鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 12:24:23
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2014-03-23 09:18:07

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5

253: 匿名さん 
[2014-03-31 04:44:36]
低層は実利少ないよ。
254: 匿名さん 
[2014-03-31 05:09:20]
実利なら低層でしょう。見栄なら高層。
255: 匿名さん 
[2014-03-31 07:21:33]
ユニクロ着てマツダ車に乗って低層に住むか、ブランド品着て外車に乗って高層に住むかはプライド次第だ
256: 匿名さん 
[2014-03-31 07:30:02]
じゃぁ高層。
ただ色々と、激しくってわけではないけど標準に満たない作りが多いんだよなぁ。
257: 匿名さん 
[2014-03-31 07:30:45]
255
意味がよく分かりません。
258: 匿名さん 
[2014-03-31 07:34:47]
我が家は断然低層派。
259: 匿名さん 
[2014-03-31 08:44:36]
タワマンで高層じゃないと子供がいじめられる。
260: 匿名さん 
[2014-03-31 08:58:07]
高層は子供の成長がね、身長と階層が比例するってデータ見たこと有るけどもし本当なら低層がいいな。
261: 思案中 
[2014-03-31 10:09:57]
何階から高層っていえるのかしら?
263: 物件比較中さん 
[2014-03-31 11:19:59]
また、でかい地震がきて被害報告でるようであれば、タワーはアウトやね。五輪さまさまや
264: 匿名さん 
[2014-03-31 11:22:46]
タワーマンションの方が丈夫らしいけどね。(笑)
265: 物件比較中さん 
[2014-03-31 11:37:08]
また、でかい地震がきて被害報告でるようであれば、タワーはアウトやね。五輪さまさまや
266: 物件比較中さん 
[2014-03-31 12:28:59]
良く見てみなさいよ。5階建ての3階と40階建ての3階だったら、後者の方が圧倒的に安いんだから。
遮音とか、マンションとしての基本性能の低さを補って余りある。
建築費云々も関係なし。高層階が負担してくれてる。
要するに、安さが高層マンションの低層の最大のメリット。それが無ければ意味はない。
267: ビギナーさん 
[2014-03-31 12:34:47]
自分はとある13階だての2階を狙ってるんですが、確かにタワマンの2階と比べて割安感無いね。
268: 購入検討中さん 
[2014-03-31 13:32:40]
タワーの低層なんて、投資にも向かないよ。
タワーは、高層から埋まってくよ。売買も賃貸も。
俺も昔タワー低層安いから買ったけど、相当値下げしないと、高層階には勝てないから、結局投資効率はそんな変わらないし。
自分で住んでてもタワーで五階っていうと、飲み会のネタにされたし…


それ以降は、多少高くても、高層選んでる。
あまり、低層買うとマジで劣等感かんじるよ。

向きや眺望なんて、どうでもいいから、タワーなら、高層買ったほうが絶対いい!
タワーばかりに10年すんで、感じた感想です
269: 買い換え検討中 
[2014-03-31 13:38:47]
駅近のタワーの低層選ぶなら、駅遠のタワーの高層の方がいい。

タワーで低層は、下にみられる。子供のいじめだけじゃないよ。ママともだってそう。
最低階なんて、現実すんでられなくて、引っ越す羽目になった人何人も知ってる
270: 物件比較中さん 
[2014-03-31 13:46:47]
高層か低層かでいじめなんて本当にあるのでしょうか?
私は高層購入予定ですが、子供がそんなこと理由にいじめなんてしてたらただじゃおきませんけど。
271: 匿名さん 
[2014-03-31 13:55:57]
子供は大人を見、より純化して真似します。

大人はどうですか?

エレベーターで同乗者より高層階のボタンを押して(押されて)、密かに優越感(劣等感)を感じることは?

後、これは悪気はないにせよ、同じマンションの住民同士では、○○階の××さん、という覚え方になって、会話で時折でます。
272: ビギナーさん 
[2014-03-31 14:01:54]
友達が光が丘の高層マンションの高層に住んでいたけど地震時に冷蔵庫が歩いてきて潰されそうになったり、朝の7:30にエレベータ待ち3-5分あるのが我慢できなくなり普通の12階建てのマンションの4階に住み替えた事を思い出しました。
それと気になったのが、TVなどにあれだけ広告打った費用は全部マンション購入者に乗っかると思います。
それでも利益が出る建物だとしたらどこでコストカットしてるのか考えさせられますね。
273: 匿名さん 
[2014-03-31 14:04:15]
タワー買う人は、かっこよさとか、人を呼びたいとか、少なからず、ひけらかしたいという気持ちはあるからね。

タワーの三階とか住んでて、裏でいじられてる友達いるわ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる