株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ町田クロスデュオはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. ライオンズ町田クロスデュオはどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-30 10:32:37
 削除依頼 投稿する

興味があって、内覧会(完全予約制)にいってきました。
予定販売価格では15階建10階の約71m2が約5500万円でした。これって高くないでしょうか。また、1フロアに30m2台、40m2台、60m2台、70m2台、80m2台の5戸がはいるタイプで住む人が、シングルやファミリーなどまちまちでお付き合いのことなんかも多少心配ですがどうでしょうか。


所在地:東京都町田市原町田5丁目304番6号他(地番)
交通:小田急小田原線「町田」駅から徒歩6分
管理会社:大京アステージ
施工:東洋建設
設計:エル設計事務所
売主:大京

[スレ作成日時]2008-05-05 18:55:00

現在の物件
ライオンズ町田クロスデュオ
ライオンズ町田クロスデュオ
 
所在地:東京都町田市原町田5丁目304番6号他(地番)
交通:小田急小田原線 町田駅 徒歩6分
総戸数: 70戸

ライオンズ町田クロスデュオはどうでしょう?

124: 匿名さん 
[2009-04-18 04:29:00]
どうしてそんなに売れ残ってほしいの?早く売れてほしいって思うのが普通。他人の不幸を笑うのはやめようよ
125: 契約済みさん 
[2009-04-19 00:33:00]
売れ残って困るのは大京関係者かな(笑)

値下げを開示して契約済みの人にも還元するとうれしいよ。
1の人も言っているけど価格が高すぎるから全戸売れないのでは??
126: 匿名さん 
[2009-04-19 05:09:00]
契約者に還元はないでしょ
ごあんしんを
127: 匿名さん 
[2009-04-19 10:22:00]
ライオンズ横浜ポートサイドの物件では、新価格にした際に、
契約済の人もみんな新価格にして値段を下げたって
言ってました。(横浜ポートサイドのMRの担当者が)

こちらの物件も同じライオンズなので、そのようなことがあるかも
しれませんね。
ないかもしれませんが・・・。
128: 物件比較中さん 
[2009-04-20 22:12:00]
さすが大京だね!!

新価格になるまでみんなで待とう。
129: 匿名さん 
[2009-04-20 23:06:00]
新価格になってお金が返ってくるなら、今部屋があるうちに契約したほうが賢明でしょ?
どうせお金返ってくるんでしょ?よく考えなよ
130: 物件比較中さん 
[2009-04-20 23:41:00]
みんなが契約したら
新価格にならない
だから待つんだよ!!
よ~く考えよう♪
133: 購入検討中さん 
[2009-04-21 22:49:00]
値下げについては、MRで真っ先に聞きました。
在庫を減らすようにとの親会社やメインバンクの意向を受けて、「上層階で1000万円近く、下層階でも1割くらい値下げ」したので、既契約者には、状況を説明して、値下げも提示して、納得してもらってます・・・との返事でしたが、証拠を見せてもらったわけではないので、本当のところはわかりません。

残りは20戸位でしょうか? Eタイプの1LDKはいつも完売表示で間取りもみることができませんが、その他はまだ残っているようです。1DKは上層階のみかな。

1DKに関しては、30平米しかないことから、実際に室内を見てから、納得して契約したいと思うのですが、もう2戸しか残っていないようですけど、キャンセルとかでるのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2009-04-21 23:29:00]
「キャンセルとか出るのでしょうか?」ってここで聞かれても誰にも分からないと思うけど。
135: 契約済みさん 
[2009-04-22 02:03:00]
>>> 上層階で1000万円近く、下層階でも1割くらい値下げ」したので、

これだと、上層階が下層階より安くなりませんか?
136: 購入検討中さん 
[2009-04-22 22:02:00]
>「キャンセルとか出るのでしょうか?」ってここで聞かれても誰にも分からないと思うけど。

キャンセルになった部屋は、以前にMRに行った時に、
見せてもらった価格表に色違いで載ってました。
最近、MRに行った人がいて、情報交換できれば助かるな、と思っただけです。

> 上これだと、上層階が下層階より安くなりませんか?

6000万円以上したらしい(掲示板に書いてあった)3LDKの最上階が安くなって、
それにつれてその他がどういうふうに値下げしたのかは、大京のセールスマンではないので、
わかりません。MRでは、大げさに値下げしたと言ってるのかもしれません。

間取りが多種類あるので、1DKは1割くらい?値下げと説明されました。
本当にそうなのか、は最初の価格を知らないので、あくまでも「説明された」だけです。

情報交換できたらいいかな、と思って初めて書き込みしたのですが、なんとなく「問い詰められる」
ような雰囲気があって、それが、掲示板の書き込み数が少ない原因なのかな、と感じました。
137: 申込予定さん 
[2009-04-22 23:06:00]
情報交換は歓迎です。
キャンセルというのはローン審査が通らなかったのかな。
138: 匿名さん 
[2009-04-23 00:17:00]
136様の稚拙な発言が悪い状況を招いてる原因では?
139: 申込予定さん 
[2009-04-23 00:39:00]
稚拙は134の間違いですよね・・
このスレ、定価で買うと資産価値が高まるとか
購入者の考えからずれた人がいたりします。
スルーするのが賢明かと。
情報交換を続けましょう。
140: 匿名さん 
[2009-04-23 02:02:00]

そうやって敬称をつけることのできない人に言われても説得力ありません
141: 匿名さん 
[2009-04-23 10:46:00]
「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」

情報交換もいいけど、その情報が本当かどうかを判断するのは自己責任
あとレスNoに敬称付けろってはズレてるんじゃない?
142: 匿名さん 
[2009-04-23 12:05:00]
普通敬称つけるよ
143: ビギナーさん 
[2009-04-23 18:26:00]
こういったやりとりで掲示板の利用者さんが減ると残念なので、以後
コメントは控えます。(購入検討中は変わりませんが)

ワープロ通信しかなかった1980年代から掲示板を見てきてますが、
気持ちよく利用するのは難しいという状況は、今も昔も同じでした。
144: 契約済みさん 
[2009-04-23 20:54:00]
契約者です。
この掲示板は常にチェックしていました。

最近書き込みが多く、情報を得られるので、楽しみにしておりました。
それがこんな感じになって残念です。

今後も投稿の多い掲示板になって欲しいなぁって思ってます。そういえば、最近クロスデュオの外観が見えましたね。
目地も適所に取られていて、しっかりした施工計画がされてるように見受けられます。

大京さんは金額も高いですが、その分施工管理も厳しいと思います。。(金額相応かは、定かではありませんが)

内覧会が今から楽しみです。

(ちなみに、大京関係者ではありません。)
145: 契約済みさん 
[2009-04-23 22:27:00]
今週、駐車場の抽選会開催と何回目かのインテリア会開催の通知が送られてきましたが、駐車場の抽選会会場もこれまでのインテリア会の会場も代々木や有楽町やらで遠い場所ばかりです。
町田の物件なので、町田か相模大野あたりででやって欲しいと思うのは私だけでしょうか。。。
146: 匿名さん 
[2009-04-23 23:25:00]
場所の確保ができないのでは?
それはそれで仕方ないと思います。
代々木や有楽町の開催でバツがいい人もいると思いますよ。
感じ方は人それぞれですよ。
ただ決まったことにケツまくるのはよろしくないと思います。
決まりごとは守るためにあるのですよ
147: 購入検討中さん 
[2009-04-26 00:42:00]
一般的に不動産で値引きをしてもらう時には
ほかに情報を出さないように誓約書を書くので
こういった掲示板に具体的な金額を書くことはしないでしょうね。
しかし、契約済みの人にも還元するとのことで
大京は誠意のある会社だと思います。
(私は大京関係者ではありませんが・・)
こういった時期には指値で、
やや強気に**円にしてください 
というと、意外とそれが通ったりします。
148: 匿名さん 
[2009-04-26 02:07:00]
不動産業界にとってつらい時代となったものだ。
大京だけでなく早期退職がさかん・・
しかし、品質だけは確保していただきたい。
町田のこの物件は見るからにしっかりしてそう。
内装工事に入ったね。
149: 匿名さん 
[2009-04-26 02:58:00]
ここは早急に買いだね!
150: 契約済みさん 
[2009-04-27 23:30:00]
HPを見ると、先週、16戸だった販売戸数が14戸に減っています。
先週末に2戸売れたということで竣工日(6/24)までには完売できそうですね。

ここを買う時に検討したのはサウスフロントタワー町田ウイング(1999年築,地上30階建て)の中古物件でした。
利便性、付近の環境、騒音、日当たり、間取り共にサウスの方が上なのですが、築10年、大規模というのが気になって迷った末にライオンズにしました。
151: 匿名さん 
[2009-05-06 21:53:00]
1週間に1戸の割合で売れてきましたね。
良い物件には人が集まる!
駅に近いのでこのマンションは投資用としても
いけそうです。
利回りは5%ぐらいかな・・
152: 購入検討中さん 
[2009-05-09 01:11:00]
このマンション 内廊下で廊下に空調入り・・・
廊下側の窓から冷気を取り入れてウマー!
と思ったら廊下側には窓はない。

ホテルライクを目指すならホテルのような冷暖房だったら
さらにいいですね。
153: 契約済みさん 
[2009-05-11 00:15:00]
契約済みの皆さん、もうすぐ、内覧会、鍵の引渡し、引越しですね。
あれこれと家具や寝具の配置を考えています。
Eタイプだけど、洋室4.4畳、フリールーム4.5畳のどちらを寝室にしてもいいという自由度がある反面、どちらにベッドを入れても狭いですね。(私のベッドはダブルサイズです。)
Eタイプの部屋を購入の方はどちらの部屋を寝室にしますか、参考までに聞かせてください。
154: 契約済みさん 
[2009-05-11 01:41:00]
>153さん
Eタイプだと4.4畳のほうにベットを置かないと、
フリールームはベッドを置くと通り道が本当になくなっちゃいます。

私も当初Eタイプを検討していたのですが、
図面をもらいサイズを計算したところ、
ベッドを置いたら、通れない!!

予算オーバーですが、ほかのタイプに。。。
本当にEタイプ、サービスルームなしの、LD、寝室がその分広ければ、BESTでした。
155: 契約済み 
[2009-05-13 18:18:00]
内覧会ではみなさんどんな準備をしていますか?水平器とか懐中電灯ってもっていかれますか?HPを見てるとそこまで?というものが多くて自分の準備の悪さを痛感しました。皆さんなにを持参するのか参考までにご教示くださいm(__)m
156: 匿名さん 
[2009-05-14 14:22:00]
心配なら水平器持っていったらいいのでは?
たぶん始めに使ってみて面倒を感じるでしょう。フローリング一枚一枚測るのも…壁に関しても…

最終的には壁紙の汚れや傷しか探さなくなると思いますけどね。

あとは角の仕上がりくらいですか?

念のため、チェックシートがあれば問題ないと思いますけど。

よく内覧業者を頼む方いますが、あれって意味ありますかね。素人でもできることを代わりにみて、許容範囲なのかの判別するくらいですよね。

だれでもできます。
157: 匿名さん 
[2009-05-14 14:24:00]
心配なら水平器、懐中電灯持っていったらいいのでは?
たぶん始めに使ってみて面倒を感じるでしょう。フローリング一枚一枚測るのも…壁に関しても…

いちいち点検口開けたり
…最終的には壁紙の汚れや傷しか探さなくなると思いますけどね。

あとは角の仕上がりくらいですか?

念のため、チェックシートがあれば問題ないと思いますけど。

よく内覧業者を頼む方いますが、あれって意味ありますかね。素人でもできることを代わりにみて、許容範囲なのかの判別するくらいですよね。

だれでもできます。
158: 契約済みさん 
[2009-05-14 23:30:00]
今回が2回目の内覧会です。
1回目の時はオプションで選択した洗面所の床色が違っていたので、面倒とは思いましたが全部張りなおしてもらいました。
一応、持って行くものは以下の物です。

1.図面
2.オプシォン・セレクト
3.メジャー
4.スリッパ
5.懐中電灯
6.筆記用具
7.チェックシート
8.印鑑
160: 周辺住民さん 
[2009-05-24 07:18:00]
モデルルームの前で営業の人3人がティッシュを配っていました。
完売まで頑張ってくださいね!
モデルルームの入り口がちょっと入りにくい雰囲気なのが気になります。
161: 契約済みさん 
[2009-05-26 02:39:00]
HPを見ると残り10戸。
安いEタイプとDタイプは完売したみたいです。
本当に残り10戸なら、70戸中60戸が竣工前に契約済みということになり、契約率86% !!
この不況時に凄い契約率ですが、だいぶ値下げしたのかな。。。
162: 匿名さん 
[2009-05-27 23:46:00]
ここだけの話…
先の契約者には申し訳ないくらいの値引き…

以前ならその安さに引くとこだけど、このご時世、三井プ○○○○○ルでも千万単位で値引くくらいだから、ここも検討できる!まあ、販売開始から一年たつからこれくらいの値引きは当たり前か!
163: 物件比較中さん 
[2009-05-28 20:40:00]
162さん ありがとう

じっくり検討します。
もう少し待ったらさらに安くなりそうですね
164: 匿名さん 
[2009-05-29 08:26:00]
安くなるというのは初めからその値段で売っても大丈夫ということ。
大手財閥系の不動産会社は、施工会社、立地、設備仕様などからみて
わりと適正な価格設定だと思うけど、
ほかはお得感を演出するために高めの値段設定しているとしか思えません。
(三井プ〇〇〇〇〇ルが、そんな値引きをする物件を扱っているなんて信じられません。
具体的に教えてほしいくらい)
165: 匿名さん 
[2009-05-29 14:55:00]
162ではないけど、レジ○○○○○ですよね?
あそこは基本そんな値引きはないはず。でも小金井かどっかの売れ残ったレジ○○○○○が販売していた物件は1000万の値引きで買った知人がいます。

売れ残ったらしかたないでしょ。

だから、財閥系だろうが、大手だろうが、売れ残りは大幅な値引きは当然でしょ。このエリア周辺は特に。

ここも今はまだ待つのが吉。ただ待ちすぎても、先越されては意味がない。タイミングが難しいですね。
166: 購入検討中さん 
[2009-05-30 12:50:00]
広告に入る他社の大幅値引きは販売会社が変わるオーナーチェンジだね。
大京の場合それはないだろうから待っていても広告で引きは公表しないでしょう。(たぶん)
167: 契約済みさん 
[2009-06-04 19:07:00]
今日は完成披露の日。(花束あり)
内覧会スタート。(老若男女が参加)
売れ残り12戸。(残りわずか)
夜景観賞会(木・金)開催。(買う気のある人のみで御願いします)
168: 匿名さん 
[2009-06-04 20:56:00]
売れ残りが増えてるし
169: 購入検討中さん 
[2009-06-05 05:36:00]
売れ残りが増えることは
購入検討中の私にとっては
選択肢が増えていいことだ。
内覧会に行ってみようかな。。。
170: 契約済みさん 
[2009-06-05 10:19:00]
内覧会の参加は契約済みの方々だけですよ。
購入検討者は夜景見学会へどうぞ。
171: 購入検討中さん 
[2009-06-05 21:30:00]
ありがとうございます。
今日、完成披露の広告が入っていました。
一つ確認したいことがあって
それは窓を閉めた時の車の音です。
こればかりはモデルルームでは確認できない。
これがOKだと購入に踏み切れる。 かも
172: 契約済みさん 
[2009-06-06 02:48:00]
内覧会に行ってきました。

内装を考える為の広さ確認が主ですが。
モデルルームを見て、狭いと思っていましたが、、、
思っていたより、ちょっと狭かった。

家具を考え直さないと。

道路側ですが、窓を開けていても外の音は気になりませんでした。

MEGAドンキもできて買い物も便利になったし、よかった。
173: 契約済みさん 
[2009-06-06 02:59:00]
私も内覧会に行ってきました。
大京、建設会社、インテリアや新聞販売の方々と結構たくさんいましたね。

これからはモデルルーム以外にも実際の部屋も見学できるようですね。
HPに以下のように書いてました。

-----------------------------------
6月6日(土)他 実際のお部屋ご見学

時間/11:00AM~・2:00PM~・4:00PM~
-----------------------------------

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる