福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クレアハイライズ地行」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. クレアハイライズ地行
 

広告を掲載

地行どですかでん [更新日時] 2012-10-16 20:19:40
 削除依頼 投稿する

マンションデベロッパーの評判は?の掲示板にクレアハイライズ地行に対する意見はありますが、セントラル総合開発のことばかりでマンションそのものの記事が少ないので、クレアハイライズ地行に関するご意見をお聞きしたいのですがいかがでしょう。

[スレ作成日時]2006-10-30 22:15:00

現在の物件
クレアハイライズ地行
クレアハイライズ地行
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行2-12-12(地番)
交通:福岡市営地下鉄唐人町駅 徒歩7分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:71.30m2-98.88m2

クレアハイライズ地行

2: 匿名さん 
[2006-10-31 23:12:00]
モデルルームを見に行って来ました。高級住宅地なので、さぞかし高級感のあるお部屋だと予想していましたが予想に反して安っぽい感じでした。お値段も周りに比べると安いようだし仕方ないでしょうか。また比較的狭い部屋が多くたくさんの部屋に区切って販売するほうが利益が上がるのでしょうか。
3: 匿名さん 
[2006-11-12 06:24:00]
申し込みをしました。地元の方の反対もありますので人気はどうかなと思いましたが、意外に人気で抽選となっているお部屋もありました。完成は来年の秋とのことでまだまだ先ですが、何とか地元の方と仲良くできればいいなと思っています。あの場所に住めることを楽しみにしています。申し込みをされた方情報交換をしましょう。
4: 匿名 
[2006-11-12 10:35:00]
 申し込みを見合わせました。住民に対するセントラル総合開発の対応が不親切なのを知りました。
私でもあそこに前から住んでいたら腹が立ちます。「歴史ある地域に10階建てマンションは似合わない」と住民は最初から交渉してきたらしいですが、セントラルは、最初から10階建てにこだわり「高さについて話するなら、話し合いに応じない」と住民との話し合いを拒否したそうです。しかも「話し合いをしてくれ」という住民に対し「準備工事をやらせてくれ」と言って住民をだまし、そのまま本工事へとなだれ込もうとし「それでは困る、話し合いはまだついてない」と思う住民は、工事トラックを実力で阻止したそうです。ところが、その住民をセントラルは、訴えた。裁判では、建築基準法に違反してないだろうと、一審では敗訴。するとセントラルは、敗訴状を拡大コピーして町内に張り出した。通行人誰もが見られるように。住民は、意義申し立て裁判をし、敗訴はなくなったがセントラルが、高さを下げた訳ではない。「このマンションがたった後風害など起こったらどうするか?」と言う住民の質問に対しセントラルは「管理組合に言え」と答えたそうです。管理組合とは住民で作るものではないですか。住んだ後まで、何かの弁償対象になるマンション恐ろしくて買えません。
5: 匿名さん 
[2006-11-12 11:43:00]
04、あなた申し込みを見合わせた人じゃなく単に反対している人じゃないんですか?以前からそう言ったレスは見飽きてるので、よそでやって下さい。また掲示板が荒れる原因です。
6: 地行どですかでん 
[2006-11-12 17:58:00]
同感です。マンションの話をしましょう。このコーナーはマンションのコミュニティーですよね。
7: 匿名くん 
[2006-11-12 20:20:00]
04さんが反対派の方だとしたら、ある意味そこまでされる程抵抗を受けている
のは恐ろしい気がします。住人には罪はないので、決まってしまった以上は
普通に接していただきたいものです。この地域は、他にも2社ほど建設予定があるようですが
まだ住宅情報誌などでは見かけないようですね。
8: 匿名 
[2006-11-12 21:28:00]
 チラシを見ました。えらく綺麗ですが、道路事情も何も書かれていません。そこで、現場を見に行って来ました。やはり地域には、反対看板がいっぱい。周りは狭い道路で、朝9時半までは、一方通行しか出来ません。散らしには、周りの風景も折り込まれていません。駐車場は、ゲート式になっていると聞きました。一方通行で、同じ方向にしか出られず、しかもゲート式。自転車の通行できるという道は、これまたさらに細い道で、この道を、車は、バックで進入してくるそうです。交通事情が最悪なので、住民も反対すると判りました。
9: 匿名さん 
[2006-11-12 21:53:00]
道路事情は行政の責任ではないのでしょうか?行政も住人が増えることを認めているのですから、道路が狭いから未来永劫に新たなマンションの建設ができないなら、その地域のサービスは低いままです。建設予定地には過去は企業の社宅があったとのことですし、確かに住人が増え、車が増えることは不自由を加速することになるかもしれません。しかし社宅が無くなりそれまで居た住民が居なくなることがベストなのでしょうか。現状でも不自由をされているのなら行政へ改善を求めるべきではないでしょうか?
10: 匿名さん 
[2006-11-13 22:51:00]
購入を検討しています。未就学児を抱えています。教育環境は西新が良いのは聞いておりますが、こちらの学区はどうなんでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。
11: 匿名さん 
[2006-11-14 08:21:00]
学校区は、悪くはないという感じだと思います。購入に影響するほどではないのでは。
「良い」と言われるところが良ければ、やはり西新、百道、高取あたりになると
思いますけど。
12: 匿名さん 
[2006-11-14 14:13:00]
10の方へ
該当する学校区は当仁中・南当仁小校区になりますね。小学校のほうはあまり悪いうわさを聞いたことはないですが中学校のほうは以前ほどではないですが悪いうわさもあるのが正直なところです。
境域環境に重きを置かれるのなら11の方の言われるとおりのほうがいいと思いますよ。塾や大型商業施設等もより近くなりますから。
13: 匿名 
[2006-11-14 17:44:00]
 現在南当仁小学校が、増えている状況にあります。何処の小学校も一クラス30名程度で教えていますが、南当仁は40名で1クラスです。しかも4クラスくらいあります。6学年ですから、大きな小学校だと言えます。中学は、今高取中学が、福岡市で一番の学力を持っている学校です。その次が百道でしょう。当仁中は、中央区で一番の学力です。これは、公立中学校ですから、私立中が入ると又、別の結果になります。どうしても、中高一貫教育をうたっている私立には、勝てない部分も出てきます。福岡市7区ありますが、一番学力の高い区は、早良区です。
14: ムーミン 
[2006-11-14 18:24:00]
そうなんですか。百道と高取の順番逆か、少なくとも拮抗している感じと思いますが。
実際はどうであれ、第7学区には教育熱心な人が比較的多く入居してくる、
結果としてレベルも上がるということでしょう。S高校に入れるのは、一握りなんですけどね。
15: 匿名さん 
[2006-11-14 21:15:00]
購入検討中です。お買い物はどちらが便利なのでしょうか。唐人町商店街があるようですが、少し規模が小さいようです。やはり西新の商店街でしょうか。西新まで徒歩8分とありましたが10分くらいかかりそう。重いお荷物を持つと少しつらいので自転車でしょうね。
16: 匿名さん 
[2006-11-15 15:28:00]
唐人町と西新の商店街を歩いてみましたが、全く規模が違いますね。やはり西新でしょう。天神でランチして地下鉄藤崎で降りて、商店街を夕飯の食材をもとめて散策する・・・今からワクワクします。
17: 匿名さん 
[2006-11-15 21:38:00]
唐人町は歴史ある落ち着いた町と聞きました。学校区は良いとのことですが治安はいかがでしょうか
18: 匿名 
[2006-11-15 22:53:00]
唐人町は、南当仁小学校区ではありませんよ。当仁小学校区です。当仁小学校は、南当仁小学校よりも規模の小さな学校です。商店街の子ども達が中心の学校ですから、南当仁小学校とは、随分雰囲気が違います。南当仁小学校区は、ハイレベルな家庭の子が多いので、クレアハイライズよりは、西鉄サンリアンの方が、良いかも知れません。唐人町は、今、放火が問題になっています。それに痴漢が今問題になっています。中学生しかも、同じ子が2回も別の人から被害を受けています。地下鉄藤崎で下りて、何処の商店街を散策するのでしょう?地理判ってます?
19: 匿名さん 
[2006-11-16 10:18:00]
そう突っ込まずに穏やかに行きましょう。藤崎には雑貨店や飲食店、
色々ありますよ。西新商店街は少々ゴミゴミしているので(そこが魅力でも
ありますが)、個人的には藤崎の方が好きです。
藤崎から唐人町まで歩くとなると結構な距離ですけど。
20: 匿名さん 
[2006-11-16 14:09:00]
唐人町は、治安が良くないようですね。地行は、どうでしょうか?あまり悪いうわさを耳にしないは住民の防災、防犯に対する意識が高く地域力があるのでしょうか?
21: 匿名さん 
[2006-11-16 14:39:00]
唐人町は治安がよくないとのことですが・・・具体的に教えてください。近辺の物件を検討中ですので
22: 匿名さん 
[2006-11-16 15:38:00]
私が知るに唐人町や地行は独身OLさんや女子大生なんかが多く、単身男性はあまり住めない(もう15年ぐらい前の話なんですが)らしく、そこまで治安は悪くないと思いますよ。一部、不安を煽る発言もあるみたいですが・・・言い始めたら住める所なくなっちゃいますよね〜
23: 匿名さん 
[2006-11-16 21:25:00]
治安や地域の雰囲気は町単位に限ることでは無いと思います。広い範囲で唐人町から地行、西新、藤崎は少しずつ雰囲気は違うものの良い地域だと思いますよ。あまり線引きをして比べるのもどうなのかな?私はこの一帯は大変好きです。
24: 匿名さん 
[2006-11-16 21:38:00]
もう20年近く前の話ですが、いじめが原因で、当仁中から、私が通っていた早良区の中学校に転校してきた女の子がいました。まあいじめは彼女の性格に原因があったようで、当仁中の校区内にあった、被差別地域の子供をからかいながら下校していた、と笑いながら話していたのを覚えています。
もちろん、大昔の話ですので、今は状況は違うでしょうが、以前こういうこともありましたということで。
25: 匿名さん 
[2006-11-16 21:57:00]
ずいぶん前のお話ですけれど、話題がそれている様な感じがします。マンションの建物や周辺環境のお話を聞かせてください。周辺の新築マンションに比べると少し安いようですが設備やグレードを考えるといかがでしょうか?
26: 匿名 
[2006-11-16 23:36:00]
 グレードは高いに超したこと無いですよ。そう言う意味では、クレアハイライズは、ちゃちです。やはり、クレアハイライズの後に予定されている西鉄サンリヤンをお勧めします。南当仁小学校区は高学歴・ハイクラスな家庭が多いですから、お住みになるなら、建て主がどこかも話題になります。人気は、グランドメゾン・パークマンション・ライオンズマンション等でしょうか?何よりも良いのは、一軒家です。地行浜の戸建ての家庭や、大濠や鳥飼の戸建ての家庭の奥様方が、PTAで活躍されてますから、当然マンションは、ハイグレードなマンションですよ。
27: 匿名さん 
[2006-11-17 06:24:00]
西鉄サンリアンはどこに建設されるのでしょうか。またいつごろの完成なのでしょうか。期待しています。
28: 匿名さん 
[2006-11-17 06:53:00]
サンリヤンはハイクラスではないです。普通クラスですよ。
デベが西鉄なので、JR同様、安心感はありますけどね。
しかもPTAでマンションの建主が話題になることなんて、普通ないと思います。

29: 匿名さん 
[2006-11-17 07:07:00]
クレアハイライズのMRを見ましたが、確かに安っぽいですね。玄関の壁は今時タイルじゃないし、半分くらいから下の階は外壁はタイルで上の階では吹き付けですって。見えないところは露骨に削減。床も二重床でもありません。安っぽい割には価格は中途半端みたい。売れ残りが心配です。同じ建設反対なら、やはりすぐ近くにできる西鉄サンリヤンにしようと思います。
30: 匿名さん 
[2006-11-17 09:33:00]
サンリヤンなら完成後に買った方がお得でしょう。と言うのも即値引きやサービスをしてくれるから!!でも希望の部屋を購入出来ない可能性は大ですが。
31: 匿名さん 
[2006-11-17 14:32:00]
サンリヤンはクレアより南側に建設予定でしかも大通り沿いです。
立地を重視するなら断然サンリヤンのほうがいいと思いますよ。
32: 匿名 
[2006-11-17 14:34:00]
 PTAは、難しいところですよ。下駄箱PTAといって、これが結構大変なんです。先生方も、下駄箱PTAは、やめて欲しいと何度も言いますが、やまりません。表のPTAではでない話ですよ。ところで、西鉄サンリヤンは、クレアハイライズの建つ奥ではなく、面です。しかも15階建てですよ。クレアハイライズを買われる予定の方、面通りに建つマンションの方が良いと思いますよ。狭い道を一方通行で面通りまで出ること考えたら、元々面通りに建つのですから。サンリヤンが、普通なら、クレアハイライズは、何なのでしょうか?
33: 匿名 
[2006-11-17 15:48:00]
↑N0.32さんはなんだか業者の世界の臭いがぷんぷんですね
34: 匿名さん 
[2006-11-17 17:04:00]
というよりも地域住民の方と思いましたが。
クレアも普通クラスのマンション、サンリヤンと同等位では?
私はこの物件は購入しませんが、あまりに否定されるのは
購入を決めた方、前向きに検討されている方には不快だと思います。
色々と事情はおありでしょうが。
35: クレアハイライズとセントラル総合開発は 
[2006-11-17 18:57:00]
何がなんでもダメなのっ! ていう人たち・・・。

        ↓

http://www.geocities.jp/ywcaozasa/index.html
36: 匿名さん 
[2006-11-17 19:46:00]
議員から「開発業者は悪徳業者」という発言がある。って書いてありましたが、それこそどんな悪徳議員なんでしょうか?普通そんなこと言いますか?何か怖い掲示板ですね。
37: 匿名さん 
[2006-11-17 20:50:00]
またこれ!うんざりです。開発業者の話は「マンションデベロッパーの評判は」のコーナーで心ゆくまで議論をどうぞ!!
38: 匿名さん 
[2006-11-17 21:05:00]
>32さん。サンリヤンはどのような仕様なのでしょうか。ご存知なら教えてください。クレアはたしかに安っぽい。一例です。外壁が吹きつけとのことでしたね。吹きつけのメリットはコストが安い、工事が簡単、重量が軽い等。デメリットは塗り替えサイクルは6年〜8年、お化粧と同じでクラックが入る目立つ、コケが生える、雨水の汚れが付くが定説です。どこに価値を求めるかですが、築年数が経った場合のマンション全体の資産価値は?です。
39: 匿名さん 
[2006-11-18 19:28:00]
購入を検討中で参考に見に来たのですが35以降3つほど荒れてますね・・・。
まあ、いろいろ意見はあるでしょうが煽っていけば荒れるだけなので話を本筋に戻しましょう。

今日広告を参考に現地を見てきたのですが出勤時間に一方通行なのが気になりました。出勤時間がほかの住人の方々と重ならないとも限りませんので不安を覚えました。
見取り図等の見方がよくわからないのですが駐車場と出入り口はどのような位置にできるのでしょうか。ご存知の方がいましたらお願いいたします。
40: 匿名さん 
[2006-11-18 22:00:00]
購入を決めた者です。説明を受けたところでは、出入り口はエントランスの前(平面図Hの前)とAの前の2ヶ所とのこと。朝はエントランス前からの出庫を推薦。むしろ一方通行であればスムーズではないですか。また全員が毎日車で通勤するとは限りません。ちなみの私は車は休日にしか使用しませんので実態は毎日使用は1/4くらいなのではと思います。

41: 匿名 
[2006-11-20 01:11:00]
 No.35さんのいう掲示板を開けて見ました。ゆっくり読ませていただきましたが、何にでも反対している訳ではないようですよ。私たちは、マンションを購入しなければいけない立場の者ですが、買うときに、今までそこに住んでいらっしゃった方々が、どんな思いでそこの土地に愛着を持ち、その街を守って来られたか、そこを理解することが大切なんだと、教わりました。しかし、地行2丁目2区の皆さんは、狭い中に3つのマンションが、建つとなれば、心配ですよね。少し感心したのは、西鉄もコーセーアールイーも、まだまだ住民と丁寧に話し合われていることです。
42: 匿名さん 
[2006-11-20 07:08:00]
不思議です。どうして西鉄とコーセーアールイーとの交渉内容をご存知なのですか。住民の方、西鉄、コーセーの方?具体的にどこが違うのでしょう。建設の予告看板には西鉄は15階、コーセーアールイーは13階とあり、クレアの10階より更に高層です。話し合いの結果高さを下げるのでしょうか?根拠がわかりません。ちなみに私は業者、地域とは関係有りません。地行のマンション購入希望者の一人です。クレアハイライズのマンションのお話をお聞きしたいのです。
43: 匿名さん 
[2006-11-20 20:06:00]
ちょうど引越しを検討中で知人に薦められたので見にきましたが正直不快になりました。

私たち購入予定者にとってこういう場は、広告などではわからない貴重な生の情報を収集できる場であるはずです。私たちが購入を考えている地域で反対があっているのなら、どういった地区でどういった経緯なのかが分かった方が入居後に地域の方と少しでも早く打ち解けることができるはずです。それなのに、揚げ足を取るような発言や誹謗中傷をする発言が多数目立ち、発言者の意図はどうであれ見ていて非常に不愉快です。
44: 匿名さん 
[2006-11-20 21:48:00]
そう思います。購入を検討をしている人たちの参考となる情報の交換がありがたいのです。39さんまで戻しましょうよ。
45: 匿名さん 
[2006-11-20 21:50:00]
夢を持って購入を決めた人が、「安っぽい」「別のマンションの方がいい」等のコメントを見るのも
不愉快だと思います。反対運動に関しては、上記のURLでよくわかりますし、そこにも掲示板があるので、
十分語りあったらいいと思うので、もうその件はやめにしませんか?
46: 匿名さん 
[2006-11-20 22:00:00]
そうです。やめにしましょう。そこでお題をちょうだいです。駐車場は平面もあるようですが私は平日あまり車を使用しないので機械式にしようと思いますが、3段あると聞きましたがどこが良いでしょうか。それぞれのメリット&デメリットをご存知の方教えてください。
47: やかちゃん 
[2006-11-21 21:30:00]
閑話休題。購入者ですクレアハイライズの語源は何でしょう?辞書によるとclareは男性・女性の名前、アイルランドの州。highriseは高く、立つ・建築する。と有ります。クレアは特に意味が無く音の響きかな?どう思います。
48: 匿名さん 
[2006-11-21 22:06:00]
綴りは違いますが、ラテン語では「創造する」という意味があります。
西新にもクレアフォーシーズンズというマンションがありますが、
別会社のマンションですね。しかも完成して1年半以上たつのに、
3分の1が売れ残っているようです。場所は良いのに何故でしょうね。
しかし、名前が似ていて紛らわしい。
49: やかちゃん 
[2006-11-21 22:11:00]
ありがとうございます。勉強になりました。購入者の一人としてはこのクレアハイライズは予定通りに売れてほしいですね。売れ残りはいただけませんね。
50: 匿名 
[2006-11-22 22:27:00]
 購入者が何故売れ残りがいただけないのでしょうか?私など関係ないです。マンションの管理費の問題ですか?住民が少なければ、マンション修繕の費用が、その少ない人数にかかってくるからでしょうか?確かに私の友人が、マンションの管理費が年々上がるってぼやいてましたが、住人は少ない方が、話はまとまりやすいし、友人にもなれると言ってます。40さんが、通常の車の使用は1/4位と踏んでいるように、87戸の1/4は21〜22戸ですよ。其れくらいの人数の方がはるかに住みやすいではないですか。
51: 匿名さん 
[2006-11-23 01:08:00]
>>50
何言っているの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレアハイライズ地行

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる