東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大沢エスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 南大沢
  6. ライオンズ南大沢エスト
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2009-08-14 18:12:00
 削除依頼 投稿する

駅から3分郵便局隣に建設中。 そろそろ語りましょうか?



所在地:東京都八王子市南大沢2-24他(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩3分
施工:南海辰村建設
設計:日建ハウジングシステム
売主:大京

[スレ作成日時]2008-02-26 22:03:00

現在の物件
ライオンズ南大沢エスト
ライオンズ南大沢エスト
 
所在地:東京都八王子市南大沢2-24他(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK-3LDK
専有面積:96.91m2-105.84m2
販売戸数/総戸数: / 54戸(住居52戸、ゲストルーム1戸、集会室1戸)

ライオンズ南大沢エスト

69: 匿名さん 
[2008-06-22 23:22:00]
日経新聞に大京が売れ残りの在庫物件を最大1割安にすると
でていたが、いかに。
ちなみに、同じ棟内にある販売済み物件は対象にしないとの
こと。
70: 物件比較中さん 
[2008-06-23 03:37:00]
別の日に日経新聞に大京が首都圏在庫物件一番多く抱えている記事も出ていましたね。これから必死に値引き構成が始まるのでは?ここも方角が悪く、丘の上なので結構苦戦しているみたいですね。
角部屋も隣の棟と重なっているため、逆にお互いよく見られてしまいますね。
環境はいいですが・・・
71: 匿名はん 
[2008-06-23 04:32:00]
70> 南大沢ヒルズの間違いでは? エストは駅近の高級物件です。 丘の上でもなければ
近隣棟なしです。
72: 購入検討中さん 
[2008-06-23 11:51:00]
ホームページの物件概要を見ると、第二期の販売予定時期が7月下旬となっていました。

これは以前6月上旬だったのが、いつの間にか6月下旬に変わっていたと思うのですが、
今回、またまた7月下旬に変更されています。

これには何か訳があるのでしょうか?
販売戸数や価格なども、ずっと未定になったままですよね・・・
73: 購入検討中さん 
[2008-06-24 03:36:00]
No.72さん
同じ大京の「ライオンズ町田クロスデュオ」も第二期の販売予定時期は6月中旬だったのが7月中旬に変更になっていますね。
第二期の価格設定をどうするか迷っているんじゃないでしょうか。
6月22日の日経の日経新聞に完成済み在庫物件を最大1割安にすること、そして、同じ棟内にある販売済み物件は対象にしないと書かれていましたが、これを読んだら、購入検討中だった私も第二期で購入するのは躊躇してしまいます。
価格を第一期より引き下げて、かつ、引き下げ分を第一期契約済みにも適用する位のことをしないと高値掴みが怖くて第二期は売れないんじゃないでしょうか。
74: 購入検討中さん 
[2008-06-25 11:21:00]
No.73さん
ありがとうございます。たいへん参考になりました。

いくらあの立地とはいえ、やはり割高感は否めません。
これで少しでも価格が下がるのであれば、それはそれで大歓迎ですが、
そのしわ寄せが手抜き工事などにつながらなければ良いのですが。

とりあえず我家も第二期は見送ろうと思います。
75: 匿名さん 
[2008-06-25 22:41:00]
工期は余裕ありますし、もともと利幅が大きいので手抜き工事にはなりにくい
と思いますが、1割減になったとしてもまだ割高ですね。
76: 購入検討中さん 
[2008-07-22 13:10:00]
柏木小学校はどんな様子ですか?
勉強熱心である、荒れている、中学受験が盛んである、学級崩壊している・・・・・
などなどなんでも良いので教えてください。
77: 匿名さん 
[2008-07-25 16:05:00]
柏木小学校と
近隣の南大沢小は、どちらも子供数がかなり少ないです。
(1クラス程度です)
近場の長池小(ヒルズ近辺)、鑓水小はマンションラッシュもあり6クラスから7クラスあります。

この小クラスだと目立った悪?荒れているなどは皆無に近い状態になっていると思います。
どっかの掲示板で、南大沢中がちょっと悪いと書いてありましたが、多分3年もすれば近隣の大人数がいる中学校に移ると思いますので問題はないと思います。

エスト:第1期 第2期とも売れ残っています。
ライオンズ幹部の方とお食事を一緒にさせて頂きましたが、このご時世手抜きは絶対に出来ないと言っていました。まぁ手抜きをしているとは口が裂けても絶対に言わないと思いますが。

ただ、営業マンは未だに強気ですね。こちらも当初から強気で対応をしていたらこちらのスケジュールにあわせて新着状況を報告を頂いています。

踏み切るのには、ちょっと値段が高いですよね。全室
78: 購入検討中さん 
[2008-07-27 17:09:00]
>77さん

学校情報ありがとうございます。
少人数なのですね・・・・少人数は先生の目もとどいて良い感じですよね。
79: 匿名さん 
[2008-07-27 17:18:00]
八王子市のHPで公開されてる学校選択制の結果をみれば、いろいろ読み取れますよ。
選択転出入数を分析すれば、実情はわからなくとも読み取れるものはあります。
あとはクラス数もでてますので。

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/kyoikujoho/sentakusuishin/002...
80: いつか買いたいさん 
[2008-07-31 23:17:00]
ホームページの第二期販売予定時期、また9月下旬に延びていますね。
やはり、苦戦しているのでしょうか?
81: 匿名さん 
[2008-08-06 22:38:00]
売れないのでどこも販売時期伸ばし、小出しにしていますね。
82: 購入希望 
[2008-08-18 13:48:00]
エストがあると安く感じますよね。
動向などをみていると、

エストは、6000〜7500が適正かと・・・。
ヒルズは、3800〜4500くらいが妥当かと・・・。

どう考えられますか?
83: 購入検討中さん 
[2008-09-02 11:31:00]
レス進みませんね・・・
あまり皆さん興味ないのでしょうか・・・・
売れてないのでしょうかねぇ?

少し高い感じがしますよね。
新百合ヶ丘の物件と比較検討していますが、土地勘がなく良くわかりません。
どう思われますか?
84: 購入検討中さん 
[2008-09-09 21:22:00]
やはり値段が高いですね。南向きを希望ですが、90平米でも6000万円後半からです。

眺望は、南上がりで、公団のグリーンコープを見上げるようでそれほど良くありません。
駅に行くには、最短だと階段を利用しなければならないし、階段を避けるには、郵便局の南側のスロープを使うので、アップダウンがあります。徒歩5分以上になると思います。雪が降ったらちょっと困るかも。

エレベーターがワンフロア7軒で1基しかないのはどうなんでしょう。

とにかく値段が高くて庶民より富豪の方向きですね。
85: 購入希望 
[2008-09-18 15:38:00]
>>75
今流行りの内廊下などもございませんし・・・
たしかに1割減でも難しい価格と私も思います。


5280〜6980ぐらいがジャストな感じがします。
それでも完売まで
竣工後1〜2年はかかりそうな物件ですね。


とある業者さんが言ってました〜

オープンになるまでお待ちになられるほうがよいかもしれませんよ〜
86: 匿名さん 
[2008-09-18 17:23:00]
大京の社宅にでもなってしまうかもですね。
あの場所で、あの値段・・・。
87: きびしい大京 
[2008-09-18 19:16:00]
この土地は公団より払い下げですがあまりにも高く条件も厳しいものでした。東京建物もコンペに参加しましたが大京の価格には勝てませんでした。というより大京はもう買うしかないのです。
買い続けなければ会社がやばい。ご存知の通り今やマンションは建設費用の高騰、土地の高騰、建築確認の遅さから以前より価格が15〜20%高くなっています。ここで無理して高いマンションを買う人が減ってきています。ここもたった53戸と入居者が少ないので将来の大規模修繕には持ち出しも考えられる。相当な余裕がない人は買うべきではないだろう。また、新築から2年もすれば1500万〜2000万円は値が下がるのでここで中古で買うのもいいと思う。新築より完売するには1年はかかるだろう。その間の修繕費、管理費の負担は早期購入者にずっしりのしかかる。
88: ビギナーさん 
[2008-11-18 23:36:00]
ヒルズのコメントありますが、エストはありませんねぇ。
南大沢から徒歩3分は、いいけどあの価格はねぇ。
89: 物件比較中さん 
[2008-11-21 21:40:00]
今日の新聞広告、新価格が出てましたね。
当初からはかなり下げてきたようですが、それでもやはり高いですね。
しかしながらあの立地を考えると、すぐに完売しそうな気もする・・・

以前、営業さんに「価値観が合わないので仕方ないですね」と笑われましたが、
私の方の価値観が時代に合っていたようです!
90: 匿名さん 
[2008-11-22 10:20:00]
>今日の新聞広告、新価格が出てましたね

スイマセンが、簡単に情報いただけますか?
例えば 3LDK 100m2  6000万 レベルで結構なので。
91: 物件比較中さん 
[2008-11-24 13:37:00]
3LDK、96m2台が5600万円台〜、105m2台が5900万円台〜 となっていました。

ホームページの物件概要のところにも詳しく出ていますよ。
92: ご近所さん 
[2008-11-24 14:53:00]
ずいぶん下がりましたね〜〜(というか、適正価格になりましたね)

これなら手が届くかも?

8000万円台の頃にうっかり買っちゃった人いるのかな?(そういう富裕層は後悔なんてしないんでしょうが)

今はどの物件でも、静観するのが正解ですね。
93: マンコミュファンさん 
[2008-11-25 20:48:00]
ほんと、どうなるんでしょう?
ってかほんとに買ってた人っているのかな??
94: 買いたいけど買えない人 
[2008-11-26 00:52:00]
8000万が5000万台だとお得 って感じだけど、、、、、。
そもそも、5000万に手が届かないので。
95: ビギナーさん 
[2008-11-26 20:51:00]
売れ行きはどうなんでしょうか。。。
どなたかモデルルームに行かれた方、情報ありませんか?
96: 匿名さん 
[2008-12-05 16:07:00]
8000万円の頃に、買っちゃった人も同じように価格を下げたそうですよ。でも、まだこのエリアでこの価格は高いですね・・・。無理して買っても総戸数が少ないので、今後の維持費の負担がかなり重くなって大変ですし、売却の時も中々売れない気がします。
97: 物件比較中さん 
[2008-12-21 00:08:00]
来年3月には更に値下げするのかな?

決算セールの広告が目にうかびます
98: 匿名さん 
[2008-12-21 08:45:00]
大京もプレミアつけて売るよりも早く現金にしないとやばいよね。
南大沢(八王子)のマンションで5000万って…しかも最初は8000万
99: 匿名さん 
[2008-12-21 18:59:00]
総タイル張りでないみたいですね。 ベランダの中が拭きつけですか?

予算けずちゃったのかな?
100: 購入検討中さん 
[2008-12-22 23:41:00]
住宅減税が拡大したせいか、少し動き始めたみたいですね。
20日にエストの話を聞きにいったら、トナリのブースでも、営業マンが
エストの説明をしていました。
101: いつか買いたいさん 
[2008-12-24 17:31:00]
昨日、外からですが、建物を見て来ました。確かに場所はいいね。
102: 物件比較中さん 
[2009-01-04 18:03:00]
3000万も値段変わったのですか??本当ですか??
103: 購入検討中さん 
[2009-01-05 23:33:00]
3000万円は初期の最高値の部屋(8600万円)と
最近の最安値(5600万円)を表しているので
同じ部屋が3000万円下がったわけではないと思います。

同じ部屋同士の比較であれば、△1500〜1800くらい
だと思います。
104: 物件比較中さん 
[2009-01-06 00:36:00]
そんなに下がったのですか!!

最初の値段はボッタクリみたいな価格!
105: 物件比較中さん 
[2009-01-07 15:21:00]
出来上がってきた建物をみると、高級感を売りにしている割に、とても安っぽく見える気がします。期待していただけに残念です・・・。駅から少し離れると、山ばかりのこのエリアにしては、価格が下がった今でもかなり高く感じます。4千万程が、妥当ですかね。
106: いつか買いたいさん 
[2009-01-08 00:43:00]
さすがにこの物件が4千万円だったら、おいら中古でも買います! (^^)

図書館・病院・スーパー・役所・コンビニ・公園・郵便局・銀行が
すべて隣接ってのは、何かと便利だとは思いますもの。
107: 購入検討中さん 
[2009-01-08 13:17:00]
106さんに同感です。

南大沢では、これ以上の場所はもう出てこないと思います。
最初の法外な価格からすれば、今回の値下げは適正価格に近いと思います。
108: 購入検討中さん 
[2009-01-09 00:55:00]
同じく106さんに同感です。

新築はどの物件もモデルルームとパンフレットに誘惑されますが、
いざ自分が中古で売りに出す立場に立った時、
まず立地でどれだけ売りを出せるかはすごく大事なポイントだと思います。

「日あたり良好」とか「リビング南向き」くらいしか売りがない物件だと、
そんな物件は「住宅情報誌」を見ればいくらでもあるので、買うとき安くても、
それが将来、資産になるかは不安です。
109: 物件比較中さん 
[2009-01-09 13:10:00]
最近、この物件を前向きに検討し始めた者です。
ホームページの物件概要にないので、質問させていただきます。

このマンションの駐車場は機械式なのでしょうか?
また、使用料などご存知の方、教えていただけませんか?
110: 匿名さん 
[2009-01-09 13:50:00]
駐車場は、屋外平地式と機械式の両方があって、賃貸料は、月額7000円〜1万1000円とのことです。
111: 物件比較中さん 
[2009-01-09 14:39:00]
110さん、ありがとうございました。

やはり機械式なのですね。。。
ちょっと残念ですが、あの敷地面積では仕方がないのでしょうね。
112: ビギナーさん 
[2009-01-20 15:46:00]
マンションか戸建てかで悩んでおります。マンションは眺望が良く開放的というイメージがあります。
ただ、修繕費、駐車場、管理費ですが、一生払い続けるんですよね?
20年後に定年退職したとしても、年金支給までには期間があります。
病気になったら等諸々考えると、これらの諸費用はハイリスクに感じてしまいます。
113: 匿名さん 
[2009-01-25 09:10:00]
最近、毎週金曜日に、この物件(ヒルズも含む)の営業電話があります。
安く買いたいと思って、値下げに期待している者です(希望は6割引)。

1.制約率を確認しました。
  約5割と言ってました。ってことは3−4割でしょう。この時期で大丈夫??

2.値引き交渉をしたいというと、応じると言います。
  売り出したばかりのとき、絶対値引きしないと言ってたのに。。。
   *よっぽど売れないんでしょう。

3.現地見学、税務相談にしきりに誘います。
  ノルマが厳しいのでしょう。とりあえず客を連れて来いって上司に言われている?
   *モデルルームに行ったら、帰れないかも。。

4.もうじき、価格はもっと下がります。
  決算もありますし、3月完成のはずだし。

では。
114: 申込予定さん 
[2009-01-28 00:12:00]
もし売れ行きが3,4割であれば、逆に当分価格はさがらないのではないでしょうか?

経験的に、価格が安くなるのは、

 (1)残り数部屋になって、部屋を選ぶ余地がない。
 (2)駐車場もほぼ埋まってしまっており、そのマンションの中では
    条件が悪い場所しか残っていない。

などなど。

結局誰も選ばなかった部屋&駐車場だからこの価格でどうですかというの
ばかりです。

このマンションは、上にもあるとおり一斉に価格を見直したぶん、
そこからの値引きは他のマンションに比べて渋いですが、
逆にそれが安心な気がします。

部屋タイプによって売れ行きが違うようですので、
私はちょくちょくMRに通い、お気に入りのタイプがなくなりそうになったら、
思い切って契約してしまおうかなと思っています。
115: 物件比較中さん 
[2009-01-28 13:43:00]
ほんとに3,4割引ですか?5000万の部屋はもし4割引になったら、3000万になるでしょ?やすい。
116: 購入検討中さん 
[2009-01-28 13:52:00]
100平米4LDK以上でいろいろな物件を検討中なのですが、エストは現在の価格どれくらいになっているのでしょうか??

販売当初に見に行った時にはその条件のお部屋は(一番高くて)8000万円台だったので、「失礼しました〜〜」と逃げ帰ってきましたが(笑)

あれ以来MRには行ってませんが、そんなに下がるのなら、もう一度、確認しに行こうかしら。
117: 購入検討中さん 
[2009-01-28 21:29:00]
このスレを最初から見ましたが、
「買いました」って方からの書き込みがほとんどないのですね。

本当に買える(買った)方は、このスレを見ていないのかしら?
118: 匿名はん 
[2009-01-30 21:35:00]
この物件もい4000万は安すぎです
金があれば買いますよだって
100平米 18万で貸して10年で2160万の収入
そこから管理費修繕たぶん2.5万×120回で300万
差し引き1860万-空室率10%=1674万の収入です
10年後の売値は4000万で買った場合でも南大沢状況から3200万以下に
10年後になる可能性はあの立地では無いと思います
ということは平たく言うと874万の利益でっせ
まあ私は不動産は素人なので細かく突っ込まれてもわかりませんがね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる