中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プログレスシティー前原について【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 糸島市
  5. 南風台
  6. プログレスシティー前原について【住民板】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-21 01:38:14
 削除依頼 投稿する

販売が始まりました。購入者、検討者の意見交換の場にしてください。


【物件の完売を確認いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.02.21 管理人】

[スレ作成日時]2007-08-19 14:07:00

現在の物件
プログレスシティ前原駅南
プログレスシティ前原駅南
 
所在地:福岡県糸島市南風台1丁目27番
交通:JR筑肥線「筑前前原駅」徒歩7分

プログレスシティー前原について【住民板】

64: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 20:27:00]
値段だけじゃなくて、それぞれに前原で購入した理由はあるでしょうしね・・・。
とはいえ、良心的な値段は魅力的でしたが。

やっぱり犬の鳴き声はうるさいですね。これからご近所さんとは長い付き合いになるし
あまり角が立つ事はしたくないので、悩んでしまいます。
65: 入居済みです 
[2008-04-11 21:46:00]
犬の鳴き声ですか・・・ちなみに私のところはしませんけど・・・しかし同じ住人として他人事ではありませんね、管理組合などがまだできていない今、具体的な行動には出れませんけど・・しかしペットを飼っている方はそれなりのマナーを守っていただけないと困りますね、しかしそんな事をみんなで共有し合えるマンションにしたいですね。
66: 購入検討中さん 
[2008-04-12 09:42:00]
何かすごい書き込みですね。ほんとに住人さんが書き込んでいるとしたら、とてもうまくやって行けそうにないなぁ・・・

業者の人の書き込みかなぁ・・ふむ
なんか購入意欲が冷めたな。もう少し冷静になって家族でよく話し合ってみます。

ありがうございました。
67: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 21:16:00]
だから〜ふむはもういいから。
68: 入居済み住民さん 
[2008-04-13 23:54:00]
エレベーターの「とじる」の「じ」の点々は何処へ行ったんだろう・・・(笑)
69: 入居済み住民さん 
[2008-04-14 21:07:00]
本当だ。「としる」になってた(笑)
70: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 09:43:00]
「じ」のてんてん。本当に何処に行っちゃったのでしょう。。。結構早くから(3月中)無いですよね。もう気になっちゃって気になっちゃって・・・思わず、何処かに落ちてないかと床を探したりもしました(笑)
71: 入居済み 
[2008-04-16 10:26:00]
はじめまして。私もエレベーターの「としる」は気になってましたし、同じように床を探しました(笑)。
犬の鳴き声については、ここ数日あまり聞きません。以前はベランダに出たら、時折聞こえてましたが、それもうちはあまり気にならない程度で。 でも、ベランダでは飼わない、飼うなら室内で、という規約がありますよね。私もいつか犬が飼いたいので、そういう規約は守らなくてはと思います。皆で気持ち良く生活したいですしね。
72: 購入検討中さん 
[2008-04-16 11:33:00]
お手ごろでいいマンションだと思います! 近々また見に行きます。
73: 入居済み住民さん 
[2008-04-17 22:27:00]
調子にのって床暖使いまくっていたら、とんでもないガス代請求が!!皆様、お気をつけ下さいませ。
74: 入居済みです 
[2008-04-17 23:46:00]
ガス代、うちもなんですけどいろいろ真新しい機能がいろいろついているのでくれぐれも気をつけましょう!!ってうちも万円単位で来てしまいました・・・・でも、風呂場の乾燥機能、今日使いましたけどあれはおすすめです!
75: 入居済み住民さん 
[2008-04-18 00:03:00]
> №53さん
アドバイス頂いていたのに、長いこと気付かずにすみません!以前、ドラム式洗濯機が設置出来ないと愚痴っていたものです。自分なりに色々調べたのですが・・・やはり、幅&奥行きのどちらかがサイズオーバーするのでドラム式は諦めました(泣)仕方がないので、8キロの全自動にしましたが、設置の際、あまりの狭さの為に業者さんが何度も指をはさみ「いてー!」と叫ばれておられました(申し訳ない・・・)次に買い替える時にはドラム式もさらにスリム化して、我が家にもめでたく設置♪と、なる予定です・・・(遠い目/笑)気にかけて下さり、ありがとうございました!
76: 入居済み 
[2008-04-18 20:10:00]
ガス代請求が来ましたね。うちはまだ、8000円代ですみました。床暖房は夜だけ&ダイニング側の半分しか使ってないからですかね?(リビングにソファがないので)
今度、浴室乾燥も使ってみまーす。
77: 入居済み住民 
[2008-04-18 20:54:00]
うちも衝撃のガス代でした!以前の家の倍近くで。あと犬の鳴き声はしますね。まだうちはそこまで気になりませんが、よく聞くとけっこう吠えているので近いお部屋の方は大変でしょう。
犬より足音の方が気になります。思っていた以上にご近所さんの足音が聞こえますね。マンションてこんなものなんでしょうか?ちょっとショックでした。
78: 入居済み住民さん 
[2008-04-18 22:05:00]
足音といえば、うちは廊下を歩かれる住人の方の足音はよくリビングでも聞こえてきます。
「ああ、走ってらっしゃるなあ」とか(笑)。
すぐ上の階の方の足音はあまり聞こえません。もしかしたらまだお引越しをされていないのかな? と、思わないでもないです。
どちらかというと、私たちの方が下の階の方にご迷惑をかけているんじゃないかと気になったりします。子供はいないので、走り回ったりすることはないですし、生活音が大きくならないように注意しながら生活してますが、一度、下の階の方に「この音はうるさくないですか?」とうかがってみたい気もします。
79: 入居済み住民さん 
[2008-04-23 20:23:00]
マンションに住んでいる友達が8人いるんですが、どこも聞こえるらしいですよ。うちは子供がいるので気をつけなければ!と思い、毎日毎日「走らないでぇ〜(すぐ走るので・・・)」「叫ばないでぇ〜(すぐ叫ぶので・・・)」と注意しまくっていて、もうぐったり(笑)no,78さんも仰ってますが、どこまでならセーフなのか下の階の方に尋ねてみたいなぁ・・・(まだ勇気がない)。
80: 匿名さん 
[2008-05-01 12:49:00]
本当はいったい何件売れてるの・?

夜見に行っても電気が少ししか着いてないし・・・・

入居済みの方管理組合の話合いの時とかどうでした?なかなか踏ん切りが付かずにいます。
81: 入居済み住民さん 
[2008-05-01 16:50:00]
管理組合の話合いはまだ開催されていませんよ〜。
実際住んでみて今のとこ不満はないです。
というか、結構満足です。楽しく暮らしてます。(^^)
迷ってる方、ぜひお仲間になりませんか〜と営業マンでもないのに言ってみたりして。(笑)
82: 匿名さん 
[2008-05-02 10:17:00]
NO81さんへ

早速のお返事ありがとうございます。気になって何度も夜見に行ってるんですがなかなか結論が

出なくて・・・・こんなに悩んだのは結婚以来です。(笑い)

近々結論を出したいと思います。
83: 入居済み住民さん 
[2008-05-02 20:53:00]
no.80さん
夜はカーテンで光がもれていないのかも?ですね〜。バルコニーが南側にあるお部屋は、まだ結構空いてるみたいですよ(特に角部屋)。バルコニーが西側お部屋と間取りは同じなのに、価格帯が若干お高めですしね。我が家はバル西側ですが、毎日海と山を眺めながら快適に過ごせているので、購入して本当に良かったと思っています。もっと内装が豪華だったり〜なマンションはたくさんあるのでしょうが、この価格帯は中々無いですよ〜って、これじゃあ私もランドさんのまわしもの状態ですね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる