積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン高取参番館は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドメゾン高取参番館は?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-05 23:46:03
 

グランドメゾン高取参番館第1期についての情報を希望しています。
モデルルーム見に行ったのですが、やはり設備はしっかりしている印象でした。値段もそれなりです。妥当?  周囲の環境など、公式HPではかなりよく書いてありますが、実際どうですか?車道はかなり狭かったです。


物件データ:
所在地:福岡県福岡市早良区高取2-349
価格:4140万円-6540万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:81.57平米-109.64平米
物件URL:なし
売主:積水ハウス
施工会社:株式会社 淺沼組
管理会社:株式会社 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-08-10 16:57:00

現在の物件
グランドメゾン高取参番館
グランドメゾン高取参番館
 
所在地:福岡県福岡市早良区高取2丁目349番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

グランドメゾン高取参番館は?

235: 匿名さん 
[2011-03-06 09:49:14]
モデルルーム限定価格や家具付きを例外として、どこも値引き価格を入れた広告など、出しません。
そんなことしたら、定価で購入した方々から裁判を起こされますよ。
竣工後ある程度期間の経過した物件の広告は、「価格相談」と暗黙の意思表示をしている。
ここは、毎週のように広告を出しているけど、それでも売れない。重症ですね。
236: 匿名 
[2011-03-06 11:01:21]
重症というより、何か不思議な物件です。立地は悪くないけど、細かいマイナスポイントが重なっているので売れないです。本当に不思議。5〜600万値引きをするしかないな。
237: 匿名さん 
[2011-03-06 11:20:46]
残っている部屋の間取りを見たら、理解できますよ。特に東向きの
82平米の部屋は、ちょっと???本当にGMって感じです。
1割引きだと、400~650万引き。その程度では、まだ割り高感があります。
よっぽど、土地の仕入れが高かったので、この分譲価格になったのでしょう。
238: 匿名さん 
[2011-03-06 11:57:55]
バカみたいに高い価格で土地を入札したのか、ブランド料ってボッタクリなのかは知りませんがやっぱし高いよ
なんぼ積水ハウスでも元々の価格が500万ぐらい高いような気がする
239: 匿名さん 
[2011-03-06 12:20:20]
藤崎駅に近いことを考慮しても、2割引きでネクサス藤崎カーサと同等価格の印象。
MJRと比べると、MJRは日当たりと景観維持のメリットがあり、2割引き+αで
同等価格の印象。
GMのブランド力を加味しても、竣工後1年以上経過していますし、1.5割位まで
値引きしないと厳しいと思います。
240: 匿名さん 
[2011-03-06 12:41:14]
確かに、MJR藤崎は安いですね。
MJRとグランドメゾンはコンセプトが異なると思いますが、このエリアの2物件は、
イメージと全くの逆です。
ここの外廊下と面格子付きの部屋の多さ。北側の外壁処理もコストダウン。GMらしくない。
逆にMJRは、二戸一エレベータ採用で外廊下無し。プライバシーを確保。
消費者も知識が向上し、イメージより実を選ぶようになったと言うことでしょう。
241: 匿名さん 
[2011-03-06 19:08:13]
確かにグランドメゾンって名前だけで売れる時代は、ほとんど終わってると思いますね
グランドメゾンで売れてるのは3,000万台から売ってるマンションでしょ

そもそも新築の他社マンションをはじめ比較対象できる物件がゴロゴロしてますしね
ましてや自社のマンションも次から次に作ればそれすら比較対象物件になりますしね、高宮のケースなんかモロにそのパターン
前のマンションの売れ残りを売るのに、後に出来るマンションのおかげで売れにくくなってしまってる
消費者だって自分が生活していくんだし、購入までいろいろと勉強もすれば比較もするでしょ
他の物件よか売れないって事は価格に見合った魅力がないから指示されないってだけでしょ
しかしそういう状況でまだ作るんだからたいしたもんです
1戸売れたらそれだけ利益が上がるんですかね?
242: 匿名さん 
[2011-03-15 20:01:43]
駅に近い分高宮の邱よりはマシだ
243: 匿名さん 
[2011-03-16 10:13:11]
しかしこの価格ではね
244: ご近所さん 
[2011-03-16 11:53:17]
何年か前までは本当にグランドメゾンはすごく
憧れの存在でした。
でもこの数年福岡で作られたグランドメゾンを
みると、立体駐車場で敷地に余裕がなかったり、
この物件みたいにちょっと違和感があったり・・

西新5丁目の辺りにも建つのでしょうか?
以前のように、質を重視した、誰もがあこがれるような
建物を作って欲しいと願います。
最近のグランドメゾンは昔ほどの憧れが
感じられません。

245: 匿名 
[2011-03-16 20:47:37]
違和感とは何ですか?
246: 匿名さん 
[2011-03-16 21:13:50]
相変わらず価格は高いね
売れてるのは価格設定が少し低めのもの
考えて価格設定すればまだ売れるんじゃないの
ウラを返せば売れ残ってるのは価格設定が変だから売れんだけでは?

247: 匿名さん 
[2011-03-16 22:34:04]
残りの82㎡の3LDKは東向きで間取りが悪い
業者行き決定か?
100㎡超の部屋は業者に売るには高額だなぁ
248: 匿名さん 
[2011-03-18 13:47:34]
専有面積の割りには、各々の部屋が小さいと思います。
廊下が比較的長いのと、HPの表現を見ると専有面積にポーチの面積も入っているような・・・
バルコニーを削り、リビングの面積を稼いでいるのも売れ残りの原因でしょう。
249: 匿名さん 
[2011-03-19 23:29:10]
週末になるとここのチラシが最近よく入ります。部屋数は多いが狭い部屋が多く、物置程度にしか使えません。
10畳と8畳程度からなる2LDKなら良かったのだが・・・・
250: 匿名さん 
[2011-03-21 10:34:32]
このエリア、人気があるから、価格を間違えなければ順調に売れたのにね。
251: 匿名さん 
[2011-04-01 00:17:05]
実際、何割くらい引くの?
252: 匿名さん 
[2011-04-01 20:01:14]
東向きの小さい部屋意外は、¥6,000前後の分譲価格なので値引きになっても
ある程度リッチな方しか購入困難。
まあ、リッチな方が満足するようなルームプランとはほど遠いので、
今日に至っている。
253: 匿名さん 
[2011-04-01 20:02:11]
¥6,000万前後の間違いでした。すいません。
254: 匿名さん 
[2011-04-02 11:50:29]
5千万以上出すんだったら、やっぱり他の物件となってしまうのでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる