住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 2丁目
  7. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-06-09 16:51:05
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレ立てました。
楽しく情報交換できればと思いますので、よろしくお願いします。


名称:THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325078/

[スレ作成日時]2014-04-01 21:43:46

現在の物件
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
THE
 
所在地:東京都文京区千石二丁目50番1(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩9分
総戸数: 167戸

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)

42: 入居予定さん 
[2016-06-15 10:27:54]
>>40 契約済みさん

自転車の件、結局玄関前に置けるのでしょうか?子供のなら大丈夫でしょうか?
43: 匿名さん 
[2016-10-01 17:18:49]
ブランズ護国寺も鳥の糞とクモの巣が酷いので、公園横は何かと辛い。
44: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-02 14:12:10]
>>42 入居予定さん
そもそも玄関前は共用部ですから、私物の放置(自転車)はNGですよ。
45: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-06 19:15:52]
>>42 入居予定さん

駐輪場の抽選の案内が掲示されてましたよ。
46: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-23 11:35:43]
内覧会の時に特に注意して確認しておく箇所などはありますか?
47: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-25 10:14:20]
>>46 住民板ユーザーさん2さん

気になる方は内覧業者を呼んだ方も何世帯かいらしたみたいですよ。私は普通に内外壁やドア等の傷、水回りの調子チェックぐらいでした。万一不具合の際は、緊急の場合は都度対応して頂けますし、一年点検でも直して頂けますし。個人的にはそこまで気合い入れなくてもいいかなと思っています。
48: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-25 19:12:24]
>>47 住民板ユーザーさん6さん
ご丁寧な返信ありがとうございます!

49: 匿名さん 
[2016-11-27 00:48:49]
細長い間取りが特徴的ですが、収納も細長くて使いづらくないですか?
奥行がある割に間口が狭くて取り出しづらい。みんなどのような収納をしているのか聞いてみたいです。
そのまま物を入れているのか?収納グッズを使っているか、など。
よろしくお願い致します。
50: 内覧前さん 
[2016-12-03 02:53:08]
ここって植物園の景観が売りで、逆に言えばそれが見えない部屋は・・・なのですが、植物園通りの電柱がその売りである景観を台無しにしてますね。
こういうのって気にしないようにしても、やはりどこかでくすぶり続けるものですよね。
あきらめて上手く妥協できるとよいですね。
51: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-15 23:11:19]
フロアやカビのコーティングを検討しているのですが、入居前にやってもらえる会社ありますかね?
床はツヤがないコーティングがいいのですが…

52: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-16 07:12:10]
>>51 住民板ユーザーさん1さん

入居前だとすみふ系列のシスコンだけでは?
高いですが…
53: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-17 23:22:08]
>>52 住民板ユーザーさん2さん

語弊がありました。すみません。
引渡しから入居まで5日程あります。
54: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-31 16:18:17]
今から考えると引越会社高くなかったですか?
55: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-31 18:55:10]
え?引越代って無料じゃないんですか??
56: 匿名さん 
[2017-02-23 08:44:01]
こちらのマンションは住民同士のコミュニティなどはあるのでしょうか?
共用部分も特に交流スペースではないですよね。
57: 住民の人に質問したいさん 
[2017-05-04 14:40:39]
1420 匿名さん
それにしても、小日向のハウスのレスは閉めたのに、ここを閉めない理由はなに?

1422 匿名さん
いまだ住民と揉め、スレを打ち切られる小日向とはまるで事情が違うわな。

1426 匿名さん
あと1422さんの言われるように完売後も検討スレはクローズしないのが通例ですよね。
小日向は例外だった、多分近隣の方との不毛な言い合いが原因で・・。

 ここは住民の不毛なアゲアゲが原因で・・・お粗末。
58: 匿名さん 
[2017-05-04 21:30:06]
>>57 住民の人に質問したいさん
1426です。
結果的にアゲアゲととられるような書き込みとなりましたが、私は住民ではありません。マンコミファンの一人で、このインペリアルと小日向のスレはよく見てました。
59: 匿名さん 
[2017-05-08 11:23:29]
>>57 住民の人に質問したいさん
結局、インペリアルも小日向も購入出来ないマス層が覗きにくる板ではないということ。
足立区、荒川区あたりの板に行きなはれ。
60: 匿名さん 
[2017-05-11 12:22:52]
住民の皆さん、網干坂の道路整備を文京区に嘆願しませんか?
道を拡張すると車の通行量が増えてしまうので一方通行のままで構わないと思いますが、現在はインペリアル東側の舗装道路のみ安心して通れる状態で、そこから下は車が1台登ってきたら自転車ですれ違うのも危なく、歩行者側の道も狭すぎます。
東京大学に協力頂くことになりますが、小石川植物園正門及び東側のような壁の補修もお願いしたいですね。
風情のある坂道ですが、子供やお年寄りの安全を考えると拡張を望みます。
61: 匿名さん 
[2017-05-12 05:15:52]
>>60 匿名さん
ご意見に賛同です。
確かに、拡幅されていない、インペリアルより南側の部分は、歩いていても恐いですね。
インペリアル住民のエゴと受け止められないよう、お隣のNTTの社宅をはじめ網干坂沿いの住民の方々と協力していくことも重要なように思います。

62: 匿名さん 
[2017-05-12 15:14:24]
賛同致しますが、文京区のみならず、下記の方々ともそれなりの覚悟を持って交渉にのぞむことになると思います。マンション建設にも10年要しましたからね。

http://koisikawa-mamoru-kai.la.coocan.jp
63: 匿名さん 
[2017-05-13 12:07:16]
散歩がてら網干坂を何回か往復しました。
皆さんご指摘のように、インペリアルから下は、狭くて人のすれ違いも難しいですね。
ただ、62さんから紹介のあった「守る会」の方々を考慮すると実現は容易ではなさそうですね。
「塀一杯まで植物が生い茂っている。道を広げたいなら、インペリアル同様、住人の方がセットバックせよ」と言われそうで。
64: 匿名さん 
[2017-05-16 10:55:31]
>>61 匿名さん
そうなると町内会で提議する必要がありますね。確かにインペリアルだけの要望より、NTT社宅の方(但し永住ではないだろうから賛同を得るのは難しいかもしれませんね)、網干坂沿い住民の方の声も必要ですね。
65: 匿名さん 
[2017-05-16 11:02:48]
>>62 匿名さん
内容拝見しました。
貴重な植物を守る姿勢は理解出来ますが、自然とその付近で生活する人たちが共存し、安全面も考慮した柔軟な考えもご理解お願いしたいところですね。
極端な話、植物園の一部をマンション開発するとなれば大問題でしょうが、時代と共に交通量の変化や道路・壁の老朽化もありますし、補修と少しの道幅拡張はエゴではない気がします。
66: 匿名さん 
[2017-05-16 11:04:48]
>>63 匿名さん
戸建てやアパート側がセットバックすることなく、少々道がカーブしても植物園側にご協力をお願いしたいところですが、行政が絡むとまぁ難しい話にはなりますよね。
67: ご近所 
[2017-05-16 13:02:30]
危ないだけで死亡事故がないので、そのままですよ。
行政を勉強してください。
68: 匿名さん 
[2017-05-17 02:34:52]
進め方を誤ると地元から新参の癖に自分達のことしか考えないと言われ、最悪その時の組合理事長が進め方が悪いとされてマンション内に居づらくなる。その提案がどんなに理にかなっていても、この手の話は理屈だけでは通用しないと思った方がいい。必要以上に卑屈になることは無いが、マンション住民が面倒くさがらずに積極的に地元行事に参加するところから地域との人間関係を構築し、10年計画で進める覚悟を持たないとうまくいかないと思いますよ。あと反対する方は歴史ある植物園を削ること自体を問題視するので、網干坂の住人だけが賛成でも不十分でしょう。そこをクリアしてから行政との交渉です。網干坂が細くて危ないなんてことは言われなくても近隣はずっと気づいている筈で、それでも拡張が行われてこなかったってことを簡単に考えては駄目です。本気で取り組むならこんなところではなくキチンと話し合った方がいいです。ここがどうだか存じませんが輪番の理事長に丸投げは酷。提案者は立候補するくらいの覚悟で。
ここの住人ではないですけど最初の一文のような一例を見聞きした者の感想です。勝手にすみません。応援してます。
69: 匿名さん 
[2017-05-27 05:22:20]
売却に出されているボタニカル3階の物件、随分とリフォームされていたんですね。掲載された写真を見て、何か感じが違うなぁと思ったのですが、キッチンが反対側に移されたことに気がつきました。
こんなに手を入れたのに、何故、手放されるのでしょうかね? 他人事ながら気になりました。
70: 匿名さん 
[2017-05-27 05:35:32]
69です。
説明不足でした。
同じボタニカル3階でも、ずっと前から売却に出されている方ではなく、最近になって売りに出された1億3980万円の物件です。
71: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-27 21:00:56]
>>69 匿名さん
よくわかりませんが、L字キッチンとか、電線ビューとかに幻滅したんじゃないですか。
72: 匿名さん 
[2017-05-29 16:58:18]
ご自身でわざわざL字になさっているのならキッチンに幻滅されるなんてことは無いのでは?電線については、我が家からの景色を観る限りでは全く気になりません。色々事情がおありなんでしょうね。
73: 匿名さん 
[2017-05-30 08:16:57]
>>69 匿名さん

トイレの向きまで変えたんですね。それも廊下の幅を一部狭めてまで。間取り図を見て気がつきました。
74: 匿名さん 
[2017-06-06 15:06:32]
話題にあがってるボタニカル3階、見学しました。私は住民ではありませんが、新築分譲時からインペリアルが気になっており、決めかねているうちに価格が上昇してまた迷い、買い損ねた者です。
完売と共にインペリアルの板もクローズしてしまいましたので住民専用の板にお邪魔しまして申し訳ございません。
さて見学しましたが、、少々驚きました。あまりの間取り変更に。ボタニカル中央の3階で場所は良いのに勿体無いというのが印象です。
75: 匿名さん 
[2017-06-07 14:06:36]
続きです。
モデルルームて本来の間取りを拝見していたので、キッチンがベランダ側に出過ぎてリビングがとても狭く感じました。トイレも狭かったです。
居住されている方は日本の人ではなかったので、風水なのかな?と思いました。リビング続きの部屋も使い勝手が悪く、リフォーム必須の為見送りました。あの価格では、成約は難しいと感じました。
76: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-08 12:09:25]
>>75 匿名さん

間取りがお気に召さなかったとは残念でしたね。当方、不動産屋でも売主でもございませんが、販売中の未入居中古の物件はいかがでしょうか?それほど条件が悪い物件ではないのではと前から感じておりましたが。。
77: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-23 19:21:45]
ボタニカルとディセントコートのお部屋、売れたんですかね?結構、いいお値段ついてましたが。
78: 匿名さん 
[2017-06-23 21:41:49]
>>77 住民板ユーザーさん1さん

75さんの指摘にあった未入居中古の方は捌けたみたいですね。そのようなDMがノムコムから届いてました。
79: 匿名さん 
[2017-06-23 21:47:08]
78です。上記スレの「75さん」は「76さん」の間違いでした。すみません。捌けたのは、リフォームしてない方です。

80: 匿名さん 
[2017-07-31 14:15:27]
低層人気は根強いのかな
81: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-01 21:13:10]
新築価格より高く売れてますよね。
82: 住民板ユーザーさん6 
[2017-08-01 23:55:39]
>>81 住民板ユーザーさん1さん

山手線内の大型低層マンションって中々ないですよね。買いたい人は金に糸目はつけないのかな?
83: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-08 13:47:14]
売れちゃったら欲しくなる人もいるでしょうね。
最終販売では価格をつり上げた販売手法だったので、そこで踏みとどまってしまい後悔した人もいるでしょう。
第一期で購入した人は結果割安だったんだと思います。このマンションは値崩れしないでしょう。
84: 匿名 
[2017-08-29 17:58:53]
坂を下りきった窪町公園のところ、新しくお店ができるみたいですが、何屋さんなんでしょう?
85: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-29 21:18:28]
>>84 匿名さん
焼き鳥丼屋のようです…
86: 84 
[2017-08-31 03:16:47]
>>85さま
ありがとうございます

焼き鳥屋さん! おしゃれな作りの焼き鳥屋さんですね。楽しみです。
87: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-10 22:52:39]
>>85 住民板ユーザーさん1さん

焼き鳥にしては比較的割高ですがクオリティはどうなんでしょうか?
88: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 21:12:05]
南向きの売り出しは初かな?

http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_17663097/
89: 匿名さん 
[2017-10-03 22:18:22]
ボカしてくれているけれど、洗濯物が目立ちますね。
気を付けましょう。
90: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-24 17:47:30]
間取りが個性的なボタニカル3階って売れたんでしょうか?
91: 匿名さん 
[2017-11-26 06:27:51]
>>90 住民板ユーザーさん8さん
売れました。
もう入居済みのようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる