東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-16 02:07:30
 削除依頼 投稿する

新スレッド立てました!


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206139/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:4LDK
面積:366.19平米
売主:東京建物 、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

[スムログ 関連記事]
ブリリアマーレ有明 タワー&ガーデンの仲介店・メディア向け共用施設体験会に参加してみた!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12666/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.1 オープニング
https://www.sumu-log.com/archives/18175/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.2 なぜブランド化を目指すのか
https://www.sumu-log.com/archives/18343/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.3 実際の取り組み1
https://www.sumu-log.com/archives/18376/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.4 実際の取り組み2
https://www.sumu-log.com/archives/18393/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.5 マンションの枠を超えて1
https://www.sumu-log.com/archives/18457/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.6 マンションの枠を超えて2
https://www.sumu-log.com/archives/18553/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 質疑応答編
https://www.sumu-log.com/archives/18991/

【物件情報を追加しました 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-01 14:21:26

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16

651: 匿名さん 
[2016-08-31 07:56:41]
>>649 匿名さん

土地が売却に出されるのは、その写真でいうと保育園の右側の土地ですね。
今回の新しいブリリアの話とは別の話です。
652: 匿名 
[2016-08-31 11:31:35]
>>649 匿名さん

646さんの言っている「都心方向は眺望が塞がれる」というのは642さんの投稿を受けてのものですね。
この情報の後に五輪の体操競技場跡地はビッグサイトのアネックスになるとの情報がありそれ程高い建物は建たないと思っていましたが、いつのまにかマーレの前は体操競技場ではなくBMXの予定地になっていたので、この情報が改めて影を落としているものと思われます。
653: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-05 15:04:06]
マーレ?スカイ?なんの撮影ですか?
654: 匿名さん 
[2016-09-05 20:37:23]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160905-00010000-kinyobi-soc...

豊洲の液状化は知っていた
けど汚染除去して安全になる?
というから買ったのに...
豊洲の液状化は知っていたけど汚染除去して...
655: 匿名さん 
[2016-09-10 19:13:18]
皆さん、ネット接続できていますか?
656: 住人 
[2016-09-13 16:18:17]
>>655

PCデ○さん?
657: 匿名さん 
[2016-09-13 17:32:40]
655です。
無線LANが壊れたみたいで交換したらつながりました。
お騒がせしました。
658: マンション住民さん 
[2016-09-21 22:51:57]
平成29年度マンション管理組合理事長任用試験予想問題

問題1(民泊関連)

居住者が、第三者を居住者の来訪者のように装って居住者がゲストルームを予約し、その第三者を宿泊させる。
居住者は共用施設使用細則どおり使用料を管理組合に支払うが、裏で第三者からは使用料よりも高い料金を別途徴収して利鞘を抜いている。この居住者はこれをたびたび行って営業行為を行っている。
これは居住者の立場を悪用しマンション福利厚生施設であるゲストルームを使用して宿泊営業をする旅館業法違反行為であるが、これは現行の管理規約・同附則に果たして違反するか?
もし違反する場合は、これを防止するための共用施設使用細則の改正案と実効性を持たせるための具体的な管理監督施策を提案せよ。

問題2(個人情報保護関連)

平成29年9月9日までに改正個人情報保護法が施行されるが、施行されるとマンション管理組合は同法に規定する「個人情報取扱事業者」の適用を受け同法の規制の網がかかることになるため、管理組合としては現行以上に厳格な居住者個人情報保護の管理が義務付けられることになる。
そこで、同法に規定する個人情報取扱事業者としての管理組合居住者名簿の運用に関して、組合員・入居者名簿作成・運用・保管細則の同法に則した改正案を提案せよ。
659: マンション住民さん 
[2016-09-22 08:14:13]
問題1は規約・細則の吹け穴を突いてるね。
問題2は5000人以下の枠が外されたことによるね。
660: 匿名さん 
[2016-09-22 14:28:32]
>>649 匿名さん

情報ありがとうございます。
でも、北西向き真正面の眺望はなくなる可能性があるということですね。
残るのは、斜め向き眺望のみということだと理解しました。
ありがとうございました。
661: 匿名さん 
[2016-09-22 18:18:42]
「5.理事長は、理事会の承認がないにもかかわらず、専有部分がシェアハウスに供されていると認めたときは、当該専有部分の区分所有者に、専有部分をシェアハウスに供することを中止するよう請求することができる。専有部分の区分所有者または占有者が合理的な理由を示さず第12条第7項の協力を拒んだ場合も同様である。」

理事長はなぜ専有部分の干渉を独断でできるのですか?
共用部分と一体管理する専有部分の特別管理とは主旨が明らかに異なる専有部分への権利侵害の越権干渉です。
特別管理すら総会決議が必要なのに、総会決議を経ずに理事長にそんな権限を与えていいものでしょうか?
管理組合は総会・理事会の多数決合議制、一介の理事長個人に独断裁量の特権を付与するものでないと思います。
662: 匿名さん 
[2016-09-22 21:45:24]
ゲストルームの鍵を指紋認証にすればいい。
663: マンション住民さん 
[2016-09-22 21:53:53]
そうなると出入りは必ず居住者が指紋認証しなければならないことになり来訪者が感嘆に出入りできず不便極まりない
664: 匿名さん 
[2016-09-23 19:56:13]
>>661
専有部分への踏み込みは総会決議が必要では?
総会決議どころか理事会決議もとらずに理事長が踏み込めるのか?
665: 匿名さん 
[2016-09-23 20:24:54]
来訪者も指紋とる。
以後BNB利用者だったら指紋ロック出来るし。
住民も指紋ロックペナルティ。
来訪者も犯罪者だったら指紋取られるの嫌だろうし。一石三鳥。
666: マンション住民さん 
[2016-09-23 20:53:51]
>>664
警察ならいざ知らず理事長が踏み込むなんて・・・・
侵入したら警察に通報されておしまいだと思うけど。
実効性のない規約ですね。
667: 匿名さん 
[2016-09-23 21:01:32]
集団的自衛権と個別的自衛権を作ればいい。
今までの規約が集団的自衛権なら
個別的自衛権として、
個人が直接不正な利用者を裁量の範囲内で処分できる権利。
不正者をとっちめて良い権利。
668: 契約済みさん 
[2016-09-23 21:24:50]
>>666
なんか勘違いしてないか?
5は理事長の民泊中止命令だぞ。
専有部分への理事長の侵入は7だ。
理事長が理事数名引き連れてだ。
「7.前項の照会の結果、専有部分の外観、近隣住戸の居住者または専有部分に出入りする者等から任意に聴取した事項、各種媒体上で見分した賃貸情報などから合理的に判断して専有部分がシェアハウスに供されていると推認した場合、理事長は、理由を告げて、当該専有部分の区分所有者または占有者に対し、専有部分がシェアハウスに供されているかどうか実地に見分するため理事長及び理事複数名が専有部分に立ち入るのを認めるよう協力を求めることができる。」
669: 匿名さん 
[2016-09-23 21:52:55]
>理事長及び理事複数名が専有部分に立ち入る
専有部分に乗り込むのだから、たぶん区分所有者との衝突による暴力沙汰を警戒してるのだろう。
理事長1人では危ないと。理事長には筋力トレーニングが欠かせないな。
670: マンション住民さん 
[2016-09-23 22:53:41]
警察だって裁判所に捜査令状発行してもらわないと勝手に家の中踏み込めないのに、管理組合が規約だけで専有部分に踏み込めるわけがない。
規約の実効性はともかく、あくまでも民泊する区分所有者に対する抑止効果を狙った規約にしか過ぎない。
でも政府は平成32年の東京オリンピックに向けてインバウンド政策として民泊を推進してるけど。
民泊は国策なのにマンションで民泊にカリカリするのは如何なものかと。
671: 入居済みさん 
[2016-09-23 23:44:57]
専有部分への理事長の立ち入りなんて迂闊に規約で規定するもんではないでしょう。
672: マンション住民さん 
[2016-09-24 09:08:47]
>>661
この規約で問題なのは、シェアハウス中止請求が理事会の決議も経ずに理事長の独断でできるということでしょう。
逆に言えば、理事長以外は中止請求ができないことになり、また理事長が「良し」と判断すれば中止請求されないということです。
従って、たとえ中止請求の理事会決議がとられたとしても、理事長が何らかの事情で「良し」と判断すれば中止請求はされないということです。
673: 匿名さん 
[2016-09-24 09:54:56]
>>672
理事長の権限をどんどん強化させようとしてるね。
管理組合は総会・理事会の決議による合議制。
だから特権意識の強い理事長は権限強化に走りがち。
674: マンション住民さん 
[2016-09-25 03:54:18]
うちのマンションで民泊やってほしくないからこれでいいよ。
675: 匿名さん 
[2016-09-25 09:38:38]
>>661
民泊禁止が共用部分の管理に必要な保存行為と解釈できるので、区分所有法代18条(共用部分の管理) の「保存行為は、各共有者がすることができる。 」により区分所有者なら中止請求できる。従って、理事長の権限に特化すべきものではないし理事会の決議も元々不要。。
676: 草の根民主主義評論家  
[2016-09-25 12:17:30]
隣が民泊してて、バルコニーで騒いでうるさい、廊下に生ゴミを置いとくので臭い、普段利用してる共用施設でルールを守らない、等で生活環境が乱されるので民泊を中止させたい
→区分所有法第6条第2項で区分所有者は隣家に対して民泊中止請求が出来る

民泊中止請求は、なにも理事長に限定することはないし、理事長に頼らずとも迷惑を被ってる区分所有者が該当宅に対して直接民泊中止請求をすればよい。
677: マンション住民さん 
[2016-09-25 22:48:28]
必死に理事長叩きしてるのは民泊営業してる奴かな。
678: マンション住民さん 
[2016-09-26 20:07:16]
今の民泊は旅館業法違反。
でも政府は民泊を推進しようと立法化を検討している。
来年、民泊新法が施行される。これで合法的に民泊ができる。
679: 住民さん 
[2016-09-28 20:01:00]
住宅の部分でシェアハウスや民泊は禁止ですが、会社の事務所はOKですか?
680: マンション住民さん 
[2016-09-29 05:45:11]
>661

民泊拒否はマンションごとにできる。
理事長には住人から一任されているから権限があるのだ。
絶対に阻止。


681: 匿名 
[2016-10-01 05:29:29]
民泊はNGでも事務所はOKみたいね。
全戸数の1割以上の100を越える法人が事務所として登記してる。
682: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 18:20:48]
>>679
>会社の事務所はOKですか?

これ、やばくないか?事務所で使ってる人、負けてるよ。
【税理士事務所として使用していた税理士区分所有者が管理組合法人に訴えられて敗訴】
 裁判年月日 平成23年11月24日 裁判所名 東京高裁 裁判区分 判決
 事件番号平23(ネ)3590号 事件名 会計事務所使用停止請求控訴事件
 http://kanrikyo.or.jp/oyakudachi/pdf/vol12_04.pdf
【法律事務所として使用していた元理事長の弁護士区分所有者が管理組合に訴えられて敗訴】
 裁判年月日 平成25年9月19日 裁判所名 東京地裁 裁判区分 判決
 事件番号 平24(ワ)26067号 事件名 区分所有建物使用差止請求事件
 http://kanrikyo.or.jp/oyakudachi/pdf/vol12_03.pdf
683: マンション住民さん 
[2016-10-02 19:27:25]
事務所は民泊どころじゃないな。また規約改正しないと。
684: マンション住民さん 
[2016-10-02 21:46:16]
民泊も民泊新法できたらまた改正だよ。
685: お台場 
[2016-10-03 08:23:38]
このマンションの資産価値はどのくらいまで上がると思いますか?
平均坪単価300になると思いますか?
686: マンション住民さん 
[2016-10-04 19:59:12]
資産価値は経年と共に減価するので資産価値は下がる。
687: お台場 
[2016-10-07 12:18:34]
価格のことです。
まだ安いと思うんですよ
688: マンション住民さん 
[2016-10-07 20:37:04]
湾岸だけど埋立地で交通の便がいまいちだよ。
好んで住むところじゃないでしょう。
689: マンション住民さん 
[2016-10-08 06:47:07]
有明でも一番新しいマンションは確かに不便ですが、ここはそうでもないですよ。
690: マンション住民さん 
[2016-10-08 07:35:36]
バス停が目の前だし、国際展示場駅も徒歩でそんなに遠くない。
691: 中古マンション検討中さん 
[2016-10-08 08:43:10]
マンションは立地が第一です。
鉄道の駅前が最高です。
駅まで歩いても雨傘がいらない。
ドアtoドアで自宅から駅ホームまで5分以内。
そして築浅の高層階で3000万円以下。
692: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-08 14:11:30]
色々と言われてますけど、有明、芝浦、勝どきとタワーマンを渡り歩いてますが、景色は北側から見た東京の風景は有明が一番。海の色も北から見た方が綺麗に見えます。

交通も私も住む前までは地下鉄の駅が一番と思ってましたが、目の前バス停で銀座東京駅にすぐ行けて、地下鉄よりロスタイムもなく楽です。
三越やビックカメラの前から家の前に着くのは、タクシー並みに快適。
国際展示場駅もバリアフリーで10分かからないですし、ゆりかもめの駅は5分、少し歩きますが台場から品川、田町行のバスを利用する事もあります。このバスは、レインボー渡ってほとんどノンストップで駅に着くので便利。どこからでも天候や荷物に応じて帰り方選べるので、とても気にいってます。それでいて開放感抜群でどこよりも管理がいいので、結局、また戻る事にしました。
693: 仲介業者 
[2016-10-08 18:37:09]
資産価値に立地は重要ポイントだけど、こんなのあると資産価値が毀損しないか?
不動産売買の重要事項説明で告知する必要があるのかどうか微妙だが。
業者は仲介するときは必ず「大島てる」の公開サイトを見てるよ。
売値に影響すると困るから売主からこんな情報はまず提供されない。業者が自分で調べるしかない。
重要事項説明で告知しなかったら宅建業法違反で買主から訴えられるリスクがあるからね。
http://www.oshimaland.co.jp/?p=7r9b0v7c
694: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-08 20:24:46]
タワーマンションは世帯数が多いので、事故物件はでやすいと思う。他の物件でも、ケープタワー、WCT、豊洲ツイン、六本木ヒルズ、、、挙げたらきりがない程あるけど、それで資産価値が落ちてるとは思えない。そもそもその部屋じゃないと告知義務はないのでは?
タワーより戸数の少ないマンションの方が気になる気がする。

他人の生活はコントロールできないので、それが嫌な人は戸建をオススメします。隣で事故があったら、引越か?

695: 仲介業者 
[2016-10-08 20:57:32]
>それで資産価値が落ちてるとは思えない。
売買価格に影響する。一般に事故物件は販売価格が7割程度に減価する。

>そもそもその部屋じゃないと告知義務はないのでは?
共用部分や敷地がある。

昔は不動産屋に行かないと情報が得られなかったが、今はネットの時代、誰でも簡単に情報が取れる。
買主はネットで調べてる。当然「大島てる」でチェックしてる。こっちが隠してると直ぐばれる。
696: 住民 
[2016-10-09 08:10:09]
http://www.o-uccino.jp/article/archive/omoshiro/20140425-accident1/
ここでは、共用部分での告知義務はないと書いてあります。

そんな事どうでもいいけど、事実、ちゃんと相場価格で取引できているのでご心配なく。
下に不動産屋も入っているので、ちゃんと査定してくれますよ。
697: マンション住民さん 
[2016-10-09 10:11:32]
ベランダからダイブして敷地に・・・・・
敷地は専有部分ではないですね。
でもベランダって専用使用権のある共用部分ですが。
あまり気にしなくていいのかも。
698: 住民さん 
[2016-10-09 12:07:10]
>692さん

同感です。
このマンションの管理には住民のマンション愛を感じますね。もちろん理事会諸先輩、管理会社さんのご尽力あればこそですが。
今後も皆で維持していきたいものです。

また、道路が「勝どき交差点」が朝少し混むかなぐらいで、比較的ゆったりだからでしょうけど、バスって最高ですよね。
このドアツードア感覚に慣れてしまうと、地下鉄の階段がすごく、億劫に感じます。


699: 匿名さん 
[2016-10-14 22:51:43]
なんでこんなドラマの内容で許したん?
脇甘くない?
700: 匿名 
[2016-10-15 05:57:46]
蕎麦屋の出前ないの?
701: 匿名 
[2016-10-19 11:31:35]
>>696 住民さん
とは言え今の時代検索一発でこのマンションは何が起きた場所だ。と皆に周知されます。
告知義務はなくても人の口や噂は閉ざす事は不可能です。それが風評被害という事です。運河を隔てて今豊洲新市場で起こっている事実がそれを如実に現しています。
某湾岸マンションブロガーは「日本人は脳天気。すぐに噂は風化する。」と言っていますが果たしてそうでしょうか。人間の本能として嫌な記憶を無理やり片隅に押しやろうとしているだけで、記憶がなくなる事はあり得ないと思います。

702: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-19 19:16:45]
>>701 匿名さん
だからなんですか?
そういうマンションは他でもたくさんあるので、他にいって下さい。
そもそもそんな考えの人が入居者版に来る必要ありますか?
嫌がらせですね。
703: 名無しさん 
[2016-10-19 20:48:16]
どうも変な粘着ちゃんがいるみたいですね。
704: 匿名 
[2016-10-20 11:30:31]
>>702 住民板ユーザーさん7さん
上でマーレでの飛び降りを知らせてくれた人がいてそれで初めて事実を知ったので素直な感想を述べた訳で、マンション自体は事故物件ではないと
思いますが、事実を知る権利は平等にあると思います。
ちょうど時期を同じくして始まったテレビドラマ、砂の塔では前居住者が電車に飛び込んだ事を事故物件のように印象付けて放映してます。CMではスカイとマーレが並んで放映されています。近隣の倉庫への苦情、要望も結構ですがこの様なネガテイブな放送内容について有明マンション理事会で一致して抗議するのが筋ではありませんか。
本件で迷惑を被っている住民は相当多いですよ。

705: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-20 14:18:55]
>>704 匿名さん
そんな事は本当の住民版へどうぞ。理事会もしっかりしてますのでそちらに言われては?

ここで悪評を広げる事が目的ですね。陰湿な上、しつこい。
706: 匿名 
[2016-10-20 15:39:59]
たぶんここの住民では無いのでしょう。第三者的な立場ともとれるコメントからして、三男の方ですかね。そちらににお帰り下さい。
707: 匿名 
[2016-10-20 17:37:12]
>>705 住民板ユーザーさん7さん

やる事をやらないで見ぬフリをするとマンションの資産価値は下がって来ますよ。また理事さんた達一部のお金持ちはガーデンシテイーへの買い替えで逃げれるかもしれませんが、実需でローンがあり買い替えもも出来ない様な方は、間も無く築10年になり修繕や管理費上昇の問題も出て来て相当苦労すると思いますよ。

708: ブリリアさん 
[2016-10-20 19:35:27]
北西や南東の中層階以上は売りにでない。それだけ、住み心地が良いってことなんだと思う。出たら買いたいな。一度でいいから、マーレに住んでみたい。
709: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-20 19:37:24]
管理費や修繕費が上がったら、本当のお金持ちしか住めなくなるのは良いことなのかもしれない。仕事頑張らなきゃ
710: マンション住民さん 
[2016-10-20 21:52:01]
荒らしが三男坊というのは容易に推測できますね。
彼らはそこらじゅうの板で火種をまき散らしていますが、
きっと住民同士が衝突しまくっている自らの板から目をそむけさせるためなのでしょう。

711: 匿名さん 
[2016-10-20 23:13:07]
>>710 マンション住民さん
何故そんな事が言い切れるんですか?
私には全く想像もつきませんが。
貴方の発言こそ、同じ住民だと思われるのが恥ずかしい発言です。

まー住民でないのだと思いますが。
712: 匿名 
[2016-10-21 14:57:18]
>>710 マンション住民さん
何の根拠もなく推測だけで断言してるけど大丈夫ですか。
マーレで去年転落事故があり、その事実が(大島てるの事故物件サイト)に掲載されている。これは推測ではなく根拠がある事実です。
私はこの掲示板で初めて知りました。それだけです。

713: 匿名さん 
[2016-10-21 19:41:25]
>>712 匿名さん
大島てるなんてもうメジャーな存在だよ。
知らないのは単純に、情報収集能力が遅れてるだけでしょう。
そんなの分かった上で物件を選定すればいいお話です。ここだけじゃないんですから。
714: 名無しさん 
[2016-10-22 01:18:28]
隣が巨大化してたのが雑コラにしか見えなかった笑
にしても内容がオモロないドラマやな、誰が見るんだか・・・
715: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-24 12:27:41]
>>714 名無しさん

あのドラマ、マーレは、そのまま使われてますよね。笑ってスルーも良いけれど、今後の展開もますます不快なものでしょうし、子どもはマジめにショックだったりするみたいなんで、少し考えませんか?

マンション外観の使用差し止めや、二次利用の差し止めを突きつけるだけでも、多少の牽制になるように思いますが、いかがでしょうかね。

いくらなんでも、面白おかしく住民をコケにするスタッフや役者風情が、近隣を挨拶もなくウロウロするのを嗜めるのは、大人の義務のような気がしはじめているのですが。
716: 匿名 
[2016-10-24 13:19:10]
>>714 名無しさん
初回は9.8と振るわず。徐々に視聴率上がってく予想だから、手は早いうちに打った方が良いと思うよ。

717: 匿名さん 
[2016-10-24 19:36:42]
ここって低層は2階だけ内廊下だと思いますけど、2階って中古はやっぱり出ないですかね?
外廊下は嫌だけど、3132階は広すぎだし高すぎるし
2階の狭い部屋が欲しいなと。
718: マンション住民さん 
[2016-10-28 09:39:20]
久しぶりに覗き、うちのマンションの話かなと思い、掲示板のタイトルを再確認しました(笑)
やっぱりうちのマンションでした。

知らない話ばかりですが、テレビドラマについて知りたいです。
なんというドラマですか。ぜひ見たいです。

世間にはいろんな人がいるから賛否両論は当然ですね。
しかし何事も反対せず、前向きにとらえたいです。
719: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-28 09:45:55]
>>718 マンション住民さん

砂の塔~知りすぎた隣人 第2話 TBS FREE by TBSオンデマンド http://tver.jp/episode/21950188 #TVer

前向きにとらえないことに、前向きではいかがですか?
720: 匿名さん 
[2016-10-28 17:33:20]
不快なドラマは見ないのが一番。
己の性格が悪くなる。
721: 住人 
[2016-10-28 18:50:11]
いいドラマとか悪いドラマとか、各人、評価、感想は違います。
どんなドラマ撮影でも使う側がきちんと利用するならかまわないと思います。

病気ものでも刑事ものでも恋愛ものでもいい。

ドラマにはあちこちのマンションが使われています。東雲の超高層マンションでも撮影現場に居合わせたことがあります。住人からみると自分のマンションだとわかりますが非住人にはわかりませんよ。

いちいちかみつくのはいかがなものか。
722: 匿名 
[2016-10-29 09:52:22]
>>721 住人さん
有明マンション協議会なる連合体を作ってる以上は、こんなネガテイブな内容のドラマに撮影許可をする前にスカイタワーの理事会は、オリゾン、ガレリア、シテイータワー、当マンション、有明シテイータワーにも意見具申をして合意を得るべきでしたね。
今や有明のみならず、湾岸全体のタワーマンションがコケにされて、資産低下中です。もしアリーナが横浜に移るような事になれば、これをきっかけに暴落が起きるかもしれません。有明マンションのけん引役のマーレ理事会の名采配振りを期待しております。

723: マンション住民さん 
[2016-10-29 12:48:45]
>>722
「当マンション」とこの序列で書く不自然さ。
「有明マンションのけん引役のマーレ理事会の名采配振り」自分で宣言するか?

どうせまた三男坊か何かなのでしょう。
荒らしたいならもっと国語力つけたほうがいいよ。
724: 入居済みさん 
[2016-10-29 13:06:58]
有明住人が激しく怒る意味がわからない。
舞台はあくまでも豊洲であって有明は単なるロケ地にすぎない。
このドラマを見て少なくとも湾岸民以外は「豊洲ってそうなんだ」としか思わない。
725: マンション住民さん 
[2016-10-29 13:25:03]
>>724 入居済みさん

>>724 入居済みさん
タワーマンション特有の人間関係とか宣伝していているので、「タワーマンションってそうなんだ」と間違った認識を与えているドラマという印象です。
そして砂の塔 舞台のキーワードで検索すると有明が前面に出てきてしまうのが実際なので、有明住民が起こるのは無理もないです。
726: 匿名 
[2016-10-29 15:03:32]
>>723 マンション住民さん
特定するような事は辞めた方が良いよ。
何もエビデンス、根拠、がないんだから。
IDを辿って個人が判明。それなりの理由で訴訟に発展したとしても最初に憶測で書き込んだ方が不利になるよ。

727: 匿名 
[2016-10-30 16:41:27]
>>723 マンション住民さん
テレビドラマ砂の塔等どうでも良い。
今、有明アリーナが横浜アリーナに変更にされようとしている。まさに風前の灯火。今こそ有明マンション協議会のそして有明タワーマンション全ての住民の叡智を結集してアリーナの横浜移転を阻止しようではありませんか。
いざ行かん、集えマーレの御旗の下に。

728: 匿名さん 
[2016-10-30 19:02:24]
>>723 マンション住民さん

この人なんか三男に妙に粘着してて気持ち悪い。
きっと見た感じのまま気持ち悪い人なんだと思う。
729: 入居済みさん 
[2016-10-30 21:07:37]
三男でなくてもあってもどっちでもうちには関係ないので、
もうここを汚さないでほしい。
730: 匿名 
[2016-11-02 00:27:06]
>>726 匿名さん
どうせなら調べますね。あなたも含めて。
731: 匿名 
[2016-11-02 08:26:24]
>>730 匿名さん
どうぞ。どうぞ。
ご連絡お待ちしてます。
そんな根性のある方をずっと
お待ちしてました。

732: 匿名 
[2016-11-02 17:20:07]
>>730 匿名さん
PC乗っ取り容疑で高1逮捕。
参考まで。

733: 匿名さん 
[2016-11-02 19:02:54]
ゆりかもめで有明ガーデンシティの看板でてますね。
ここからも歩いてすぐ行けるんですか?5分くらい?
同じ駅徒歩3分なので、中古になったら少ししか変わらないかも。マーレ最強伝説は健在ですね。
734: マンション住民さん 
[2016-11-05 18:16:47]
有明ガーデンシティの資料請求してみました。
735: 匿名 
[2016-11-06 12:09:35]
>>734 マンション住民さん
住友不動産も迷惑でしょう。買えない人に資料請求されても、郵送作業が面倒で。
その負担は実際に購入する人に転化。

736: 匿名さん 
[2016-11-07 12:29:40]
>>735 匿名さん
ガーデンシティを高級物件に仕立て上げたい業者がいるみたいだな。
スミフの関係者か。
価格つり上げてくるだろうなー。伏線としての投稿だね。

737: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-07 14:26:35]
有明ガーデンシティが名前を変えて降臨しました。東京ベイトリプルタワープロジェクトだが、ネーミングがそのものでダサい。東京ベイシティ近未来プロジェクトなんてどうかな。来年、4月募集開始だから見に行こう。
738: 入居済みさん 
[2016-11-10 20:49:58]
>>733
『最強伝説』って類の表現は品が無いので、
うちの板では使うのやめましょう。
739: 匿名さん 
[2016-11-30 23:07:39]
ここのスカイラウンジ兼レストラン、内見いったとき飲み屋のように騒がしくてムードもなにも無かったんですが、毎日賑やかなのでしょうか?
740: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-01 17:55:35]
平日夜はそこまでお客いないけど、土日はお祭り騒ぎだね。
特に土曜夜のブリリアノートのライブ演奏は、立ち見が出るほど毎回盛況。
ラウンジは客が増えれば騒がしくなる。でも住み慣れて来ると眺望よりもコミュニケーションかな、と。

マーレほど客がいつもいるスカイラウンジを持つマンションは日本に存在しないはず、そこは誇っていいと思う。
ライブもなんだかんだ毎週やってるし。普通のマンションならクリスマスに一回演奏くらいだよね。
741: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-01 19:52:33]
>>740 住民板ユーザーさん2さん

確かに、ツッカケで生ライヴが毎週楽しめるマンションは日本唯一かも。子供向きの楽曲も子供喜んでるし。
742: 匿名さん 
[2016-12-03 20:02:34]
今日のレインボー花火、レストランから撮った方いませんか?
写メを見てみたいです。
743: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-04 03:55:38]
こんなの出てましたよ!
こんなの出てましたよ!
744: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 21:18:21]
ブリリアマーレの北側はマンションが建たない?
今日発表の知事会見より

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2016/12/...
745: 匿名さん 
[2016-12-18 20:24:39]
>>740 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます。恋人どうしがってシチュエーションは、平日のみになってしまいますかね?土日やクリスマスは、お祭りみたいな感じですかw
746: 匿名さん 
[2016-12-18 20:26:18]
>>743 住民板ユーザーさん1さん
美しいですね!虹橋方面の眺望は確保されていますね。お隣のシティタワーは、もう虹橋の眺望は厳しいのかな?
747: 匿名さん 
[2016-12-18 20:27:57]
>>746 匿名さん
ブリリアシティの隣にURが建つとのことで、眺望はどうなるのか未知数。33階建てでなければ良いが。

748: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-22 17:38:44]
>>747 匿名さん
ソースは?
749: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-22 22:04:28]
746、747
どうみても同一人物でしょ。
根拠のない情報に踊らされるのはやめましょう。
750: マンション検討中さん 
[2017-02-14 12:39:59]
ディファ有明の跡地ってどうなる?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる