東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド狛江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 東和泉
  6. プラウド狛江ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-04-27 14:50:00
 

プラウド狛江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都狛江市東和泉1丁目2329番8他(地番)
交通:小田急小田原線「狛江」駅から徒歩5分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.8平米-93.45平米

[スレ作成日時]2008-05-12 02:49:00

現在の物件
プラウド狛江
プラウド狛江
 
所在地:東京都狛江市東和泉1丁目2329番8他(地番)
交通:小田急小田原線狛江駅から徒歩5分
総戸数: 43戸

プラウド狛江ってどうですか?

249: 匿名さん 
[2008-09-08 02:39:00]

見たことないって、平和な人ですねw
250: 匿名さん 
[2008-09-08 03:38:00]
↑ホントホント。
251: 匿名さん 
[2008-09-08 03:45:00]

みたことあるんですか?いつですか?
252: 匿名さん 
[2008-09-08 09:00:00]

きのうもニュースで映像流れてましたよ。
渋谷とか四ツ谷とか。
253: 匿名さん 
[2008-09-08 09:09:00]
↑ 

何の映像ですか?
254: 匿名さん 
[2008-09-08 16:02:00]
先々週末の大雨も危なかったんですね。


多摩川も一時、氾濫危険水位超える

東京と神奈川県の県境を流れる多摩川は、水位が上昇し、一時は氾濫が心配されました。

 国土交通省によりますと、調布市の観測所では、午前3時40分頃に多摩川の水位が5.6メートルとなり、一時、氾濫危険水位を超えました。

 多摩川では、去年9月には台風9号によってホームレスの男性らが流される被害が発生していましたが、29日午前2時45分ごろにも府中市でホームレスの男性2人が水に流されそうになり、東京消防庁のレスキュー隊によって救助されました。

 警視庁や東京消防庁は、引き続き警戒にあたっています。(29日06:42)
255: 匿名さん 
[2008-09-08 16:53:00]
危険水位って結構余裕があるみたいです。 

そこから氾濫するまで時間が掛かる理論がありましたよね?
256: 匿名さん 
[2008-09-08 17:14:00]

是非ソースを示してください。
257: 匿名さん 
[2008-09-08 19:28:00]
ソースはありません。 


持論です。 
問い掛けてるのですが…
258: 匿名さん 
[2008-09-09 13:18:00]
259: 匿名さん 
[2008-09-09 15:19:00]
こんな話ばかりだと、本当の検討者が議論できないです。  


すこし話題を変えていきましょう。
260: 匿名さん 
[2008-09-10 14:00:00]
本当の検討者ですが。259さんは何者なのでしょうか
264: 匿名さん 
[2008-09-11 08:49:00]
この物件のメリットって駅から近いこと以外に
なにかあるのでしょうか?

・設備のわりには(今どきディスポーザがないとか)価格が高い
・交通量の激しい世田谷通りに面している
・浸水危険地域である

なんらかの理由があって狛江に住む必要がある人以外は
選択するにはデメリットが多すぎる気がするのですが。
265: 匿名さん 
[2008-09-11 10:57:00]
公式HPで「天井カセット式エアコン」が採用されているとあります。

ネットで調べてみるとこのタイプのエアコンは
エアコン本体と室外機が別売りになっているのが一般的で
エアコンは5万円くらいから買えるのですが、
室外機は20万円近くするようです。

通常のエアコンは室外機込みで6万円〜ですから
何年か後にエアコンを交換しようとした場合、
通常のものに比べてかなりの費用の負担になるような気がするのですが。。

また、天井に埋め込みとなると交換作業費もかなりかかるでしょうし
室外機への配管の交換も大変なのではないかと考えてしまいます。

あと、エアコンクリーニングなども通常のエアコンと同様にできるものなのでしょうか?

このあたりに詳しい方、実際どの程度のものなのか教えていただけないでしょうか?
267: 匿名さん 
[2008-09-15 00:20:00]
230さん

調布市と狛江市が合併する話はありましたが財政に余裕のない調布市が難色を示したのでしょう。

総務省は全国の市町村をどんどん減らす方針ですから、今後も狛江市の件は話題に上ります。

狛江からして、稲城との合併であれば、規模もちょうどいいのですが、間に川崎市多摩区が
挟まりますので不可能です。世田谷区というのは、現時点ではありえないでしょうね。

つまり結果として調布になるのですが、調布としてあまりメリットがなく、多摩川の治水の問題などをテーマとしてかかえることになり、乗り気ではないでしょう。また、稲城の住民としても調布と合併すると市役所などが遠くなり、不便になりますので、メリットはありません。

あるのは市町村削減による政府からみた財務上のメリットだけです。しかし、これは引き続き、大きなテーマとなる可能性はありますね。
268: 申込予定さん 
[2008-09-18 12:39:00]
モデルルームがまだ予約制だった頃から通い始め、今まで前向きに検討してきました。

もうすぐ販売開始になりますが我が家は見送ることにしました。

価格と物件のバランスがどうしても合いません。

なので他物件にします。プラウドさようなら。
269: 匿名さん 
[2008-09-18 13:35:00]
この板、削除されすぎ。
その辺がプラウド。
270: 匿名さん 
[2008-09-18 14:13:00]
ここに限らず、最近のプラウドはイマイチですよね。

東村山の物件も光が丘の物件も設備的にかなり見劣りします。
価格はいままでどおり「プラウド」ですが。

新浦安での失敗が、他の物件にも影響し始めているのでしょうか?
271: 匿名さん 
[2008-09-22 13:54:00]
今週末登録だというのに盛り上がりませんね・・・。
272: 匿名さん 
[2008-09-22 14:27:00]
これだけダメ出しされれば、盛り上がるわけないでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる