東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ九段北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 九段北
  6. 4丁目
  7. ブランズ九段北ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-04 00:47:48
 削除依頼 投稿する

駅近ですが、JRの線路と川も近いですね。

どうですかね?

よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区九段北四丁目8番6他
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩4分
総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.75平米~71.58平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kudan-kita/?banner_id=yahoo
施工会社:第一建設工業株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-03-22 13:23:10

現在の物件
ブランズ九段北
ブランズ九段北
 
所在地:東京都千代田区九段北四丁目8番6他
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総戸数: 27戸

ブランズ九段北ってどうですか?

22: 釜が崎ドヤ一郎 
[2014-04-18 10:09:36]
麻布狸穴のブランズはもう入居が始まっとるのに、まだ仰山売れ残っとるで。ここもあないなるんとちゃうやろか。あそこも四番町もエントリーは7千万円台やったで。ここが8千万後半からて東急はなに考えとるんやろ。ここは二七通りのPROUDクラスやろ。
23: ビギナーさん 
[2014-04-19 14:05:50]
8000万円台後半からの設定で、あくまでも仮だと言いますが、上は1億を超えることになりますかね。
8000万円台後半が1LDKでしょ。3LDKだと高くて1億を超えて来そうな感じがしますが、考えすぎでしょうか。
場所が場所なだけに地価だって安くは無いですから。
24: 匿名さん 
[2014-04-19 17:19:02]
ちょっと敷地面積がせまいかな
25: 匿名さん 
[2014-04-25 09:00:12]
 戸数が取れないからある程度のお値段はするであろうと予測していましたがやはり結構するんですか。これからの反応次第では変わってくる可能性もアリ?!
 市ヶ谷の駅が近いのは確か。駅近物件だと思えばこれくらいはしてしまうんだろうか。敷地面積は狭いけれど駅までここまで近い状況なら仕方がないかと。
26: 匿名さん 
[2014-04-25 20:15:28]
今はすごい高い値段設定のマンションかすごい安い設定のマンションがよく
動いていて中間はなかなか動かないとか。なので平米数が広いと値段自体が
高くなってしまったりもするので、平米数を狭くして値段を下げている所も
ある様ですね。ここは駅からこの距離だし、資産価値はなかなか下がらなそう。
資産運用目的で購入する人も多そうですね。
27: 匿名さん 
[2014-04-26 22:46:30]
全戸角住戸ですが、南向きと西向きがあるのでしょうか。
個人的には、やはり西向きはちょっとですね。
全部のプランを見たわけではないですが、バルコニーがBタイプなどはせまいですね。
交通アクセスはいいと思います。
この立地だと都心のどこにでもアクセスしやすいですね。
28: 匿名さん 
[2014-04-27 10:33:00]
麻布狸穴かなりの残戸。値付け疑問
29: 匿名さん 
[2014-04-28 20:59:42]
8500万のローンを年収1000万で払っていけますかね?
30: 釜ケ崎ドヤ一郎 
[2014-04-30 14:09:37]

そないなことここで聞かれても、困るでしかし。。

31: 匿名さん 
[2014-05-01 17:18:16]
皇居のそばで環境はいいですね。九段って東京駅のイメージがあります。
道路も広くて昔からの建物が建っている。
住みやすいのでしょうかね。
お子さんがいる人は、子育てサポートなどがあるので暮らしやすいかも。
交通アクセスがとても便利だけど、ちょっとせまい。
32: 匿名さん 
[2014-05-04 18:05:25]
管理会社変えれば、利回り上がりますよ。
合人社か日本ハウズインクにすれば、多分3割近く下がるはずです。
そうしないとお得感出ないと思います。
33: 匿名さん 
[2014-05-04 18:24:02]
管理会社ってそんなに簡単に変えれるものなの?
34: 匿名さん 
[2014-05-04 21:15:17]
簡単には変えれないです
変えるにはものすごい労力が必要です
35: 匿名さん 
[2014-05-06 18:47:17]
>>29
ローンの返済が可能かどうかは銀行で御相談をされた方が確実ですよ。
ここで聞かれても、頭金の額、金利や返済方法やボーナス払いや返済年数または月幾らの返済が出来るのか、
細かい計算はやってられないですよ。銀行に行きましょう。
36: 匿名さん 
[2014-05-07 20:23:28]
坪いくらくらいなんですか?
37: 物件比較中さん 
[2014-05-08 07:01:50]
70m2で1億円だそうですよ、調子に乗りすぎ。
38: 匿名さん 
[2014-05-08 09:16:22]
でも貸したら30万はとれるでしょう
市ヶ谷の内側で駅近だから
39: 匿名さん 
[2014-05-13 17:02:23]
市ヶ谷の駅の近くで外堀の内側なのでどうしても高くなっちゃう。
賃貸に出したらそれなりに家賃は取れるのではないかと思いますが、
ソモソモこの辺りの平均的な家賃と鑑みてでしょう。
新築だからと言っても、あまりに高いと需要は見込めないでしょう。
…70㎡超で1億ですか。価格は公式には発表になっていないですが
どこかで発表があったのですか?
40: 匿名さん 
[2014-05-13 19:03:45]
ホント調子ぶっこきすぎ(笑)
番町ならともかく九段北で月30万払ってマンション借りるか?
オフィス転用出来たとしても魅力に欠ける立地だろうに。
41: 匿名さん 
[2014-05-14 15:41:40]
麻布狸穴でこりてないんかな、、70、億なら3A買えるよ
42: 匿名さん 
[2014-05-15 15:50:45]
借りる人もいるってことでいいじゃないですか、居ますよ中には。

でも、高いですねぇ。
自分、見ることしかできないですよ。
個人的には市ヶ谷は好きなんですけどね、遊びに行く分には好きという位置付けです。
住むとなるとどんなスタンスになるのかな。
あの駅前の喧騒から3分。
43: 匿名さん 
[2014-05-15 21:39:36]
飲食店がイマイチだよね
中央線快速とまらないし、ちょっと中途半端
44: 物件比較中さん 
[2014-05-15 22:30:02]
>>42
このマンションだと、市ヶ谷の賑やかな場所は通らないで帰ってくる感じになるのでは。
まー、飲食店は期待できませんけど、神楽坂か番町行けばそこそこありますね。
70平米で1億が本当なら笑うしかないですけど。
45: 物件比較中さん 
[2014-05-16 22:43:38]
ブランズってあちこちで売れ残り出してる印象。
正直値付けがおかしいのでは?
70M2一億円は販売員のおばさんが言ってたからホントです。
46: 匿名さん 
[2014-05-17 00:02:05]
一番町も看板はずれました
47: 匿名さん 
[2014-05-17 09:23:59]
>46
えっ、そうなんですか?
また建設ストップなのでしょうか。

ここがそんなに高いなら、頑張って一番町の方をと思っていたのに・・・
48: 匿名さん 
[2014-05-17 15:27:48]
このあたりの価格が高くなってしまうのは仕方がないように思います。
後は条件が折り合うかが問題になってくると思います。
1億というのは、あまりに高すぎる気がしているのですが、どうでしょうか。
49: 匿名さん 
[2014-05-17 15:48:39]
単に囲いをやり直していただけで、12月着工の看板ついてますね
でもブランズ広尾の件があるので本当に12月にスタートするか微妙だと思われます
50: 匿名さん 
[2014-05-25 16:14:20]
この立地は分譲するよりREITに売った方が儲かるんじゃないの。
分譲するとしても、永住型でなく、投資向けマンションだな。
だとすると、管理費が高いことで有名な東急コミュニティーを解約して、独立系管理会社に変更すべきだ。
そうすれば、管理費3割減で投資利回りアップ。
地方の投資家も買うよ。
51: 匿名さん 
[2014-05-26 16:39:08]
ウーン。

しかしここに永住したい人もいると思うし…分譲で出てきた以上はこれ据え置きってことでいんじゃないですか。
ここから丸ごと投資物件に変わることはないですよね。

でも投資家が投資したいと思うようなマンションだと、実際に買いたい人にとっては心強い評価と考えていんでしょうか?

自分なら安心材料の一つだと解釈してしまうんですけど…。
52: 匿名さん 
[2014-05-26 21:23:59]
ブランズ一番町の敷地でしきりに地下掘り起こし工事が進んでます
53: 匿名さん 
[2014-05-26 22:32:04]
ブランズ一番町、12月着工のはずなのに何をやっているんでしょうか?
54: 匿名さん 
[2014-05-26 23:00:39]
地下の解体だと思いたい
コイン駐車場整備ならショック
55: 匿名さん 
[2014-05-27 15:27:30]
70平米で5500万なら買うわ
それ以上なら、買わないな
56: 匿名さん 
[2014-05-27 15:58:54]
一番町セントラルビル(ブランズ一番町の場所)は地下駐車場があったから
それの解体だよ
まだきちんと更地にはなってなかったよ
57: 物件比較中さん 
[2014-05-27 18:26:16]
70㎡で5500万円って・・・、湾岸か?
いや、最近では湾岸すらも買えない値段だな。
58: 匿名さん 
[2014-05-27 18:55:36]
70m2を5000万円台で買いたい人は
墨田区北区練馬区あたりを探して下さい
59: 匿名さん 
[2014-06-01 01:35:30]
5000万円だったら俺も買う!
即、転売!大儲け!
60: 匿名さん 
[2014-06-13 18:03:08]
価格でましたね。最上階かと思いますが70平米で1億2000万です。
ざっと計算しても@550程度でしょうか。
5000万で買えると思ってた方残念でした。
61: 物件比較中さん 
[2014-06-16 00:44:28]
私も問い合わせましたが安くはないですね(苦笑

同じブランズでも、番町アドレス、免震、24時間有人管理のブランズ四番町が380万円/坪からだったのを考えると…。

販売のプロであるデベロッパーが決めた価格なので、現状では適正価格なんでしょうけどね。
62: 匿名さん 
[2014-06-18 12:22:00]
販売担当リバブルも大変だな、
兄弟会社の管理会社、東急コミュニティーが横領、個人情報流出、プライバシー侵害とか、起こしてばっかりだから。
販売に影響すろよな。
俺だったら、三井か地所に転職だな。
マンションがいいだけに残念。
63: 匿名さん 
[2014-06-19 12:33:32]
場所が場所だから高くなるのですか?
駅までものすごく近い。
でも坪単価的にやはりどうなのかな。
間取りの配置の仕方とか
良くありがちな田の字じゃなくって
すごく工夫されている点は
好感がもてたりするのですけれど。
62氏も書かれておられますが
マンションが良いだけにと思う部分も
無きにしも非ず、かな。
全体的には良いけれど。
64: 匿名さん 
[2014-06-19 12:34:29]
ここは価格が高めなのに関わらず、第一期の12戸は全て申し込み完了されたのでしょうか。
1LDKでも5,450万円と良いお値段でしたよね。
駐車場も月額41,000円~48,000円と高めの設定なので、元々の地価が高いんでしょうね。
ちょっと手が出そうにないです。
65: 匿名さん 
[2014-06-20 13:02:55]
とにかく価格的に贅沢な1Lですよね~。
市ヶ谷ならこんなものなのかな~。

夫婦で忙しい時期には都心だし部屋数も手ごろで住みやすいのかも。
勤務地によっては時間のロスが抑えられると思いますしね。
勤務地も都営線上かJRに乗ってすぐぐらいなら楽ですよね。
それどころか市ヶ谷勤務なら尚ベスト。
66: 周辺住民さん 
[2014-06-20 16:08:08]
ここは元は三木トリローさんの住居で、トリプロダクションのビルでした。地権者として残られているかは知りません。若い人は知らないと思いますが、1960年代頃まではコマソンの帝王、冗談音楽で一世を風靡した方です。弟さんは三木鮎郎という名司会者です。本当は由緒ある場所なのです。
67: 匿名さん 
[2014-06-21 00:57:57]
こんな三角地、由緒なんてないでしょ。
68: 物件比較中さん 
[2014-06-21 05:39:17]
ブランズってブランドはここ1,2年でポジショニングを大きく転換させているね。
ちょっと前までは都心に虫喰い状態で残ってたデベ所有地を処分するためのお買い得ブランドだったんだけどね。
今東急ご自慢のトップブランドに育成しようとしているから不思議ちゃん。
69: 匿名さん 
[2014-06-21 06:35:26]
ブランズはブランド転換しようとしてるよ。イメージCMまでしてるし

都心の変な土地にお買い得物件を作るのはオープンハウスがやるようになってきてる
70: マンコミュファンさん 
[2014-06-22 08:57:29]
1LDKで5,450万円もするんですか。高いところで1億2,000万円も、手が出ない価格です。
ここの土地の価格はどの位のものなんでしょうか。
周辺の建物も似たようなものなんですかね。
5,000万円なら田舎に行けば2つくらい買えそうだなぁ。その代わり不便かも。
71: 匿名さん 
[2014-06-23 09:12:39]
>>69さん
ブランズはテレビCMもしているんですね。
見てみたいと思うのですが、ネット上でも見ることができますか?

こういう時代なので、本当に良いものには正当な対価を払う人も多くなっていますよね。
安かろう悪かろうからの方向転換なら良いと思いますよ。ここは高すぎると感じますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる