伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-08 20:21:51
 削除依頼 投稿する

ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。


【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】

所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設

[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13440/

[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00

現在の物件
クレヴィア京王堀之内パークナードI
クレヴィア京王堀之内パークナードI
 
所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)、東京都八王子市別所2丁目18番-1他(住居表示)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
総戸数: 308戸 

クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)

691: 匿名さん 
[2011-05-20 08:21:58]
私は、玉石混交って貧富の差について言っているつもりはないですけど…そう読み取れたのならごめんなさい。
地方都市では、同じような境遇、学力の子が集まる私立なんてそうありませんから、だいたい皆さん近辺の公立に通いますよね。そこでは、お金持ちから、多少お金に困っている方もいらっしゃるでしょう。でも、子どもはそういうことで友達を選別するのではないでしょう。

金持ち貧乏にかかわらず、いい子もいれば悪い子もいる。勉強や運動ができたりできなかったりする子もいる。そういったなかで、自然にのひのびと生活してほしいと思うのです。それこそ選民意識なんかもたないようにね。
692: 匿名さん 
[2011-05-20 08:31:09]
別所小、ちょっと距離があるにしても、お友達と仲良く通学するのは楽しいですよ!
同じマンションに同級生がいるのってなんかワクワクしません?
皆さん、お子さんにはぜひ別所小をおすすめして、子ども同士がお友達になれると嬉しいですね。
693: 匿名さん 
[2011-05-20 18:37:32]
マンションの中に同級生がいると楽しいですよね!

仲良くなりやすいし、遊びに行くにも簡単♪

親も安心して遊びに行かせられますしー
694: 匿名さん 
[2011-05-20 19:42:01]
たびたびすみません、玉石混交って辞書をひいてみたら、私の思っていた意味とちょっと違ってました。
これじゃあ、苦々しく思う方もいらっしゃいますよね。
私が言いたかったのは、いろいろな個性を持つ子がいるのなかで育てたいってことです。
ではでは、スレ汚しすみませんでした。
695: 入居済み住民さん 
[2011-05-21 08:59:01]
No.688 さん
「別所中学校の評判」ですか。H王子東高校に勤務していた友人のイメージだと、八王子市内では一に中山中、二三あたりに松木中か別所中と云っていました。
696: 匿名 
[2011-05-21 15:07:37]
>695さん

貴重な情報ありがとうございます。
土地柄、あまり不安はなかったんですが、読んで安心しました。
697: 匿名さん 
[2011-05-21 17:23:57]
悪気はないと言いたいんでしょうが、無知って罪ですよね。
698: ご近所さん 
[2011-05-21 23:09:07]
確かに松木小や長池小はこの辺では、いいと評判です。
ですが、実際は学級崩壊している学年があるという話を通っている方に聞いています。
結局は学校全体がすばらしいなんてことは、公立ではありえないと思います。
私立でもいいとは言えないですけど。
あとはクラスや担任の先生にもよると思いますし。
運・・・もあると思います。
ただ、別所小、学年によってですが、ちょっと大変かもしれません。
一度見学に行ってみたらいいと思います。
699: 入居済み住民さん 
[2011-05-21 23:45:05]
まだ0歳ですが、小学校に入る時は状況変わってると良いなぁ。
701: マンションコミュニティ 
[2011-05-22 16:04:35]
誹謗中傷、不適切な書き込みは削除します。
702: 購入検討中さん 
[2011-05-23 02:14:09]
このマンションを気にいって、購入を検討しているものですが、
ほとんど、子供の話題ですね。

このマンションにDINKSが住むのはつらいでしょうか?
703: 入居済み住民さん 
[2011-05-23 07:17:25]
私の家と隣はDINKSですが、特に辛い?と思ったことはないですよ。

たまたま今は子供の話題で盛り上がってるだけで、
ついこないだはバルコニーのタバコ、ペットが話題に
上がってました。
704: 匿名さん 
[2011-05-23 10:27:30]
DINKSというキーワードをこのスレッドで検索してみるといいですよ。
705: 新妻さん 
[2011-05-23 11:31:37]
個人経営のパン屋さんが近くに2つ?あるみたいですが
(駅に近いほうがパンドラ?、その少し上にあるのがシャンティ?)
お薦めあったら教えてください。
706: 匿名さん 
[2011-05-23 15:09:30]
>>702
そんなことはないんじゃないですか?
将来的に子どもも家族に加わる予定があったり、永住の予定なら今の人数のままかどうかもわかりませんし、学費などがローンと重なったりして家計を圧迫するよりはタイミングが良いと考えるご夫婦もいらっしゃるのではと。お二人で休みを過ごすにも素敵な環境だと思います。
707: 入居済み住民さん 
[2011-05-23 15:17:06]
うちはDINKSなので、あまりネガティブな書き込みあると
そんなのかなぁ‥と気になります(うちが否定された感じがして。ヽ(´o`;)
でも、じっさい、住み心地良いと心より思ってます。
なので、心配ないかと。
708: 702 
[2011-05-23 23:56:52]
返事くれた方ありがとうございます。

子供を諦めた口のDINKSなので、子供も話題が続いてたので、大丈夫かなぁ
なんて思ったのでつい書いてしまいました。すみません。

結構DINKSの方がいらっしゃることがわかって前向きに検討したくなりました!
環境は抜群ですよね。
709: 匿名さん 
[2011-05-24 10:29:40]
うん、堀の内の方面はほんとに住みやすいと思うな。あの広々とした土地柄が特色だよね。多摩センターと南大沢も生活圏内、利便性の面でも言うことないですよ。勤務地が遠くなければ最高。

夫婦なら一緒に休みの日は頻繁にアウトレットやコストコあたりは出向くんじゃないですか。アクティブに動くことで居住地の良さを経験できるのではと。
710: 匿名 
[2011-05-24 12:46:36]
コストコつぶれましたよ
711: 匿名さん 
[2011-05-24 17:45:20]
駅前に面したエントランス、屋根つけてくれたら嬉しいなあ…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる