福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックスタイルフィール箱崎公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. エイリックスタイルフィール箱崎公園ってどうですか?
 

広告を掲載

em [更新日時] 2009-02-28 20:39:00
 削除依頼 投稿する

エイリックスタイルフィール箱崎公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-28 10:24:00

現在の物件
エイリックスタイルフィール箱崎公園
エイリックスタイルフィール箱崎公園
 
所在地:福岡県福岡市東区原田4-118他(地番)
交通:西鉄「原田東町」バス停 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:62.98m2-88.63m2
販売戸数/総戸数: / 68戸

エイリックスタイルフィール箱崎公園ってどうですか?

22: ご近所さん 
[2008-12-06 14:50:00]
東区はどこも500万から700万は当たり前。寂しい時代ですね
23: 入居予定さん 
[2008-12-06 19:08:00]
そうかなぁ。 売れ行きが良いマンションは、最初からそれなりの場所にそれなりの価格で
販売されている気がしますよ。
確かに、近くで大安売りしてるマンションはありますが、元々嘘みたいに高い金額だからでしょう。
22さんは、売れ行きの良くないものを中心に見てるから、そう感じるのだと思いますよ。
24: 匿名さん 
[2008-12-06 19:12:00]
ご近所さん というのは?
25: 匿名さん 
[2008-12-06 19:51:00]
資金力のない会社は原価割れしてでも値引き販売しますよ。
銀行にお金返さないといけませんから
購入後に会社がなくなったり
一生そのマンションに住む覚悟があれば
値引き物件はお得なんじゃないですかね。
値引き物件は購入した瞬間に資産価値が落ちてますので
売る時には覚悟しておいたほうがいいかもです。
昔から「値引き物件はもらってもいらない」という
言葉もありますので。
中途半端な値引きには動じず
こうなったら限界まで値引きしてもらうしかないです。
26: 入居予定さん 
[2008-12-07 19:32:00]
つまり、大幅な値引きをするか、しないか で、資金力にゆとりがある会社か、
経営が厳しい会社かが、判明する訳ですね。
27: 購入検討中さん 
[2008-12-08 12:18:00]
値引きはしてないと思いますよ。だってもともと土地の資産価値が0に近いからね。ヤフーで「住宅 鉄塔 資産価値 被害」で色々調べましたが、安くて当たり前と思いました。福岡市の浸水マップではここのマンションだけ2メートルも浸水してますので対策を聞きましたが特に土地の高さも上げてないですし、福岡市の資料が正しければ間違いなく車は浸水するでしょうね。だからもともと土地が安いんだと解釈し、マンションも安いと思っていますよ。
28: 匿名 
[2008-12-08 12:30:00]
それで検討中?
29: 匿名さん 
[2008-12-08 12:39:00]
行ってきました〜!
明るくて、安くて良かったですよ!
あと2戸でした。どっちにするか迷ってます。
浸水マップなるものがあるのは知らなかったです。
10年住んでますが、そんなことはなかったけど、気になりますね。
部屋と価格のバランスは私が見る限り、周辺比較の中ではピカイチでしたよー!
30: 匿名さん 
[2008-12-08 12:48:00]
建物はそこそこでしたよ。ただ安い。日当たりよし。さらに静か。公園近い。
考えてる間に2戸になってるなんて〜
ゆっくり考えていいって言ってたのに〜
31: 匿名さん 
[2008-12-08 12:57:00]
>値引き物件は購入した瞬間に資産価値が落ちてますので
>売る時には覚悟しておいたほうがいいかもです。
一般的な話になりますが、2割程度以上の値引きがあるなら、
値引きがない物件の方が、価値の減少が大きいですよね?
32: 購入検討中さん 
[2008-12-08 13:07:00]
>28
安いからですね、価格と広さでどう妥協するかだと考えています。
33: 匿名さん 
[2008-12-08 13:50:00]
よく買うね、ボロ。
34: 匿名さん 
[2008-12-08 14:13:00]
>福岡市の浸水マップではここのマンションだけ2メートルも浸水してますので対策を聞きましたが特に土地の高さも上げてないですし、福岡市の資料が正しければ間違いなく車は浸水するでしょうね。

あわてずによく説明を読んだ方がいいですよ。
この図はもしも大出水が来て川から溢れたらという図であり、来たことがあるかどうかではありません。対策は実際しょっちゅう浸かってるなら必要ですが、経験がないならあり得ません。経験があるか(必要かどうか)は付近の家が高くしてあるかどうかで一目瞭然です。

あと浸水は川からの水だけで起こるものではなく、川から溢れる前に下水や側溝から流せずに起こることも多いものですが、この図にはそれ(内水)は入っていないと書いてあります。
35: 匿名さん 
[2008-12-08 15:06:00]
あと2戸と言うのはすごいですね。
客観的に見て、それだけ多くの人に受け入れられているマンションということになりますね。
36: 購入検討中さん 
[2008-12-08 15:23:00]
34さんへ

地図に関する説明文

(1) この図は、那珂川・御笠川・多々良川(多々良川、宇美川、須恵川)の浸水想定区域と、当該区域が浸水した場合に想定される水深その他を示したものです。

(2) この浸水想定区域等は、那珂川・御笠川・多々良川における河道の整備状況(平成16年6月時点)および既設のダムの洪水調整効果等を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる降雨である概ね100年1回程度起こる大雨が降ったことにより、那珂川・御笠川・多々良川が氾濫した場合に想定される浸水の状況を、シミュレーションにより求めたものです。

(3) なお、このシミュレーションにあたっては、支川の氾濫、想定を超える降雨、高潮、内水による氾濫等を考慮していませんので、この浸水想定区域に含まれない区域において浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。

(4) 関係市町/
福岡市、那珂川町、大野城市、太宰府市、筑紫野市、志免町、粕屋町、篠栗町、須恵町、宇美町
37: 匿名さん 
[2008-12-08 15:30:00]
何が言いたいの?
38: 匿名さん 
[2008-12-08 15:40:00]
いやいや、全然すごくないし。値引きまでしたら普通売れる。
ものが悪くなくても、ここら辺の新築物件をあえて購入したい人は案外限定されると思う。
そこを理解していないならやめときなさい。
すめば都と言うがもっといい都はいくつもあるから。
39: 匿名さん 
[2008-12-08 15:58:00]
あまり、意味が良くわかりません。
近くのマンションも候補に入れて検討してますが、
大幅値引きを公表して販売してますが、タップリ残ってましたよ。
そういう意味で、すごいなー。と思ってました。

検討しているだけで、まだどれにするかは決めかねています。
ただ、地域 価格 でこの付近に限定してはいます。

ちなみに、「買うな!」とはっきり言い切ってますが、
初心者で、イマイチ分からない部分が多いので、具体的には
どこのマンションがおすすめでしょうか?
40: 匿名さん 
[2008-12-08 16:02:00]
純粋に、売れて、あと2戸というのは充分評価に値すると思いますよ。
実際、値引きして、値引きして、価格改定してまで、
売れ残して苦労している所が多いのですから。
41: 匿名さん 
[2008-12-08 19:40:00]
売れるには売れるだけの理由もあるでしょうし。
値引きすれば売れるのであれば、
500万円からの値引き広告してるあのマンションは、即時完売でしょうけど・・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる