横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【58】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【58】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-21 22:44:22
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

58まできました。
引き続き、楽しく話しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411904/

[スレ作成日時]2014-03-26 19:11:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【58】

937: 匿名さん 
[2014-04-18 19:55:05]
溝の口なんかぜんぜん相手にしないわ、これからは全国の武蔵小杉だから。
938: 匿名さん 
[2014-04-18 20:20:25]
小杉って他と比較できない街、ぜんぜんこれまでにない街だもん。
939: 匿名さん 
[2014-04-18 20:23:19]
全く新しい生活スタイルをエンジョイできる街です。
住んでない人やネガには無理、この街を理解するのは。
940: 匿名さん 
[2014-04-18 21:57:33]
ララテラス行ってきました。
小杉マルシェの肉・野菜・魚すごくいいです!
もう他のスーパーでは買わないかも。
狭くてショボイって誰かが言っていましたが
わたしにはちょうどいい広さ。
あまり広いと疲れてしまう。
ほんとに小杉は便利な街になりましたね。
941: 匿名さん 
[2014-04-18 22:03:54]
ほめ殺しウザい
正気とは思えんが新手のネガか?
942: 周辺住民 
[2014-04-18 22:07:00]
>941
誉め殺しではなく素直な感想言ってるだけでょ。
943: 匿名さん 
[2014-04-18 22:32:31]
グランツリーの中に入るそごう・西武の新業態はこれらしい。
http://www.sogo-seibu.co.jp/pdf/20140411_03.pdf

アパレルだけじゃなくてデパ地下的要素も入るのかな。
944: 匿名さん 
[2014-04-18 22:38:01]
>>943さん
ブラクラ
ひどいデザインのチラシで実際
クラッシュしました。
945: 匿名さん 
[2014-04-18 23:07:44]
941さん
ほめ殺しって言われるとは思わなかったです。
生鮮食品に関しては スーパーのものとは全然違いましたよ。
渋谷のフードショウみたい。
一度見に行ってみて。
そしたらわかるから。
946: 匿名さん 
[2014-04-18 23:46:38]
ほめ殺しじゃなくで自慢だよね。それなりのものが自慢できるからしょうがないw。
947: 匿名さん 
[2014-04-18 23:48:40]
渋谷のフードショーみたいって、誉め殺し(笑)
948: 匿名さん 
[2014-04-19 00:13:21]
渋谷のフードショーは言い過ぎだけどスーパーとは確かに段違い。
みなとみらいのマークイズや川崎ラゾーナが一番近い。

ただオープン直後は店側もサービスで質のいいの置いてるだけで
2ヶ月もすればワンランクやツーランク落ちてくるので
それを加味すると横浜駅西口の生鮮コーナーが一番近いかな。
オープン直後は質のよいものが安く買えるから多少混んでても買い時です。
949: 匿名さん 
[2014-04-19 00:18:12]
おばちゃんだろ?
マジでいい加減にしろよ。
視野の狭い発言はネガに付け入る隙を与えるだけ。
迷惑なんだよ。
950: 匿名さん 
[2014-04-19 00:29:57]
ラゾーナやマークイズとも違う(笑)
溝の口丸井や日吉東急にも劣るのに。
単に嬉しいっていえばいいのに。
951: 匿名さん 
[2014-04-19 00:36:54]
よそと比較すんなよ。荒れるだけ。
953: 匿名さん 
[2014-04-19 01:06:04]
ララテラス、一階は良いですね。今までコスギで感じていた食のミスマッチが解消されそうな予感。
954: 匿名さん 
[2014-04-19 01:19:32]
LaLaの生鮮で喜んでる人々は、本当に最近の新住民?
そうじゃなかったら、ネットじゃなくてリアルな情弱というか、
足で稼いでなさすぎでしょ。
普通にいい肉や魚や野菜を売ってる店知らないんだね。

都心がいいって言うのを田舎者とか言ってるけど、
LaLaやグラツリくらいではしゃいでるけど、
都心じゃ当たり前の初歩ができたくらいだよ?
つまり、田舎者と見下す前に、自分たちの人生経験の少なさをわかったら?

一部おばちゃんの煽りみたいなのもあるけど、
それ以外が誇らしげに書いてるんなら本当にイタいわ。
ようやく普通に近づいたのを周りの街と比べて喜んでるのって、
田舎者の俺が見ても恥ずかしいわ。
他の街を知らなさすぎ。
956: 匿名さん 
[2014-04-19 01:44:32]
さようでございますか。(笑)
別に晩ご飯競ってるわけじゃないので。

白金だってマルエツと東急ストアが盛況なんだからあなたの都内グルメ伝説も怪しいもんだ。

どうせファミリー日用使いじゃなくて高級賃貸の単身者向けショップの話でしょう。
我が家はララテラスぐらいでちょうどよいですよ。
957: 匿名さん 
[2014-04-19 01:50:48]
ラッシュもそうだけど地に足が着いてない上京おのぼりさんがネガってますな。

憧れの東京に来たからには毎日がカーニバルだぞ、がんばるぞって暮らし方がお似合いなネガだな。
959: 匿名さん 
[2014-04-19 01:58:26]
書き方が悪かったかな?
今までの小杉でさえも、美味い肉や魚や野菜を売ってる店はあるのよ。
それを知らないだけなのにね。
フーディアムは確かに肉や魚はまずい。
でも、たまに糖度がばらつきがない果物を売っている。
フーディアムみたいな新参じゃなくても、
少し歩けば質がいい物は売っている。
要は知らないだけ。

無知を棚に上げ、都心に近づくことを喜びながら、
都心がいいと言うことを田舎者よばわり。

自分たちの無知をひけらかして何が楽しいの?
理解に苦しむ。
960: 匿名さん 
[2014-04-19 02:01:50]
上京して背伸びして生きてるなら、都心に住みなよ。

どうせ都心は買えないが千葉埼玉アドレスじゃ故郷への年賀状でバカにされるから武蔵小杉ぐらいでいいや、程度なんだろ?
961: 匿名さん 
[2014-04-19 02:04:27]
商業施設みたいに一カ所に集まったものをありがたがるか、
自由が丘、中目、代官山、恵比寿、渋谷、原宿・表参道みたいに
魅力的な路面店をゆったり散策するか。

いい加減、自分たちの経験値の低さを理解しなよ。
代々木でさえも、一駅で原宿・表参道や新宿につく。
所要時間絵いえば、10分以内。

周りを知らずに、よくぞ周りを蔑めるね。
で、旧住民をあれこれ言って恥ずかしい。
5年や6年住んでれば、もう新住民はなくて旧住民か?
962: 匿名さん 
[2014-04-19 02:05:49]
他の街を知りすぎたから、自分の身の丈に合った最善を選択すると小杉になったんだけどね。
徒歩数分で駅も東急スクエアもららテラスもグランツリーもできたら、
今までの坪単価にしては十分過ぎるくらいの充実を得ていると思うよ。
確かに鮮魚は並だ。
しかし地方の港町のレベルを知っていれば都心の大概の鮮魚店は似たようなもんだし、
むしろ良い方だと思う。
毎朝築地に行ってるくらいの強者なら恐れ入るが。


963: 匿名さん 
[2014-04-19 02:08:31]
小杉って、都心コンプレックスが住む街なの?

俺は、自分の稼ぎじゃ子供2人を抱えて満足な広さに住めないから住んでるよ。
悪いか?
二馬力が住んじゃだめなら、小杉の住民には保育園は必要ないんだろな。

965: 匿名さん 
[2014-04-19 02:13:32]
子育てが終われば、さっさと都心も戻るね。
家族が横浜方面に要があるから小杉でいい、ってものいるけど、
俺は地方出身だから、都心がいいよ。
都心がいいと言って何が悪い?
その代わりちゃんと子供も作って、身の丈に合わせて小杉に住んでる。
意味がわからん。

ラッシュさんも都心好きだっけど、都心好きで何が悪いの?
ちょっと建物が建ったレベルを喜んでる方が意味わからん。
966: 匿名さん 
[2014-04-19 02:16:34]
>964
灯台元暗し。
小杉でよかったと思うなら、もっと小杉の店を回りなよ。
元住までなんて行く必要もない。
ネットばかりに頼って、他人様を情弱呼ばわりする前に、
まずは自分が小杉の街を隅々まで知って言うんだね。
967: 匿名さん 
[2014-04-19 02:16:34]
えっ、、、小杉近辺にまともなお店が無いって、、、知らない人の先入観ですね。まぁ、でも住んでいなければ、仕方ないことですね。
968: 匿名さん 
[2014-04-19 02:18:37]
>961
今まで小杉には何もなかったから交通利便性を駆使して散々色んなところの路面店など散策してる。
ただし1ヶ所で理想を叶える住みかを見つけるのはなかなか至難の業だし、
そういう場所は最低でも億超えと相場は決まっている。
なので億以下ではたとえ都内だとしても大した魅力がないことも知ってる。
971: 匿名さん 
[2014-04-19 02:30:46]
>965
都心が好きならそれはそれで良いと思うよ。
けどせっかく住んでる街を楽しめてないのならそれはそれで気の毒にも思う。
そこが相容れない感覚の違いなんだろうね。
972: 匿名さん 
[2014-04-19 02:31:14]
>970
そうやって煽らないと情報が引き出せないんだろ。
大ヒント。
府中街道を越えても、少なくとも2店舗ある。
日替わりで、いろんな店の生鮮品買ってみればわかるよ。
ネット頼りには、自分の舌を信じて味わうのは恐怖かもだけどな。
974: 匿名さん 
[2014-04-19 02:36:58]
>969
いくらなんでもゴミは言い過ぎだろ。
ここのネガはどうだか知らんが、
今や住みたい街として公に指示してくれてる人もいるのだから。
975: 匿名さん 
[2014-04-19 02:48:07]
ところでネガさんたちはららテラスに行ってみたのかね?
徒歩数分圏内にある施設としてはなかなか良いと思うけど、
ショボいと感じるのは遠くからやって来たのかな?
976: 匿名さん 
[2014-04-19 02:53:11]
>972
15年以上小杉に住んでいるけど、どこのこと言ってるのか分からん。
977: 匿名さん 
[2014-04-19 03:00:21]
個人の店は産地を適当にしてるから信用できない
生産地で産地名を記載したラッピングをした物なら買ってもいいが
978: 匿名さん 
[2014-04-19 03:09:28]
いつも九州の苺を探してスーパーを回っているが、マルエツが一番まともで、値段が手頃だという結論に達した
979: 匿名さん 
[2014-04-19 03:43:51]
生鮮食品を買うのにスーパーに行っちゃいけない。
通は横浜の松原商店街だな。
あるいはもっと足を延ばして大船商店街。
980: 匿名さん 
[2014-04-19 04:16:46]
ららで残念なのは文化的施設が皆無なこと。商業主義権化なヒカリエでさえシアター、小さいながらもミュージアム、ギャラリー、デザインスタジオがある。Bunkamuraしかり。結果的に小杉の東急スクエアも図書館、書店がある。30、40代女性をターゲットというが、私の周囲の女性から感じるのはファッションと食ばかりでなく、もっと本格的なもの、知的なものを欲しているように思えます。30,40代女性を侮っていませんか?
981: 匿名さん 
[2014-04-19 04:52:09]
知的なあなたには、ロータリーに素敵なオブジェが出来ますから、ご堪能ください。
982: 周辺住民さん 
[2014-04-19 06:23:59]
えっ。いちごでマルエツ!?
それだったら、ヨーカ堂の方が断然ましだけど。
983: 匿名さん 
[2014-04-19 08:22:08]
982は産地見ないで何でも買うタイプでしょ
984: 匿名さん 
[2014-04-19 09:11:26]
さあ!ららテラスグランドオープン\(^^)/
ささっと行ってこよーっと。
オープニングセールがなかなかお得。
985: 匿名さん 
[2014-04-19 09:57:20]
>973
すまん、府中街道を越えなくてもだ。
高い=いいもの、とは必ずしも生鮮品はならないからね。
小杉ポジなんだったら、奥さん任せじゃなくて、
土日くらい店回って自分で選んで買ってみなよ。
わからないじゃなくて、奥さん任せだったから知らないんでしょ?

>975
ようやくグランドオープンだ。
プレなんて平日休みの不動産屋とかかリタイアした年寄りや専業主婦しか行けないだろ。
リアリティのない煽り方してんな。
散歩がてら行って来たけど、なんかここの周りじゃないような身なりの人々が列作ってた。
列作るほどでもなかろうに。
986: 匿名さん 
[2014-04-19 11:17:26]
985、散歩がてらですか、早く仕事が見つかると良いですね。
987: 匿名さん 
[2014-04-19 11:20:41]
イチゴといえばララの2パック700円は美味しそうですよ。
イチゴ大福はわざわざ行列に並ぶ程ではなさそう。
988: 匿名さん 
[2014-04-19 11:31:38]
980、賛成。散歩がてらふらりと立ち寄るとなにかやってる感じ、人が動けば金が動く百貨店しかり商売の王道。

ただ私が期待したいのはその先の世界。
アートで気持ち良くなった主婦に重い思いはさせず配送させるのです。

グランツリーに期待したい。
989: 匿名さん 
[2014-04-19 11:38:53]
アートでなんとなく主婦を騙して、お金巻き上げる?
990: 匿名さん 
[2014-04-19 12:56:00]
>980 >988 はスイーツ脳
991: 匿名さん 
[2014-04-19 17:39:15]
>>985
高い店=いい店ってわけじゃないが
小杉にまともな店なんて無いのになんで捏造したがるかな。
元住吉には安くていい店いっぱいあるけど。
992: 匿名さん 
[2014-04-19 17:39:23]
スィーツ脳で結構、お昼から天気が回復したのでドライブがてらTDLに来てます。
帰りはお台場あたりで慎ましく晩ご飯食べてきます。

ちなみに明日は軽く鎌倉散策予定っす。駐車場都心の半額以下なんで助かってます。
993: 匿名さん 
[2014-04-19 17:46:51]
お金がかかる週末ですな。
994: 匿名さん 
[2014-04-19 18:00:08]
みなさん、武蔵小杉に映画館がやってきますね!(*^▽^*)
昨日の朝のTBSテレビで、武蔵小杉にシネコンが作られると、全国に向けて大発表がありましたー(^^)/

私のまわりでは、もうその話で持ち切りです。友達からも電話かかってきて、「武蔵小杉に映画館のショッピングセンターでいるって、すごいねえ。一緒に映画見に行きたいねーっ」て、話をしていました。
ご近所さんにも、「もうすぐ武蔵小杉に映画館ができるよ」って教えてあげたら、とても喜んでいました。(^_-)-☆

シネコンのある街、武蔵小杉、とても素敵ですね。
995: 匿名さん 
[2014-04-19 18:07:39]
ららテラス本当に小杉じゃないみたい。
皆こぎれいな奥様方一杯。
代官山や二子みたいな感じになってきた。
もはや住みたい街断トツのトップランナーになってきたみたいです。
996: 匿名さん 
[2014-04-19 18:14:41]
>994
私も知り合いに武蔵小杉にシネコン出来るんだって!すごいね!と言われた。
適当に話し合わせといたけど。。
997: 匿名 
[2014-04-19 18:22:43]
>992
そこは横須賀線経由で、TDLや鎌倉行くってアピールしなきゃダメでしょ!
車を持てないポジの皆さんが怒り心頭だよ!
998: 匿名さん 
[2014-04-19 18:34:07]
映画館は誤報のようですよ。
999: 匿名さん 
[2014-04-19 18:50:41]
テレビ局が発表したのですから、間違いないです。
武蔵小杉にシネコンは来ます!
念のため問い合わせましたが、誤報ではないだから訂正はしませんとの事でしたよ。

>>998

誤報だという、その根拠は?ソースを出していただけますか?
グラツリの内部の構造やレイアウトの設計、去年でまわったものと全く変わっていますよ。
1000: 匿名さん 
[2014-04-19 19:06:20]
テレビが常に正しい?B層の考え方ですね。
1001: 匿名さん 
[2014-04-19 20:38:56]
ここでネガな書き込みをしている方は、武蔵小杉にシネコンか決まった現実を否定したいんでしょうね。
ネガな人って、嫌な性格ですねー。
よっぽど悔しいんでしょう。かわいそうにw

武蔵小杉にシネコンが来てとっても嬉しいなあ。(^^)
1002: 匿名さん 
[2014-04-19 21:30:06]
誤報でしょ?テレビ局に問い合わせたなんて、嘘でしょ。
みえみえ、
1003: 匿名さん 
[2014-04-19 21:44:06]
TBSも何日も前から取材していて、武蔵小杉から中継することは事前アナウンスしていました。
武蔵小杉ブログも、シネコン情報については否定していませんね。

仮にネガの言う通りに誤報だというなら、TBSが同じ番組で訂正・謝罪するはずですよね。
それでは月曜朝の番組内で訂正があるなら、ネガの勝ちでよいでしょう。
無ければ、全国放送であれだけ武蔵小杉を宣伝した内容なんですから、シネコン情報が正しいということでよいのではないでしょうか。
楽しみですね。ネガが悔しがるのがw。ネガはどういう言い訳するのかしら?
1004: 匿名さん 
[2014-04-19 21:51:17]
誤報だというなら、TBSが同じ番組で訂正・謝罪するはずですよね。


そうかな?別にこんな細かいはなしはTBSとしたら、どうでもいいので、訂正も謝罪もしないよ。テレビを信じ過ぎ。
1005: 匿名さん 
[2014-04-19 21:54:44]
都市型ライフを楽しみたい方は武蔵小杉が一番です。
1006: 匿名さん 
[2014-04-19 21:55:19]
>995
視力大丈夫ですか?
1007: 匿名さん 
[2014-04-19 21:59:50]
え、シネコン来ちゃうの?Bunkamuraやミッドタウンみたいなのが良かったな。

どうせクレヨンしんちゃんやコナン君がメインだろうから小さいので良いですよ、街が荒れるから北口にお願いします。
1008: 匿名さん 
[2014-04-19 22:19:45]
映画館否定してるのは事情通ポジでしょ?
関係者から聞いたって言ってるし…
1009: 匿名さん 
[2014-04-19 22:42:10]
間近で見るとそれなりに大きくは感じるけど、それでもシネコン収容できる広さとは思えないけど、
シネコンの広さってあんなもんなの?
シネコンって、5〜10くらい部屋あるよね?
そんなに用意できる広さには思えないけどね。

できらたできたで、賑わえば己の予測力の未熟さを反省するが、
賑わわなければやはり予測が正しいと思うだろう。
シネコン情報を喜びネガが云々とかって言ってるのは、
できなくてもTBSのデマで片付けるんだろうが、
一切ネガへの謝罪なんていう礼儀は持ち合わせていないんだろうな。

Lala狭かった。
1階の小杉マルシェは落ち着けば、買い物に行くのが楽しいだろうが、
ショップのフロアは単にスクエアが増床した感じなだけで、
あまり行くこともないだろう。
小児科とかの医療モールはありがたい。
新丸子まで行く必要がなくなるのは、負担が減って歓迎。
1010: 匿名さん 
[2014-04-19 22:51:15]
いわゆるシネコンは無理だろね
敷地で最低3万平米はないと一般的なシネコンサイズにはならない
単館ミニシアターならなんとでもなるが
1011: 匿名さん 
[2014-04-19 22:53:25]
>>関係者から聞いたって言ってるし…

関係者って誰よ?(笑)
情報元の社名・部署名・名前を書けよw

どうみても報道機関のほうが信頼性高いわ
1012: 匿名さん 
[2014-04-19 23:43:33]
シネコンは喜びすぎない方がいいですよ。誤報確定したときに、ガッカリします。
1013: 匿名さん 
[2014-04-20 00:25:23]
スクリーンの小さいシネコンはホームシアターのようで使う気にならない。
スクリーンの大きなシネコンは場所を取るから、他に使える店舗面積が減ってしまう。

武蔵小杉にシネコンなんかないほうがいい。
よそに沢山あるんだから。
1014: 匿名さん 
[2014-04-20 01:15:22]
ここで誤報だのと、ネガな書き込みをしている方は、
武蔵小杉にシネコンか決まった事が気にくわないだけでしょ?

あなたがほしくなくても、シネコン来てほしい人のほうが大多数ですよ。

武蔵小杉にシネコンが来てくれて、とっても嬉しいです!

バンザーイ! 武蔵小杉にシネコンが決定!!!!(≧▽≦)

バンザーイ! 武蔵小杉にシネコンが決定!!!!(≧▽≦)

バンザーイ! 武蔵小杉にシネコンが決定!!!!(≧▽≦)
1015: 匿名さん 
[2014-04-20 01:21:21]
だからソースは?
1016: 匿名さん 
[2014-04-20 01:33:02]
4月18日(金)7:30すぎ、TBSの「あさチャン!」という番組で
武蔵小杉駅にシネコンができますって案内していましたよ。
これ見た人ならみんな知っていますよ。よかったですね。
1017: 匿名さん 
[2014-04-20 02:06:27]
エクラスの住民版見てきたら?
関係者から否定されてますよ。誤報だと。
1018: 購入検討中さん 
[2014-04-20 02:17:19]
1017さん
関係者って…それ偽物ですよw
1019: 匿名さん 
[2014-04-20 02:21:21]
宮﨑駿の引退でシネコンバブルは近く崩壊するよ。
今までシネコンが増殖していたのは彼の存在に負うところが大きい。
そもそもどうしても観たい新作なんて滅多にないもんな。
マスコミ宣伝に踊らされて見てみてもハア?と思う作品ばかりだよ。
1020: 匿名さん 
[2014-04-20 03:34:24]
4スクリーン800人程度のシネコンでいいよ
どうせ話題作しか見ないから
午前中はディズニー、戦隊モノ
午後から話題作とその他諸々で十分でしょう
1021: 匿名さん 
[2014-04-20 04:04:39]
シネコンで喜んでるのは成りすましのネガだろ。
誤報の可能性を一切受け入れず狂信的にシネコン万歳してるのは、後からポジを叩く材料を作ってるのが見え見え。

ちなみにシネコン作るなら営業時間の変更が必要だが、市にそういう届出は出ていない。
誤報で間違いなし。
1022: 匿名さん 
[2014-04-20 06:45:52]
>1021
同感。ららテラスの影響で最近ネガネタも苦しくなってきて、
成りすましの過剰ポジ発言で叩き材料仕込みに必死なのが散見される。

シネコンはできたらできたで嬉しいけど無くて困るものでもないしね。
しかもシネコンつくるなら、
グランツリー内じゃなくJR北口至近(駅直結ならなお良い)の方が、
導線のバランスが取れて再開発全体の戦略的には良いと個人的には思ってる。


1023: ご近所さん 
[2014-04-20 06:54:36]
シネコン来てくれと言うバカ一人に対しイラネと言う1000人
来るはずねえわな
1024: 匿名さん 
[2014-04-20 07:22:58]
シネコン決定は素直にうれしいニュースだな。
アリオからグランツリーへ名称も変更、そしてシネコンもついに決まった。

俺が昔から言ってたとおりになってきたな。当時、随分ネガな連中には叩かれたもんだが(笑)
1025: 匿名さん 
[2014-04-20 07:29:49]
昨日ららテラスに行ってきましたけど、凄い人でした。
おそらく東急スクエアのオープン時より遥かに激しい印象でしたね。
やはり武蔵小杉の潜在ポテンシャルは非常に高く、
あの苦しい情勢の中、小杉に進出を決めた企業は先見性が高いと思われます。

とはいえ進出はしたもののターゲット層を読み間違えた店舗もあって面白いです。
もちろん低く見積もった企業が残念なんですけどね。

1026: 匿名さん 
[2014-04-20 07:33:45]
>1024
だから見え見えなんだって。
どこにもシネコン決定なんてソース無いじゃない。
なんで煽るかなあ?
1027: 匿名さん 
[2014-04-20 08:46:38]
1022に同感。
グランは、商業施設に撤したほうがいいと思う。
シネコンは、北口がいいのでは。

あと、いずれデべ中心の開発はやめて、市町村近隣住民が中心の開発しないと。
具体的には、渋川沿いを桜や枝垂桜やハナミズキなどの植栽で飾り、水辺に降りられる感じにして、カフェや雑貨店を誘致するなど。(その際、配灯はかなり大事。)
そうすれば、シネコン行って、ららやグランで買い物して渋川で食事するとかできるようになり、外からも人来るかも。
そうなれば、デべも恩恵を受けることになるから、協力してくれると嬉しいが。

何を言いたいかというと、ここの超ポジの人のような考えでは、外から見たら、中途半端な川崎駅周辺みたいな感じで終わる。ここは、都市生活プラスαを目指さないと。


1028: 周辺住民さん 
[2014-04-20 09:03:36]
同意。ここは川崎の南武線と違って東横沿線だしね。
1029: 匿名さん 
[2014-04-20 10:04:43]
シネコン要らねって言ってるんじゃなくて、来ないって事実を言ってるだけ。
来て欲しいに決まってるだろ。でも残念ながら来ないの。今から来るわけないの。
1030: 匿名さん 
[2014-04-20 11:47:45]
1027
確かに渋川沿いを自然な姿に戻したい。
川崎市はコンクリートで固めることしか知らない。
渋川って素晴らしい天然の遊歩道に成りうるのにね。
1031: 匿名さん 
[2014-04-20 12:00:56]
武蔵小杉は南武線でもターミナルじゃないからね。
シネコンはターミナルにこそあるべき。
1032: 匿名さん 
[2014-04-20 12:04:01]
外部の人間が周辺をうろうろしても困るだろ
桜の時期はゴミだらけ
夜遅くまで酒飲んだ輩が徘徊するのがいいのか?
1033: ご近所さん 
[2014-04-20 13:12:29]
シネコン来たら来たでおすすめの映画なんなの?
見たい映画ないのにシネコンきて欲しいの
口だけ煽り厨だから言えないのか
1034: 匿名さん 
[2014-04-20 13:18:09]
ここ3年くらい映画は見ていない。
1035: 匿名さん 
[2014-04-20 13:46:04]
川崎はシネコンが3つもあるなんて凄いね。
なんであんなにあるんだろ。
しかもIMAX-3Dもあったりして使える。
1036: 匿名さん 
[2014-04-20 13:48:00]
>1034
貧乏なんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる