東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「若葉台ザ・レジデントパークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 若葉台
  6. 若葉台ザ・レジデントパークス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-29 21:04:11
 削除依頼 投稿する


登録した訳でもないのに、なぜか郵便広告が届きました。
環境が良さそうなので少し気になっています。

やや駅から遠いかな?

ご検討をされる方、情報交換をしませんか?

所在地:東京都稲城市若葉台1-23(地番)
交通:京王相模原線/若葉台 徒歩11分


【伊藤忠ハウジング若葉台プロジェクト(仮称)というスレッドタイトルから、若葉台ザ・レジデントパークスに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2007-01-07 21:33:00

現在の物件
若葉台 ザ・レジデント パークス
若葉台
 
所在地:東京都稲城市若葉台1丁目23番(地番)
交通:京王相模原線「若葉台」駅から徒歩11分
総戸数: 170戸

若葉台ザ・レジデントパークス

2: 匿名さん 
[2007-01-07 23:09:00]
いよいよ若葉台の分譲が再開されたか、という感じです。(市の方針で居住年代を分散させる
ために、意図的に年月をずらして一定数の分譲を許可していくことらしい)
販売はこの地の利を最も熟知している伊藤忠。ここで求められるように個々の間取りには
十分な広さを用意してくれているようです。ここから近いアルボの成功体験があるので、
価格付けさえ間違いをしなければ、このPJは成功裏に終わる事と思います。
90m2で3000万円後半〜なのかな?

私も近くに住んでいますが、ここ数年の若葉台の変貌ぶりには目を見張る思いです。そし
てこの土地の良い点を理解しているつもりです。お子様をお持ちのご家族、郊外の良さと
一定の利便性を求める方にはお勧めする物件です。(業者ではありません、稲城の新興地に
愛着があるものです ...)
3: 匿名さん 
[2007-01-08 07:05:00]
間取りがアルボに似てますね。売主、デザイン監修、設計施工が同じだからそうなるのかな。
4: 匿名さん 
[2007-01-14 22:37:00]
この物件非常に興味があるのですが、価格がどれくらいになるのでしょうか。他のHPでは若葉台8分で坪単価150万くらい?ここは11分なら120〜130万でしょうか。
5: 匿名さん 
[2007-01-14 23:22:00]
最近マンションは強気な販売をしているので
ここは広いし環境も良いので4000万以上は
すると思います。
6: 匿名さん 
[2007-01-16 23:51:00]
いわゆる新価格になる前に、駅徒歩8分で坪単価150万ぐらいだったことを考えると、11分でも同程度の単価になるんでしょうかね。

90㎡で4100万、100㎡で4600万ぐらいが中心価格帯でしょうか。
駅からの距離にしては少し高いような気もしますね。
7: 匿名さん 
[2007-01-26 21:28:00]
物件概要見ると店舗用に2区分あるのですね。
駐車場は店舗用で37台って結構多いですが、何が入るんでしょう。
8: 匿名さん 
[2007-01-26 22:57:00]
価格の範囲はどれくらいでしょうか?
9: 匿名さん 
[2007-01-27 18:18:00]
店舗部分の1つは、コンビニ(24H)でもう1つは、ファミレスのようです。
それ以上の詳しいことはまだ分かりません。
10: 匿名さん 
[2007-01-30 00:18:00]
駐輪場が1戸当たり2台は少ないような気がします。
11: 匿名さん 
[2007-02-08 23:19:00]
我が家は、その辺りには土地感はありませんが、やはり広告が届き少し気になっています。価格次第では、検討してみようかと思っております。駅まで11分は、近いような気はしますが、実際子供が歩く場合もっと遠く感じますか?今後、これからも発展していく所なのでしょうか?色々ご存知、お分かりになる方がありましたら、教えていただけませんか?
12: 匿名さん 
[2007-02-10 00:49:00]
>10
このマンションはどこに行くにも坂を上り下りすることになるので、自転車を持たれない家庭も多いのではないかと推測します。
むしろバイク置き場17台が足りないのでは?最初のうちは高校生や大学生のお子さんは少ないでしょうが、そのうちに駅までを原付等で往復するような年頃になると、きっと17台では不足しそうですね。
13: 匿名さん 
[2007-02-10 19:37:00]
>9
ファミマとバーミヤンが入るそうです


5000万円台は高すぎるような…
14: 匿名さん 
[2007-02-10 21:53:00]
5000万円台のみですか?
4000万円台はありますか?
予定価格はおいくらからか分かりますか?
15: 匿名さん 
[2007-02-10 23:30:00]
1階からほとんど5000万円台のみです。
大きな部屋は6000万と7000万。立派な戸建てが買えます。
一つだけ4900万円台というのがあったかな?

ちょっと高すぎて手が出ません。
16: 匿名さん 
[2007-02-11 23:31:00]
価格帯書き込んでくださった方、ありがとうございます。とっても高くてびっくりしました。駅から11分ということで勝手に安い価格を期待していました。かなり前向きに検討していたので残念です。一番安い部屋でさえ、我が家には手がでません。本当に、あの辺の立派な一戸建て買えそうですね。予定価格下がってくれないかな〜。
17: 匿名さん 
[2007-02-12 00:02:00]
高すぎですよね。
わざわざ若葉台なんて不便な所ではなく
都心でも良い所が買えそうです。
18: 匿名さん 
[2007-02-12 00:37:00]
みなさん予想が外れたみたいですね。
私も坪単価150万以下で予想していたので、
ここまで高いとは驚いています。
ただ、最近の物件はどこも本当に高くて、
高目に予想した自分の価格よりもさらに1割は高くなっていて、
少なくとも不動産は本当にバブル再来になっていますね。
所得はバブルじゃないのに。
19: 匿名さん 
[2007-02-12 11:49:00]
うちも今回は本気で購入を考えていたのですが
あまりの高さにがっかりです
坪160万はありえないです…
足元をみられた感じがして、逆に不快感さえ覚えました

今回販売されない90㎡台でもいいかなと思っていたのですが…
3000万台を期待していたのに…
20: 匿名さん 
[2007-02-12 18:03:00]
正直高いですね〜。
とはいえ、今や都心では、5000万円で70㎡の部屋も買えませんし。
正式発表で少し下がらないかな・・・。
今回出ない南西向きの棟は少し安いのかな。
21: 匿名さん 
[2007-02-12 18:33:00]
今回は90m2の部屋は販売されていないのでしょうか。
南東、南向きの100m2以上の部屋の販売で、
5000万以上だったのでしょうか。
90m2の部屋が何部屋くらいありそうか分かりますでしょうか。
あと、駐車場がいくらいくらいになりそうかも
分かりますでしょうか。
22: 匿名さん 
[2007-02-12 21:37:00]
MRいかれた方、
分かる範囲で結構ですので部屋タイプと価格帯を教えて頂けますでしょうか。
23: 匿名さん 
[2007-02-12 23:07:00]
ずいぶん豪華な仕様なのでしょうか?!
ちょっと高い感じもしますが、若葉台って全体的に高いので、何となく予想はしていました。
中古でも高いですよね。
価格だけで見ると高い感じもしますが、なにしろ広い!!
もう少し狭くして価格を下げてくれないかな・・・マンションが値上がりしてきたのを痛感しました。
環境はかなり気に入っているんだけどな。
24: 匿名さん 
[2007-02-12 23:41:00]
そんなに価格高いんだ・・・。
今度モデルルーム見に行こうと思ってましたが
なかなか手が出ないですね。
物件的には最高なんですが。
25: 匿名さん 
[2007-02-13 08:11:00]
MR行ってきましたがビックリしました。本気で検討しようと思っていたぶん期待を裏切られた感が強くショックでした。
90㎡台の部屋はたしか3タイプあっとと思います。90?、95A?、95B?だったかな。
仕様は豪華ですよ。平置き駐車場に奥行き2.5mのバルコニー、非接触タイプの玄関キー。まぁ高価なのもうなずける仕様と広さではありました。
26: 匿名さん 
[2007-02-13 16:19:00]
私は逆で、5000万もするとは思えませんでした。
設備は所々ちゃっちいし、内装も高そうに見えないし。
我が家も本気で購入考えてたので残念です。
90m2台の部屋は90m2が2タイプで20戸、95m2が1タイプで10戸ですよ。
まだ価格は出てませんでした。
駐車場は5000円〜9000円くらいだったと思います。
27: 匿名さん 
[2007-02-14 01:18:00]
うーむ…13さんに賛同。バーミヤンが入る物件で高級感云々はちょっと言い難いですねえ。

若葉台公園に向いていれば眺望、日当たりは最高なんでしょうから魅力はありますけどね。

駅からの上り坂はどんなもんでしょうか。近くにお住まいの方がいればぜひご意見を伺いたいです。

しかし高い…むしろ駅近の築浅中古物件の方がお買い得感があるかもですねえ(ため息)
28: 匿名さん 
[2007-02-14 11:24:00]
27さん、我が家もあまりの高さに手が出ず、駅近の中古物件も検討始めてます。駅前のロイヤル行ってみましたが結構物件出ていますよね。とはいえ、新築にもまだ未練があります。
伊藤忠さん、高級感いらないから安くして〜(泣)
29: 匿名さん 
[2007-02-14 16:22:00]
廃プラスチック工場が近くにできるようですが
家族の健康のことを考えると、かなり気がかりな問題です。
30: 匿名さん 
[2007-02-14 18:04:00]
エコプラザ多摩の中にできる廃プラ中間処理施設のことですね。気になって少し調べてみましたが、この春着工なんですね。マンション購入に浮かれて周辺環境について不勉強でした。29さん、重要な事項の書き込みありがとうございます。
31: 匿名さん 
[2007-02-14 18:55:00]
あれは、近隣住人の反対が多いので白紙撤回になる可能性が高いと思いますよ。
やり方がフェアじゃなかったし、多摩市が民意を無視して強行突破することはないと思いますが…。
はるひ野の住人も結束して反対するらしいですよ。
32: 匿名さん 
[2007-02-14 22:46:00]
環境は良さそうですが、徒歩11分でこの価格では?ですね。
エコプラザ多摩の廃プラ中間処理施設は、はるひ野には影響があるかもしれませんが
ここには影響ないと思いますよ。
むしろ鎌倉街道の自動車公害の方が影響あるのでは?
気にしていたらきりがないですね。
33: 匿名さん 
[2007-02-14 23:36:00]

このマンション昨年からとっても気になってました。
最近、環境問題を目にすることとなりましたが、南風が吹く春先は危ないのかな?

でも、でも、東南側の開けた場所は永遠に公園のままとおもいます。
午後2−3時過ぎ、この方角は陽が陰りはじめますが、
朝日は完璧です。
私個人的には、借金さえ通れば丘の手一軒家より高くても入居したいなーーーー。

若葉台にすみ始め今年で8年目です、価値観が合えばとてもすみ良いです。
あそこの立地は最高だよなーー。
34: 匿名さん 
[2007-02-15 00:19:00]
現地を確認することをお勧めします。少し傾斜はありますが、整備された歩道で非常に歩きやすいです。実際よりも短く感じるかと思います。通勤通学の時間帯を見ていないのですが、自転車が多いかも知れません。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
35: 匿名さん 
[2007-02-15 00:30:00]
【若葉台を検討している方にお知らせ】
新文化センターの概要が紹介されています。
オープンが今から待ち遠しいですね。
http://www.inagi-cpfi.jp/pdf/070213/teian1_gaiyou.pdf
http://www.inagi-cpfi.jp/pdf/070213/teian2_zumen.pdf
37: 匿名さん 
[2007-02-16 06:19:00]
エコプラザの廃プラの設備ができると、
尾根幹線道路の交通量が増えそうですね
38: 匿名さん 
[2007-02-16 17:35:00]
>36
東京都民が、特に、東京都稲城市の方が多摩市に圧力をかければ、
エコプラザの廃プラの建設を阻止できるかもしれません。
23区で今後建設しない廃プラ設備を、多摩市が設置しようとして
います。安全性に問題があります。いかがでしょう?
39: 匿名さん 
[2007-02-17 00:45:00]
40: 匿名さん 
[2007-02-17 21:18:00]
東京都の大気汚染地図情報(速報値)です.

これをみれば、杉並病の「井草中継所」の大気汚染の状況が判るのではないでしょうか
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air/mapmenu.asp
41: 匿名さん 
[2007-02-17 23:21:00]
40さん
色々な所に書き込みすぎ
42: 匿名さん 
[2007-02-18 22:49:00]
モデルルーム行ってきました!!
行ってみて、>>26さんのおっしゃっていたことが分かりました。
確かに5000以上のマンションにしては、ところどころちゃっちい部分がありました。

一番残念だった箇所が、間仕切りのPBが9.5mmです・・・あと、ALCが使われてる箇所が
あったことも少しだけ残念・・・

環境と間取りが最高でした。また駅までも11分という立地条件は魅力と思います。
でも、価格と相談して、我が家では、検討対象からはずしたいと思っています。
43: 匿名さん 
[2007-02-20 20:49:00]
調布市家庭系可燃ごみの受け入れ
<受け入れの条件>
▽搬入期間  平成19年4月2日〜平成25年3月31日。ただし、3年後に見直しを行う
▽搬入ルート 尾根幹線を通行する
44: 匿名さん 
[2007-02-22 22:00:00]
このスレあまり伸びませんね
高すぎてみんなどっかに行っちゃったんですかね
45: 匿名さん 
[2007-02-23 01:45:00]
将来性がある若葉台で平米数もそれなりに広いけども、価格帯が3500〜5500万が妥当だと思われます。ちょっと価格設定に無理があるような...
46: 匿名さん 
[2007-02-23 11:40:00]
>40 はどこかのデベと見た!この周辺マンションでこの話題の書き込み
がないマンションというと・・・。
47: 匿名さん 
[2007-02-23 14:20:00]
近くのマンションで書き込み無いのあった?

ほとんど無い?
48: 匿名さん 
[2007-02-23 15:01:00]
南西向きですと、景観としてはよくないかんじでしょうか。
広い空き地?のようなものが地図にありますが、
あそこは公園ではありませんよね?マンションかなにかがたつのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2007-02-23 17:44:00]
>47さん
暇人なんでよく見てみたけど、多摩センター「近く」のある物件にはないのです!
それ以外は本当いきなりカキコが登場してるよ。
(ぶりりあ、りずむたうん、たまながやま・・。)
考えすぎ?
50: 匿名さん 
[2007-02-23 19:07:00]
>>49さん
おっしゃるとおり見てみましたらわかりました。
とりあえず何かに便乗してるとしたら
いやらしいですね。
51: 匿名さん 
[2007-02-23 19:12:00]
ほんとだw

なぜかサンリオピューロランド裏のマンション掲示板にだけ無いww
あそこ影薄いから単に忘れれてるだけかもしれないけどwww

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる