福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フローレンス梅光園グランドアーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. フローレンス梅光園グランドアーク
 

広告を掲載

うにぱぱ [更新日時] 2009-07-28 14:25:00
 

フローレンス梅光園グラントアーク契約しました!
同じくここを購入された方との情報交換ができるといいな〜。

[スレ作成日時]2006-10-08 15:04:00

現在の物件
フローレンス梅光園グランドアーク
フローレンス梅光園グランドアーク
 
所在地:福岡県福岡市 中央区梅光園3丁目500-1(地番)
交通:「梅光園口」バス停下車 徒歩2分(約120m、西鉄バス)
総戸数: 170戸

フローレンス梅光園グランドアーク

201: 匿名さん 
[2008-10-26 01:50:00]
かなりの値引きです。
ビックリです。
これなら、誰でも購入するよ。
もうすでに今日(土)だけで、契約済が何件も・・・。
202: 匿名 
[2008-10-26 02:06:00]
だから超大手のデベで購入しないからこんないやな目にあうのですよ。
203: 近所をよく知る人 
[2008-10-26 04:18:00]
周辺の競合のデベもたいへんやろ!

他社購入済の人だったら、解約してでも買ったほうが得じゃねの
204: 物件比較中さん 
[2008-10-26 08:21:00]
この立地であの値段なら買ってもいいかなと思います
元々発表してた価格は高いって思ってました
何であの値段であんだけ売れたのかは個人的には謎です
当初の値段で購入された方は可哀想とは思いますがね
205: 匿名さん 
[2008-10-26 10:11:00]
もともと値引き前提の値付けでしょう。この業者のやりかたは。いままでも全員値引かれてますよ。
206: 匿名さん 
[2008-10-26 15:26:00]
なにも知らないで語り合う内容
207: 匿名さん 
[2008-10-26 20:50:00]
202<<

別に三井、三菱でも売れてなけりゃ400,500値引くことはあるし、大手だからって関係ないんじゃないの??
208: 匿名さん 
[2008-10-27 00:43:00]
広告で値引きを告知しているか、していないかだけ
209: 入居済み住民さん 
[2008-10-27 00:48:00]
エントランスホールに販売員(営業)が、ズラッと立っていて何だか落ち着きません。
何週間か前から準備の為か出入りしていた時は、挨拶のひとつもしなかったくせに
今は、わざとらしいくらいの挨拶。この変わりようは何?!
小学生低学年の子供が、怖がっているんですが(ビビリなもので)どうにかなりませんかね?!
管理会社に相談するべきか、現販売会社に直接クレームつけるか、迷うところです。
仕方のない事ですが、子供の性格上、不安定にならないか心配です。
早く、元の落ち着いた生活がしたいです。

章栄を恨みます。
210: 匿名 
[2008-10-27 11:56:00]
207へ その根拠は? 聞いたことないねー
211: 匿名さん 
[2008-10-27 15:24:00]
209さんへ

お気持ちお察し致します。
子供さんビックリなされてるのでしょうね。
まずは管理会社に連絡して、販売会社に伝えてもらうのがいいかもしれませんね。

子供さんが不安定になりませんように…
212: 匿名さん 
[2008-10-27 20:15:00]
>>209
こんな営業スタイルが、大昔はやりました。

エントランスに立ってたら売れるんじゃねえの。

ちなみに、威圧感があるんじゃないんでしょうか?
213: 匿名さん 
[2008-10-27 21:55:00]
大手は資金があるから基本は値引きしない。はず
数年売れ残ればどこかの再販業者に転売するだろうが。

値引きをせず買った人もいるのだから、可哀想という発言は不適切ではないですか?
自分が得したから優越感を感じているのかもしれませんが、ただ運が良かっただけで調子に乗るな。
214: ビギナーさん 
[2008-10-27 22:05:00]
>>213
転売より、値引きして販売したほうがいいんじゃないでしょうか?
転売するデベさんは、経営的に厳しいのではないでしょうか?
すいません、素人なもんで
215: 匿名さん 
[2008-10-27 22:25:00]
大手も値引きしてますよ!パークホームズ多賀緑苑やライオンズ大濠、
などなどありました、グランドメゾンは引かないですね。
216: 入居済み住民さん 
[2008-10-27 22:42:00]
新価格で購入されこれから入居される皆さん。


 覚悟しておいてください!!!!


 大幅値引きで自分達だけ得したなんて思わないでください。


 因果応報といって必ずあなたの身にも不幸がふりかかって来る事でしょう。

 私たちは、絶対許しませんから!!!!!!!!!!!!!
217: 匿名さん 
[2008-10-27 23:08:00]

この人すご過ぎ!
ちょっとおかしいね、逆恨みもいいとこでしょう。
新価格で買う人に何の落ち度があるのでしょうか?
218: 入居者さん 
[2008-10-28 00:02:00]
不幸が起こるってのは、大げさかもしれないけど。
新しく入ってきた人とかはすぐ分かるから、やっぱ軽蔑してみてしまいますよね。
気分が良くないのは、みんな同じです。
219: 近所をよく知る人 
[2008-10-28 03:29:00]
>>216
>>218
悔しいお気持ちは察しますがそれはあんまりにも心が狭いですよ
新しく買った人達が前からの住人の方にその価格を自慢したような態度に
実際出られれば心中穏やかな気持ちではいられないかもですが
そんなこともない段階で..
新しく買った方は全く悪くないんですよ逆恨みして態度に出すような生活してしまうと
自分達も幸せにはなれませんよ
悔やんで他人をいくら恨んでも結局何も変わらないのだから
ここの辺りはとても住環境としていい場所だと思います。
せっかくいい土地なのだから楽しく暮らして下さい
220: 近所をよく知る人 
[2008-10-28 10:00:00]
新しく住人になる人に対して非常に厳しいコメントがありますね・・・。
軽薄してみるとか、不幸がふりかかってくるとか・・・。
もともと、値引きは今回売主が変わったからって今に始まったことではないですよ。当初に購入された方が知らないだけで、章栄不動産が販売している頃の最後の方(今年3月〜5月頃)なんて、500万-600万値引きで交渉やってましたよ。多分、当初購入された方が知らないだけで、竣工後の販売はそんな感じでしたよ。だから、現居住者もかなり、値引きで購入された方がいると思います。
その時の、価格が今回の新価格になったと言うだけだと思います。以前、竣工後モデルルームを見に行くと、物件の説明は、余りなく、値引きの話から営業マンが寄ってきましたもん。
今月中なら、500万引きで・・・とか。しょっぱなから言ってくるのでびっくりしました。章栄は、他の物件でも値引きがすごいので、そう言う営業スタイルなんでしょう。だから、怒りをぶつけるなら、章栄の方じゃないでしょうか?
221: 匿名さん 
[2008-10-28 12:36:00]
おっしゃるとおりですね
このモデルを最初に見たとき正直高いなって思いましたよ
立地は良いとして設備がイマイチ
自分が考える金額から500〜700万は高いって気がしました。 あくまで近隣の新築マンションや中古マンションを比較しての個人的な感覚でしたが...

買い物をしてお金を払うって事は購入するモノに対しそれだけの価値があるって思いローンを借りたり貯金をはたいてお金を払ってる訳でしょ?
定価やそれに近い価格で買った人はそれが適正と思いお金を払ったんだからやむをえないんではないですか?
後から安くなった価格で購入した人に不満ぶつけても仕方ないって思いますよ
文句言う前に他のモデルルームなんかに足を運び色々見てまわってから本当に買い物したんでしょうか?
高額な買い物をする訳だし、右から左に出せるお金じゃない方が大部分と思います。
高額商品を買う際には自分で色々研究してから買うべきで今はインターネットや住宅情報誌など予備知識を整えるだけの環境も十分なのにそれを本当に駆使されたんでしょうか?

この書き込みを見て気分を害された方がいらしたらすいません

しかし適正価格になったと思い買う人もいれば、タイミングが良かったので買う人もいると思います。
早期に購入された方が面白くないのはわかりますが、それらの人に不満をぶつけるのは逆恨みも甚だしいと思います。
222: 物件比較中さん 
[2008-10-28 12:43:00]
やはり戸数が170戸もあるマンションは最後の方でとんでもない状態になってしまう。

 そもそもこんなに戸数が多いマンションは高級感などあったもんじゃない。


 どんなに多くても50戸以下のマンションにしておくべきですね。
223: 匿名さん 
[2008-10-28 12:56:00]
50戸以下のマンションがいいとは限りませんよ
管理費と修繕積立金は高いですよ

150戸以上のマンションでも立地が良く価格が適正ならちゃんと売れるはずですよ
そもそもマンションは元々の定価が高いだけじゃないんですか?
224: 契約済みさん 
[2008-10-28 13:06:00]
>>221
私は定価で買った人は最初から一人もいないと思う。

ネットの書き込みに釣られるなんて、
あなたも見る目が無く騙されやすい人ですね。
気をつけよう!
225: 入居者さん 
[2008-10-28 14:05:00]
外野は口を挟まないで!!
226: 匿名さん 
[2008-10-28 15:00:00]
この掲示版を見て思う事は、このフローレンスは失敗作であるという事。

だから今さら大幅値引きで購入しても諸事情を考えるとお得でも何でもないという事。


こんなに問題のあるマンションには死んでも住みたくない。関わりたくない。お気の毒です。
227: 匿名さん 
[2008-10-28 15:06:00]
いわくつきマンションを大幅値引きで買って喜ぶ***あはれ。
228: 匿名 
[2008-10-28 15:37:00]
マンションは出来上がったものをみないと買うきになれないしモデルとかはオプションだらけだから論外。そっちの方が超大手デベも購入契約する時に気持ち値引きしてくれるから上場してないデベは多分500万円〜1000万円は必ず値引きできますよと知り合いの不動産から聞いていたから竣工してない物件は購入しないのは鉄則。今の時代竣工前に完売なんてありえないし。今がどうあれ自分が判断して購入したのだからそれが正しかったと思うしかありませんし。そう思わないと解決できないでしょ。
229: 匿名さん 
[2008-10-28 15:52:00]
上場してないデべは必ず500〜1000万は値引きしてもらえるって???228さんはおめでたいですね。
230: 匿名さん 
[2008-10-28 16:04:00]
入居済み住民さんへ


打つ手はありますよ!

少なくとも、マンションのまわりに販売用ののぼりを立てまくる事は、マンションの敷地内であれば管理組合の許可が必要であるし、敷地外の歩道の手すりであれば違法です。

管理会社および理事長さんにみっともないのでやめる様相談すべきです。
231: 匿名 
[2008-10-28 16:06:00]
229さんへ それは額にもよりますよ。厳密にいえば一割〜二割は契約交渉時に竣工済物件であれば契約条件で値引きできる可能性はかなり高いですよ。よく周りにきかれたらどうですか?
232: 匿名さん 
[2008-10-28 16:35:00]
いやいやそれは物件や会社ごとの事情で、竣工して売れ残ったら 数%から最大20%ぐらい値引きされる場合があるという事ぐらいは知ってますよ。


228さんみたいに上場してないマンション会社は大幅値引きで上場会社は気持ちだけサービスなんて、そんな法則ないですよ。


まあ、確実に言える事は資金繰りに余裕のある会社はあまり値引きしないし、余裕がない会社は値引き幅が大きくなる。(値引き時期も早くなる)


その中でも今回のフローレンスは再販業者に定価の約55%で売って処分したんだからよほどの異常事態。こんな物件を20%引きぐらいで買って喜んでいる方が気の毒。
233: 匿名 
[2008-10-28 16:48:00]
だから上場会社とそうでない販売会社との差がつくわけですね!上場会社はそれだけ資金ぐりにも余裕があるから一年たってもあまり値引きしない!他は竣工したら値引き幅すごいですよねー。特に大和ハウス工業さんなんて竣工して二年たつ物件でも基本は値引きしませんもんね!でもそれだけ高いですけど信用と実績がありますし。ブランドを買うかそうでない安物を買うかどっちかですね。
234: 匿名さん 
[2008-10-28 17:25:00]
基準が上場会社かそうでないかだなんて、実情を知らなさすぎ!


上場会社であっても最近の状勢で株価がとんでもない値段になっている会社も少なくない。


非上場であっても無理な投資ファンド物件なんかに手を出してない会社で堅実なところも多い。


まあ、自分で判断出来ない方はブランドで安心しとけばいいのでは…(ちなみに、ダイワさんは購入者の勤務先や属性で値引き幅が違ってくるシステムなのは常識。)
235: 匿名 
[2008-10-28 17:34:00]
234さんへ勤務先とか属性でどう値引き幅が違うのですか?
236: 匿名さん 
[2008-10-28 17:52:00]
そういう制度がある事自体、一般の方には公表していないが、貴方が該当者であれば、営業マンから話がありますので、貴方が該当者であれば、直接聞いてください。
237: 匿名さん 
[2008-10-28 18:20:00]
ただの組合提携とかで1パーセント程度引く奴だろ
もったいぶって、ばかばかしい
238: 物件比較中さん 
[2008-10-28 18:23:00]
知らない方がしあわせですね。
239: 匿名さん 
[2008-10-28 20:21:00]
知り合いが住んでるのでお邪魔しましたが、
当人が言う通り、けっこう大きなクラックが目立って見えました。
私の住んでいる他社マンションは管理フロントの方から
点検の報告書として提供してもらってますが
ここのマンションは大型だけあって
報告は相当な数になりそうですね。
聞けばここの管理さんは広島から来るみたいで、
基本的に地元の会社が提携してる雰囲気ですけど、
直接、地元にある管理会社の方が良くないですか??
その分、管理費も下げられますし、
下がった分を修繕積立にまわした方が・・・
240: 匿名さん 
[2008-10-28 20:50:00]
非上場でもほとんど値引きしない会社はありますよ
241: 匿名さん 
[2008-10-28 21:11:00]
もうすぐ引っ越します!
値引き額は絶対に言えません♪このスレを見る限りでは 値引きされて引越してきた人には 不幸が訪れるみたいなんで おとなしくしときまーす!
242: 物件比較中さん 
[2008-10-28 21:13:00]
今でも駐車場無料なんですか?
245: ビギナーさん 
[2008-10-28 22:24:00]
>>240
物件によるやろ。

ちなみに、どこのデベですか?
246: 名無しさん 
[2008-10-28 22:36:00]
ガイアの夜明けでやってたよー
半値で買いたたいて1000万値引き
このマンションじゃないけど
248: 匿名さん 
[2008-10-28 23:38:00]
>>239

クラックってどこの部分ですか?
249: 匿名さん 
[2008-10-29 00:28:00]
243さん。ごめんなさいね〜値引きで買ったから 気に入らないんでしょ〜
楽しい毎日になりそう
250: 匿名 
[2008-10-29 01:44:00]
なんかいやなことばかりいってますね。すべて自分で判断して購入してるのですからいくらで買ってもいいじゃない!気に入ってかってるのですから。私は超大手で購入しましたが値引きはありませんでしたよ。でも満足してますし、おそらくそんな値引きの話しなんてなかったです。購入するときは立地とデベにこだわりました。信用とそこでの実績を調べて購入しないと逃げられますからね!その点上場している会社は倒産することはあっても信用第一だから再販なんてありませんよ。もしそんなことしたらその地域ではいいしごとできないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる