三菱地所株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークハウス春日原ステーションレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 春日市
  5. 春日原北町
  6. パークハウス春日原ステーションレジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-04-30 23:30:36
 削除依頼 投稿する

パークハウス春日原ステーションレジデンスについて情報交換しませんか〜色々教えてください。3LDKで3千万位からとか、聞いてますけど・・・・

[スレ作成日時]2008-05-25 10:01:00

現在の物件
パークハウス春日原ステーションレジデンス
パークハウス春日原ステーションレジデンス
 
所在地:福岡県春日市春日原北町1丁目3-52(地番)
交通:鹿児島本線 「春日」駅 徒歩1分
総戸数: 36戸

パークハウス春日原ステーションレジデンス

42: 匿名さん 
[2009-10-01 23:33:07]
マンションの地下にポ歩ラーという保育施設が入ってるんですよ。
地下なんで日当たりは悪いでしょうね。
一応、パンフレットには外遊びもちゃんとすると書かれてましたが・・・。
43: 購入検討中さん 
[2009-10-23 15:39:13]
先日内覧させていただきました。
いたって普通というか、特徴のない物件というか。
その分、どなたかも書かれていたように、構造に手間をかけてると思いたいですが。

気になったのはエレベーターが外に設置されていること、エントランスが地下にあるため大雨の心配です。
先日の豪雨ではトランクルームに浸水したそうですが、全てのトランクを三菱地所さんが交換されたと
営業の方がおっしゃっていました。

住んでいらっしゃる方の意見も聞いてみたいですね。
44: ご近所さん 
[2009-10-23 16:05:23]
外にあるエレベーターは保育園専用でしょ?
たしか、そう聞きましたよ。
45: 春日探し中さん 
[2009-11-10 02:11:59]
検討視野に入れようと思ってるのですが、こんなに未入居物件多数で長期となると、住人の方は不安ではないのでしょうか?
今後どんな展開になるのですかね?
つくりはしっかりしてそうですが、実際JRの騒音と、高架からの視界などどうなのでしょうか?
他物件にも書いたのですが、長期余り物件を見に行くのは勇気いりますね
バルコニーの向きが線路側と道路側で違いますよね、空いてる全ての間取り見せてもらえるのでしょうか?
無知ですみません
どなたか現地見に行かれた方感想お聞かせ下さい。営業の対応なども
46: 社宅住まいさん 
[2009-11-10 12:28:29]
検討視野に入れようと思ってるのですが、こんなに未入居物件多数で長期となると、住人の方は不安ではないのでしょうか?
=不安だとおもいます。本当にここ買って良かったのかなって。後悔してそう。

今後どんな展開になるのですかね?
=流行りのアウトレットマンションですかね。

つくりはしっかりしてそうですが、実際JRの騒音と、高架からの視界などどうなのでしょうか?
=騒音は部屋に入らないとわからないですね。視界は高架を走れば大体想像できますね。

他物件にも書いたのですが、長期余り物件を見に行くのは勇気いりますね
バルコニーの向きが線路側と道路側で違いますよね、空いてる全ての間取り見せてもらえるのでしょうか?
=見れると思いますよ。

無知ですみません
どなたか現地見に行かれた方感想お聞かせ下さい。営業の対応なども
=駅に近いのはいいけれど、ちょっと近すぎるかなーと思いました。
47: 匿名さん 
[2009-11-10 16:43:25]
ここって、キッチンに食洗機は標準装備なのでしょうか?
また最近の物件では珍しい直床ですが騒音は?
地所の物件なので、問題はないかとは想像出来ますが入居者さんアドバイスお願いします。
48: 検討してた人 
[2009-11-25 16:07:27]
この間、久しぶりに夜JR高架通ったら、明かりがついてない部屋が多いのにはびっくりでした

もちろん留守もあるでしょうが…

現地を見に行こうかとも思ってましたが、不安になりました
49: 物件比較中さん 
[2009-12-04 21:45:59]
食洗機は標準ではないみたいですよ。
いろんな間取りの部屋を見せていただけました。

窓を閉めていれば電車の騒音も気にはなりませんでしたが
ずっと閉めっぱなしというわけには。

駅近だからか、とにかく元の値段が高いですよね・・
値引き率がすごいですが。
良いマンションだと思うので早く売れてほしいですね。
50: ご近所さん 
[2009-12-05 00:26:30]
春日はマンション完売の優等生ですからね。
頑張ってほしいです。
51: 匿名さん 
[2009-12-05 05:21:07]
駅の目前なのに、まだ多数売れ残り?
結局、春日も物件次第ってこと。
大したことないね…。
52: 匿名さん 
[2009-12-05 13:02:45]
完売がないエリアの方のひがみは無視したいところです。
53: 匿名さん 
[2009-12-05 17:52:53]
福岡近郊の駅前物件で完売してないのココくらいだろ。郊外のくせに高い値段つけるからだよね。
54: 物件比較中さん 
[2009-12-11 11:30:03]
福岡プロパティ~って三菱地所の子会社なんですか?

すごい値引きしてるって噂ですけど、管理費とかはもう変えられない
のでしょうか?
55: 匿名さん 
[2009-12-11 13:21:10]
54
全然関係ないらしい。
ライフステージっていう倒産した会社の
人が作った会社と聞きました。
56: 物件比較中さん 
[2009-12-11 17:20:34]
そうなんですね。ありがとうございます。
聞いたことなかったものですから。

値引きされても管理費なんかが多くてちょっと厳しいんですよね。
57: ご近所さん 
[2009-12-20 23:39:22]
MJRは竣工前完売
こっちは1000万円引きでやっと買い手が出てきた
建物の造りはいいみたいだからお得かもよ
管理費や修繕積立金が高いのがネックだけど
小学校や中学校も遠いから子育てが一段落した人向けか
にしても最初の設定額が高い、高すぎる
近くの西鉄と比べてどっちがいいんだろ?
58: らのべえ 
[2009-12-21 00:21:38]
>もちろん留守もあるでしょうが…

>現地を見に行こうかとも思ってましたが、不安になりました




そうですか?

はい、わかりました。


http://openwiki.netii.net/index.php
59: 匿名さん 
[2009-12-21 19:31:58]
ここ、エントランスに階段がありますが、バリアフリーではないのでしょうか?
60: 匿名 
[2009-12-22 21:26:21]
以前チラシで、地下の託児所1年間無料?みたいなキャンペーン付きで物件売り出してましたが、まだあるのでしょうか?

託児所の評判はどうなのでしょうか?

ご存知の方教えてください
61: 匿名さん 
[2009-12-23 12:34:33]
託児所って聞いた話では地下にあるんですよね?

採光とかって大丈夫なんですか?
62: 匿名サン 
[2009-12-24 01:50:48]
保育園は写真の感じでは、半地下でした
光は入るようですが、景色はなしだと思います

しかも立地的にJRの音が騒音となりそうな場所ですし、わざわざ半地下しなくても、子供達がかわいそうじゃないですか

見た感じがテナントビルみたいに見え、マンション的な雰囲気がなく、建物の構造はいいと評判ですが、見た目イマイチな感じですね

よく目の前の高架を通るのですが、まだまだ空きが目立ちますね
63: 匿名 
[2009-12-24 18:24:03]
テナントビルっぽい理由はバルコニーが狭いからでしょう。市内都心部からわざわざ春日大野城に出ていく方は少ないと思いますし、逆に春日や大野城に住んでいる方はある程度静かな環境を求めますよね。だから春日公園近くの大和とか住宅街内のMJRが完売したのだと思います。逆に駅前立地はここもサンリヤンもネクサス大野城もそれなりに苦労しているのだと思いますが、今後の希少価値を考えると、購入して問題ない物件かと。もちろん底値でね。
64: 匿名 
[2009-12-25 03:50:25]
↑↑
そうなんです、高いんです
物件だけでなく、管理費修繕積立全てにおいて

おっしゃっているように、底値狙ってる方いるでしょうがね
私も様子は見てますが、今まだこの状況じゃ、動くことはできません
65: 匿名 
[2009-12-26 03:36:11]
チラシのリビングの写真、撮り方下手ですよね?
狭さが強調されてる

撮り方次第ですよね

まぁあまりに広く見えるように撮られてて、現地見てびっくりも避けたいですがね
66: 匿名さん 
[2009-12-26 08:26:38]
マンションの地下に託児所ねぇ。いつまで続くのかな?営業中止で空き家になったらどうするの?
67: 匿名 
[2009-12-26 22:36:19]
>>66サン

>>7
>>30

参考になるでしょうか?
しかし営業できなくなった場合はどうなるんでしょうかね
水害恐れて、半地下施設テナントなんて売れませんよね
今年の豪雨の時はどうだったのでしょう
68: 匿名さん 
[2009-12-27 10:04:19]
あれは市か県か忘れましたけど
土地を買う時に保育施設などを一緒にしないと売りませんよ。っていう条件で土地を買ったとの情報が
って事は一般の企業などにはテナント募集できないのでは?

子育て世代には良いかもしれませんが
自分の子供が大きくなると他人の子供の騒ぎ声なんかは耳に付くようになりますよね。
玄関なんかは送り迎えの親たちの井戸端会議場になりそう

最近どんな物件見ても欠点ばかり探してダメです。性格悪くなりました。
家賃払う度に、人の住宅ローン払ってると思うと焦ります。
69: 周辺住民さん 
[2010-01-14 09:22:34]
現在、価格20%引きで大安売り中です。

赤字がふくらむより早く売りたいみたい。
70: 匿名 
[2010-01-14 16:41:46]
いきなり1千万引きとは、最初の値段設定に問題がありすぎたということ?
居住中の住民さんを馬鹿にしてるとしか言えないのでは

しかし実際、値段で敬遠してたというよりは線路と高架に問題ありという感じなので安くすれば即完売とはいかないだろ
余りが多過ぎる
71: 購入検討中さん 
[2010-01-14 21:36:55]
順調に売れてきてる様子ですが…。

管理費等の高さはいかがなものでしょうか?
そこ込みで大幅値下げなんでしょうかね?

物件自体はあまり問題はないと思うので
その辺の交渉がどうなるのかなと思ってるところです。

春日のめぼしい所は完売しちゃいましたからね。
72: 購入検討中さん 
[2010-01-14 22:00:19]
ちなみに去年の大洪水の時は保育施設は浸水全くなかったそうですよ

車庫入り口の補修だけで浸水が防げるかは何とも言えないですけど

春日が気に入ってるのでココならいいかと思うんですが

値段次第ですかね

将来春日原駅が高架化すれば駅前も盛り上がるでしょうし

おそらく急行が止まらないってことはないと思います

悩みドコですね
73: 購入検討中さん 
[2010-01-24 14:38:26]
大変な値引きですね
かなり検討中です
74: いつか買いたいさん 
[2010-01-24 18:53:31]
やっぱり管理費および修繕積立費はMJRの倍ぐらいで高い!!ちなみに修繕積立基金も倍!!
3Lで駐車場までいれたら2.5万以上4Lで3万以上初年度の予算でこんな高くて管理費だけで4万とか
購入価格が安い分すぐになったりして~
あとなんでこんな高いのに狭いのよーって思ったよー。。。
75: 匿名 
[2010-01-26 17:42:39]
残十戸ちょい
76: 匿名 
[2010-01-30 13:17:09]
またまた朝刊にチラシ入ってました
かれこれ何枚目?

一時期は検討物件に入れてましたが、さすがに躊躇します
完売するのかな?
77: いつか買いたいさん 
[2010-02-03 00:57:14]
今残りどのくらいですか?
78: ご近所さん 
[2010-02-05 20:39:49]
値段が下がってやっと動き出したみたいだな
近くのサンリヤンもやっと完売したみたいだし

ここには早く完売してもらいたい
ここまで下げても売れなければここら辺一体の相場が
相当下がっているってことでそれはそれで悲しいから
79: 匿名さん 
[2010-02-11 17:08:19]
残は一桁ってとこですな

年度末に向けて完売近くにはなりそうだな
80: 購入検討中さん 
[2010-02-27 22:48:49]
3LDKのバルコニーがもうちょっと広ければなー
81: 匿名 
[2010-02-28 03:28:23]
>>80
確かに狭い
バルコニーとは呼べないかな、洗濯物干しスペースだね

>>78
ご近所?カキコミ住人ぽい・・・
もし住人なら住み心地の良さをお聞きしたいのですが
82: 匿名 
[2010-03-04 12:51:46]
叩き売りは終わりましたか?
83: 匿名さん 
[2010-03-04 20:43:35]
新価格発表もいまいち反応が鈍いようだ
あなぶき降参みたいにたたき売り継続中
西部ハウチュみたいに100万円キャッシュバックとかしたら
即効で売れないだろうか?
84: 匿名 
[2010-03-16 01:00:29]
36戸しかないのにまだ売れてないの?
85: 匿名 
[2010-03-16 08:01:37]
ここはコンセプトと立地は良いのに建物の設計デザインと価格設定が間違った悪い例。線路側に駐車場を造り、マンション自体は少しでも線路から離して緑地化計画を充実させるべきだった。利便性+αが足りない。
86: 匿名さん 
[2010-03-16 22:54:43]
あと1年かかるんじゃね?
完売するのに。
87: 匿名 
[2010-03-17 04:13:31]
いくら値段下げても、あの立地環境と間取りの悪さは変わりませんからね
立地よくても線路と高架に挟まれてるし、自分が高架を通る度、部屋の中まで見えていて、逆の立場になるのは考えもん
ミラーレースなんかで目隠ししたらいいんかな
妥当な線まで値下げを待ってみますか
賃貸のほうが需要ありそうだから賃貸で出せないのかな
88: 匿名さん 
[2010-03-17 10:20:31]
もう完売間近みたいですよ

モデルルームは広かったけど

バルコニーは狭かったですね。

騒音は殆ど気になりませんでした。

でも一戸建てのほうが良いかな
89: 近所をよく知る人 
[2010-03-17 20:54:14]
裏のお寺の墓は見えないのでしょうか?
90: 匿名さん 
[2010-03-18 13:20:31]
あと9戸。在庫あと1/4。
91: 不動産購入勉強中さん 
[2010-03-18 22:16:16]
あれだけ立地が良くて、1年たっても完売できないのはなぜでしょう?
何か理由があるのでしょうか。価格が高いような気がしますが・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる