東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア エルシオ萩山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 萩山町
  6. ブリリア エルシオ萩山
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-02-03 13:10:51
 削除依頼 投稿する

ブリリア エルシオ萩山についての情報を希望しています。
東京建物と西武不動産の共同事業みたいです。
2駅利用可能で、最寄り駅は徒歩4分。
公園が隣接で自然豊かなとても環境の良さそうなマンションですが、
萩山駅というのは西武線の分線ですよね?
全くこの辺に土地勘がないもので、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見をいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
   西武多摩湖線 「萩山」駅 徒歩4分
   西武新宿線 「久米川」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-4LDK
面積:63.7平米-88.33平米

管理会社:東京建物アメニティサポート
設計:西武建設
監理:西武建設
施工:西武建設
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務
売主:東京建物 西武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売 西武鉄道

[スレ作成日時]2008-02-18 20:00:00

現在の物件
Brillia L-Sio萩山
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
総戸数: 184戸

ブリリア エルシオ萩山

351: 匿名さん 
[2009-08-05 00:08:00]
そういえば、売れ残った部屋の管理費や修繕積立金はどうするのでしょうね?
352: 匿名さん 
[2009-08-05 00:20:00]
完売するまで売主さんが負担するので心配いりません
353: 周辺住民さん 
[2009-08-05 08:07:00]
大規模マンションだと、エレベーターや周辺道路の混雑緩和のため
引っ越し日ってずらしたりするもんだけど、ここは違ったのかな?

なにはともあれ、はやく完売するといいですね。けっこう内装業者がはいってますね。
自分好みにリフォームしてるひともいるのかな?
354: 萩山町住民 
[2009-08-05 20:49:00]
時々ですが
「新価格発表」とか出るマンションは売れないのを
処分するためのはずです
355: 入居済みさん 
[2009-08-08 23:09:00]
音はほとんど聞こえなかったですが、西武園の花火キレイに見えました!
期待してた以上にしっかり見えたので感激でした。
これが8月毎週末見れると思うと贅沢な気分です。
356: ご近所さん 
[2009-08-09 00:32:00]
>>355
うらやましいー!!&ご購入おめでとうございます。
うちからだと全然見えません;;
上の方の階なのかな?うらやましいです。
357: 入居済みさん 
[2009-08-09 10:30:00]
>>356さん
ありがとうございます。
全然意識してなかったので、窓から見えた時は得した気分でした。

でも入居してみてのマイナスも…
特に夜や早朝なんですが、武蔵野線の音が結構うるさいんですよね。
今まで経験した事が無い音なので、早く慣れたい気持ちでいっぱいです。
358: 購入検討中さん 
[2009-08-09 20:34:00]
357さま

武蔵野線は深夜早朝に貨物列車も走りますし、
スピードもだいぶ出してるようなので、やはり響きますか!?

ちなみにガーデン側中層階以下でいらっしゃいますか?

特にガーデン側低層階の方のリアルな感想伺いたいです。
359: 357 
[2009-08-09 21:13:00]
>>358さん
深夜早朝にうるさくなるというより、深夜早朝は静かなので気になるというカンジです。
室内が無音だと結構響いてますね(感じ方は個人差があると思いますが)。

我が家は西側の高層階ですが、低層階の方が静かなのではと思っています。
キッズルームや集会室で聞こえた音の方が静かだったもので。
上にいくほどコンクリートの振動音が加わっているのかもしれないですね。

我が家はバルコニーの雰囲気や眺望、サプライズだった花火など、西側を選んで良かったと思っていますが、振動音が少しでも気になるようでしたら東側や東寄りの南側をご検討される事をおすすめします。

余談ですが、西側の過ごし方として、連日トンボを追いかけている子供達の姿をバルコニーから眺めているとほっこりした気分になれて良いですよ。
360: 匿名さん 
[2009-08-09 23:19:00]
>>359

はじめまして。私も購入を考えているのですが、武蔵野線の音についてとても気になっています。
実際にお住まいになってる方のお話はとても参考になります!
差し支えなければ何階にお住まいでしょうか?
それから、何時から何時くらいまで音は気になる感じですか?
教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
361: 359 
[2009-08-10 08:30:00]
>>360さん
はじめまして。
ご参考にならないかもしれませんが感想を書きます。

生活音の有無が気になり方に影響大です。
朝や夜など室内が無音状態だと重低音が響いています。
逆に、家事をしていたり、子供が騒いでいたり、テレビを見てたりするとほとんど聞こえないです。
あと、朝の6~7時代は回数が多い 気がしますね(通勤時間帯で電車の本数が多いに加え、我が家が静かな時間帯だから気になるのかもしれないですが)。
音量自体が大きい訳では無い(家族揃って寝れなかったり起こされたりするような事は無いです)のですが、初めて聞く音だったので最初はいちいち構えてしまいました。

数日住んでみて、最初より気にならなくなってきているので、慣れるんだろうと楽観出来るようになってきています。
ちなみに我が家は8階以上の部屋です。
362: 匿名さん 
[2009-08-10 13:06:00]
みなさん、見学とかは事前に予約して行ってますか?
突然現地にいってもみせてもらないですよね?
363: 匿名さん 
[2009-08-11 14:15:00]
ここでは無いモデルルームに飛び込みで行った時、完成済みだった為に自由に動く事も出来ず、商談用の部屋でひたすら1時間位待たされました。
それに懲りて今では必ず予約をするようにしています。
平日ならそんな事も無いんでしょうけどね。
364: 地元不動産業者さん 
[2009-08-11 16:46:00]
まだ完売してないの?
たしかに将来、売却しずらい(誰も中古では買わん)し、転勤族に対しての賃貸がいいところ。
永住すればと思うが・・・・35年後、もめる懸念がある物件だ。
地代と公園の管理費を払い続ける事思えば、ここはパスだ。
おそらく、初めてマンション購入する人が買ってしまう物件だな。
たぶん、買い替えの人はいないはず。
来年、さっそく中古で売りが出そうだな。
365: 入居予定さん 
[2009-08-11 19:07:00]
定期借地権と勘違いしてません?地代って。
竣工前完売はしなかったけど、まだ竣工したて。この時勢普通のペースじゃない?
あと、中古で売れないと思う合理的な理由は?
ちなみにうちは買い換え。根拠が無い適当な書き込みはやめてね。
366: 匿名さん 
[2009-08-12 08:30:00]
本物の地元不動産やならこんなこと書かないでしょw
バカバカしい。

ところで、ここって管理費はいくらなんでしょうか?
普通のマンションより高そうなイメージ。
367: 入居予定さん 
[2009-08-12 09:28:00]
他のマンションと比べ若干高めという感じでしょうか。アバウトですいません。公園の管理費も掛かりますが
ここの購入者は自分の公園を付近の方に使っていただく意識が(自負)ありますので、厭わないと思います。
368: 入居済みさん 
[2009-08-12 10:38:00]
部屋の広さによりますけど、管理費と修繕費込みで2万円前後ってカンジです。
内公園の管理費は1500円位。
最近のマンションは共用設備が充実している分、昔と比べると高いですよね。
369: No.360 
[2009-08-12 22:01:00]
>>.361さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
武蔵野線は地図で見ると、西棟の南側に近いようですが、361さんは西棟の南側に近い方にお住まいですか?
それとも西側は何処も音が響くのでしょうか・・・
本当に環境が良いので悩んでいます。
370: みつこ 
[2009-08-12 22:31:00]
音や振動も慣れだと思いますよ。とっても神経質な方は難しいと思いますが…

西武線の音も慣れると思いますよ。それよりバルコニーから空や電車を眺めるのも
優雅な時間になると思っています。

このマンションのいい所を考えて検討してはどうでしょうか??
全てが希望通りの物件を見つけるのは難しいと思うので…
371: 361 
[2009-08-13 08:33:00]
>>360さん
我が家は南寄りの部屋です。
あと、新しく気付い事をご報告します。
リビングにいると、北側の壁から響いて聞こえてきます。
音の伝わりって不思議ですね。
もっと入居が進むとまた聞こえ方が変わるのかもしれませんし。

ご検討されている部屋の音の聞こえ方は分かりませんが、かなり神経質な方(無音じゃなきゃ耐えられない等)であれば避けた方が良いと思います。
ちなみに私は神経質な方(以前住んでいたマンションも線路沿いで、毎日始発の音で目が覚めていました)で、引越初日はちょっと後悔してました。
今は慣れてきてあまり気にならなくなって来ていますし、西武線の音で目が覚める事も無いので快適に過ごせています。
個人差があるとは思いますが、数ヶ月もすれば普通になるのかなと期待しています。

西側のメリットも書きます。
ざわざわの森の木々(バルコニーの雰囲気も含めてリゾート気分が味わえます)、8月毎週末の花火(バカに出来ない位キレイです)、夕日(癒されます)、これらが全部室内から楽しめる事ですね。もちろんバルコニーから眺める四季の森公園も。

派手さは無いですが、生活に不便も無く、自然がお好きでしたら良い所だと思いますよ。
共用廊下の吹き付けは安っぽいですが、室内は適度に高級感がありますし。
アメニティサポートの方も今の所カンジも良いし、キレイにしてくれています。

長文になりましたがご参考になれば幸いです。
372: 匿名さん 
[2009-08-13 22:44:00]
>>367,368さん

遅くなりましたたが、管理費についてコメントありがとうございました。
そのくらいでしたら許容範囲ですね。最近のマンションでは普通くらいの金額だし、
もっと高いと思ってたので意外でした。

>>371さん

まさにそのリゾート気分が味わえそうですごくいいなと思ってました。
夏は花火も楽しめるなんてほんとにいいですね。
お部屋にもよるとは思いますが、羨ましい限りです。
373: 土地勘無しさん 
[2009-08-14 08:52:00]
こちらはブリジストンの工場がとても近いですが、ゴム臭はやっぱりするのでしょうか?
374: 入居済みさん 
[2009-08-14 10:30:00]
>>372さん
将来的に駐車場が使われないと値上がりの心配がありますが、今の所順調に埋まっていっているようなので一安心です。

>>371さん
うちは南向きなので花火が見えず残念です。羨ましい!

>>373さん
ゴム臭全くしませんよ。そういえば契約前にそんな心配してたっけって書き込みを見て思い出しました(笑)
375: 周辺住民さん 
[2009-08-14 11:19:00]
ゴム臭、線路の向こう側(工場側)だと道を歩いたり自転車に乗ってて臭うことがありました。
でも、マンション側の遊歩道あたりでは今までに感じたことは一度もないです。
工場の前のマンション達でちょうど壁になって流れてこないのかな?
376: 入居済みさん 
[2009-08-14 18:23:00]
15年程前にこの界隈に住んでいた事があり、夏の午前中はゴム臭がしていた事を覚えています。
ブリリアの営業さんに「ブリヂストンの努力で昔と比べると臭いは大分無くなったそうですよ」との説明を受けた時は半信半疑でしたが、実際生活を始めてみるとその通りだと実感出来ました。
過去の経験上、この時期に臭わなければ一年を通して大丈夫だと思われます。
377: 入居済み 
[2009-08-15 14:18:00]
うちは、東側ですが全くゴム臭がしません。購入前にも全く懸念していませんでしたが、入居後も問題なく過ごせています。

入居者の方でお子さんがいらっしゃる方、キッズルームをご利用されていますか~??
うちは、2、3回行ったのですがまだあまり他のお子さんにお会いしていません。(引っ越し後で皆さんお忙しいかな?)
皆さん、どんな様子かなと思い書き込みさせていただきました。
378: 入居済みさん 
[2009-08-15 20:40:00]
>>377さん
初めまして。
我が家はまだ子供が赤ん坊なので遊ばせる事は出来ないのですが、ママ友目当てで何度か覗いているんですけど、いつも誰もいないんですよね…
結構お子さん連れのご家族が多そうなので、もうちょっと落ち着いたらにぎわってくるのでしょうか。
あと、何かしらおもちゃがあると良いですよね。
管理組合が機能してきたら意見してみませんか?
379: 377 
[2009-08-16 10:06:00]
378さん、はじめまして!まだ誰もいないし、確かに遊具があってもいいなと同感です。自分達の持ち物ですし管理組合に意見賛成です☆
きっと、そうしたらもっとママ達が遊ばせやすくなりますね。
うちはもう2歳過ぎてるんですが、そのうちテラスのテーブルでお昼でも食べさせたいなと思っています。
近々、お会いできるかもしれませんね~
380: 378 
[2009-08-16 21:34:00]
テラスで昼食、いいですね!
うちはまだまだ先ですが楽しみです。
キッズルームでお会い出来る事を楽しみにしています!

入居が進んできているみたいですが、規約違反の方がいらっしゃるのが残念です。
共用廊下に物を置いていたり、ベランダの手摺に布団を干したり。。。
ルールは守って皆さんが気持ち良く過ごせるマンションになるといいなぁと思います。
381: 萩山町住民 
[2009-08-17 00:45:00]
もっと心配することがありますよ

このマンション
まだ売れ残りがかなりあるんでしょう???

売主がその間の修繕積立金や管理費を払わなくてはいけないのが
事実だとしたら、また、とにかく売らないと売主は大損害を
こうむることになります。

そうならないためには
売主さんは何をしなければいけないと思いますか?
382: 物件比較中さん 
[2009-08-17 10:22:00]
こちらの物件ってそんなに売れてないんですか?

東京市部に土地勘がないので、教えていただきたいのですが、横田基地や航空自衛隊が近いと思ったのですが、(勘違いなら申し訳ありません。)飛行機やヘリコプターの音は頻繁に聞こえますか?以前、羽田の近くに住んでいたので、飛行機の音は本当に気になります。入居済みの方、どうか教えて下さい。
383: 匿名さん 
[2009-08-17 13:01:00]
萩山のあたりは飛行ルートからは外れてるのでそんなにうるさくないよ。
横田の騒音が気になるのは西武立川とか昭島とか。
先の書き込みにもあるように電車の騒音を気にしたほうがよい。
384: 入居済みさん 
[2009-08-17 15:22:00]
>>382さん
最後に見た料金表で、契約率8割程度の販売状況だったと思います。
でも東側はほぼ完売、西側もあとちょっとで、金額高めの南側が多く残っていたと記憶してます。

飛行機は気になった事はありませんね。
飛んでいるかどうかも正直分からない位です。
385: 匿名さん 
[2009-08-18 01:00:00]
西武立川も、そんなに飛行機の騒音気になりませんよ。西武新宿までだと、萩山から10分ぐらいしか変わらないし、座って通勤できるので以外と穴場かも。
386: 入居済み住民さん 
[2009-08-18 08:37:00]
注意!!!
訪問販売が非常に増えていると思います。
先日ですが、我が家に給気口のフィルターを販売員が来ました。
フィルターは、繰り返し洗えば性能は落ちますが使えます。
その販売員は、1回くらいしか繰り返し使えない! と言っていました。
皆さん、悪徳業者には注意してください!!!
エコ・・・・・って会社です。
387: 近所をよく知る人 
[2009-08-18 09:28:00]
久米川でマンション購入するなら駅から徒歩5分以内でないとわざわざ買う意味がないと思う。
戸建が10分圏内で普通に買えるし。

5分以内のマンションも、すぐに完売とはいかないので、ここはかなり苦戦しそうですね。
コンセプトなどは悪くないんですけど、やはり立地ですね。
388: 匿名さん 
[2009-08-18 10:52:00]
ここに限った事では無いですが、最近の私鉄市部マンションで早く売れるかどうかは立地よりも価格じゃないですか?
ファミリータイプで3000万円台前半なら駅から遠くてもどんどん売れるけど、4000万円以上は時間がかかる。
近隣ではプラウド久米川もブランドマンションである事に加えて立地・仕様も良かったのに、戸数の割に完売まで大分時間かかりましたよね(入居開始から3ヶ月以上)。
このご時世で竣工前完売なんてあるのかな?
389: 物件比較中さん 
[2009-08-18 15:17:00]
マンションだと駅から遠いと、いくら価格が安くてもどんどんは売れないですよ。
一部の人気のある地域は別ですが、この辺はバスもそんなに便利じゃないですし。

それから、売れ残りも気になりますが、相場より価格が安くてどんどん売れるのも考え物です。
価格の安さが売りのマンションは、入居後にいろいろなトラブルもありそうですし。
390: 入居済み住民さん 
[2009-08-18 20:11:00]
>>386さん
うちにもその業者来ました。
内覧会で説明を聞いていたのですぐに断りましたが、あれは完全に虚偽ですよね。
早く引越時期が過ぎて業者が出入り出来ないようになって欲しいです。
391: 入居済み住民さん 
[2009-08-19 09:31:00]
昨夜もマンション前で悪徳業者2人組を見かけました。
気持ち悪いですね。
管理人が帰宅した後に営業していると思われます。
今朝、管理人の方へ連絡しておきました。
皆さん注意しましょう!
392: 入居済み住民さん 
[2009-08-20 13:45:00]
管理人へのご連絡ありがとうございます!
住民全員で注意しなきゃですよね。
不用意にオートロック開けてしまうと全住戸に直接来られちゃいますもんね。。。
393: 匿名さん 
[2009-08-20 18:30:00]
この物件周辺は、物騒なんですかね?ほんとに何もないところなので、公園の中も、夜遅くなるとちょっと怖いですね。
394: 周辺住民さん 
[2009-08-20 22:29:00]
夜遅くの公園は行く機会が無いのでわかりませんが、萩山は平和な所ですよ。
確かに何も無いですが、その分繁華街のような喧騒やトラブルも無いですからね。
395: 周辺住民さん 
[2009-08-21 13:18:06]
31日、夜中から朝方まで6~7人の不良高校生?が騒いでいました。
公園内を自転車で乗り回したり、大声出したりと・・・・・・。
警察が来て取り締まりしていました。
今後、こういうトラブルがないよう警察に頑張ってもらいたいですね。


396: いつか買いたいさん 
[2009-08-21 21:51:33]
サクラの季節の対策を今から考えないと大変なことになりそうな気がする。
397: 萩山町住民 
[2009-08-22 01:16:41]
394は事実です

395は予想通り
警察にTELするしかないでしょう
間違っても直接注意しないこと
何をされるかわからない
398: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 19:14:28]
南向き失敗だったような気がします。。。

電車の音は室内でも気になるし、
窓を開けているとテレビの音さえ聞こえません。

武蔵野線の音や振動は聞こえませんが、
他の向きの方はどうなんでしょうか。。。
南向きといっても眺望も良くないし、
桜もちゃんと見れるのか?
心配です。
なんだか何もメリットがないような気がしてならないんですけど
他の向きの人でも
ここの向きは失敗とか感じてますか??

西向きだと花火も見えて
眺望もよさそうだし、
私もそちらにすればよかったと思ってます。

いまさら引越しは出来ないですが、
南向きのいいところが今のところ
なくて
ちょっともやもやしています。。。

399: 匿名さん 
[2009-08-23 22:28:15]
だれだ、電車の音全然気にならないなんて言ったの
400: 入居済み住民さん 
[2009-08-23 22:46:56]
西側も電車の音は結構うるさいですよ。

線路が前にあるので購入前からわかっていたはずじゃないですか?
西側も窓を開けていたらテレビの音は聞こえにくいです。おまけに西日が凄まじい…
でも、はじめから覚悟していましたよ。
401: 萩山町住民 
[2009-08-24 06:46:56]
今の安い時期にしっかりした建物を購入できたのが
最大のメリット うらやましいですよ
402: ご近所さん 
[2009-08-24 09:52:29]
>>398
買う前によく調べて考えてみなかったんですか?
南側買った他の人の意見聞いて、その人が満足っていったら満足なんですか?
電車とすぐ面してるんだから、窓なんかあけたらうるさいってことくらい誰でもわかると思うけど。

あなたは、なぜその部屋を買ったんですか??買う前はどんなメリットがあると思ってました?
桜はおそらくちゃんと見えると思いますよ。毎年遊歩道はすごくきれいです。
403: 周辺住民さん 
[2009-08-24 11:34:33]
電車の音は神経質な人じゃなければ、慣れますよ・・・。本数少ないですしね。
テレビの音が聞こえないのも3秒くらいですよね??これも慣れます!
ぜひ前向きに・・・。
404: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 12:26:31]
398です。

みなさんすみません。。。

マンション購入時にも電車の音は多少あるなとは
感じてました。
ただ、建物を見学させていただいたときは
10分~20分だったので
あまり神経をそちらに向けていなかったのと
販売員のお話を一生懸命に聞いていたので
覚悟していた以上に音がうるさく驚いたんです。

音に気づいたのは
内覧会のときで
初めて自分が購入した部屋に入って
こんなにうるさいの?と
思わず声にしちゃったぐらいです。

私の場合真ん中より少し上の階なので
音は上にいけば行くほど
うるさく感じるみたいですと
係りの人に言われましたが・・・・。

実際桜の木々よりもベランダが上だと
結局桜も見れないんじゃないかとか、
だんだん後ろ向きになってきちゃいまして。

でも西向きでも東向きでも
それぞれ何かありますもんね。

本当に後ろ向きで不快にさせて申し訳ありませんでした。

マンションで出会う住人さんは
みなさんとてもいい方たちばかりで
そういう点は
ここに決めてよかったと思ってます。

春の桜の時期を楽しみに待ちたいと思います!!




405: 匿名さん 
[2009-08-24 15:51:59]
>398さん

住んでみないとわからないことってありますよね。

私は神経質な方ですが、電車の音は意外と慣れてきました。

以前住んでいたところでは飛行機の爆音がすごかったですが、
それも、何年も住むと慣れてしまいました。

人によって感じ方や、また、部屋によって聞こえ方が違うとは思いますが、
経験上、慣れると思います。

他にもっといいと感じられることがありますように。
406: みつこ 
[2009-08-24 15:58:16]
398さんへ

 ようは考え方が大切ですよ~

 電車の音が聞こえる = 駅近 
 電車の音が聞こえない= 駅遠い どちらを取るかです。


 桜が見える(近い)= 毛虫 虫が多い
 桜が見えない   = 虫等少ない  どちらを取るかです。

 プラス マイナスは色々な場面についてくると思いますよ。
 
 
407: 物件比較中さん 
[2009-08-24 17:11:44]
こちらには南側の方しかいませんか?
西側や東側に入居された方のお話もお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
408: 地元不動産業者さん 
[2009-08-24 20:03:43]
>>398

だからこんな物件買ったらダメなんだよ。

向きの問題じゃない。35年後、どうすんの?
409: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 09:09:00]
東側、入居済みです。
音に関していえば、窓を閉めれば気になりません。
窓を開けると踏切音や電車、車の音は聞こえますが、特にうるさくは感じません。
踏切音は、西武鉄道に要望して”踏切閉まってから、若干ですが音を小さくして貰いました”と担当者から聞いています。
しばらくすれば慣れると思いますよ。
自然を楽しみましょう!!!
410: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 13:52:26]
西側入居ずみです。
入居してから何日経ちますが、とても快適です。
個人差や住居の場所にもよるかと思いますが、音も自然と慣れてきました。
以前住んでいた所より、遥かに自然が多くてとても気持ちがいいです。
いろいろと書き込みはありますが、「ここを選んで本当によかった」と満足しています。
住人のみなさん、宜しくお願いします!
411: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 21:07:21]
南側入居済みです。

今朝地震速報のアラームが部屋で鳴り、
最新型のマンションはすごいなと驚きました!!
このマンションは建物がしっかりできていて
一日中快適に過ごせますよね。

ただ、この間お庭を散歩してみて思ったのですが、
植樹祭でみたお庭とはかけ離れていて
草木がボーボーでちょっと残念な公園になってます。

管理費を払っているので
草木を少しでも綺麗にしてもらいたいのですが、
どうなっているのでしょうか。
自分で勝手に綺麗にするのも何だし
この公園が売りなんですから、
是非とも快適な公園に出来ればと思います。

409・410さん
お知り合いになって
いろいろとお話できればいいですよね。
こちらこそよろしくお願いいたします!
412: 入居済み住民さん 
[2009-08-26 23:23:34]
ごみ捨てのきまりを守っていない住民が多いようでびっくりしました。
紙おむつを普通のビニール袋のままで大量に出している方がいます。
とても残念です。
413: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 09:12:56]
紙おむつは、普通のビニール袋で捨てていいんじゃないですか?
役所からの資料には、そう記載ありましたけど。
414: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 09:21:02]
紙おむつは普通のビニール袋ですてていいんですよね?
役所からの資料に記載されていると思います。
415: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 10:29:02]
市役所の資料には透明もしくは半透明のビニール袋でと
記載されてます・・・
416: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 10:50:01]
つまり紙オムツの件はマナー違反では無かったという事ですね。

私はゴミ置き場は粗大ゴミが気になりました。
回収されない物を置かれた方、ご自身できちんと処分してください!
417: 匿名さん 
[2009-08-27 10:53:11]
416.間違えたんだから誤れよ
418: 416 
[2009-08-27 11:04:10]
>>417さん
私は412さんでは無いですよ。威圧的な言葉はおやめください。
確かに皆さんが「入居済み住民さん」だと誰が誰だかわからないですけどね。
419: 匿名さん 
[2009-08-27 11:28:08]
>>417
間違えたんだから416に謝れば
420: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 12:58:53]
顔が見えないだけに威圧的な言葉で掲示板を台無しにしてしまうことが良くほかでも見受けられます。
以前この掲示板に投稿しておりましたが、このようなことがありやめたことがありました。入居された方が情報交換の場であったり、購入検討する方がこの掲示板を利用されるようであってもらいたいと思っております。言葉の暴力がまかり通るようでは困ります。

皆さんの中で駐車場入り口のチェーンがリモコンでなかなか開かないときがある方いらっしゃいませんか?
421: 入居済み住民さん 
[2009-08-27 16:32:57]
チェーンリモコンには、すごく不満があります。
1台に1個、デザインの悪さ、感知の悪さ、有料でもいいのであと1個欲しいです。

今朝、粗大ゴミをそのままシールも貼らないで置いてありました。
マナーのない人が何処にでも居ますね!

管理関係の説明会って開くのでしょうか?

422: 416 
[2009-08-27 18:29:24]
共用廊下に物を置かれている方もそうですが、最低限規約は守ってもらいたいですね。
管理についてはもう少ししたら総会が開かれて、管理組合が本格機能するのではないでしょうか。
そうしたら共用部分の利用マナーについての意識共有が出来るようになるのではと期待しています。
423: 匿名さん 
[2009-08-27 22:21:33]
もうあっちこっちに監視カメラつけないとだめなんじゃない・・・
424: 萩山町住民 
[2009-08-28 19:38:38]
困りますなぁ 入居早々こんなことでわ

当物件ではそんなことは十年来
まったくありませんわ
425: 匿名さん 
[2009-08-28 22:16:09]
>>萩山町住民

だから何?他の物件の話なんてどうでもいいわ。
426: 入居済み住民さん 
[2009-08-29 21:15:17]
来月から
引越し用にエレベーターなどに張ってある
青いシートを取ることになってますよね。

あと大体どれ位戸数が余っているのでしょうか。。。

HPを見ると12戸と書いてありますが、
どうなんですかね。

新聞に今日折込チラシが入っていて
南側は少し値引きされていたような気がします。
ここの南側ってそんなに魅力ないのでしょうか。
当初お値段が高かったものの
日当たりも良く、いいと思うのですが
売れ残っているのですかね。

早く完売御礼してもらいたいと思います。

住んでみて
本当に立派なマンションですよね。
管理人さんもとてもいい方ですし、
作りもしっかりしていて
住み心地は本当にいいです!

今日は久米川まで歩いて
散策してきました。
お店がたくさんあって
ここの胡椒せんべいはオススメです^^

ただ・・・
公園の照明が夜になると
本当に暗いので
もう少し明るいと
いいなとは思いますけど。

427: 入居予定さん 
[2009-08-31 01:12:37]
引き渡しが終わり、もうまもなくで西側棟へ入居する予定のものです。
どなたか、ウッドデッキをベランダにされた方いらっしゃいますか?
標準的なオプションでは相当お値段が張ったようなので、もう少し安くあげる方法を模索しております。。ご自身でやられた場合の製品名や、もしくは値段がそこそこでお勧めの業者などご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると大変助かります。
428: 西側住民 
[2009-08-31 07:40:35]
>>427さん
これからどうぞよろしくお願いします。

ウッドデッキ色々悩ましいですよね!
タイルの場合は自分でやろうにもカーブに合わせてカットするのが難しいですし、加工しやすいウッドの場合も長い目で考えると劣化が気になるし。。。
業者を探してもクレガーレとかだとやっぱり良いお値段になっちゃいますし。。。
我が家は家族の意見がまとまらず、未だデフォルトのままです。

引き続き情報収集は継続中なので、良い情報ありましたら情報交換よろしくお願いします。
429: 購入検討中さん 
[2009-08-31 18:04:53]
こんにちわ。

ここの物件を検討しているのですが、
住んでいる人に住んでみてどんな感じか聞いてみたいです。

一応南向きを家族で検討していますが、
検討している階が低い階なのと、
向き関係なく、
部屋のカラーが白っぽいのと茶色っぽいので
悩んでいます。
(家族で意見が違いますので)

住んでみて色の良し悪しとかも教えていただけると
助かります。

掲示板見ていると
南の人の記述が少ないので
ちょっと私以外の家族が購入を躊躇してます。

良かったら
住み心地やカラーの良し悪し、
南向きの電車の音など生活にどれぐらい影響があるのかだけ
教えてください。
430: 入居済み住民さん 
[2009-08-31 20:55:19]
429さん、我が家は南側低層階、カラーは茶系です。
主観や好みによる所も大きいので一概には何とも言えないとは思いますが、快適に暮らしています。
カラーは我が家も悩みましたが、高級感を優先し、今は良い選択をしたと思っています。小さいお子さんがいらっしゃる場合は明るい雰囲気の白系の方が良いかもしれないですね。
音については窓を開けていると電車の音がかなり気になりますが、すぐに慣れると思います。我が家は約1ヶ月で皆慣れてきたようです。
ちなみに、検討していた際に同じタイプの高層階も見学しましたが、低層階の方が静かでした。
南側は低層階であれば目の前の木々が部屋から見ていて気持ち良いですよ。木々のおかげで外からの目も気になりませんし。
つらつらと書きましたがご参加になれば幸いです。
431: いつか買いたいさん 
[2009-08-31 22:31:09]
壁の色は置く家具によって雰囲気が変わってくるよ。
432: 入居済み住民さん 
[2009-09-01 11:49:18]
今朝、ゴミ置き場に行きました。
ゴミ置き場の扉の塗装が剥げていました。
これは、引越業者が取付していた養生のガムテープ跡と思われます。
引越会社に責任とって貰えるのでしょうかね?
433: 入居済み住民さん 
[2009-09-01 12:11:09]
西側エレベーター横の壁にも傷がありますね…
まとめて管理人さんへ報告してみましょう。
色んな方から報告頂ければ対応も早まるかもしれないので、こちらをご覧の方よろしくお願いします。
434: 入居済み住民さん 
[2009-09-01 12:35:49]
了解しました。
東側は、任せてください。
早速、管理人に電話します。
435: 入居済み住民さん 
[2009-09-01 12:52:57]
今、確認とりました。
サカイ引越センターより報告受けていたみたいです。
昨日、西棟、東棟のエレベーター廻りのチェックをしたそうです。
後日、見積もりし、補修に入ると聞きました。
気になる所は、管理人さんに早めに伝えてください。
とりあえず、解決です。

エントランス前の植木2本、枯れていますね。
みっともないのですが、これは植え替えするのでしょうか?

436: 入居済み住民さん 
[2009-09-01 13:03:59]
>>435さん
早速のご対応と情報ありがとうございます!

エントランスの前の木、確かに枯れてますね。あと公園の桜も一本だけ何故か枯れてますね。
植え替えるのはちょっとかわいそうな気がするので、私としては出来れば元気にさせてあげる方法があるといいなと思います。

あとは雑草処理ですね…
管理人の業務に入っていなければ住民の中から有志を募って対応してもいいかもしれないですね。その方がより公園に愛着がわくかもしれないですし。
437: ご近所さん 
[2009-09-01 15:00:59]
公園管理費みたいの払ってるのに雑草処理までしないといけないんですか?
なんだか大変ですね。
439: 匿名さん 
[2009-09-01 15:46:22]
公園という環境も含めた購入価格なわけで、ここをどう判断したらいいのか。
35年間に、そして35年後にどうなっていくのか、それをどう決めるのか
分からないことが多すぎて。
ただこの公園、一般にも開放された公園ですよね?
夜などたまり場になったりしたらたまったもんじゃないですが
公園専門の管理人というか警備というかあるのでしょうか。
これだけ緑が多いと蚊などにも悩まされそう。
室内に蚊が来ない環境を求めたら何階以上にすればいいのかな。

ところでここの駐車場は自走式・機械式どちらでしょう。
希望は自走式なのですが。。。
440: 匿名さん 
[2009-09-01 16:13:55]
>>439
あなたが本当に購入を検討されてるのなら、見学申し込んで不動産屋に直接
細かいこと聞いた方がいいですよ。ここは適当なこと書けますからね。
どうせ買う気なんかないだろうけど。
441: 匿名さん 
[2009-09-01 16:13:58]
>>439さん
もし本気でご検討されていらっしゃるのでしたら一度モデルルームに行かれる事をお勧めします。
疑問に思われている全ての点について丁寧な説明があります。
442: 441 
[2009-09-01 16:15:51]
>>440さん
書き込みの内容とタイミングかぶりましたね(笑)
画面が更新されてちょっとびっくりしました。
443: 通りすがり 
[2009-09-01 23:47:31]
皆さん購入者で適当なこと書かれたくないからそういうこと言うわけ?
MRに行くのだってそれなりに労力がいるわけだしカタログでわからないことくらい教えてあげればいいのに。
どうせ買う気ないんだろうけどって何様のつもり?
444: 購入検討中さん 
[2009-09-02 00:51:27]
早速モデルルーム使用住戸が一部屋、450万円引きで販売されてるようです。
東建からメールが来ました。
うちの希望間取りではないので残念ですが、こんな感じで値引きしていくのでしょうね。
445: 入居済み住民さん 
[2009-09-02 07:45:24]
モデルルーム使用住戸の販売は夏前から小出しで開始してるみたいですよ。
私が見た時は2戸販売していて両方共450万引き位だったと記憶してます。
うちも希望の間取りでは無かった為見送りましたが。

>>439さん、駐車場は機械式ですよ。
あと、公園は35年間は公園として開放して(天変地異等で建物を含めて現状維持出来ない場合を除く)、それ以降は東村山市から都市計画実行の要請があり住民が承認した場合は東村山市に買い取ってもらう事になります。公園の管理(掃除など)は管理会社が行いますが、さすがに警備はないですね(後からでも管理費覚悟で入れる事は出来ると思いますが)。
ちなみに蚊については日によって最上階でも来ますよ。
446: ご近所さん 
[2009-09-02 07:52:44]
35年後ってまだまだ先ですが、どうなるんでしょうかね?
気になりますね。
447: 入居済み住民さん 
[2009-09-02 08:14:00]
自分が生きているかもわからない先を気にしても仕方ないですが、定期借地権のように資産価値がゼロになるわけでは無いのでいいかと思います。
まあ現実的には東村山市から要請があっても住民の意見がまとまらずに現状維持っていうのが妥当な線ですかね。
448: 購入検討中さん 
[2009-09-02 09:18:16]
こちらを拝見すると電車の音について投稿されている方が多いですが、実際のところどうなのでしょうか?
我が家は西側を検討しています。
朝や夜は窓を閉めても結構聞こえるのでしょうか?窓を開けている場合は本当にうるさいのでしょうか

先日MRに行って来ましたが、短い時間だったので、あまり良くわかりませんでした。。。
449: 入居済み住民さん 
[2009-09-02 09:59:04]
もう値下げしているんですね。
営業担当者は、”絶対値下げしない!!! ”と言っていましたが・・・。
所詮、営業!!!
売ってしまえば、終了って感じですよね。
450: 入居済み住民さん 
[2009-09-02 10:36:29]
>>449さん
モデルルーム使用価格や事務所使用価格は仕方ないんじゃないでしょうか。不特定多数の方が触り傷も付いた部屋が現状のまま引き渡しですから。事務所使用住戸なんて複数の営業さんが毎日生活しているという点では中古みたいなものですしね。価格メリットをださなければ売れないでしょう。

>>448
うちは西側です。感じ方は人それぞれですが、うちは以前も線路沿いの賃貸で、その時と比べるとはるかに静かで快適に感じています。でも無音じゃなきゃ耐えられない程の神経質な方であれば避けた方が良いと思います。もし気になるようでしたら平日夕方の通勤時間帯にもう一度見学されてみてはいかがでしょうか。時間帯的に最も電車が通るので、生活音の無い状態で聞けば大体の目安になると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる