福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-06-14 15:20:00
 

D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:57:00

現在の物件
D’グラフォート千早ステーションレジデンス
D’グラフォート千早ステーションレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎副都心土地区画整理事業地区内51街区1画地(保留地)
交通:鹿児島本線「千早」駅から徒歩1分
総戸数: 220戸

D’グラフォート千早ステーションレジデンス第3期

196: 住人です 
[2007-05-03 11:25:00]
「住みよいなー」も資産価値だと思いますよ。
せっかく便利で環境もサービスもいろいろ恵まれているのだから、きれいに気持ちよく住みたいと思います。
来客駐車場の利用は、キャパが少ないからはじめからあきらめてます。予約が面倒だし(笑)
お隣の駅地下Pが24時間だし、長時間割引できますからね、至近距離の割引Pって、これだけでも滅多にないことですよね。
197: 田中 
[2007-05-03 16:33:00]
まだDは売ってるんですね。
198: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 23:40:00]
千早駅の駐車場は安いですよね!
私は来客駐車場が空いてなくてもクレームをつけようとは思いません。
公平にするには難しいと思いますが早くから予定を立てて予約する人が優先でもいいのでは!?
管理人さんを通して予約するのでむやみに何日も予約はとれないでしょうしね。
管理組合ができたらまた話し合えばいいですね。

>193さん
来客駐車場は管理人さんが管理していますよ!
あとこれは私の考えですが200世帯近い世帯があるとみなんさんそれぞれ考えが異なってきます。
常識ある行動、ルールは守ってもらわないと困りますが言われて気付く人もいると思いますので
まず注意するか管理人さんに注意してもらったほうがいいですね。
そして少しずつ住みよいマンションにして行きましょう!
私も先日エントランスでペットを歩かせている人をみて『ムッ』ときましたが
これも注意してもらいましょう!
199: 住人です 
[2007-05-06 11:34:00]
そういえば、ん?と思ったことがありました。
エントランスのソファーでのおむつ替えを見ました。
和やかな雰囲気でしたが、違和感が少々。
ホテルのエントランスでNGなことは、NGにした方がよいのでは。
エントランスにはせっかく車椅子用WCがあるから、WCの中を整備した方がいいですね。
もしかしたら、ベビーシートもあるかもしれません。
200: 匿名さん 
[2007-05-06 23:32:00]
エントランスでのオムツ替えはNGですね!
私もオムツをしているチビちゃんがいるので気持ちはわかるのですが
子供がいない家庭の人は特に不愉快な気分になると思います。
早く管理組合を立ち上げたいですね。
ちなみに駅の店舗にモスバーガーができると噂で聞いたのですが
どなたかご存知のかたいませんか?
飲食店ができ便利さ半分私の部屋は駅側なのでゴキブリなども少々心配です。
噂なので間違っていたらすみません。
201: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 08:28:00]
GWは来客ラッシュでした。
うちも№196さん同様駅駐車場を利用。
我家はアーバン棟ではない為、ほぼみんな迷いました。
もう少し親切な案内板があるといいですね。
タダでさえ、従業員通用口系通路ですから。

ここでどうこう言っても実際動かないとですね。
(ある程度の意識の統一と情報は入るのでありがたく拝見しておりますが。)
管理組合はどのようにしていつできるのでしょうか。
ダイワの営業の方に聞くべきですかね。
202: 匿名 
[2007-05-07 19:08:00]
モスバーガーの件は初めて聞きました。
フロンティア棟、グローブ棟への質感の悪さは日々暮らして行くに連れ、
ますます不快に感じます。
養生が外れた箇所はますます殺風景になりました。
お掃除もしにくそうですしね。
201さんのおっしゃるとおりです。
来客があると、ロビーまで降りて行くのが一番はやいかもしれません。
入居前に通路の件を言ったら、管理組合で話し合ってくださいと言われましたが、
当方も管理組合についてはダイワの人に聞いてみようと思っています。
あとワックスの件、ダイワの方に見てもらったら大丈夫と言われたんですが、
家具を置いた場所が白くなって、のりがはがれたみたいになるんです。
これも早急に連絡するべきでしょうかね。
高〜い買い物だったので、妥協したくはありません。
203: 匿名さん 
[2007-05-07 21:09:00]
管理組合の件は何度か管理人さんに聞いたのですが『まだ全員入居が終わってないからまだです。』
と言われました。でももうすぐでしょうねとも言われました。
確かにまだ入居は全部終わってないでしょうね。
私の部屋もダイニングの椅子の下などワックスがはがれて白くなってます。
一応3ヶ月点検でも言ってみようと思いますが友人から『マンション購入時のワックスは
サービスなんだよ。』と言われました。そうなんですかね。。
204: 匿名さん 
[2007-05-08 02:27:00]
>202さん.203さん

大和ハウス工業からワックスに関するアンケート来ませんでしたか?
ワックスが硬化不良を起こしている部屋は、日程を調整してきちんと塗り替えてくれますよ。
ただし管理人さんに話を預けると適当にあしらわれるので、直接大和ハウス工業に連絡された方が良いと思います。
205: 匿名さん 
[2007-05-08 09:58:00]
203です。
204さんありがとうございます。
でも私の部屋は入居前と入居後と2回ワックスを塗りなおしています。
子供がいるのと床の色がダーク色なのでワックスのはげは目立つのしょうかね。
もうすでに床も新たしい家具もうちのチビちゃんのせいで傷だらけです(ノ_-)
206: 不動産"管理人" 
[2007-05-09 10:55:00]
モスバーガーの件
この地区は飲食店の営業は出来ません、あと遊技場もです。

管理組合の件
全員入居が終わってないからまだ出来ないとは・・管理人さんが本当にそう答えたのであれば
全くいい加減な対応ですね! マンション販売会社は引渡し開始日より6ヶ月以内に管理組合
を立ち上げなければいけない決まりがあるんですよ。 管理組合が出来たら今の管理人さんを
解雇しましょう!

フロンティア棟とグローブ棟への通路の件
明らかに材料費を削ってますね! 凄く見栄えが悪いですね。 管理組合が出来た時に全員で改善させる
しか方法は無いでしょう。それでも改善されないのであれば裁判しかないでしょう。
パンフレットには全てが高級感の有る造りや装飾になってましたが・・・・これは無いでしょう!
最終的に改善されなければ共有部の装飾度でアーバン棟 グローブ棟 フロンティア棟で管理費に差をつけるべきです。 よく使うエレベーター周りの差が凄いですね!

管理人 コンシェルジュの対応の良い悪いは管理組合が出来た時にチェック項目を作成し
住人(オーナーのみ 管理組合はオーナーのみで運営され貸借人には権利がありません)
より悪ければ改善させるようにするべきでしょうね。

オーナー全員が真剣に意見を出して団結しない事にはデベロッパーやゼネコンは相手に
してくれませんよ。
207: 匿名さん 
[2007-05-09 11:17:00]
>>206
あなたのいち意見として伺っておきます。
208: 206 
[2007-05-09 11:51:00]
>>207
ありがとさん
209: 匿名はん 
[2007-05-09 19:35:00]
飲食店はOKでしょう。
210: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 21:34:00]
我が家もwaxが所々剥げたようになっています。
知り合いのフローリングメーカーの方に相談したところ、
現メーカーは、ほぼノンワックスフローリングだそうです。
waxとの密着性がよくないので、塗らない方が良いと聞きました。
ただ、ゼネコンさんは引渡し時に、傷等のアラを隠せるのでwaxを塗るそうです。
211: 匿名さん 
[2007-05-10 22:52:00]
管理人さん解雇って・・・厳しいですね。
女性の管理人さんはすごく感じのいい人ですよ!
コンシェルジュの女性で一人感じの悪い人はいますが・・
212: さくら 
[2007-05-12 00:12:00]
なんと、千早駅の真正面の空地(西側)に
31階建ての高層マンションが建つと看板が立っていました。
市の土地だと思っていたので、公共の施設でもできるかと思っていたのに・・・ショックです。
213: 匿名さん 
[2007-05-12 09:45:00]
えっ!?あそこは市の土地で、多目的広場になると大和ハウスの方から聞いていましたが?
214: 匿名さん 
[2007-05-12 10:08:00]
空き地のうち、ドコモタワーの向かいは確か民間の土地。
215: 匿名さん 
[2007-05-12 12:30:00]
ドコモの前の土地に太いケーブルがたくさん置いてあるので(電気系の?)
何か建物には間違いないと思ってましたがマンションですか。。。
錢高組が買ったとか聞きましたが。
216: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 12:33:00]
入居されている方でお子さんを幼稚園へ通わせている方
教えてください。
どちらの幼稚園に通われてますか?
スクールバスの有無も。
どこの幼稚園のバスが駅前に何時くらいにくるかも
ご存知の方教えていただきたいですm(__)m
217: ご近所さん 
[2007-05-12 21:41:00]
>>216
スクールバスがあるところ  千早、博多中央、博多、美和台、自由が丘、名島他
ないところは香椎幼稚園位しか思い浮かびません。
バスの時間は学期ごとに変わったり、年度ごとに変わるケースもあるので
あまり参考にならないかも。おおまかにはどこも大差ないと思いますが、
体操や水泳を取り入れていたり、規模により園の雰囲気が違うので、
実際に見学されて決めるのが良いと思います。
218: 匿名さん 
[2007-05-12 22:50:00]
駅の東側(線路の向こう)の駐車場は民間に分譲されてるそうですね。
そこには高層マンションが出来るみたいですね。
千早駅周辺は高層マンションだらけになりますね。
PS 朝のJR通勤がまた苦になりそう(*_*)
219: 住人です 
[2007-05-13 15:43:00]
あぅ!
東側も高層マンションですか。
初めは総合病院予定と聞いていましたが、
予定ですから変わるのは仕方ないですね。
駅舎の分、70Mくらいは距離があるのが
よりどころですね。
220: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 06:26:00]
NTTドコモビルの前は住友系の栄泉不動産が建てますね。 栄泉不動産の物件はデザインが素晴らしく
外観、内側もデザインが高級なのが良いですね。 周辺にタワーでも高級マンションが建つことは
良い事じゃないでしょうか。 千早駅周辺はお洒落な街並みになりそう(^_^)
最終的に千早駅周辺は高層マンションが沢山たつのでしょうね。 ・・・大都会みたいになりそう(~o~)
221: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 07:27:00]
>№217さん

№216です。
情報有難うございます。
ほとんど来るのですね
候補の園も来るようで実際に園に問い合わせてみます。

マンション周囲に立たないはずないとは思ってましたが
やはりご近所マンションは物件気になりますね。
222: 匿名さん 
[2007-05-14 12:29:00]
えーつ!!!ほんとですか???
ななめ前くらいになるんでしょうか???
223: ビギナーさん 
[2007-05-15 07:42:00]
はじめまして。初めてマンションを購入致しました(~o~)
高級感あふれる建物なので期待してましたが・・・(*_*)
しかし、しかし。。。。。郵便受けから奥の通路が変ですよ。
通路に柱が張り出てるし、下のタイルは肌色で安っぽいし
カベはただペンキを塗っただけですね。
ゴミ捨ての時に通るアーバン棟のエレベーター周辺はなんとも言えない雰囲気です。
みなさんはどう感じますか? なんだか変ですよね(*_*)
224: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 07:57:00]
・・私も同感です。
養生してたものを外しただけで、柱の部分のペンキ(?)が剥げて下地が見える部分があるんです。
あまりにも、チープな感じでガッカリです。どうにかならないんですかね?
225: ビギナーさん 
[2007-05-15 09:32:00]
223です アーバン棟ではなくフロンティア棟の間違えでした。
アーバン棟のエレベーター周りは綺麗ですよね〜
226: 匿名さん 
[2007-05-15 15:07:00]
確かにあの通路の印象は悪いですよね。
わたしも最初びっくりしました。
なんとかみんなで改善する方法を考えてみてはどうでしょうか?
また、3ヶ月点検の時にダイワにクレームつけては?
227: さくら 
[2007-05-15 17:30:00]
そうそう、その貧相な肌色の床に黒い汚れがついてますますみすぼらしい。
アーバン棟のEV横の庭みたいな所も、工事が終わってるんだか終わってないんだか。
角材が横たわってるし・・・。
これからまわりにマンションがどんどん建つのなら、少し早まったかもなという気さえします。
住民の管理組合はいつ発足するんでしょうね。
228: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 07:31:00]
みなさん、やはり通路のデザインと材質に不信感を持たれてるみたいですね。
先日、友人が遊びに来た時にマンション内を一緒に見た時です。
最初エントランスに入った時なんですけど「凄い、豪華」そう言ってました。
ただフロンティア棟とグローブ棟の通路を見た時に、「まだ、工事中なの?」
フロンティア棟のエレベーター前の広い部分を見た時に「げっ 何これ」だって。
グローブ棟のエレベーター前の床は肌色のタイルに汚れが目立つし。
友達が「外観とエントランスは豪華だけど、あの通路は最悪ね!」
友達曰く 木造モルタルアパートだそうです。 どうにかならないのでしょうかね。
周りに新しいマンションが建つのに。。少し早まったと後悔してます。ダイワハウスって事で
安心してましたけど。最悪の気分です。
みなさん、やはり通路のデザインと材質に不...
229: 購入経験者さん 
[2007-05-16 08:27:00]
こういうのってダイワハウス負担で手直しになるんでしょうか?
明らかな欠陥ではない、主観の場合って、修繕積立金から費用負担になる
場合もあるように聞いたことがあります。丸く収まることを願います。
230: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 08:34:00]
私も同じくこの安っぽい通路をみてガッカリ。
228さんと同じくダイワハウスって事とパンフレットの素晴らしさ
で購入。 これだったら後から建つ近くのマンションを買った方が
良かったと後悔の日々です。 ダイワハウスを信じた事に後悔。
まさか、まさかの出来栄えでした。(*_*)
*毎日この通路を通る事がストレスになってしまいます。
231: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 10:12:00]
ここに住むどれだけの人が、そのように感じてるのでしょうか?
あれだけ高級を売りにしていて期待が大きかっただけに、不満も大きくなります。
しかし、これだけ期待を裏切られれば、大和ハウスの名前にも傷が付きそうな感じですよね。
ほんとどうにかならないものか、真剣に悩んでしまいます。
232: 匿名さん 
[2007-05-16 19:08:00]
この所話題になっているフロンティア、グローブ棟への通路の件、私も全く皆さんと同感です。
あそこから先、通るたびにストレスを感じます。
あのギャップは何なのでしょう?
エントランスが立派なだけに、ただ哀しいです。
子どもには、友達を連れてくるときは、アーバンのエレベーターから5階にあがり、
空中庭園を眺めてから棟を移動しなさい、と言ってるんですよ(苦笑)
直すとしても費用が自分たちから出るのでは・・・という心配も同感です。
これだけみんなが同じ事を考えていると知り、本当にどうにかならないものかと思います。
とりあえずは、三ヶ月点検では、強く言ってみるつもりです。
233: 住人です 
[2007-05-16 19:12:00]
通路が欠陥といえるかどうかですが。
床のタイルについては、汚れが残る点で選定ミスかも。
壁の吹きつけは、怪我しそうな危険性を認めてもらえれば
見直してもらえるかもしれません。
これは怪我してからでは遅いですからね。

正直それほど、通路の意匠には抵抗なかったのですが
みなさんや友人の反応を見ていると
考えてしまいます。

友人はあの通路はあぶないといってました。
暗いからかな??
234: 匿名さん 
[2007-05-16 20:43:00]
みなさんと同じく私も同じ感想です。 エントランスからフロンティア棟とグローブ棟に通じる通路の質感の悪さです。まずエレベーター付近ですがアーバン棟は大理石みたいな綺麗な壁になっています。フロンティア棟とグローブ棟は吹き付け塗装だけです。この差にまず疑問を感じます。話題の通路ですが、これは正直ダイワハウスがフロンティア棟とグローブ棟の購入者を軽く見てる証拠ではないでしょうか。特にフロンティア棟のエレベーター付近は私がその昔、中国で仕事をしてた時に職場の周りに貧粗な古いビルが沢山あった事を思い出しました。それとこの通路にいると、このマンションが本当に3月に完成した新築のマンションなのか?と不思議に感じます。  本当に改善されれば良いのですが、おそらくダイワハウスに訴えても無理なのかもしれませんね。 グローブ棟とフロンティア棟の皆、様本当に残念でしたね。
235: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 20:51:00]
新築なのに本当に汚いですよね! 郵便ポストから先は本当に暗くて汚い作りですよね!
出来るだけそこには行かない様にしています。 床のタイルの汚れは取れないみたいですね。
新築なのに本当に汚いですよね! 郵便ポス...
236: とおりすがりのものです 
[2007-05-16 23:46:00]
大和ハウスのマンションを購入したものです。
うちもダイワハウスっていう名があることもあって購入しましたが、
いくらのマンションをかったんだか、という出来上がりに本当に悔しい思いをしています。
(すでに入居済み)
購入した物件は関東なのですが、全国的に、というかダイワハウス自体の
姿勢が売れればいい、体質なんですね、きっと。
もっと早くにこういう情報を持つことができてればなあ、、、残念でなりません。
237: さくら 
[2007-05-17 09:16:00]
自分も書いておいて何なんですが・・・あまりここで盛り上がると、自分たちのマンションの資産価値を下げてしまうのではないかと少し心配になってきました。

室内の仕上がりやその他のことに関しては特に不満はなく(上階の足音なども聞こえません)良くできたマンションだと思うので、その通路のことが余計に惜しいという感じです。
確かに生活に支障があるわけではないので、ダイワに直してもらうことは難しいですよね。修繕費で・・・というのももし自分がアーバン棟に住んでいたら、自分が通らない場所に修繕費も使ってもらいたくないでしょうし。管理組合ができて、これだけの意見が出ているというのを集約して伝えるという事ぐらいしか思いつきません。

とおりすがりさんは稲毛の方ですか?
ダイワハウスもこれだけ全国でマンションを建てていると色々とあるようですね。
238: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 09:48:00]
アーバン棟に住んでいる方は、どのように感じてらっしゃるのでしょうか?
グローブ棟とフロンティア棟の人が運が悪かったと思うくらいでしょうか?
マンション全体の価値の問題として考えて下さったら有り難いです。
239: 匿名さん 
[2007-05-17 12:43:00]
高級を売りにしているマンションだけに
不満も多くあります。
ところで、管理はどうなんでしょうかね?
240: アーバン棟の住民です 
[2007-05-17 15:00:00]
アーバン棟の住民ももちろん不愉快ですよ。
みんなで団結して問題を解決するべきじゃないですか。
とにかく改善できるように知恵を出し合いましょう。
241: 匿名さん 
[2007-05-17 17:58:00]
アーバン棟住人です。
私も同じく不愉快です。
でも、あの通路と非常階段の塗装をなおしてもらえばかなり良い
物件だと思います。家に入ると快適な生活を送っています。
242: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 21:57:00]
みなさん、そろそろ住民板に移りませんか。
住民版にスレッドを立てましたのでよろしくお願いします。
243: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 15:47:00]
はじめて、書き込みします。

住民の情報交換の場所として、この掲示板はとても有効ですね。
ただ、ネット上(公開)ということで、発言を控えている方もいらっしゃるかと思います。

現在、プロバイダについて、皆さんNTTメディアサプライを利用されていると思いますが、
「マンションポータルサービス」が提供されています。
ポータルだと、住民しかアクセスできないため、マンションのポータルサイト上に”掲示板”運用ができないかどうか、問合せをしてみました。

現行はできなようですが、管理組合経由であれば、カスタマイズ可能のようです。
ただ、掲示板の発言に対しての運用管理を誰がやるか等の問題はあると思いますが・・・。
住民の意見交換の場としては、とても、よいのではないか・・と個人的には思いますが、皆さんいかがですか?
(管理組合が発足しないと、今の時点では、何もできませんが)

以下、NTTメディアサプライからの回答です
******
大変申し訳ございませんが、お客様のマンションでは、現時点では現行メニューで
のご提供となりますので、何卒ご了承いただきますようお願い致します。

弊社のマンションポータルサイトでは、住民の皆様のコミュニティ創造支援という
位置づけで、「お知らせ」「アンケート」「コミュニティー」などのメニューも用
意しております。
ただし、これらのメニューにつきましては、管理組合様や管理会社様での、運用業
務(情報の更新、不正な書き込みの監視・削除など)が必要となります。
そこで、サービス導入の契約時に、これらメニューのご希望がある場合のみ、ポー
タルサイトでご提供させていただいている状況でございます。
ご要望のある場合は管理組合様を通じて、ご連絡いただきましたら調整させていた
だきます。 よろしくお願いいたします。
245: 匿名さん 
[2010-07-13 17:33:56]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる