住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-25 21:12:39
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417582/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-03-15 10:09:21

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その6

774: 匿名さん 
[2014-03-23 18:06:36]
結構KTTとエレベーターの差があるんですね。
こっちの方がかなりゆとりある。
ティアロはどうなんだろうか。
776: 匿名さん 
[2014-03-23 18:52:12]
坪単価でいうとどのくらいまであがるんだろうね
777: 匿名さん 
[2014-03-23 19:16:50]
東京は、世界的に見ると不動産が安すぎるんだよね。
3割位は黙ってても上がると思う。

後は開発でどれだけ良い街になれるかにかかってる。
778: 匿名さん 
[2014-03-23 19:20:14]
上がると言うか、割安感が是正されるだけ。
779: 匿名さん 
[2014-03-23 19:23:38]
なぜ、外国人がわざわざ買いに来るかって、考えたこと無いんだろうね。東京は安すぎるんだよ。
780: 匿名さん 
[2014-03-23 19:48:36]
ここは梁が目立つね、残念。
781: 匿名さん 
[2014-03-23 20:19:53]
不動産屋さん帰りましたか?
783: 匿名さん 
[2014-03-23 20:58:19]
年収倍率20倍のこんなマンションは異常値。

世界の都心でも6倍~10倍程度、平均なら4倍~6倍

人類史上最高の割高物件に認定してあげる。
784: 匿名さん 
[2014-03-23 21:01:03]
年収は人によりますよ。
あなたの年収では20倍でも、私なんかだと4倍です。

みんながあなたと同じ収入ではありません。
785: 匿名さん 
[2014-03-23 21:01:44]
必ずバブル世代は、買うなあ。失われた20年で、俺たち苦労したよな!リストラに怯え、もうバブルはやめてー
787: 匿名さん 
[2014-03-23 21:04:06]
うちは7.5倍
788: 匿名さん 
[2014-03-23 21:08:16]
785
バブル世代って、郊外の物件を高く買わされた世代ですが?
789: 匿名さん 
[2014-03-23 21:14:35]
チガイマンガナ、45歳から50歳位だよ
790: 匿名さん 
[2014-03-23 21:14:44]
我孫子とかね。高かったんだよなー。
791: 匿名さん 
[2014-03-23 21:18:41]
何年も前の板では
取手の何とかと呼ばれていました。バブル世代は。
792: 匿名さん 
[2014-03-23 21:19:21]
いまの我孫子より、いまMXテレビ湾岸やってるよ
793: 匿名さん 
[2014-03-23 21:20:56]
全然高くないでしょ。
これぐらいで高いと騒ぐなら、探すエリア変えた方がよいのでは。
収入に見合うとこで。
794: 匿名さん 
[2014-03-23 21:21:02]
すぐ隣の築4年タワマンがここの半額という時点で圧倒的にここが割高とわかるな
4年後はほぼ半額になるってことだからね
というか買った時点でまず3割減といったところか
地震で液状化したらさらに暴落…
795: 匿名さん 
[2014-03-23 21:26:57]
世界?どこの世界かな?その諸外国がバブッてんじゃないの?
日本の相場はいたって正常よ。
平均年収の10倍程度が平均売買価格。
それを超え始めると、自国民が買えなくなる。
そんな国になったら、住みたくないね。
外国人だらけになって、秩序も何も、日本じゃなくなるね。
796: 匿名さん 
[2014-03-23 21:30:53]
近くだと香港、シンガポール、上海。
どこも東京より高いですよ。東京は割安。

そもそも東京が割安なのは有名な話です。
わざわざ海外から買いに来る理由とか、考えたこと無いんだろうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる