 08:09:00]
71さん、なぜ?ってここは公団よ。
73: 匿名さん 
[2004-08-28 21:12:00]
公団の定義は?
74: 匿名さん 
[2004-08-28 21:37:00]
定義も何も、ここは公団だよ。
75: 匿名さん 
[2004-08-29 00:49:00]
だ、か、ら、 何故 公団なのか 説明できないの 藁 藁
76: 匿名さん 
[2004-08-29 01:39:00]
自分で調べりゃいいじゃん。 糞 糞 だ、か、ら、って・・笑。
77: 匿名さん 
[2004-08-31 03:12:00]
グランタワー府中できてきたね、入居者の人楽しみだね!
78: 匿名さん 
[2004-09-06 07:41:00]
>76さん
あのね、たぶん、73の人がいうのは、
「公団」の定義が理解不能、いや、
独自の定義があるからいうんでしょ?
自分で調べた定義でなくてね、
「相手がいう『定義』」が知りたいんでしょ?
だから「自分で調べ」たところで、どおっちゃないのよね、きっと。
それわからない?・・・笑

 と、通りすがりで失礼しました。
79: 匿名さん 
[2004-09-06 08:04:00]
78です。
↑を少し補わせてください。
 「独自の定義」があるのは、74さんだと思われ。
それを説明すべきだと言っておるのでは?
ゆえに、75さんは、「だ、か、ら、何故、公団なのか」と問うておるのでは?
 そんな場合は、「自分で調べ」てもわかんないんだよ。

 私も「グランタワー府中が公団だ」という人の定義が知りたい。
「公団っぽい」と「公団だ」は違うので。
婉曲表現であるならば、それはそれでまた理由をうかがいたいし。
80: 匿名さん 
[2004-09-17 22:24:00]
公団だの、公団っぽいだの等は置いといて。

府中の方は、だんだん積み重なってきましたよ。
利便性は◎ですよね。
府中は、歩く、チャリ、バスが多いですからね。

ただ・・・初めの初めから問題を抱えているマンションだと思います。
管理会社、組合、住民のコミュニケーションが大変そうですね。
81: 匿名さん 
[2004-09-17 22:40:00]
国領の4LDK 販売後すぐに500万の値引き。リビングの横にすぐ
トイレがあり流れる音が皆に聞こえます。ここの眺めは家が見えるだけで
良くないです。MR公開してすぐ行って「ジュンコシマダのオプション仕様」に
してほしいと言ったら あれは出来ませんと言われました。詐欺ですね。
最上階はすべて某芸能オヤジが買いました。
府中も大京 総合とまともな業者が建ててくれません。
82: 匿名さん 
[2004-09-18 04:58:00]
>80
ただ・・・初めの初めから問題を抱えているマンションだと思います。
管理会社、組合、住民のコミュニケーションが大変そうですね。

て、どんな問題? 詳しく教えて。
83: 匿名さん 
[2004-10-16 06:48:00]
なんだか立派にできつつあるが……。
 でも公団? 理由聞けないまま。
80さんが
「公団だの、公団っぽいだの等は置いといて。」
なんて余計なこといったからなの?
 もしかして、地権者or売主だったりして、ぷっ(;¬o¬)
84: 匿名さん 
[2004-10-16 10:23:00]
デベが底辺会社だから怖いよ。
85: 匿名さん 
[2004-10-19 07:12:00]
完売したんだね。
86: 匿名さん 
[2004-10-19 12:20:00]
府中は完売になってますね。
一方国領はかなり残ってるみたいですね。

87: 匿名さん 
[2004-10-22 07:50:00]
府中には建設中のマンションが多く建っているいるみたいですが、国領にはグランタワー以外には高い建物をあまりみない気がします。
これは国領という地に人気がないということなのでしょうか、 国領は売れ残りが多いとありましたので。
そろそろ入居は始まったのでしょうか? 住み心地などのアピールがあれば教えていただきたいものです。
88: 匿名さん 
[2004-10-29 21:16:00]
国領、入居はしてるみたいですね。
夜、明かりがたくさんついてます。
さまざまな色の。
89: 匿名 
[2004-11-06 12:05:00]
府中のはなんだか見れば見るほど目立っているというか、でかいなあ。
商業施設のテナントはまともところ入るんだろうか・・・。
90: 匿名さん 
[2004-11-07 22:51:00]
ここ、完売しちゃいましたよね?

Brilliaに比べれば、断然こっちなのですが・・・
詳細キボン。
91: 匿名さん 
[2004-11-08 23:46:00]
少しあるみたいだけど・・・・??
92: 匿名さん 
[2004-11-09 00:54:00]
少しどころか山ほどあるよw
最後に買うヤツは2000万位値引きしてもらえそうだな。
>>90
悪いことは言わない、様子を見ろw
93: 90 
[2004-11-09 01:08:00]
え?人気ありそうなんですけどね。
売れ残る原因ってなんですかね?

明日MR行ってみます!!!!!!!!!!!!
94: 匿名さん 
[2004-11-09 13:07:00]
>93
余ってないよ。
95: 匿名さん 
[2004-11-10 22:10:00]
>94
余ってるよ。
96: 匿名さん 
[2004-11-10 23:56:00]
国領はモデルルームもあるし 看板持ちもいるので100%余っている。
でも狭い部屋しかない。演歌好きな人にはいいかも。
97: 匿名さん 
[2004-11-11 08:11:00]
狭い部屋=75以下?

ってことでおK?
98: 匿名さん 
[2004-11-12 08:45:00]
完売御礼?
99: 匿名さん 
[2004-11-12 22:50:00]
完売してないよ。
100: 匿名さん 
[2004-11-14 23:47:00]
ここの住人にご年配の方が多いのは
サ○ちゃんがいるからですか???

余っているのなら見てみたいですね。
どの部屋が空いているか知っている方教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる