住友不動産株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「シティハウス六本松ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. シティハウス六本松ツインタワーズ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-08-19 22:20:59
 削除依頼 投稿する

ヤフーで予告広告みかけました。
価格はいくらくらいになるのでしょうか。ツインタワーって?
情報知りたいです。

[スレ作成日時]2007-10-08 10:51:00

現在の物件
シティハウス六本松ツインタワーズ
シティハウス六本松ツインタワーズ
 
所在地:福岡県福岡市中央区草香江2丁目64番他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

シティハウス六本松ツインタワーズ

22: 購入検討中さん 
[2008-02-16 00:25:00]
一戸建てを長い間見ていましたが市内の便利なところではとても手が出ないし、不便なのは・・・と思いマンションで探すことにしました。マンションならやっぱり便利なところですよね!!主人が転勤にならないかとドキドキしながらの家探しでしたが、いざとなってもココならローン代くらいでは貸せそう(?)だし、もし、単身赴任になっても子供たちと快適に暮らせそうですね。(笑)
23: 物件比較中さん 
[2008-02-16 22:35:00]
値段が知りたいです。
相当高いのではないかと思いますが、3LDKで3,500万円くらい(南向きなら4,000万円までなら・・・)なんてお部屋はありますか?まったく買えそうもないのにモデルルームに行っても意味ないですし・・・。
どなたか情報お持ちですか?
24: 購入検討中さん 
[2008-02-17 13:43:00]
福岡に来てまだ1年経ってないのですが、
住みやすさ、移動のしやすさをとても気に入っています。
六本松も立地が良いなぁと思って今検討中です。
いずれ賃貸、売却するにしても、今後の期待が膨らみます。
毎日の生活を考えたり15年後とかを想像しまくって、
もうここかなって思っています。
後は両親が何と言うか・・・。
25: ご近所さん 
[2008-02-17 16:53:00]
23さんへ

まだ予定価格とのことで、価格表はもらえませんでしたが、
3LDKなら南向きでも3,500万円くらいからあったような記憶があります。
ちなみに、2LDKは2,000万まん中くらい。我が家が検討中の部屋です!
26: 購入検討中さん 
[2008-02-17 21:10:00]
中央区、そして、駅チカでバス停が目の前を考えると、

3LDKで3500万〜は、お買い得かもしれませんね。

しかし、同じ3LDKでも平米数がどの位あるのかが重要と思う!?
27: ご近所さん 
[2008-02-22 21:42:00]
HP新しくなってますね〜。
ちょっとカッコイイかも・・・。
28: 物件比較中さん 
[2008-02-23 17:54:00]
今日がモデルルームのオープンと聞いて午前中いってきましたが・・・疲れました。
子供のことが心配で小学校のこととか聞きたかったのですが、お客さんがいっぱいで営業さんに悪くて、あまり質問できませんでした。
小学校の評判など、どなたかご存知ではないですか?
29: ご近所さん 
[2008-02-24 10:52:00]
28さんへ

こちらだと草ケ江小、城西中校区です。
小学校に関しては特に悪い噂は聞きませんが、城西中校区でしたら鳥飼小の方が評判いいですよ。
30: 購入検討中さん 
[2008-02-24 13:09:00]
28さんへ〜

草ヶ江小学校は、とっても人気があります。もちろん評判良いですよ!

私も学校区は変えたくなくて、草ヶ江小学校区で探しました。

うちは女の子なので、担当の方が話していた駅から明るい歩道を通って来れる所なども考え、このマンションに魅かれています(^^)
31: ビギナーさん 
[2008-03-01 09:47:00]
これから見学に行ってきます!!!
32: 購入検討中さん 
[2008-03-05 01:02:00]
立地といい、カッコイイモデルといい、夫も私も気に入ってるし、価格も思ったほど高くなかったし、もう決めちゃいたいんだけど、正直、迷っています。
ここだと、下の子は転校する事になっちゃうんだよね。
夫はすぐに慣れるよというんだけど、母としては心配で・・
同じマンションに、小学校の子がいれば、友達になれるかなと思って・・・
今3年生なんですけど、購入予定の人で、それ位のお子さんをお持ちの方、いらっしゃいませんか?
33: 物件比較中さん 
[2008-03-13 23:18:00]
城西中学校校区で探しています。
色々見ましたが、このあたりでは、一番グレードがよさそうだし、Bタイプで検討中です。
大手の物件は安心だけど、高いと思っていたんですが、がんばれば、手が届きそうだし・・
もうすぐ、価格発表という事ですが、予定価格よりあまり高くなければ、決めちゃおうかな・・
34: 申込予定さん 
[2008-03-29 00:46:00]
明日価格発表に行ってきます!!
モデルルームのタイプで申し込む予定です。
35: いつか買いたいさん 
[2008-03-29 09:53:00]
近隣で探し続けていますが、なかなかでませんねぇ・・。202号線に面しているので、ここも車の騒音と付き合う事が前提ですよね・・?特にこの物件の前は混む印象が強いのですが。以前、中村学園の近くの物件でも窓が開け放しづらいと聞きました。大丈夫なのかなぁ。
36: 匿名さん 
[2008-04-01 23:13:00]
202に面していない部屋ならいいのでは。202から入ればあそこらへんは車もそれほど走っていないし。
37: 申込予定さん 
[2008-04-03 11:36:00]
私は202に面している部屋で、申し込み予定です。
東京にいる時、シティハウスに住んでいましたが、通り沿いでも静かでしたよ!
南側道路のマンションは、日当たりがいいし、私はむしろ好きです(^.^)
38: 物件比較中さん 
[2008-04-05 16:57:00]
たしかに窓を開けなければ静かでしょうね。営業さんは正直な方で、開けると騒音はあるでしょうと教えてくれましたよ。バス停も前なので静かさは無理でしょうね。後、排気ガスも。
奥の方は向き合うお互いの部屋がどれくらいの距離があるのか実際、建ってからじゃないと不安もあります。
39: 購入検討中さん 
[2008-04-08 00:25:00]
モデルルーム行ってきました。

とても気に入ったのですが、施工会社の梅林建設とは
どのような会社でしょうか?
マンション購入初心者なので、あまり聞いたことがないのですが、
何か情報がありましたら、教えて下さい。
40: 契約済みさん 
[2008-04-13 10:37:00]
昨日Eタイプ契約してきました\(^o^)/
重要事項の説明が長くて疲れました・・・
最後までシェイプと迷いましたが、家は女の子がいるので、小学校が近いというのが、一番の決め手でした。
子供時代の大事な時期を過ごす環境って、やっぱり大事ですから(^。^)
主人は長男で、将来は実家の長崎に帰るかもしれないし、後の心配がないのも嬉しいです
41: 物件比較中さん 
[2008-04-15 14:20:00]
わりと近所なので考えたものの
いろんな理由で見送りました。買うにいたりませんでした。

・交通量の多い幹線道路沿いによる排気ガスや騒音。
・南棟の目の前にバス停があってふかし音がうるさそう。
・道路が朝7時から9時まで一方通行で不便そう。
(通勤時間帯は自転車や人の通行がかなり多くて202に出るのが危険)
・タワーパーキングはセキュリティは安心でも朝夕は待ち時間が長く大変そうだし
 故障したら全車出庫できない場合がありそう。
・近隣住民が建築に反対をしている様子。(看板出てました)
・隣の駐車場は将来ワンルームなどの高いマンションが建ちそう。
・自転車置き場が2階なのに連絡通路はなぜか3階、生活動線悪そう。
・ゴミだし時、連絡通路を通って行くのか?臭いのに・・。
・銀行が入るので住民以外がうろうろしそう。
・雀荘、飲食店などに囲まれた環境(日中もなんか異臭漂ってません?)
・北棟のリビングは南棟より丸見え状態。
・東側に10階以上のマンションが2棟あってそことお見合い。
・全部のタイプにお風呂に窓がない!
・床暖房がない(福岡はあったかいから?)
・南棟のバルコニーの奥行きが1m25cmしかない。
などなどです。
夫婦二人とか独身ならよかったかもしれませんが、
子どもの事を考えるとやはり車の騒音と空気の汚さ、
周辺の環境がどうしても気になって踏み切れませんでした。
以前幹線道路沿いに住んだことがありましたが、深夜とかすごい気になります。

小学校が近い近いと言われるのですが、それ以上にマイナス要素
が多くて不安です。ファミリー層も少なくなりそうですね。
同じ学区でもほかで完成済みのものあるみたいだし、新しめの中古も
たまにでますし、ゆっくり考えます。
42: 物件比較中さん 
[2008-04-15 21:39:00]
今日モデルルームを見学してきました♪

とってもおしゃれでした〜♪♪♪

緊急地震速報っていうのがついていて、びっくりしました(@_@)
地震の時今泉に住んでいて、相当怖い思いをしたので、地震対策って興味あるんですが・・・
大きな揺れが来る前に教えてくれるらしいです!
10秒くらいまで間に合うのかなぁ(・・?
結局使う必要がないというのが一番ですけど・・・(~_~;)

断層が近くても、便利な中央区からは離れられません・・・(*^o^*)
43: 買い換え検討中 
[2008-04-15 22:37:00]
一戸建てからの買い替えを検討ちゅうです。
若いうちは、庭付がいいかなあと思っていたのですが、
定年間近になって老後のことを考えはじめると、
車がなくても過ごせる環境がいいかなあと思っています。

マンションという共同生活をした事がないので、不安もいっぱいです。
姉が住友のマンションに住んでいるので、なんとなく一番安心な気もしてるんですが・・

ここは、駅や大濠公園、スーパーが近いのが気に入っています。
モデルルームも落ち着いた雰囲気でした。

今の家の売却も相談に乗ってくれるそうです。
いくらで売れるのかなあ・・
このマンションは気に入ったけれど、
今の家にもなんだか愛着もあるし、
リフォームして住もうか、やっぱり、便利な所がと、迷っています。
大きな決断だし、なんだか難しいですね。
44: 購入経験者さん 
[2008-04-16 11:13:00]
ていうかそもそも環境悪すぎでしょ。
毎日粉塵にまみれて暮らす生活にわざわざ何千万も払いたくないです。

モデルがおしゃれとか、設備がいいとかそういうレベルじゃないとおもいますよ。

賃貸で一時的に住むような場所だとおもいますけど。
45: 近所をよく知る人 
[2008-04-16 15:37:00]
同感ですね。確かに子供達に住まわせたい場所じゃないですよね。
ありえないですね(~_~;)。耐えられない。
売主とか地震速報とかモデルの雰囲気とか、語る以前の問題ですよね。(*^o^*)
あの排気ガスと車の騒音、いかにも商業地域の住環境はかるくやばいです。
駅と中央区と小学校しか言うことがないんでしょうね。
あっ、たまに売主名か(@_@)。
46: 物件比較中さん 
[2008-04-16 18:03:00]
まぁ利便性重視で探すならある程度仕方ないと思いますけどね。

今日もう一回お部屋を見せてもらおうと行ったら…、水曜ってお休みなんですね、閉まってました…。残念。

また週末行こうかと思いますが、階数で悩んでます。
2期っていつからなのかなぁ?
47: 購入検討中さん 
[2008-04-16 19:04:00]
利便性重視、というか、環境もいいと思いますよ。私達の場合は中央区から離れたくないので、予算的にも検討しやすいなどで、考えていますが。ただ、大きな買い物なので、何階にするかとか色々迷いますね。ほとんど決めてはいるんですが。主人はここって決めてるみたいだし、子供も乗り気だし。GWに入る前に、もう一度モデルルームに行って、色々お話聞いて、決めて来ようと思います。
48: 購入検討中さん 
[2008-04-17 00:20:00]
個人的には駅近くて良いと思う。
49: ご近所さん 
[2008-04-17 21:23:00]
すぐ近くに住んでます。
北棟は、静かだと思うよ。
車もめったに通らないし・・

親を住まわせたいんだけどな・・
それこそスープのさめない距離だから

どんな人が住むんだろう?
高齢者っていらっしゃいます?
50: 物件比較中さん 
[2008-04-20 08:54:00]
いろいろメリットデメリットあるんですね。総合して、賃貸ならという立地ですね。永住は・・・。
51: 不動産購入勉強中さん 
[2008-04-20 17:35:00]
モデル見ましたが、期待してたほどかっこいいとは思いませんでした。配置も南棟は幹線道路に面してるし、北棟は目の前が建物だし・・。これでは高層階の最大のメリットといっていい眺望が台無しじゃないでしょうか。面倒な通路といい、北棟は売れなさそう・・。
52: 匿名さん 
[2008-04-22 10:36:00]
いろいろと悩みましたが購入することに決めました。
ここ1年ほどわりといろいろ見学しましたが、なかなか100%気に入るものが見つかりませんでした。ツインタワーズももう少し広ければとか少し不満もありますが、総合的にはここが1番だったかと。これ以上見てまわっていると子供の小学校にも間に合わなくなってしまいますし・・・これだけ見学して決めたので納得してマス。
53: 契約済みさん 
[2008-04-22 15:05:00]
私も一年ほどいろいろ見て(15件くらい)最終的に、ここで決めました。100%完璧じゃないけど、第一条件である利便性を考えたらここになってしまいました。(あと、予算)

夫婦で十分話し合い、決断できたことで、自分たちなりに納得しています。皆さんも自分を信じてベストな決断をしてください!
54: 購入検討中さん 
[2008-04-22 19:11:00]
契約された方、教えて下さい。

利便性や、かっこよさなどで迷っているのですが、どうしても気になることがひとつあります。

周りの住民の方の反対の看板や垂れ幕が以前よりも増えているようですが、
そのあたりは売主側の説明はありましたか?
話合いなどはあっているのでしょうか?

小学校が近くて良いのですが、いじめなどの対象になるのではないかと心配です。
55: 契約済みさん 
[2008-04-23 14:07:00]
金銭的なことを含めて話し合いしている、ということでした。具体的なことは(たぶん、金額のこと)教えられないみたいな話でした。

他で見学した物件にもいくつか反対看板がありました。聞くところによると、金銭で解決するのはよくある事だそうです。完成後見に行くと看板、垂れ幕はたいていの場合外されていました(私の見た限りにおいてです。例外もあるでしょう。)
そのような例を見ていたし話にも聞いていたので、あまり気にしませんでした。

看板の件、気になるようなら担当者にはっきり聞いてみてはいかがですか?子供のことも不安だから、ちゃんと説明してほしい、と。返事を聞いても納得できないのであれば契約しないほうが懸命です。私なら見送ります。不安な気分を抱えたままだと、お子さんやご主人、そしてご自身にも良くないですしね。

私は自分なりに納得できたから契約しました。でも、物件には相性とか縁もあると思うので、人それぞれだと思います。
54番さんにとって良い決断ができますよう!
56: 物件比較中さん 
[2008-04-27 15:13:00]
住友のマンションは、どれくらいのランクなのですか?
詳しくないので・・・。どなたか教えてください!
57: 購入検討中さん 
[2008-04-29 22:57:00]
大手だし、グレード高いと思うよ。
58: 購入検討中さん 
[2008-05-02 00:10:00]
住友のマンションは、東京では高級マンションとして有名でしたよ。
こちらでは積水ハウスも高級マンションとして有名ですかね?東京ではあんまり聞いたことなかったんですが、ここもグレード高いと思います。
でも、こっちに来てからいろんな物件を検討しましたが、モデルルームを見た結果ここかな〜と思いはじめてます。
へんに豪華すぎずにスタイリッシュな雰囲気で私は気に入ってます。
59: 土地勘無しさん 
[2008-06-15 14:55:00]
六本松というエリアは,福岡市内では人気のエリアですか?大濠付近や荒戸は,人気があると聞いたことがあるのですが,六本松(草香江付近)はどうなんでしょうか?
六本松の九大跡地がどのように開発されるか,また七隈線の延伸計画もあるとかないとかいう話を聞いて,将来性とか考えて,とても気になっています。それによっても,このエリアは人気が出てくるのかもしれませんが・・・。
60: 匿名さん 
[2008-06-15 17:23:00]
六本松は学生の街という感じで、ちょっとゴチャゴチャしたイメージ?
とても人気があるという感じではないですが、草ヶ江は閑静な住宅地で
校区も人気があると思います。
別府の方も含め、地下鉄が出来てから再注目されている感じでしょうか。
大濠・西新・薬院・高宮あたりが人気地区の定番で既にスペースがあまりないとしたら、
次はこの辺や室見以西が多くなりそうですね。
(供給は千早あたりも多そうです。)
61: 物件比較中さん 
[2008-08-01 14:14:00]
空気汚いし、音うるさすぎるし、プライバシーなさすぎるし
いいとこないよね・・・・・・・。
62: 物件比較中さん 
[2008-09-28 17:54:00]
今いろいろ見てまわってます。
こちらのマンションの契約率ってどんな感じなんでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますか?

あと実際購入された方の年齢層や、ファミリーor独身なども気になります。
63: 周辺住民さん 
[2008-10-20 08:53:00]
この物件の近くで、202に面した建物に住んでいる者です
ここに越してくる前は市内の戸建で暮らしていました

そこでは気候が良い時期は一日中窓を開け放したりお天気の日は外に洗濯物を干したりと、
至ってフツウに生活していましたが、ここではそれがちっともできません
大通りに面した家でそれをしようとするのがバカな話かもしれませんが

今の時期涼しいのに、朝や夜窓を開けてテレビを見たりなんて騒音でムリですし、
ベランダの手摺は前日洗濯物を取り込んでから半日もしていないのに、朝になると薄汚れてしまっています

今は賃貸住まいなのですが、近い内にマンション購入を考えています
草香江の周辺の住まいを求めていたのでここも検討対象でしたが、
いくら利便性がいいとは言え大通りに面した家はないなと実感しました
古臭い感覚の発言で、気分を害しましたら申し訳ありません
64: 物件比較中さん 
[2008-10-20 23:48:00]
63さんへ
いえいえ実際に住んでいらっしゃる方の意見、すごく参考になります。
やっぱり202号線沿いは外に洗濯物を干すことも難しいのですね。。。
騒音は覚悟の上なんですけどね
65: 周辺住民さん 
[2008-10-21 18:55:00]
>>64さん
少しでもお役に立てたようで嬉しいです

洗濯物は、干している間に白シャツが煤ける、と言うほどではないのですけれどもね
しかし今朝、ベランダの手摺と物干竿の間に枕を引っ掛けて干していたのですが、
手摺と竿を拭くのをすっかり忘れてしまっていて、
ひっくり返してみたらその部分が黒〜くなってしまいました
気をつけていれば済むレベルだと思いますが、
洗濯物を外に干す習慣のある方にはこの排気ガスは何かと気になると思います

しかし騒音も、中々侮れませんよ〜
今の住まいも遮音性の高い窓ガラスを使っているとの謳い文句に引かれ入居しました
しかし、朝晩のラッシュ時にはさすがに効果が薄れてしまっていて、
バイクのエンジン音や車のクラクションで眠っている所を起こされるというのもしばしばです

とは言え、分譲と賃貸では施工面での差が相当にあるのだと思いますが

なんだか悪い面ばかり書いてしまっていて申し訳ないです
66: 以前見学しました。 
[2008-10-23 00:00:00]
62さんへ
先月モデルルームで担当の女性の方が、売れてるのは
28戸くらいと言ってました。少なさにびっくりしたのと
202号沿いの棟からごみを捨てる動線と自転車を置いてから
自分の部屋までの動線があまりにも悪いので
購入を断念しました。
67: 物件比較中さん 
[2008-10-23 20:40:00]
66さんへ
ご回答ありがとうございます。
ゴミ捨て場への動線・・・あまり考えていませんでした。
これからの物件検討にも参考にさせてもらいます。
28棟、確かに少ないですね。
68: 不動産購入勉強中さん 
[2008-10-23 22:28:00]
ここの駐車場は、すべてタワーパーキングですが、毎朝出勤で順番待ちが配です。どうなんでしょうか。
69: 物件比較中さん 
[2008-10-26 01:36:00]
西銀も入るから混むでしょ!
こんな所買う人ってどんな人なんだろ?
70: 匿名さん 
[2008-10-26 22:47:00]
かなり前ですが、モデルルームを見た後で現地を見に行きました。周りには駐車場や閉店した銀行もあり建物が建ちそうですし、なんとなく雑然とした雰囲気で立地がちょっとな〜って感じですよね。
71: 冷やかし一家 
[2008-11-23 05:22:00]
モデルルーム自体はなかなかかっこいいかんじでしたが・・・
みなさんいろいろケチのつけどころの多いマンションですね。
完成したら売れ余り部屋とご自慢の渡り廊下みたいなとこを散策しにいってみます。
72: 来週契約予定です。 
[2008-11-25 11:39:00]
申込済みで来週本契約予定です。
導線(ゴミ置場・駐輪場など)的には少し不便だし、窓から見える景色や周辺も素晴らしくいい環境とは思えませんが、共働きの私達にとっては交通の便と予算の面から考えるとbestかな・・と思っています。
でもちょっと迷ってたりして・・・
73: ご近所さん 
[2008-12-16 19:56:00]
最近売れてますか?
やはり道路から離れる奥側が売れているんですかね。
74: 購入経験者さん 
[2008-12-27 16:14:00]
売れてなくて値引きしてるって噂ですよ。
75: ご近所さん 
[2008-12-27 18:51:00]
ここは全然引いてくれないですよ。
値引きだけならこの辺りならサンリヤンタワーでしょう。
ちなみに我が家はそれでも手が届きませんでしたが(笑)。
76: 周辺住民さん 
[2009-02-16 17:47:00]
全然売れてないようですね〜
77: 匿名さん 
[2009-02-16 18:50:00]
モデルルームはすごくいい感じだったんですが、現地を見てガッカリしました。場所が悪いですね。
78: ご近所さん 
[2009-03-18 01:47:00]
こちらはかなり好調だと聞いたのですが本当ですか?
79: 匿名さん 
[2009-03-18 09:53:00]
全然売れてない。
80: 匿名さん 
[2009-03-23 23:24:00]
半分ぐらいは売れてましたよ
81: 物件比較中さん 
[2009-04-20 22:42:00]
2LDKが好調のようでした。北側の建物は正直向いが気になると思いますが・・。
82: 物件比較中さん 
[2009-04-30 15:56:00]
あの外観デザイン(緑色)はちょっと変な感じですね。

内装はまあまあなのに残念ですね。
83: 匿名さん 
[2009-05-22 11:06:00]
確かに外観がもったいないですよね。
あの黒っぽい感じが好きな人もいるんでしょうが、何か違和感を感じさせますよね。
場所が良いだけに残念です。
84: ご近所さん 
[2009-06-22 19:24:00]
売れてますか?
85: 物件比較中さん 
[2009-08-18 19:57:00]
ここは値引きとかサービスはありますか?
情報お持ちの方、教えてください。
86: 匿名さん 
[2009-12-03 10:11:50]
値引きありません
87: 匿名さん 
[2009-12-06 15:02:13]
財閥系は割高感がありますよね
まけてくれたらいいのに
88: 物件比較中さん 
[2009-12-06 23:32:33]
担当者に不満(怒!) 
89: at 
[2009-12-07 00:20:17]
>財閥系は割高感がありますよね
まけてくれたらいいのに


そうですか?

なるほど、はい、わかりました。

http://openwiki.netii.net/index.php
90: 匿名さん 
[2010-02-17 17:35:04]
早く売れて欲しいのでageときます。
91: 物件比較中さん 
[2010-04-07 10:58:11]
交通の便は文句なくいいんですけど、眺望や間取りが微妙だし、タワーパーキングが出し入れしにくそう。交通の便を第一に考える人にはいいんでしょうが、そうじゃない人に魅力的な物件とは言えるのかな?下げるつもりがあるのにしっかり下げないのも印象悪い。あわよくば「高値」(値引き無し)で買わせようという感じがして、買うかどうか決めるまで凄く面倒くさそう。周辺が下げている中、優位点が交通の便くらいしかないのに、値下げ無しでここを選ぶ理由はないと思いますけど。。
92: 近所をよく知る人 
[2010-05-23 00:16:45]
駅・バス停に近いのは、転勤も考えると貸せるからポイント高い。
93: 匿名 
[2010-05-23 00:40:31]
大幅値引きするまで買いはなしでいいよ。ここは。誰も買わないってことを思い知らせないと。福岡●所は値下げして売りたがってるのに、住不がイヤだと言っている。ダメだね。ここは。他探そう。
94: 匿名さん 
[2010-05-23 01:11:05]
まだ値下げしぶるんだ。

うちは他にしたよ。

こんな間取りも外観も眺望も悪い物件が言い値で売れるわけないよね。今どき床暖房もないし、駄目物件の典型。
95: 匿名さん 
[2010-05-27 20:17:35]
>93

福岡地所は値下げしたがっているの?
逆かと思っていた
住友は渋ちんって評判だけどJVの地所はなかなか値引きに応じずかなり曲者って
以前販売代理をしていた人が言っていたからてっきり福岡地所が渋っていると勘違
いしてた
住友は竣工前完売ではなく竣工後数年を完売めどにしているのかな?
ここよりは近くのシェイプかグランドサンリヤンの方がマシだと思う
96: 匿名 
[2010-05-28 10:28:38]
福岡○所は値下げしてでも早く完売したいと思ってるよ。ネクサスマンションシリーズのモデルルームに行ってみたら分かる。
97: 匿名係長 
[2010-05-28 16:01:59]
>95

シェイプはともかくグランドサンリヤンはここよりいけてないよ~

高層階以外は大濠公園はもちろん見えず別棟のグランドサンリヤンの通路しか見えないし、値段はまだまだ高い。
98: 周辺住民さん 
[2010-06-15 12:40:46]
排気ガスでバルコニーがすすだらけですよー。
99: 匿名さん 
[2010-06-15 15:11:21]
これってタワーと呼べるんですか?
100: 匿名 
[2010-06-15 15:20:33]
排ガス凄そう〜
101: 匿名さん 
[2010-06-17 20:36:06]
千早のツインタワーはかなりの存在感があるけどここのツインタワーは迫力がない
102: 周辺住民さん 
[2010-08-05 10:23:26]
なかなか売れないみたいです。
音がうるさいのと排気ガスが問題でしょうか。
子供が住むにはちょっとね。
103: 匿名さん 
[2010-08-11 10:16:15]
景色も悪いしね。

周辺に古い建物があって、それが上から見ると凄く汚く見える。
下を歩いているぶんにはわからないんだけどね。
104: 匿名さん 
[2010-08-11 10:40:58]
景色って3日で飽きるよ
105: 匿名さん 
[2010-08-11 13:44:13]
でも汚い景色はずっと目に入ってくるよ。
綺麗な景色に飽きるのと、汚い景色を許容するかどうかは全然違う話。
106: 匿名さん 
[2010-08-17 12:23:37]
一昨年、竣工前の当物件を観に行きましたが購入検討からはすぐ外れました。場所がちょっと・・・・
107: 匿名 
[2010-08-18 00:21:30]
いい場所だと思うけどなぁ。
便利よさそう
108: 匿名 
[2010-08-18 00:36:10]
106さんはどこか買われたんですか?
まだ探してるんですか(笑)?
109: 匿名さん 
[2010-08-18 17:33:19]
藤崎に買いました。
110: 匿名 
[2010-08-19 09:46:16]
買ったのにまだ見てるんですね…かわいそうに。
111: 匿名さん 
[2010-08-19 11:19:32]
他人のことをかわいそうと言う人ほど傍からみていてかわいそうな人はいない。

もしかしてここを買われたのかな?(笑い) 付き合うのはばかばかしいので、さようなら。
112: 匿名 
[2010-09-08 13:10:45]
やはり騒音が気になりますが売れ行きはどうなんでしょうか?
113: 匿名さん 
[2010-09-08 14:17:19]
残りは相当値引かないと売れないと思うけどなあ。

実際みてみればわかるけど、日当たり、景色、周辺の開発状況、間取りや設計、室内の色なんかみてみるとわかるが、けちつけたくなる項目が多すぎる。
114: 匿名さん 
[2010-09-08 22:21:47]
便利な所なんですがねぇ。周りが混沌としすぎですね。見に行けば分ります。
115: 匿名 
[2010-09-09 08:17:10]
価格とバランスすれば買ってもいいマンション。とにかく便利なのは確か。
116: 匿名 
[2010-09-13 12:44:01]
便がいい?地下鉄は七隈線で朝の国体道路は混むけど…。
117: 賃貸住まいさん 
[2010-09-17 23:26:46]
最近、販売が進んでいるみたいですね?
118: 匿名さん 
[2010-09-19 14:49:38]
朝の国体道路はバス専用レーンができるから問題はない。

七隈線は、時間が読めて便利


ここが交通の便が悪いっていうなら、ならどこがいいんだと小一時間問い詰めたい。


ここの問題は、住友系故に値下げせず粘ること。悪い物件じゃないが、値段とのバランスが悪すぎる。
119: 匿名さん 
[2010-09-19 17:41:43]
通勤・通学がバスなら便利でしょうね。

でも空港までの行動範囲で考えるなら地下鉄は空港線がいいかな。

でもここは、周りがあまりにも整然としていないのが最大のネガティブポイント。
120: 匿名さん 
[2010-09-19 23:44:43]
>でもここは、周りがあまりにも整然としていないのが最大のネガティブポイント。

そうなんだよね。

俺的には地上を歩く分にはまあ耐えられる。というか、余裕だし、むしろ活気があって良いくらい。
ただ、窓からの景色を毎日見れるかって考えるとね。
大濠公園のような良好な景色は毎日の風景としていらないと思うんだけど、だからといって、
悪い景色は毎日見たくないと思うんだよね。

利便性にどこまで価値を見いだせるかどうかがここのポイントと言っていい。

ちなみに空港へのアクセスはあんまり考える必要はないと思う。
タクシーで唐人町あたりまで行けばいいし、空港ってそんな頻繁に行く場所じゃないと思うし。

六本松はバスの便は市内最高レベルで、さらに地下鉄も使えるというのはすごく良いよ。
121: 匿名 
[2010-09-20 00:45:32]
利便性求めるなら七隈線じゃないよね?
空港線の方が当分は便利だし西鉄の方が乗り換えとかも便利じゃない?
西鉄バスとか軌道がない場合の仕方ない手段だと思うけどなぁ?時間読めないマナー悪い運転荒い
この前料金わからなくて困惑してた小学校に怒鳴り散らしてたしマジでありえない
あくまでも利便性考えたらだけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる