積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン武蔵野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. グランドメゾン武蔵野
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-18 16:06:28
 削除依頼 投稿する

武蔵境駅より徒歩10分。
情報交換しましょう。



所在地:東京都武蔵野市境4丁目995-4他(地番)、東京都武蔵野市境4丁目15番2(住居表示)
交通:中央線 「武蔵境」駅 徒歩10分
施工会社:長谷工コーポレーション
売主:積水ハウス 相鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト 積水ハウス

[スレ作成日時]2008-09-28 18:14:00

現在の物件
グランドメゾン武蔵野
グランドメゾン武蔵野
 
所在地:東京都武蔵野市境4丁目995-4他(地番)、東京都武蔵野市境4丁目15番2(住居表示)
交通:中央線 武蔵境駅 徒歩10分
総戸数: 85戸

グランドメゾン武蔵野

402: 物件比較中さん 
[2009-12-14 12:59:32]
売り方が気取ってる

素人でもわかる
中も外もチープすぎ
せめてお金を出す気にさせて欲しいよね
403: 素人さん 
[2009-12-14 14:17:08]
そんな偏見に満ちた感覚的な話しじゃ素人はわかんないので、そんな誰でもわかるチープな部分を具体的に示したら。
404: 匿名さん 
[2009-12-14 20:46:57]
昔から住宅分野ではトップの会社です。住まい造りは歴史があります。また積水ハウスが仕入れた土地は武蔵野で一番の立地だと思いますね。理由は最寄駅・買い物・小金井公園などの住環境が整ってるということです。
405: ビギナーさん 
[2009-12-14 22:31:52]
398さん、ありがとうございます。
焼き芋大会、まだやっていますか?
冬の焼き芋はあったまって良いですよね。
でもWebサイトだと、最近はクリスマスにシフトしているようです。

武蔵野3兄弟(吉祥寺、三鷹、武蔵境)はそれぞれが全く違うベクトルの街で
本当に面白いなあと思います。駅の長男(?)は武蔵境でしたっけ。

チープだとの意見も出てますが、そうですねえ…。
高すぎて見学までもたどりつけませんでしたが、ご近所だとルフォン吉祥寺
とかとの比較でしょうか。
ルフォンはWebサイトですら、重々しい(重厚な?)雰囲気伝わってきますもん。
値段も重々しいですが…。
(見てないから実際どうかはわからないですよ)

>気に入っているので、割高ではあるけども、お金は全く気にしない。

ああ、そんな人になってみたい…w
410: B 
[2009-12-17 21:24:01]
まったく売れてないし
411: 匿名さん 
[2009-12-23 04:47:48]
徒歩圏で庶民でも手が出るのは境だけですから
412: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 17:26:39]
住民です。
毎週末見学に来られている方を横目に見ているので、もし真剣にご検討されている方がこのサイトを見て下さったら嬉しいと思い、暇にまかせて書き込みをさせて頂きます。

【この物件のweek point】
まず、この物件は、一般的な相場観や価値観とは離れて考えないと選ばないほうが良いとは思っています。
価格は予想よりもかなりご相談できたので決断したのですが、立地と値段が見合ってないのは、否めないところがあります。
変わった間取り且つ値段が高いプランも多いので、武蔵境という立地を考えると、武蔵野が好きで低層マンションが好きで、かつマンションのコンセプトに共感できて・・・という方でないと、買わないだろうなぁと思います。

あと、外観は白を基調にしたシンプルな感じですし、エントランスホールは吹き抜けとかでなくこぢんまりしてますし、コンシェルジュとかもいないですし、玄関やキッチンカウンターの人工大理石もまっ白でシンプルなので、ホテルにいるような高級感が欲しい人には、不向きかもしれません。

また、周囲はわりと年数の経っている団地が多く素朴な街並みなので、そういう意味でもあまり高級感は感じられないかもしれません。

【この物件の良い点】
ただいい点は、やはり植栽の美しさ、環境の良さと住み心地のよさ、です。
今は冬で葉っぱが落ちてしまっているものもありますが、これだけ植栽が美しいマンションは、中々ないのではないかと思っています。四季折々の木や花が植えられているので、家に帰る度に季節を感じることができて、自然が好きな私にとっては、毎日幸せを感じられます。植栽は年月が経てば経つほどよくなっていくので、10年後20年後が今から楽しみになります。

周囲の環境は、武蔵野なのでやはり緑や公園が多く、玉川上水沿いなどとても綺麗で気持ちが良いです。
住み心地は、特に何も不満がなく、日々好きになっていきます。
駅への道のりはフラットで歩きやすいので、徒歩10分も気になりません。
(一応目の前にバス停もありますが、1時間に5~6本と本数が少ないのでめったに使いません)

駅前にはイトーヨーカドーが2つあり、成城石井があり、大きな図書館も建設中で、家の近くにはいなげやがあり(昔ながらのものと現代的なものと2つあります)、利便性も問題ないです。
吉祥寺へお出かけする時も、坂道がなく自転車でも楽に着くので便利です。

周囲の建物が低く、間隔が大きく空いているので、1階でも日当たり抜群ですし、昼も夜も静かですし、駐車場が囲みの内側にあるので、車の荷物の出し入れも便利です。(強いて言えば、車寄せがあると雨の日は便利だなぁとは思いますが、元々家に車寄せが欲しいとは思わなかったので、私は問題ないです)

家の造りは専門家に見てもらい、お墨付きもらいましたし、無償修理などのアフターサービスもしっかりしています。リフォーム会社に勤める友人から、キッチン回り、バス回りの仕様も良いと言われました。
ごみの戸別回収サービスがあるのですが、それもとても楽です。

見た目は派手ではないですが、住んでみると、少々高くても良かったなと思えます。

長くなりましたが、参考にして頂けると幸いです。
良い物件に巡り合えますよう、お祈りしております。
413: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-25 08:30:18]
価格は予想よりもかなりご相談できたので

そんなに安くなったのですか?
414: ビギナーさん 
[2009-12-25 10:37:55]
412さん、詳しいレビューありがとうございます。
住んでいる方の書き込みは大変参考になります。
また、私は住人ではありませんが、雰囲気についてほぼ同様の感想を持ちました。
はまる人にははまる物件だと思います。

ただ、価格のご相談内容について、あまり期待を持たせる、あるいはこのあとじゃあ
いくら値引きがあったんだといったような議論につながる書き方は、掲示板では少し
危険かなとも思いました。

私は素人ですが、不動産の値引き相談は物件の中のある特定の部屋だったり、契約
時期が月末や決算前(四季報によれば積水ハウスは1月!)だったりと、様々な条件で
変わってくるかと思います。
営業さんとの相性だって無視できないかもしれません。
この掲示板で、「かなりご相談できた」と書けば、5%なのか10%なのか、あるいは
今のご時世からするとまさかまさか20%?と、そういった議論につながりかねません。
(20%引けば即契約の部屋多いでしょうねえ…)
また、そうなると多くの場合みなさん白熱し(笑)、掲示板の雰囲気が殺伐とした方向に
流れていきます。

そういうことはできれば避けた方が無難かなあと思い、無礼を承知で書込みました。
もし気に障ったらごめんなさい。

413さん、この物件は竣工済みですし、まだある程度売れ残りがあるのは事実です。
一度営業さんと交渉されてはいかがでしょうか。
この掲示板を見ていても、この物件は住む人を選ぶようですし(万人受けするわけ
ではないという意味です)、せっかく気になったなら踏ん張ってみるのもありかと
思います。
415: 匿名さん 
[2009-12-27 04:37:07]
掲示板の雰囲気とかどうでもいい。
ぶっちゃけの話はどんどん書き込めばいいと思う。
掲示板じゃなかったらどこでそんな情報が得られる?
嘘の書き込みはいけないけど、
事実ならどんどん書き込めばいい。


416: 通り道 
[2009-12-27 13:52:28]
営業の414が言うことはわかる。しかし415が言うことを支持する。
417: 購入検討中さん 
[2009-12-27 14:16:48]
ああ、414は営業さんなのね(笑)

必死になってる感がひしひしと伝わってくる。
掲示板の雰囲気なんて誰も興味ないよね…
418: 匿名さん 
[2009-12-27 22:49:29]
値引きを具体的にと言われても、正直な数字はあまり期待できない気がします。
ここに書き込んだあとに、他の人からもっと安く買えたと言われたら、ショックですよね。
あるいは、よほどの数字を引き出した場合、ここに公開して契約者が特定されると、守秘義務契約違反になっちゃうでしょうし。
(守秘義務契約違反の罰則って、普通どうなっているんでしょう?)

個人的には、皆さんと同じく、聞いてみたいですけどね。

412さんの価格面のコメントは信憑性が高く感じられますし、414さんも(お立場の推測はさておき)値引きの可能性を肯定しているようです。
交渉の得意な方ならどのくらいの値引きが引き出せるのか、是非、自身のある豪傑からのコメントお待ちしています。
419: 購入検討中さん 
[2009-12-29 00:54:44]
どんなに交渉がうまくいっても、500万円引きが限度だと思いますよ。
420: ちわ 
[2009-12-29 20:25:03]
500万円!
ひきます?
421: 検討中 
[2010-01-01 21:35:35]
年明けたので、安くなりますかね?
422: 匿名さん 
[2010-01-01 23:40:51]
武蔵野市だから値引きしたとしても高いと思います。
423: 購入検討中さん 
[2010-01-02 00:48:43]
あけまして、おめでとうございます♪
本年も宜しく御願いいたしますっ!

あー、早く安くならないかな♪
424: 物件比較中さん 
[2010-01-02 22:19:23]
こっそりとお安く路線でしょうか。
425: 匿名さん 
[2010-01-03 13:32:25]
こっそりお安く、かと思いますよ。そうでないと、購入済みの方から不満の声も出るでしょうし、業者さんのイメージも悪くなりますから。
法的には販売済み住民への返金義務は無いのですが、やはり公然と値下げするのはリスクが大きいんでしょうかね。
噂だけなら、購入済みの方に聞かれても「条件の悪い部屋で若干の値引きはございます。金額は言えませんが、本当に若干ですよ。」くらいに応えておけば良いので、やりやすいとか?
426: 匿名さん 
[2010-01-03 19:48:43]
こういう掲示板がある以上、以前のように内緒で値引きというのは不可能になりましたね
427: とりあえず 
[2010-01-03 21:50:34]
このような掲示板があっても内密には行われているのが実状
428: 匿名さん 
[2010-01-03 22:03:48]
必ず書き込みをする人が居ますから事実上情報は筒抜けであるという意味です
429: 特命係員 
[2010-01-04 08:15:35]
価格交渉して大きな値引きを獲得して買った人はこのような掲示板に書き込まない。
430: 匿名さん 
[2010-01-06 20:22:02]
これだけ売れ残っていると、もしかしたら近々安くなるかもしれませんが、もし本当に欲しいと思える部屋があるのであれば、買いたいと思える金額を提示して、交渉してみると良いと思います。(もちろん無謀な金額ではだめだと思いますが)
公示価格が買いたい!と思えるほど安くなれば当然、同じように思う人も一気に増えるので、思うように手に入らなくなる可能性も出てきますし、ライバルがいないうちの方が、買う側が強く出れて交渉の余地はあると思うので・・・。
かなり本気で買いたいと思うなら、それをできる限り伝えた上で交渉するのが良いと思います。
431: 匿名さん 
[2010-01-06 21:35:37]
売主側も買主の資金・仕事・経歴・素性・気品・知性を見抜いて交渉してると思います。
432: 匿名さん 
[2010-01-06 21:40:12]
武蔵境ごときでそんなにお高くとまる必要はないと思いますけどね。
433: 匿名はん 
[2010-01-06 21:48:18]
あ、なんか盛り上がってきたw

うまく伝えにくいけれど、客側がある程度真剣で、ある程度の金額範囲であれば、
売る側も早くさばきたいだろうし、特に深読みしあうことなく進むんじゃないで
しょうか。
434: 匿名さん 
[2010-01-06 21:55:17]
資金、仕事はともかく、素性、気品、知性でお客さまを選り好みしている場合じゃない気がするけど
435: 匿名さん 
[2010-01-06 22:00:07]
昨年6月竣工で,まだ21戸も残っているんですかぁ。4分の3しか,埋まってないんだ。
こりゃ,大変だ。さっさと売らなきゃ。
中央線沿線のマンションで竣工済みは,どんどん値下げしている。
素性,知性,気品どころじゃないよ。
436: 匿名さん 
[2010-01-06 22:19:32]
頑張って数えましたね>435さん

残っているものは、なんとなく間取りが使いにくいような気がするのですが、
これは好みの問題かなあ?
でも結局は値段…ってとこか。
437: 近所をよく知る人 
[2010-01-07 00:13:35]
武蔵境はローカルですがいいところですよ〜。武蔵野市は市政の良さで住む場所として常に人気トップクラス。駅前のイトーヨーカドーはたしか首都圏のモデル店舗で、吉祥寺や三鷹の住民もわざわざ買い物に来ます。中央線の高架も完了したので、これからさらに来ると思います。

ただ、お高くとまれる場所でないことは確かです(笑)
438: 周辺住民さん 
[2010-01-07 05:34:01]
いつの間にかあと21戸かー
もう変な部屋しか残ってないんだろうな…

武蔵境は最高です。
が、この場所は空気が悪いのが難点だ。
439: 周辺住民さん 
[2010-01-07 05:37:13]
あと、思ったけど、
この掲示板て、最近同じ人がいくつも書き込んでますよね(笑)
ご苦労様です
440: 匿名さん 
[2010-01-07 08:21:48]
空気悪いですか?
自分は現地で特に何も感じなかったけど…。
441: 匿名さん 
[2010-01-07 11:03:56]
イトーヨーカドーは武蔵小金井の方が綺麗でいいですよ。武蔵境も頑張らないと。
442: 匿名さん 
[2010-01-07 14:51:26]
武蔵境のイトーヨーカドーは全国で売り上げトップとか
聞いたことある
443: ご近所さん 
[2010-01-07 20:56:46]
外から眺める限り、残ってるのが21戸とは思えないが。
販売中が21戸なだけだと思う。
444: 匿名さん 
[2010-01-07 22:01:48]
じゃあ,残っているのに販売しない部屋ってのは,どういうものなの?
446: 匿名さん 
[2010-01-07 22:34:04]
販売済みでこれから入居する部屋とかじゃないですか?
449: 匿名さん 
[2010-01-08 12:53:17]
武蔵小金井のヨーカドーに行けばわかるさ。
450: ビギナーさん 
[2010-01-08 14:09:52]
ここの物件はドンキーも近いんですね。
便利そう。
値下がりはないのかなー。
451: 匿名 
[2010-01-08 20:08:45]
残ってても、あえて売りに出さない部屋も恐らくあるはず
452: 匿名さん 
[2010-01-08 23:14:25]
>451 何を根拠にそう言える?

造っておいて,売らない部屋なんてあるわけないでしょ。
非分譲と間違えてるんじゃないの。
453: ご近所さん 
[2010-01-09 01:24:04]
>444,446,452さん

443です。

おそらくみなさんはモデルルームに一度も行ったことがないんでしょう。
すべてのマンションで同じことが言えますが、
ここは販売中21戸となっていますが、それは残り21戸という意味ではありません。
少なくとも21戸は売れ残っているという意味です。

ちなみに昨年の8月には、販売戸数は19戸となっていました。(過去の履歴を見れば分かります。No203くらい)
実際には当時40戸以上空きがありましたが、差額の20戸程度は”次期販売予定”となっていました。

もちろん、本当に残り21戸という可能性もあります。

454: 匿名さん 
[2010-01-09 18:48:31]
マンション販売って、小出しにしながら売るのが普通ですよ。第○期第○次販売とかっていうやつですね。
一度に売り出すよりお客さんに結論を急がせやすいってことかと思います。この部屋タイプは、今回はあと何戸しか残っていませんよって。

竣工済みマンションも同じ理由じゃないですか。まだ半分も売れ残っていると思われたら足元見られちゃうし、お客さまも結論を急がなくなる。
WEBで公開されている先着順優先分譲住居の戸数は、竣工以来ずっと20戸前後です。残りの部屋が全部販売済みとは限らないってことです。
455: 匿名さん 
[2010-01-09 21:53:30]
売れ残り状況は買主には知られたくないものですよ。法律上、竣工1年後は新築として売れないのですから。その後の状況はディスカウント・アウトレット・築後未入居、家具・マイカー付販売などの文言、各営業担当における値引き事案、業者転売が飛び交うのも事実です。
この物件の場合は、JR中央線武蔵境駅から徒歩10分以内、武蔵野市アドレス、住環境良好・生活至便の基盤が揃っていることで需要と人気があること、販売会社の経営状況がよいこと、住宅ローン減税・低金利などで、売主側のペースで販売されてます。
456: 購入検討中さん 
[2010-01-10 01:06:34]
この前、見学に行ったときは、金額がついているのが21戸で、それ以外は既に契約済になっていましたよ。
ただ、契約済のところでもキャンセルになりそうと言っていた部屋もあったので、まだ入居していない部屋はもっとあるのでしょう。
457: 匿名さん 
[2010-01-10 02:59:17]
値段を(多少?ある程度?)下げれば確実に売れそうな物件だと思う。
それでも21戸、あるいはこれにプラスして契約済となっているうちの一部が残ってるとすると、
個別交渉でも値引き幅は小さいってことか。
458: 物件比較中さん 
[2010-01-10 05:20:04]
今度現地に行ってみようと思ってます。全部はとても見切れませんでしたが、色々と参考になりました。グランドメゾンはブランドマンションのようですが、1割くらいなら交渉の余地ありますかね!?
459: 物件比較中さん 
[2010-01-11 01:07:55]
交渉の余地は相当大きいと推測しますよ。あくまでも推測ですが。
吉祥寺のあの高級マンションも平米あたりではここと変わらないくらいまで下がっているようです。
さすがにそれはありえないかと。
もうすぐ新築マンションではなくなってしまうし、そろそろ適正な値段になっているかも。
460: 物件比較中 
[2010-01-11 17:12:42]
住人の方の不安な気持ちお察しします
461: いつか買いたいさん 
[2010-01-13 01:54:07]
新築扱いじゃなくなったら大幅値下げはありえるんでしょうかね?
それともあくまで強気でいくのかな。
あといま残ってるのはどのタイプなんだろう‥?
462: 匿名 
[2010-01-13 09:52:56]
>452
某デベに勤務しているので。

あえて少しずつ売って、最後の方はモデルルーム住戸として次々と売っていく可能性もあり。
463: 申込予定さん 
[2010-01-16 03:10:43]
とうとう、ここ買う事に決めました!
明日早速、現地行ってきます!
主人と決めたら、なんだかわくわくしてきました(笑)
464: ご近所さん 
[2010-01-16 14:54:53]
では、ご近所になりますね。
よろしくお願いします。名前も知らないですが(笑)
465: 匿名さん 
[2010-01-16 16:07:34]
いま買うべきではないと思います。
466: 匿名さん 
[2010-01-17 14:28:31]
お。なんだか景気がいいお話ですね。
おめでとうございます。
467: 近所をよく知る人 
[2010-01-19 18:52:39]
まもなく1年が過ぎ行こうとしている
468: 地元 
[2010-01-21 10:47:15]
久しぶりに実家に帰ってみて、ふらふら武蔵境教習所の裏の道から見える社宅、確かJRの社宅だった様な??あそこら辺も全部マンションなるんかな??低層の方は、まだ人が住んでるみたいですけど 誰か情報ないっすか?
469: 地元客 
[2010-01-26 21:18:09]
払い下げかな
あの場所なら買いたい
470: 周辺住民さん 
[2010-01-27 04:35:03]
教習所周囲は死ぬ

カーテンは真っ黒け
子供のぜんそくも心配

バス通りにも囲まれてたり
確実に空気悪い
471: 物件比較中さん 
[2010-01-28 09:43:17]
あの環境でカーテン真っ黒で死にますか~。
これまた極端な方が現れましたね(笑)

まあ心肺機能は人それぞれですけれど、現地を見た感じ、教習所の影響で
空気が悪いというのは一切感じなかった。

バス通りと言っても、そもそもバスは1時間に5本くらいしかない。
あのレベルで空気の悪さを気にされるのならば、だいぶ奥地まで行かなきゃ
なりませんね。
472: 周辺住民さん 
[2010-01-28 15:53:36]

あなた住人?
現地を数時間見ただけで判断できるわけないだろ(笑)
信じたくなきゃ信じなきゃいいだけの話
極端な作り話と思ってくれて結構
早く住んでみて(笑)

473: 匿名さん 
[2010-01-28 19:26:14]
空気清浄機のセンサーみたいな変な奴が登場してるな。
474: 周辺住民さん 
[2010-01-28 21:42:10]
近くに住んでるけど気にならんよ。
確かにちょっと奥に入ったとこよりは空気悪いけど、交通量の多い道路沿の家よりはまし。
475: 匿名さん 
[2010-01-29 03:06:20]
>473

またおまえかw
すぐ登場するなw荒らしめ
476: 匿名さん 
[2010-01-29 06:42:33]
>470
空気が悪い原因は何ですか?

全く説得力がないので、もう少し詳しく説明してください。

まさか教習所とバスが原因っていうんじゃないですよね。

477: 匿名さん 
[2010-01-29 11:33:00]
荒らしさんキターーー♪
478: 近所をよく知る人 
[2010-01-30 00:33:19]
空気の話ですが、気にならないとか体感上のことをいっても しょうがないんじゃないでしょうか?

自動車排気ガスと健康被害の因果関係については 科学的にも判例的にも認められていますし、
より影響の大きいお子さん(もしくは将来の赤ちゃん)の事を考えるならば、
慎重に判断すべき事柄だと思います。

この物件は多くの方がファミリーでしょうし、ある程度長い間 住まわれるのでしょうから、
せっかくの情報は、些少な事でも素直に受け入れて悪いことはないのでは?
その後、具体的な数値等、各自で判断すれば良いのですから・・・。
479: 匿名さん 
[2010-01-30 06:20:58]
奴はただ荒らしたいだけなんだよ〜

教習所周囲なんて空気悪いとか当たり前じゃんね(笑)
原因何とか…大丈夫かね頭(笑)

480: 検討中 
[2010-01-30 08:12:47]
471,473,474,476さんに同感。
現地を見学してそう思います。
どちらが荒らしだか?
よっぽどこの物件を蔑みたい方なんでしょうね。
関わってもろくな事ないのでスルーしましょう。
481: 物件比較中さん 
[2010-01-30 10:25:24]
471です。
なんかちょっとずれてきたか?

排ガスが健康に影響を与えるなんてことはみんな分かってる(と信じたい)。
教習所があれば、エンジンかかってる自動車の数が多いから、周辺への影響が出る
ことも分かってる。

そんなゼロかイチかの話じゃなくて、度合いを知りたかった。
470の話だと、話半分にとらえたとしても、教習所の存在がこのマンションを含む
近隣住民に、まともな生活ができないほどの甚大な被害を与えていることになる。

真剣に検討しているからこそ、ほんまかいな?と思うような話でももっと色々知り
たくなるわけで。少ない自分の体験と、交通量やバスの本数を出して情報を引き
出そうと思ったら、470(=472)がいきなりいじけ出すから、まあ今回はこれで終了
かと思った。

473は面白い例えだと思ったが、なんで荒らし認定?(笑)
482: 匿名さん 
[2010-01-30 12:01:40]
>473は面白い例えだと思ったが、なんで荒らし認定?(笑)

全部同じ人が書いてるからなんじゃ…

つまりあなた
483: 匿名さん 
[2010-01-30 12:15:02]
排ガスの体感的影響が知りたければ、せっかく現地モデルルームが出来ているんだから、何度も行って自分で確認するしかないですよ。感じ方は人それぞれ。
(ただし、窓を開放するのは南風の夏前後、冬は基本的に北風ですから確認するには不向きな季節ですけどね。)

健康面への影響は体感を伴わない場合もあるし、なかなか立証しづらいものです。ここの情報を見る限り、この教習所の排ガスにより健康被害を訴えて裁判で勝訴したり、教習所から慰謝料or示談金をもらった事例はないんじゃないですか?

この場所での判例が無いのであれば、こんなところで「○年住んでいるけれど全く健康」とか「ここに住み始めた直後から喘息を発症」とか聞いても、あてにならないんじゃないですか?
484: 物件比較中さん 
[2010-01-30 15:23:52]
喘息もちだからとかいう人にとっては
大事な情報ですよね。
ただ、そんな事気にもしないという人が
ご立腹しているだけの事であって。

マイナス意見は大事!!
高いお買い物ですからね〜
他にも沢山聞いておきたいです。

485: 検討中 
[2010-01-30 16:21:19]
470さんの記述で
教習所周囲
バス通りに囲まれた
は間違い。
敢えて言うなら
近くに教習所がある
敷地北側がバス通りに面している
でしょうね。

実際の敷地を確認して書いているなら、
悪意を感じるな。
486: 匿名さん 
[2010-01-30 20:42:12]
>484
そういうレベルの話じゃないと思いますよ。

470情報はマイナス意見ではなく、誤った情報、もしくは誤解を与える情報です。

常識で判断してください。

487: 匿名さん 
[2010-01-31 04:50:49]

必死だな(笑)
何がそんなに必死にさせるの?
もしや営業さん?
488: 周辺住民さん 
[2010-01-31 06:54:49]
470です

では訂正しますね

このマンションは住んだ事ないので
知らないが
教習所隣接地帯は死ぬ

カーテンは真っ黒け(これ事実)
子供のぜんそくも心配

この辺りはバス通りにも囲まれてたり
確実に空気が悪いと思われます
朝とか(通勤時)特によくわかるよ
あと今どき野焼きしてる家もあるしね
周りが何度注意してもやる
変なおやじがおります

このマンションを買う時の参考にして下さい

489: 匿名さん 
[2010-01-31 08:51:03]
>カーテンは真っ黒け(これ事実)

おいおい、そんなわけないだろ。
せいぜい「カーテンを洗濯すると水が真っ黒になる」ってところでしょ。
そんなのどこでも同じだよ。

490: 購入検討中さん 
[2010-01-31 09:28:03]
確かに排気ガスってカーテン汚しますよね。。。
そうなると洗濯物も汚れちゃいますね

野焼きって何燃やしてるんだろう。。。?
491: 匿名さん 
[2010-01-31 10:31:59]
>そうなると洗濯物も汚れちゃいますね


道路沿いの物件ならどこでも同じだって、、、、

部屋の位置にもよるでしょうから、高い部屋を選べば大丈夫だと思いますよ。


野焼きは問題だろうけど、だからといってそれが理由で購入を見合わせる人がいるとも思えない。

492: 匿名さん 
[2010-01-31 12:30:04]
488さんへ
参考にしたいからぜひ教えてください。

>朝とか(通勤時)特によくわかるよ

どの通りのことをおっしゃられています?
マンションの北側の通りのことでしょうか?
あるいは、武蔵境駅までに通る、他の通りのことでしょうか?

野焼きの件は、困った人はどこにでもいるもんですねえ。
493: 匿名さん 
[2010-01-31 13:21:39]
492さんへ

バス通り全般です

それに追い打ちをかけて教習所ときてますから
教習所は、バイクふかしたり、アイドリングなど
お構いなしですから
空気が悪いのは不思議ではないんです
JR社宅ともかつてはもめたようです
(ここは夜9時までやってますしね)

それでも空気なんか何でもいいという方は
住めばいいとおもいます

少しでもそうゆうのが気になる方は
参考にしてください

我が家はじき引っ越します
494: 匿名さん 
[2010-01-31 14:41:37]
493さんへ

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

教習所に関しては、ここに限らず排ガスが少ない車の導入が
当然になるとよいですね。
495: 匿名さん 
[2010-01-31 18:19:26]
教習所に個人的な恨みでもあるのかな?

教習所も災難だ。

496: 匿名さん 
[2010-01-31 21:54:16]
フォローがお祭りだからしょうがないんじゃない(笑)
497: 周辺住民さん 
[2010-01-31 23:18:19]
>493さん

おそらく、教習所の南側すぐそばのJR社宅あたりに住んでおられるのでは?
あそこであれば、南側の亜細亜大学の通りもそれなりに交通量があるので空気悪いかも。

ただ、ここのマンションの周りは交通量はかなり少なく、さらに教習所からもある程度離れているので、気になるほど空気は悪くないです。(あくまで主観)
さらに交通量の多い道路のそばの家と比べれば、比較にならないくらい空気はきれいです。

ちなみに、私は、空気は汚いと思いませんが、マンションそのものは値段が高めで?と思っています。
498: ご近所さん 
[2010-02-01 00:05:42]
いや、教習所北に隣接した都営境アパート住民だろう。
あそこならカーテンは間違いなく黒くなるし、誰が見ても心配。
このマンションはそもそも、北側しかまともに車通ってないし、その北側もバス通りって言えるほど車通ってないし、教習所からの距離も違うし、全く条件が違うね。
色々不満があって、誰かに聞いてもらいたかっただけだろう。
499: 匿名さん 
[2010-02-01 00:40:40]
私もカーテン真っ黒とか言うのは大袈裟だと思います。北側の道路より交通量の多い道路なんてごまんとあるわけで、その多くは教習所どころではない車の量です。JR社宅とも位置が異なり、間に都営住宅がある分影響も小さい気がします。そんなことは、現地を御存じの方ならわかりそうなものですが。
教習所か、マンションか、あるいはこの土地に対して好ましくない感情をお持ちの方なんでしょうね。

とレスしておいてなんですが、排ガスネタ、飽きました。
500: 匿名さん 
[2010-02-01 05:50:35]
ここの周囲の話なんだから情報のひとつとして聞いておけばいいじゃない
何をそんなにムキになってるんですか?笑
501: 匿名さん 
[2010-02-01 08:39:30]
誰が見ても不自然な排ガスネタに、みんなが真面目にレスしてくれたんだから
「何をそんなにムキになってるんですか?笑 」はないでしょ。
もう終わりにしてください。
502: 匿名さん 
[2010-02-01 09:32:39]

あんたが辞めろ荒らし
503: 匿名さん 
[2010-02-01 10:05:09]
お前に言われたくない(笑)
引っ越さずに一生苦しめばいいのに。
どうせ貧乏人のひがみでしょうに。
排気ガスなんか大した問題じゃないんだよ
504: ご近所さん 
[2010-02-01 11:55:10]
誰にも相手にされなくて、自分の重要度・存在意義を確かめるために、あえて過激なことを掲示板に書いて、それに批判が集中すると逆に注目されているということで幸福感を得るタイプの人が数多くいます。
実世界では誰にも相手にされないかわいそうな方です。そっとしておいてあげましょう。
505: 購入検討中さん 
[2010-02-01 14:26:25]
いい加減この掲示板で言い争うのはやめて頂けませんか?
506: 匿名さん 
[2010-02-01 19:10:17]
>>504

そういう人多いですよね。
見栄を張る道具も、昔は家、車、ブランド物だったのが、今では掲示板のなりすまし
に変わってきている気がします。
507: 匿名さん 
[2010-02-01 19:18:52]
あの、、、ここはマンションスレなんですけど・・・
508: 匿名さん 
[2010-02-01 19:31:47]
488さん

空気の問題参考になりました。いろいろ大変かと思いますが頑張ってください。

あと今どのお部屋があるんだろ・・
509: 近所をよく知る人 
[2010-02-01 19:45:24]
営業さんか住人の方、過剰反応すぎますよ・・・。
問題ないと思うならどっしり構えていてくださいね。
売れ行き悪いのも分かりますが、
こんなスレに貼りついていないで、値下げ会議でもしてみては如何でしょうか・・?
510: 匿名さん 
[2010-02-01 21:40:53]
ここもすぐ荒れますね。
511: ご近所さん 
[2010-02-01 22:07:01]
過激なこと=エロネタ
512: いつか買いたいさん 
[2010-02-09 16:51:55]
こんにちは。

気になる物件で、現地を見てきたのですが。
このような低層(ノーステラスを除く)の場合、エレベーターはありますか?
階段だと、2階以上はちょっときついかなと。

内覧はしていないので、参考までに教えていただけたらと思います。



513: 匿名さん 
[2010-02-09 21:44:51]
もちろんありますよ~(^o^)
514: いつか買いたいさん 
[2010-02-10 12:53:47]
エレベーター、あるんですね。

立地条件とかは、かなり気に入っているのでがんばってみたいと思います。

どうもありがとうございました。

515: 匿名 
[2010-02-10 13:31:38]
512さん
高い買い物ですので、もっと色々な物件を見て常識的な知識をつけてからにしたほうがよいのではと老婆心ながら思います。アパートじゃないんですから。
勿論判断はご自身で。
516: 不動産購入勉強中さん 
[2010-02-24 15:19:35]
ここもグランドメゾン千歳烏山のように新価格になりますか。
参考にまで教えていただけたらと思います。
517: 賃貸住まいさん 
[2010-02-24 22:13:47]
新価格にしてください。
518: 匿名さん 
[2010-02-25 09:24:45]
ノースのメゾネット除いて殆ど売約済になってきたね…
519: 匿名さん 
[2010-02-25 11:00:14]
東伏見もまだ価格改訂してないみたいだからここもしない気がする。
520: 賃貸住まいさん 
[2010-02-25 12:07:07]
売約済みって?
ずーーーっと物件概要では販売戸数21戸のままで減っていませんが。
次回更新では大きく減るってことね・・・
521: 匿名さん 
[2010-02-25 12:23:31]
518さん

本当ですか?
年末までは結構残ってたのに…。なんで急に??
522: 匿名さん 
[2010-02-25 13:07:36]
値引きの可能性もありますがやはりこの時期は引越しシーズンに入って来るから買う人が出てきたのでは?
523: ご近所さん 
[2010-02-25 18:10:36]
ここ、だれか賃貸やってくんないかな〜
524: 匿名さん 
[2010-02-25 18:37:55]
>521さん

518です
ついこの間、現地MR行って販売状況見せてもらってきました。
先週、先々週に何故かお客さんが増えたようです。

522さんの言うようにシーズンもあるんでしょうね
525: ご近所さん 
[2010-02-25 23:15:54]
Yahoo!不動産は1週間くらい更新が遅れることがあるけど、1週間たっても21戸から減っていなかったら、本当は売れていないってことでしょう。
明かりは全く増えていません。
526: 賃貸住まいさん 
[2010-02-25 23:43:02]
ほんで買うの?
527: ご近所さん 
[2010-02-26 01:33:55]
うん。確かに明かり増えてないね〜
528: 匿名さん 
[2010-02-26 01:56:15]
売約済みになったからって直ぐに引っ越す事は出来ないんじゃ?

現金で買う人は別だけどね



で、買うの?
529: ご近所さん 
[2010-02-26 03:49:43]
あと、カーテンついてない部屋多いね。
530: 匿名さん 
[2010-02-27 20:41:55]
みんな、なにげによく観察してるなぁ。
531: 物件比較中さん 
[2010-03-02 17:10:18]
おとといの日曜日に行ってまいりました。

最初に拝見してから1か月が経過しておりますが
かなりまだ残っておりました・・。

物件自体はとてもよいのですが
もうすぐ販売開始から一年になるというのに
これほど空室があるとどうしても気になってしまうのです。

また、前回に成約済みと確認したお部屋2つも
あらためてシールがはがされ、空室と変わっておりました。

キャンセルなのでしょうか・・?

相変わらずポストにお名前のあったのは20件ほど、
またカーテンの入っているお部屋も少なくがらんとした
印象を受けました。

現時点で17室開いているとのことです・・。


532: 匿名さん 
[2010-03-02 18:53:11]
531さん

そうですね、住んでいる側としても早くうまってくれればなあと思ってます。
うちはまだポストに名前入れてませんでした。
はやくせねば。。。

入ってまだそれほどたってはいませんが、一応、ぼちぼち引っ越し屋さんは
来ていますね。

お待ちしてますよ~。
533: 匿名さん 
[2010-03-07 17:51:11]
単に高すぎじゃないか?
1000万くらいは値下げしないと絶対無理ですよ。
534: 匿名さん 
[2010-03-09 00:00:27]
1000万値下げしてくれたら、速攻買いますっっっ!
535: 匿名さん 
[2010-03-09 16:21:48]
1階だけはやめといた方がいい
536: 匿名さん 
[2010-03-09 17:20:09]
>535さん

どうして?
537: 匿名さん 
[2010-03-09 21:57:55]
1000万も下げてくれたら他のタイプ契約したかったな(笑)
538: 匿名さん 
[2010-03-09 22:27:26]
>534さん

言ってみたら?
539: ご近所さん 
[2010-03-12 10:54:03]
本日新聞広告が入っていました。それによりますと、21戸(68.46m2~94.98m2、4988~9788万円)販売中とのことです。
540: 匿名さん 
[2010-03-13 02:14:18]
ありゃりゃ
全然売れていませんな…
541: 匿名 
[2010-03-13 05:15:32]
マンション自体は魅力的なんですがね。
価格的に手が届かない人が多いんでしょうか。
542: 物件比較中さん 
[2010-03-13 08:53:05]
価格が少し落ちたとしても、ちょっと考えてしまいそうです。

何度か拝見いたしましたが、エントランスや外廊下
バルコニーなどは1年が経過していることもあり
すでに新築の感じがいたしませんでした。

けっこう週末にはたくさんのひとがお部屋をみているためか、フローリングやノブにも使用感がありました。

新築物件として購入するにはためらいがあります。

ガラスも単層であったり、ところどころに価格にみあわない箇所があり・・

また、積水ハウスの販売の方々が
植栽などには関心がないことも気になりました。

でも欲しい・・。

543: ご近所さん 
[2010-03-13 13:29:07]
残り21戸で、やはりデマだったんだね。
適正価格と表示価格があまりにも違いすぎて、これじゃなかかな売れないよ。
1000万程度の値引きで売れるんだったら、積水さんも万々歳だろうから、本気なら聞いてみるとよいと思う。
544: 匿名さん 
[2010-03-13 17:02:01]
販売の人、欠点何も言ってくれないからなー
他のとこって、良いとこも、悪いとこも両方話してくれたのに。

545: 匿名さん 
[2010-03-15 07:29:28]
>441
>イトーヨーカドーは武蔵小金井の方が綺麗でいいですよ。武蔵境も頑張らないと。

ヨーカドー武蔵小金井店のオープニングセールの売り上げよりも、
同日にヨーカドー武蔵境店でやった共催セールの方が売上が多かった
という書き込みをどこかで見た記憶がある。
武蔵境店は優良店舗ですよ。

西館にはセブンホームセンターがオープンします。
さらに無印良品、ABCマート、八重洲ブックセンター、ミスタードーナツ、リンガーハットなどもオープンします。

武蔵境も面白くなりそうですよ。
546: 匿名さん 
[2010-03-15 09:03:54]
リンガーハットも無印も出来るの?
わーいっ

境のヨーカドー最高!!




547: ヨーカドー 
[2010-03-15 20:26:41]
武蔵小金井のヨーカドーに赤ちゃん本舗があるから、たまに行くけど、武蔵小金井のほうは客少ないよ。特に食料品売場。
周りにスーパーが多すぎて過当競争なんだろうけど。
ヨーカドーで働いてる人が言うには、武蔵境は旗艦店扱いで、売上はトップレベルらしいけど。
548: 匿名さん 
[2010-03-15 23:51:03]
境と小金井で争わんでも。。。

>544さん
他のマンションで挙げられた欠点ってどんなかな?とふと
気になりました。

ここの欠点は、1に値段でしょうかね…。
あと、間取りが気にいらない方も過去スレでは結構いたみたい。
549: 匿名さん 
[2010-03-16 11:05:36]
>548さん

皆さんが口にされるような事です〜

値段、間取り、陽当たり、周辺環境、資産価値などなど

ただ売ろうとするんじゃなくて
相手に親身になって(ぶっちゃけトーク)営業トークしてくれるといいのに。

でも、ここの営業の人は、大丈夫ですしか言わなかったですね。
我が社は一流ですから的な口調だったのが印象的でした。


550: 匿名さん 
[2010-03-18 00:05:04]
設計・施工・管理の会社が同じってどうなのでしょう?

後々の管理が長谷工の都合になってしまいそうで不安に感じてしまいます。
(その為の管理組合を設立するのでしょうけれど)


周辺の環境は静かで良い所なので迷っています。


551: 匿名さん 
[2010-03-18 00:28:21]
>549さん

そうですね。
100%いいところだらけのマンションなんてまずありませんから、良い面と悪い面を
あらかじめ知った上で購入したいもんです。

資産価値ですが、賃貸に出したら儲かるとか、今後バンバン上昇するとか、そういう
ことは絶対ないんじゃないかと思いますw

地味に暮らすには良いです。

>我が社は一流ですから的な口調だったのが印象的でした。

これは痛すぎますねえ。

>550さん

住んでみた感じ、今のところ設計・施工・管理が同一だからということでなにか
問題がでてきたということはなさそうです。この先は分かりませんが。。。
552: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-18 00:54:23]
>551さん
>地味に暮らすには良いです。

確かに私もそう思いました。
でも、わたしは収入も地味なのでとても買えません。(涙)
553: 匿名さん 
[2010-03-20 01:08:37]
地元人です。今日の新聞広告に入ってましたね。
販売住戸は21戸…

うーっん。原稿変えてないんじゃ?
売れてんのかな?ホントに売れてないのかな?

でも此処の環境って武蔵野市の中ではバランスとれてますね^^
554: 物件比較中さん 
[2010-03-23 21:22:52]
この物件、立地とコンセプトはいいのだけど、ちょっと詰め込みすぎた感じがします。
そのおかげで中庭があるのは長所ですが、敷地境界によりすぎている部屋が多いですね。
もう少し道路から距離をとって、お得意の植栽を植えれば即時売り切れたでしょうに。
さらに言うとバルコニーの手すりの仕様がこのように人目に触れやすいつくりかたとは矛盾するんですよね。

残念ながら現在の配置計画で建ってしまったいまとなっては、価格の高さだけが目につきます。
とはいえ、買える値段であれば欲しい物件に変わりないのですがね。
555: 匿名 
[2010-03-28 14:01:27]
まだ新価格にならない
もう少しで一年
556: 匿名さん 
[2010-03-31 11:57:25]
売約済なのか成約済なのか不明ですが
残り13戸になってるようですね。
(先週MR見てきました。画像は極力加工しました)

イーストのメゾネットが残ってますね。
気にはなってる間取りなのですが使い勝手どうなのかな?


※投稿内容が規約違反なら削除願います。

売約済なのか成約済なのか不明ですが残り1...
557: 匿名 
[2010-03-31 15:54:07]
どうせはがれるさ
558: 物件比較中さん 
[2010-04-01 15:40:10]
以前、見学したものですがココの営業さん

かなり態度悪かったです。

少し低い予算で伝えたんですが買えないお客さん

は他に行ってくれ的な態度で感じが悪かったです。

マンションはいいのに・・・
559: 物件比較中さん 
[2010-04-01 20:50:11]
>558さん

私は、態度が悪いって言うよりレベル低いなと思いました。
何千万もの買い物するのにこれですかという感じ。

低くするのは価格だけにしてほしいです。
560: 匿名さん 
[2010-04-01 20:55:48]
好みの問題と言ってしまえばそれまでだけど、マンションのメゾネットはやめた方がいい。
せっかくフラットな空間で暮らせるマンションのメリットをスポイルしてしまうし、専有面積の割に使える広さが少ない。
メゾネットは変わりもので客引きしようという部屋でしかないと思う。
561: 匿名 
[2010-04-02 00:46:16]
558さんの「少し低い」が何パーセント位か興味津々。。
ちょっとくらいなら喜んで値引いてくれません?
562: 匿名 
[2010-04-02 11:39:09]
以前見学しましたが、足元見られたのか、ひどい間取りの部屋ばかり紹介されました。売れ残りを回避するためでしょう。
563: 匿名さん 
[2010-04-02 20:38:07]
や、ここ全部間取り悪いw
564: 匿名さん 
[2010-04-02 21:11:13]
積水ハウスって値引きしてくれるんですか?
565: 特命さん 
[2010-04-03 00:42:13]
値引きしなければ永久に売れないでしょうね。
566: 匿名 
[2010-04-03 15:35:09]
ちょっとぐらい喜んで値引きしてくれたので
買っちゃいました(^-^)
567: 匿名さん 
[2010-04-03 18:47:30]
ちょっとだったら待てばいいのに W

2012年までデフレは続くよ。
積水ハウスは優良企業だけど、
マンション事業に対する見通し・計画は少し甘い。

優遇税制など需要を後押しする側面もあるが、
政治・経済の変動がそれを許す状況になるかどうか。

2011年後半に実施的にはデフレは終結するが、
米国経済が2013年までダメなので、株価・経済とも厳しい。
民主党も政策転換できるかどうか。

2011年~2013年までは日本人は塗炭の苦しみを味わうと思う。

実際のインフレが始まるのは2015年頃からだから
そのころまでには、購入したいね。

慎重に、じっくり、いこうよ。

568: 匿名 
[2010-04-03 20:38:43]
流石に2015年までには売り切れてるだろ

政治が自分の生活変えてくれると
期待している時点で間違えてると思う

論じるのも結構だけど、欲しいんだったら
買えるように人生設計やり直してみたら?
569: 567 
[2010-04-03 20:50:32]

そうだね 人生設計やり直してみるよ W

キャッシュで5千万あるけど、
ホントに欲しいマンション買えないもんな。

お金を生み出さない住居のために、
金利まで払ってマンション買いたくないからね。


570: 匿名さん 
[2010-04-04 00:31:32]
お金を持ってると逆に慎重になりますよね。

確かに、金利はばかばかしいw
571: 入居済み住民さん 
[2010-04-04 01:59:02]
>569
5000万じゃ此処では2LDKのメゾネットだけしか買えんな
あんたメゾネット否定派だろ?

いつになっても自分のモノにならない賃貸に
いくら払ってるのか知らんが、無駄な賃料と金利とを比べて
みたらどうなんだろ?

まぁ此処では幸せにならんという事だけ
分かったなら他行けば?
572: 匿名さん 
[2010-04-04 03:57:27]
>569
お金を生み出す住居を求めてる人が、どうしてよりによってこの物件に
一生懸命書きこんでるかわからん。
ここは投資目的のマンションにはなりえないでしょ?

ちょっと反論されたところでいきなり5000万とか言われても。。。
573: 567 
[2010-04-04 06:34:10]
>572

頭が弱くて素敵ですね。w

書いてある内容まったく理解できてないものね。
日本語読めるのかなぁ。

反論ってどこに反論があるのかなぁ。
論点がずれているし、そもそも誤読しているし。

この物件が投資目的のマンションになるとも書いてないし。

以下もそう。

(568のレス)
流石に2015年までには売り切れてるだろ ← 論点がずれている、意味がわからん。

政治が自分の生活変えてくれると     
期待している             ← だれもそんなことは書いてはいない
           
買えるように人生設計やり直してみたら? ← これだけは事実なので回答した。


(571のレス)
あんたメゾネット否定派だろ? ← だれがそんなこと言ったの?

無駄な賃料と金利とを比べて
みたらどうなんだろ?     ← 賃貸じゃないので out of the question
575: 匿名さん 
[2010-04-04 11:57:56]
仮に573が今まで全て事実を書き込んでいるとして、それでここのスレに張り付いてるのってちょっと…な人?って思う。
576: 567 
[2010-04-04 17:53:26]
ここのスレに張り付いてないよ。

僕が書いたのは、567・569・573だけ。

地所の一件で、セクター(各デベ)の調査で参考にのぞいただけ。

今年後半、補正予算の効果が現れて、経済が失速することは
なさそうだが、2011~2013年までは、「567」で書いたように
デフレの進行とともに経済不安が深刻化する。

だから、少々の値下げでも「無理して」買わない方がいいと伝えたかっただけ。
まぁ、余計なお世話に違いないよね。

まぁ 見てなさい。書いている通りになるから。

So long.


577: 匿名さん 
[2010-04-04 18:57:06]
キャッシュで5千万は言わない方がよかったかも…

中途半端だし…ちょっと格好悪い(苦笑)

578: 572 
[2010-04-04 23:47:19]
>573

とりあえず落ち着こう。
書いてある文字の表面ばかり追うのじゃなくて、内容を理解してくれませんか?
ちょっとひどいと思ったのでお付き合いします。めんどくさいけど。。。

567で威勢よく持論を展開しておきながら、568で数行書かれただけで569で5000万とか
言っちゃうのが見苦しいし、何をそんなに焦っているのかわかりません、と言いたいのです。
「反論」という表現が気に入らなかった?じゃあ、「横やり」とでも修正しましょうか?
でもそこは本質部分じゃないですよ。

>この物件が投資目的のマンションになるとも書いてないし。

あのね、君がそう言った言わないを議論しているのではありません。
私はあなたの567の書き込み内容について議論したいとは一切思っていません。
なんでそんなところにくいついてくるのですか?(笑)。

569で『お金を生まないマンションを買いたくない』という趣旨を書いている人が
よりによってこのマンションで数年後のビジョンを熱く語っても、あまりのってくる人は
いないんじゃないかなと思って書いているだけです。もっと、都心の物件で議論したほうが
そういう話が好きな人いるんじゃないですか?

でも、576読んで君がみんなのためを思って親切心で書いてくれてたことはわかったよ。
きっと根はいいやつなんだろうから、上から目線やめて、もうちょっと余裕もって人と
接したらいいのではないかと思います。
581: 元周辺住民さん 
[2010-04-07 00:57:15]
いつのまにかえらい盛り上がってるなぁ。
人それぞれ色々な考えがあるからねぇ。まあそれも踏まえて、あくまでも私の意見は、

そもそも金利払うのは、確かにばからしい。
金銭の損得を考えるなら、賃貸が圧倒的に安く合理的でしょう。
でも、そう考えている私も、住宅ローン控除と低金利により実質マイナス金利でお金が借りれるので、気が付いたらマンション買っちゃってました。ここじゃないけど。

満足感が得られたのと、あと両親の受けが異常に良かったから、まあ満足してます。

おっと失礼、ここの掲示板に書く内容じゃないね。
元近所なので立ち寄りました。
582: 匿名さん 
[2010-04-08 00:35:49]
Webのルームプランが残り13戸になってた。
ここにきてだいぶ売れてきたみたい。
でもこの後がなかなか癖のあるタイプで。。。
583: 入居済み住民さん 
[2010-04-10 21:26:29]
久しぶりにHPを見たら残り11戸になってた!
つい先日の折込チラシには21戸って書いてあったから、いきなり10戸も売れたなんてほんとかな!?と思いつつ、最近引っ越してきたり電気がついてる部屋多くなってきたし本当かも。シーズンだったし値引いたんだろうな~
色々書かれてますが、住人からしてみるととても良いマンションなので、そろそろ完売に向けて積水ハウスに本腰入れてもらいたいものです!
584: 匿名さん 
[2010-04-10 21:43:46]
この物件に直接関係ないけど、581さんへのレス。
賃貸は合理的とのお考えだけど、そうかな。
ローンはいつかは終わる、でも賃貸は永遠に終わらない。
だいいち賃貸と分譲では、構造、設備など、建物のグレードが全然違うから、住み心地も全然違う。
分譲なら自分で設計変更したり、生活スタイルの変化に合わせてリフォームもできる。
いろんな面で、買ったほうが得だと思うよ。
あ、でも581さんも買ったんだね。
グランドメゾン検討者の方、お邪魔しました。
585: 元周辺住民さん 
[2010-04-13 00:20:09]
>584さん

ほとんど同じ意見ですよ。

ただこれは、お金に余裕がある人の場合かな。
-固定資産税・ローン利子・管理費もかかるし、将来本当に大規模修繕するためには、通常提示されている修繕積立金では確実に全く足りません。占有部の修繕はもちろん自費です。
-地震リスクを負うってことも忘れてはいけません。保険ですべてをカバーすることはできません。
-収入が減るってリスクも、賃貸ならなんとか出来る可能性もあります。
-家族の人数の変化や、家が古臭くなった場合も、賃貸なら引っ越せばいいだけです。
-一軒家ならまだしも、数十年後のマンションの価値は、実際あまり期待できません。

なので、お金に余裕が無いけど、ローンの支払い額も同じくらいだったら買った方が得という不動産屋の理論は大反対というだけです。

でも、色んな考えの人がいますからね。私の意見が正しい!・・・って主張したいわけではありません。

最後に、ここ早く完売するといいですね。
586: 匿名さん 
[2010-04-13 09:32:47]
>576
占い師か?
588: 匿名 
[2010-04-13 11:55:06]
最近やたら経済評論家やら専門的なうんちくが書き込まれていて参考になりますが、私にとっては、自分の家族がどんな家に住みたいかってことなんで、賃貸とか分譲とかマンションとか一戸建てとか、それが自分の家族にとってベストでとっても気に入って、惚れ込んだ物件と出会ったらそこに何としても住みたいと思うけどね。将来の解らない損得の心配して何年間も満足してない住まいで過ごすのは人生無駄にしているようで我慢できないですよ。家族皆が満足できる良いところに住んでこそ働き甲斐もあるってもんじゃないかな。
589: 入居予定さん 
[2010-04-18 01:21:07]
祝 完売 !!
590: 匿名さん 
[2010-04-18 09:01:50]
>>589さん
本当に完売なら、おめでとうございます。WEBにはまだ反映されていないみたいですが。
591: 匿名さん 
[2010-04-18 10:58:46]
住人だが、それはないと思う…。
物件まちがってませんか?
592: 匿名さん 
[2010-04-18 11:48:09]
グランドメゾン日野万願寺の方は完売しましたね。
593: 匿名さん 
[2010-04-20 14:22:18]
営業さんの話ですとあと4戸ですって。
594: 入居済み住民さん 
[2010-04-25 23:04:43]
HP上でも残り4戸になりましたね。
最近引越しされてくる方々も良く見かけますね。
595: 入居済み住民さん 
[2010-05-10 15:49:16]
HP上だとあと2戸のようですね。

最近は引越しされてきた方も
増えて活気付いてきたような^^
596: 入居済み住民さん 
[2010-05-18 23:40:17]
HPを見たら「完売御礼」となってましたね。
実際にまだ空いている部屋も少なくなってきましたし。
597: 匿名はん 
[2010-05-19 00:31:47]
竣工1年以内で売れましたね。完売、おめでとうございます! 
598: 購入経験者さん 
[2010-05-30 22:16:17]
いろいろ掲示板で言われていたので、
思わず見てきちゃいました。

外観も含めて、
雰囲気のあるマンションで、
完売も納得です。

価格帯で検討から外しましたが、
見ておけばよかったなぁ。
599: 匿名さん 
[2010-06-08 18:25:35]
外観はよくない(笑)
600: 匿名 
[2010-06-21 01:17:26]
この物件はお値段が高くてスルーでしたが、完売されたのですね。おめでとうございます。
つい軽い気持ちで外観を拝んで来ましたが、シンプルで落ち着いていて住みやすそうでした。エントランスなどは重厚感もあり素敵でした。
好みもあるけど実際見てみないと分からないものですね。
601: いつか買いたいさん 
[2010-10-18 16:06:28]
早く中古ででないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グランドメゾン武蔵野

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる