住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. シティテラス立川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-07-16 10:56:15
 削除依頼 投稿する

昭和記念公園近くの住友不動産で建設中のマンションですが、
何か情報を知ってる方いましたら 何でもいいですので教えて下さい。

※スレタイを「立川昭和記念公園シティテラス立川(仮名称)」から「シティテラス立川」に変更させていただきました。

所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央線 「立川」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-05-14 22:00:00

現在の物件
シティテラス立川
シティテラス立川
 
所在地:東京都立川市曙町1丁目1番3、富士見町2丁目104番4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩9分
総戸数: 253戸

シティテラス立川

351: 匿名さん 
[2011-03-19 22:44:58]
このスレが立ってから4年が経とうとしてます。
もう新築物件とは言えませんね。

何で売れないのでしょうねぇ~
352: 匿名 
[2011-03-20 00:23:50]
でも、たくさん余ってるから選び放題、ある意味、新築物件と同じ状態だよね。4年経っていると、部屋の中はともかく、外観、共用部は新築と言いきれなくなってると思う。ここを知ってる人ならば(花火会場の近くなので、赤いマンションとして有名)、今、知り合いがここを購入したと聞いたら、中古を買ったと思うよ。だって、4年も経つのにまだ完売してないってビックリだから。
353: 匿名 
[2011-03-20 20:29:46]
売りに出しているのが32戸で、まだ他に在庫があるって事ですか?
354: 匿名さん 
[2011-03-22 00:08:02]
値引きありますか?
昭島の物件を狙っていたのですが、時期が遅かった。

新古の価格で販売してくれれば、何とか資金繰りできるのですが。
355: 匿名 
[2011-03-22 07:06:24]
値引きは全くないですよ。
値引きがあっても昭島並の予算だと、
買えて2LDKかと。
356: 匿名 
[2011-03-22 08:43:05]
狭い部屋になるけど、立川の最高峰だから羨望の眼差しで見られるのはメリットです。
357: 匿名さん 
[2011-03-22 13:32:14]
公園側2LDKの4階で4780万とかだった気がする。

私も昭島のシティテラス買いたかったけどタイミング悪くて買えなかった。

なのでここも検討したんですけど部屋の間取りの割りには私にとっては値段が高いので、かなり妥協して羽村の直床マンション買っちゃいました。

設備なんかシティテラスに比べると何にもついてません。

部屋も広いし、眺望良さそうですが、羽村まで西に行くのが嫌で今更後悔です。
住むのは昭島までが限界な様な気がします。

今回の地震でも拝島より先はなかなか運行しませんでしたし。

358: 匿名さん 
[2011-03-22 13:36:27]
私も以前見に行きました。
エントランスと内廊下は素敵でしたね。
その後、中古も含めいくつか他の物件を見ましたが、なかなかしっくりくるのがみつからず…です。
立川周辺の中では、この物件が一番良さそうですね。
359: 匿名 
[2011-03-22 18:49:35]
私も、昭島は飛行機の騒音が凄まじかったので諦めました。
住むなら立川か羽村を考えています。
立川はもう少し価格が下がれば考えたいです。
やっぱり公園側がいいですよね。
360: 匿名さん 
[2011-03-22 19:33:51]
ここって市営駐輪場の前なにがあったっけ?
361: 匿名さん 
[2011-03-23 03:54:25]
住友ってこんな状況でも、4年も売れ残ってるマンションのスレを
突如盛り上げて、騙して売ろうとしてるのね。人を馬鹿にするのも程があるかと。
362: 匿名 
[2011-03-23 07:08:29]
別にすみふが売ろうとして盛り上げてるようには見えないんだけど。

まぁ、そういう風に思う人は買わなきゃいいんじゃないの。
363: 匿名さん 
[2011-03-23 08:38:20]
実際、一昨日も引越しの搬入を見たよ。
364: 匿名さん 
[2011-03-23 14:38:11]
立川は物件少ないですよね。この物件が本命ですが、高級過ぎて手が届きません(T_T)
もっと普通のマンションにしてほしかったです。残り少ないみたいなんで値引き無いのが残念でした。
365: 匿名 
[2011-03-23 18:15:21]
さすがに4年も経てば値引きはあるかも。
表向きは値引きなしって言っててもさ。
366: 匿名さん 
[2011-03-24 08:56:14]
4年も経っているのだからバリバリの中古物件です。
それなりの値段でなければ一顧だにしません。
367: 匿名さん 
[2011-03-24 13:25:46]
築3年ですよ…
368: 匿名 
[2011-03-24 22:35:59]
とりあえず買いたいと思ったらMR行けばいい。
ここで値引きがどうこう話しても回答はないし。
369: 匿名さん 
[2011-03-25 01:04:10]
MRは、もう行きました。
値段の折り合いが付けば買いたい。

でも、液状化地域の人がこっちに流れてきそうで、
値引きも期待できないかな?
370: 物件比較中さん 
[2011-03-25 03:16:02]
ここ悲惨なぐらい値引きしてますよ。
ただ入居者の方々を気遣って、表立って値引後の価格出して無いだけで。

ちょっと前ので良ければ価格帯情報書きましょうか?
(規約違反になっちゃう⁇)
371: 匿名 
[2011-03-25 22:05:52]
1年10%で考えて3割引きが妥当かな。
リーマンショック前の価格だしね。
372: 匿名さん 
[2011-03-26 00:57:16]
規約違反になるなら、何割くらい値引きそう(あくまで想定)と書いて教えてほしいです。

昭島のときみたいに販売価格見直しはしないんですかね?
373: 匿名 
[2011-03-26 01:24:15]
昭島は販売価格の見直しをしないと全く売れないからやっただけで、立川は販売価格の見直しなんてしなくても売れるからやらないよ。
都心部や神奈川にも竣工してから何年もたっているけど、販売価格見直しなしで売ってる物件ありますよ。
374: 匿名さん 
[2011-03-26 01:37:11]
価格を見直さないから何時までも売れ残っているとも言える。
375: 匿名 
[2011-03-26 09:14:56]
私には値引きはなかったけど。値引きってホントにしてるのですか?
376: 物件比較中さん 
[2011-03-26 22:44:35]
やっぱり立川で一番良いマンションですね。
(買えないけど)

昭島くらいの価格になれば、即要望書提出します。
377: 匿名さん 
[2011-03-26 23:52:32]
間違いなく立川では一番のマンションですよね!

ただ、高級過ぎて買えない人が多いのでしょう。
値段下げれば即売れるというか即買いたいんですけど無理みたいです…。
378: 匿名 
[2011-03-26 23:55:39]
昭島の価格だと、2000万前半ぐらい?
ありえない‥
たぶん、2Lの1番狭い部屋でもその値段より1000万以上高い。
379: 匿名さん 
[2011-03-27 00:04:32]
昭島は西の方の安いので2480万とかだったかな。
3Lで4280万とかなら欲しかったな。
380: 匿名さん 
[2011-03-27 11:24:34]
もう4年も経つのにいつまで殿様商売やってるつもりなんだよ?
バリバリの中古じゃん。
381: 匿名 
[2011-03-27 12:23:26]
3Lで7000万とかだよ。
金持ちしか買えないよ。
382: 匿名 
[2011-03-27 14:33:20]
そんなにするんだ。だったらパークシティ国分寺買った方が全然いいよ。
383: 匿名 
[2011-03-27 14:49:18]
3Lで5500万位からなかったっけ?
384: 匿名さん 
[2011-03-27 15:07:53]
モデルルームの値段じゃない?
385: 匿名さん 
[2011-03-28 00:14:05]
立川で1番のマンション?

でも4年も販売していて、何故売れないのですか?
不思議・・・・・・。
386: 購入検討中さん 
[2011-03-28 14:40:26]
完成してからは4年でなく3年だそうです。
やっぱりいい値段だからじゃないですか。
建物内は良かったですよ。

外壁の色はものすごく高級かその逆かどちらかですね。

まあ、あと1,2年いないに買う人いるなら別にいいんじゃないのかなと考えてます。
このままずーっとじゃ修繕費など管理費の問題もあるけど、今はまだそれを心配するような状態でないと思う・・・
別に瞬間完売である必要はないと思うのですが・・・
マンション購入に詳しい方、即完売物件がそんなに良い事なんですか?教えていただければ・・・
安いから単純に殺到したとかそういう理由でも?

今まで、新宿区と港区に住んでたのですが
やっぱり空気も悪いし・・・(通勤には便利だけど)出入りも激しいですね。
ある程度の年齢になったらやっぱ嫌だなあ(自分は)・・・と思ってここを検討してます。

場所的には国分寺や国立、三鷹も候補でしたが、立地の環境や駅から距離でう~んって感じでした。

結局選ぶ理由は人それぞれですね(^^)
387: 匿名 
[2011-03-28 15:48:08]
基本的には価値観の違いだと思いますよ。
昭和記念公園の近くは、立川でも人気エリアなので、高くて当たり前。
388: 匿名 
[2011-03-28 20:50:10]
そうなんですか?、昭和記念公園周辺はかなりの人気の高級住宅地なのでしょうか?

立川って物件の数が極端に少なくて困ってます。

ここは財閥系物件だけに相当良い物件なんでしょうね!ただ7千万円はうちは無理です。とりあえず今度主人と見に行ってみますw
389: 匿名 
[2011-03-28 20:56:40]
住友不動産のシティハウスより住友商事のクラッシィハウスの方が立地、グレード感共に高い!
同じ住友の冠があっても、これほど違うのかと思いました。
390: 匿名 
[2011-03-28 21:34:18]
すいません、昭和記念公園あたりが『高級住宅地』と言われてしまうとは、40年以上立川に住む者としては、ビックリです。どこ住んでいるか聞かれ、立川と答えて、「いい所ですよね」など、言われたことないですよ。基地のあった所だよね、競輪があるよね、場外馬券場あるよねと言われて育ちました。最近は「便利でしょう」と言われますが。
391: ご近所さん 
[2011-03-29 00:01:02]
立川での話だと北口は伊勢丹や高島屋もあるし便利ですよ。
南口はギャンブル系が多いです。
392: 匿名さん 
[2011-03-29 00:44:30]
同じ立川でも場所によってずいぶん違うみたいですよ。
柴崎町なんかは場所によっては高級住宅街じゃないかな?
プラウド立川は、坪300ぐらいだったけどあっさり完売したしね。
昭和記念公園周辺は、基地の跡地だけど再開発エリアなので、40年前の昔とは全然違うと思うな。
393: 匿名 
[2011-03-29 23:23:51]
昭和記念公園の周辺は高級住宅街ではなく、人気エリアですね。
394: 匿名 
[2011-03-29 23:31:49]
人気だから高いし…。
395: 匿名 
[2011-03-29 23:37:44]
高いけど高級住宅街ってイメージではないなぁ。
396: 匿名 
[2011-03-29 23:50:02]
確かに、ここの場合、人気ないし、高級住宅地でもないけど、高い。なぜ?
397: 匿名 
[2011-03-30 08:30:44]
人気はありますよ。ただ高いので買える人が少ないってだけ。
後500万位安ければ買えるのに。
398: 匿名さん 
[2011-03-30 11:32:42]
>>391
たしかに南口はギャンブルが多いですね。というよりエンタメのメッカといった雰囲気はあります。ゲームセンターやJRAのウィンズもあるので週末の混雑具合はすごいです。北側の百貨店を越えたあたりからは住むには心地よいのかなと思います。シティテラス立川もその地域ですよね。
399: 匿名 
[2011-03-30 14:37:38]
立川に住みたいと思っている所得層を考えると、ここは高過ぎるんでしょうね。立川だと世帯所得1000万超える家庭は少ないでしょうしね。
400: 匿名さん 
[2011-03-30 18:27:20]
立川プラウド坪単300万もしたんだ!!

テラスよりも買えないねぇ。

ただ、プラウドシリーズは仕様上下差が激しいから、
ブランドでいえば、住友の方が良いです。
401: 匿名 
[2011-03-30 19:52:19]
テラスは最初プラウドよりもっと高額だった。一段格が違うみたいです。
402: 匿名 
[2011-04-01 23:50:49]
で、売れ残りって後どれくらい?
403: 近所をよく知る人 
[2011-04-02 07:27:01]
立川は高級住宅地ではありませんよ。
昔は立川ヌードグランド劇場の街宣車が普通に走ってました。
競馬競輪はもちろん、ベースもありましたし、あいのこなんてたくさんいました。
昔からの立川住民はこういうところに寄り添って生きてきたのです。
立川をなめるな。
404: 匿名 
[2011-04-02 20:11:06]
そうですよ、立川が何だかクリーンなイメージにされて、人気とか言われると、昔から立川を知る者はビックリします。とくに公園付近は人気エリア?皆さんは地方出身者なんでしょうか?ある意味、土地に関する選択肢が広がっていて羨ましいですね。
405: 匿名 
[2011-04-02 21:19:02]
だからどうした?
立川に住みたくないなら、引っ越せば〜?
406: 匿名 
[2011-04-02 23:44:06]
昔から八王子に住んでいる人からすれば、最近の立川の状況は許せないでしょうね。
モノレールが開通して、再開発でますます便利な街になり、商業施設がたくさんできた。
地価は高騰し、クリーンなイメージもできた。
過去のイメージを払拭し、短期間でこれだけ発展した街は珍しいでしょうね。
立川は昔から貧富の差が激しく、歴史がある街なので、いろんな意見が出て当然でしょうね。
407: 匿名 
[2011-04-03 06:43:40]
昔はどうであれ今は人気エリアだからいいんじゃない。
昔に比べて良くなったって場所は立川以外にもたくさんあるでしょ。
408: ご近所さん 
[2011-04-03 08:29:09]
立川に住むなら土地の歴史を理解した方がよいですよ。
そもそもこのマンションの住人は立川の富裕層で、住人の父母は昔の立川人間。
マンション内でも昔の立川話に花が咲きます。
例えば昭和記念公園の花火を見ても、某宗教の発展の歴史だとか、ベースの
話だとか、当時みなぎっていた空気の話がたくさん出てきます。

409: 匿名さん 
[2011-04-03 12:50:19]
斜め向かいのセレス立川は結婚式場?
410: 匿名 
[2011-04-03 17:40:36]
生まれも育ちも立川である私からすると、最近のイメージアップは、素直に嬉しいですよ。昔は、柄の悪い街というイメージを持たれていたので、正直、立川に住んでいるって言いづらかったですね。立川にある高校も、立高は別として『たーじー』や『昭和一工』等、とても誉められたようなものじゃなかったですし。やっぱり、立川は本当に変わりましたよ、嬉しいです。
411: 匿名さん 
[2011-04-07 21:50:51]
立川セレブ(笑)が住むところ?

目白シティテラスに住みたい(泣)
412: 匿名 
[2011-04-07 22:25:19]
グレードは最高級です。でも、立川では価格が高過ぎです。高級過ぎて完売してない物件。
413: 匿名さん 
[2011-04-08 02:15:38]
確かに三多摩最高グレードと思われる。
414: 匿名 
[2011-04-08 08:34:05]
確かに三多摩最高割高だと思われ。
415: マンション住民さん 
[2011-04-08 18:14:54]
中見たいけど、他のマンション買っちゃったから行きにくいな
416: 匿名 
[2011-04-09 01:32:11]
三多摩って言葉、今でも使うんですか?懐かしい響きです。では、私もひとつ。三多摩最強の外観だと思われます。
417: 匿名 
[2011-04-09 08:31:35]
外観が白かグレーあたりだったら買ったんだけどな…
あの赤は奇抜すぎる。
418: 匿名 
[2011-04-09 19:00:09]
白かグレーだと普通過ぎないですか?何か団地みたいになりそう。
まぁ、あの赤色が完売しない一つの要因である事は間違いないですが。
419: 匿名さん 
[2011-04-10 06:48:20]
横浜市民です。
横浜市港北区綱島に三井の全く同じ外壁の色をした物件が売っていました。
景気が低迷した真下でなかなか買い手がつかず一年半たち渋々値引きして
中古扱いで売っていましたよ。内装、セキュリティ、設備評判高かったです。
こちらと同じ価格帯ですが規模は小さくデザインは綱島がオシャレでした。

ちなみに、外壁の色は経年変化と言って月日が経つごとに薄くなっていくそう。
もしくは、汚れがついて渋く馴染むかもね。

も一つ、三井の本社も実は似た赤い外観ですからね。意外に見慣れるとイイのかも。

私は横浜の物件は買いませんでしたが実物を観て、不景気だからかダサいマンションが
多い中ここは結構良くて正直迷ったくらいです。
立川の場合は公園目の前ですしちょっとウラヤマシいです。上から公園見てみたい。


420: 匿名さん 
[2011-04-10 06:57:03]
あと、横浜市民ですが、地元がこちら近くなので、記念公園も良く行きました。
良くなって帰るたびに発見があり飽きませんね。綺麗なマンション増え良いです。
とはいえ異国情緒溢れる横浜にもたまには遊びにきてください。
赤い靴バスが循環しており200円位で各名所を一巡りしてくれるそうです。
では失礼いたしました。
421: 匿名 
[2011-04-11 09:08:17]
白い外壁は経年変化で黒ずみます。ここはレンガ色なのでいい感じに変化するでしょう。藍染のGパンみたいな感じです。年をとるほど味わいが増していくと思います。
423: ご近所さん 
[2011-04-11 20:45:17]
ラーメン頼むとき目印にさせていただいております
424: 購入検討中さん 
[2011-04-12 23:52:57]
色々見学しましたが、立川ではここが一番でした。

425: 匿名 
[2011-04-13 05:43:22]
>>421
大手のマンションなら、外壁の交換や汚れ落としは修繕計画に最初から計画されているでしょう。
管理会社の収益源でもあるし。

そうしたら元通りですよ。
427: 匿名さん 
[2011-04-15 12:55:46]
真っ白なマンションは何十年も真っ白なままでしょうか
どっちでもよいですね
428: 賃貸住まいさん 
[2011-04-15 17:12:17]
広告入ってました
桜が綺麗でした
429: 匿名 
[2011-04-16 00:56:31]
『レンガ色』には見えません。『赤』です。緑溢れる公園と調和することなく、悪目立ちしてます。
430: 匿名さん 
[2011-04-16 11:02:09]
立川は近年とてつもない勢いで開発されましたね。モノレールの影響もあるのでしょうか、開通の時期と被って成長が進んできたように思います。そんな中、昔ながらの立川らしさを残している昭和記念公園寄りに建つシティテラス立川は、落ち着きのある環境を維持できる好立地だと思いました。
431: 匿名 
[2011-04-16 14:29:56]
緑の中に赤は反対色なので気持ち悪い…デビルマンの様だ。
432: 匿名 
[2011-04-16 17:21:50]
落ち着きのある環境?
すぐ近くに踏み切りがあり、車の交通量もそこそこ多いので落ち着いてはいないですね。

震災以後すぐ近くの立川防災基地の動きが活発で、アメリカ軍基地があった昔の立川を
彷彿とさせる状況には同意です。
433: 匿名さん 
[2011-04-16 18:33:19]
>431
あまり一体化して地味にならないように特徴を出したのかもしれないですよ。好みによると思いますが、奇抜な感じはしますね。私はあまり外観は気にしないので周辺の色との調和という視点では見ていなかったもので、言われてみれば反対色ですね。これはこれで面白いと思いました。なかなか挑戦的な色使いじゃないですか^^
434: 匿名さん 
[2011-04-16 18:52:58]
反対色という当たり前の事をあえて取り入れてしまった
建築デザイナーさんを恨んでください
435: 匿名 
[2011-04-17 00:31:25]
まぁ、外観も好みですからねぇ。
嫌なら買わなきゃいいだけです。
436: 匿名さん 
[2011-04-17 14:35:06]
10年たてば、レンガ色になってよい感じになると思う。

壁洗浄で赤に戻るとはあまり思えない。
赤色は退色が早いし。
437: 匿名 
[2011-04-17 20:58:20]
レンガ色は住友の当時会長がハマって一時期レンガ色だけ推進されたって営業が言ってた。麻布十番の住友営業だけど。評判はわかれそうだけどね…。
438: 賃貸住まいさん 
[2011-04-18 17:31:11]
緑のたぬきうまい
439: 匿名さん 
[2011-04-18 23:01:35]
赤いきつねよりドンベエのほうがすき。(関西人)
440: 匿名 
[2011-04-19 00:19:19]
ラトゥール三田が好評だから赤っぽい外観なのだろうね!。
レンガ色って斬新でいいよ!
441: 匿名さん 
[2011-04-19 17:04:31]
周辺の色とは関係なくマンション単体で見ると色使いは洒落てると思うんだけどね。デザインしたほうも緑が多い場所だから一色入れますか、みたいな遊び心があったのかも。後々は悪くない存在感を出す気もするよ。

そういえばシネマTWOって改装したのかな。数年前より綺麗になってると思うんだけど。
442: 匿名さん 
[2011-04-22 23:17:07]
この時期に活断層の上にあるマンションを買う気はしない
443: 周辺住民さん 
[2011-04-23 00:53:32]
立川断層なんてほぼ不活性化してるわけで…
444: 匿名 
[2011-04-24 22:51:30]
立川断層がすぐに動くかどうかはわからないけど、立川に昔からいる人は気にするよね。
立川駅の北西側と南武線沿いは、立川断層の話になって避ける人も多い。
445: 匿名さん 
[2011-04-24 22:58:28]
立川断層は、あと3000年以上は動かないって著名な学者の説ですが・・・
446: 匿名 
[2011-04-26 18:06:32]
立川断層については、政府が発生確率と被害想定だしてますよ。

447: ビギナーさん 
[2011-04-26 23:00:28]
シティテラス立川のホームページの価格記載が
かみんぐすーんとなってますが、何か変化が起こるのでしょうか。

安くなれば買いたいなぁ
448: 匿名さん 
[2011-04-28 09:23:10]
価格が変更されるんですかね、同じく若干程度でも安くなったらかなりの有望株マンションです。立川のマンションの立地としては良い部類に入ると思っているので前から注目してるんですよね。

それにしても昨今の立川は人の数がすごい。昔はみんな週末などは新宿や渋谷に行っていた流れが、立川近郊の人達は立川がこれだけ便利になってここで過ごすようになった感がありますね。グランデュオなんかは規模も大きくて一日使って十分楽しめるデパートですよ。
449: 匿名さん 
[2011-04-30 10:44:53]
【立川断層に関する国と都の見解】

国は、直近ではおよそ1万3000 - 2万年前に動き、活動周期はおよそ1万 - 1万5000年、推定マグニチュードはM7.4と考えている

→いつ次の地震が起きてもおかしくない状況。

都は、直近ではおよそ1400年前に動き、活動周期はおよそ5000年、推定マグニチュードはM7.1 - 7.3と考えている。

→次の地震はあと3000年は起きない。



国と都の見解が完全に分かれているので、どちらを信じればいいのやらさっぱり。

450: 購入検討中さん 
[2011-05-01 18:18:23]
値段下がった?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス立川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる