野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 16:49:46
 

契約者スレもPart3になりましたね。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374153/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-04-01 22:50:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3

189: 匿名さん 
[2014-05-05 00:32:37]
オーダーメイドやゾーンオーダーの造作は
設計段階からでしたよね。
191: 匿名さん 
[2014-05-05 06:43:13]
187さんが欲しいと言ってるキッチンカウンターなどの造作家具は後付けです。今年9月以降に予定されているインテリアオプション会で注文します。設計とは関係ありませんよ。
192: 匿名さん 
[2014-05-05 07:01:15]
>187
同じ仕様で相見積もりを取ればわかること。我が家は壁面収納を造作しますが、インテリアオプション会で野村から出される額と比べるつもりです。
193: 匿名さん 
[2014-05-05 11:03:35]
その造作のタイミングは、引き渡しから引越しまでの間ですか?
引越し自体が日程調整するらしいし、大工道具運んで工事するのも、引越し日程調整の中で入れなきゃいけないのかな。大型家具を買うのに、どうしようか悩み中。
194: 匿名さん 
[2014-05-05 11:27:41]
外部での見積もりは図面だけで出してもらえるんでしょうか?
195: 匿名さん 
[2014-05-05 12:02:03]
建設途中に地震あったときって検査するんすかね
コンクリ固まってないすよね
196: 匿名さん 
[2014-05-05 12:31:34]
図面通りに物件ができているかどうかを確認するのが内覧会。造作家具はその後でしょう。そうしないとたとえば床に傷がついていた場合に誰に責任があるのかわからなくなっちゃう。
引越日より前にできるかどうかはわかりません。業者の都合もあるので。
197: 匿名さん 
[2014-05-05 12:36:04]
以前住んでたマンションでは、内覧会後に造作をやってもらったら
床や壁クロスに疵を付けられました。
198: 匿名さん 
[2014-05-05 13:29:31]
造作家具の設置に関してですが
駐車場の確保が自分の引っ越し日しか出来ないと思ってます。

1)自分の引っ越し日に行なう
2)全体の引っ越しが終わってから行なう
3)近隣の駐車場から搬入する

こんな感じかと…
詳しい方教えて下さい
199: 匿名さん 
[2014-05-05 15:53:02]
引越日のしかも決められた時間内、なのが普通ですよね。
うちは以前、引越と同時にエアコン設置と大塚家具からのベッドなどの搬入設置をしましたが、時間的にかなりハードでしたよ。
200: 契約済みさん 
[2014-05-06 00:10:10]
すみません。教えてください。
諸費用の登記費用を見ていたのですが、
表示と保存で80万くらいとなっております。
高いと思うのですが、皆様いかがでしょうか??
201: 匿名 
[2014-05-06 11:09:47]
震度5に見舞われ大丈夫でしょうか 汗
202: 匿名さん 
[2014-05-06 14:39:06]
5は千代田区だけですよ。
203: 匿名さん 
[2014-05-06 14:40:41]
しかも5ではなく5弱。
204: 契約済みさん 
[2014-05-06 19:37:42]
入居開始後、引越し前に間仕切り壁取っ払ったり、収納加えたりのリフォームを予定(想定)しているのですが、可能なんでしょうか?

205: 匿名さん 
[2014-05-06 20:20:42]
一斉入居はエレベータや駐車場所が引越優先になるので、
リフォーム業者がエレベータや駐車場所を使えるのはかなり先になる可能性もありますけど。
206: 匿名 
[2014-05-07 07:04:04]
それから入居後のリフォームは騒音等の問題から隣近所の了解が必要になるのでは?いきなり隣がリフォーム始めたら啝私は嫌ですが…
207: 契約済みさん 
[2014-05-07 11:44:06]
リフォームの場合、管理組合への書面による通知が必要で、隣へ承諾は不要ですよ。
208: 匿名さん 
[2014-05-07 12:25:43]
承諾は不要ですが、両隣と上下への挨拶はマナーでは?
本人ではなくリフォーム業者からの。
209: 匿名 
[2014-05-07 12:42:14]
挨拶なしでも非常識と言うほどではないと思う

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる