住友不動産株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「シティハウス六本松ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. シティハウス六本松ツインタワーズ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-08-19 22:20:59
 削除依頼 投稿する

ヤフーで予告広告みかけました。
価格はいくらくらいになるのでしょうか。ツインタワーって?
情報知りたいです。

[スレ作成日時]2007-10-08 10:51:00

現在の物件
シティハウス六本松ツインタワーズ
シティハウス六本松ツインタワーズ
 
所在地:福岡県福岡市中央区草香江2丁目64番他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

シティハウス六本松ツインタワーズ

102: 周辺住民さん 
[2010-08-05 10:23:26]
なかなか売れないみたいです。
音がうるさいのと排気ガスが問題でしょうか。
子供が住むにはちょっとね。
103: 匿名さん 
[2010-08-11 10:16:15]
景色も悪いしね。

周辺に古い建物があって、それが上から見ると凄く汚く見える。
下を歩いているぶんにはわからないんだけどね。
104: 匿名さん 
[2010-08-11 10:40:58]
景色って3日で飽きるよ
105: 匿名さん 
[2010-08-11 13:44:13]
でも汚い景色はずっと目に入ってくるよ。
綺麗な景色に飽きるのと、汚い景色を許容するかどうかは全然違う話。
106: 匿名さん 
[2010-08-17 12:23:37]
一昨年、竣工前の当物件を観に行きましたが購入検討からはすぐ外れました。場所がちょっと・・・・
107: 匿名 
[2010-08-18 00:21:30]
いい場所だと思うけどなぁ。
便利よさそう
108: 匿名 
[2010-08-18 00:36:10]
106さんはどこか買われたんですか?
まだ探してるんですか(笑)?
109: 匿名さん 
[2010-08-18 17:33:19]
藤崎に買いました。
110: 匿名 
[2010-08-19 09:46:16]
買ったのにまだ見てるんですね…かわいそうに。
111: 匿名さん 
[2010-08-19 11:19:32]
他人のことをかわいそうと言う人ほど傍からみていてかわいそうな人はいない。

もしかしてここを買われたのかな?(笑い) 付き合うのはばかばかしいので、さようなら。
112: 匿名 
[2010-09-08 13:10:45]
やはり騒音が気になりますが売れ行きはどうなんでしょうか?
113: 匿名さん 
[2010-09-08 14:17:19]
残りは相当値引かないと売れないと思うけどなあ。

実際みてみればわかるけど、日当たり、景色、周辺の開発状況、間取りや設計、室内の色なんかみてみるとわかるが、けちつけたくなる項目が多すぎる。
114: 匿名さん 
[2010-09-08 22:21:47]
便利な所なんですがねぇ。周りが混沌としすぎですね。見に行けば分ります。
115: 匿名 
[2010-09-09 08:17:10]
価格とバランスすれば買ってもいいマンション。とにかく便利なのは確か。
116: 匿名 
[2010-09-13 12:44:01]
便がいい?地下鉄は七隈線で朝の国体道路は混むけど…。
117: 賃貸住まいさん 
[2010-09-17 23:26:46]
最近、販売が進んでいるみたいですね?
118: 匿名さん 
[2010-09-19 14:49:38]
朝の国体道路はバス専用レーンができるから問題はない。

七隈線は、時間が読めて便利


ここが交通の便が悪いっていうなら、ならどこがいいんだと小一時間問い詰めたい。


ここの問題は、住友系故に値下げせず粘ること。悪い物件じゃないが、値段とのバランスが悪すぎる。
119: 匿名さん 
[2010-09-19 17:41:43]
通勤・通学がバスなら便利でしょうね。

でも空港までの行動範囲で考えるなら地下鉄は空港線がいいかな。

でもここは、周りがあまりにも整然としていないのが最大のネガティブポイント。
120: 匿名さん 
[2010-09-19 23:44:43]
>でもここは、周りがあまりにも整然としていないのが最大のネガティブポイント。

そうなんだよね。

俺的には地上を歩く分にはまあ耐えられる。というか、余裕だし、むしろ活気があって良いくらい。
ただ、窓からの景色を毎日見れるかって考えるとね。
大濠公園のような良好な景色は毎日の風景としていらないと思うんだけど、だからといって、
悪い景色は毎日見たくないと思うんだよね。

利便性にどこまで価値を見いだせるかどうかがここのポイントと言っていい。

ちなみに空港へのアクセスはあんまり考える必要はないと思う。
タクシーで唐人町あたりまで行けばいいし、空港ってそんな頻繁に行く場所じゃないと思うし。

六本松はバスの便は市内最高レベルで、さらに地下鉄も使えるというのはすごく良いよ。
121: 匿名 
[2010-09-20 00:45:32]
利便性求めるなら七隈線じゃないよね?
空港線の方が当分は便利だし西鉄の方が乗り換えとかも便利じゃない?
西鉄バスとか軌道がない場合の仕方ない手段だと思うけどなぁ?時間読めないマナー悪い運転荒い
この前料金わからなくて困惑してた小学校に怒鳴り散らしてたしマジでありえない
あくまでも利便性考えたらだけどね
122: 匿名さん 
[2010-09-20 16:05:16]
白黒つけたがるのって賢くないなあ。

便利な場所が幾つもあってもいいじゃない。

あっちが便利ならこっちが不便ってことにならんでしょ。
123: 匿名さん 
[2010-09-20 19:48:52]
朝の国体道路はバス専用レーンができるから問題はない。
ってバス専用レーンなんて誰が守っているんだよ。
一般車はバスの発車を妨げてはいけないはずだが、しかし誰が守っているんだよ。
>>121はよほど模範的な運転をなさっているんでしょうね。
だったらどうしてバスを利用したの?
地下鉄止まってたの?階段上り下りするのがつらかったの?
お前こそまじでありえない。

124: 匿名さん 
[2010-09-20 22:28:58]
そんなに熱くならない(笑い)

とにかく、便利だとしても、とにかく周りがよくない。
125: 匿名さん 
[2010-09-21 01:02:48]
123は何が言いたいんだろうなw

ここで否定したところで、多くの人は六本松は交通の便が良いと直ぐにわかるわけで、誰から見てもおかしいとわかっちゃうようなことを主張し続けるのは周りが見えてない。

>>124
周辺が良くないよねえ。
治安は悪くないが、景色が・・・

【一部テキストを削除しました。管理人】
126: 匿名 
[2010-09-29 09:19:57]
まあどっちにしてもこんな狭苦しいとこに建ってる物件いらないよ。

空気悪そう
127: 匿名さん 
[2010-09-29 09:26:34]
ここの西側にグランドメゾンの建築予定地がありますよね?西側の景観はどうなりますか?
棟内モデルルーム見に行ったときに、西に広がる景色が良いなあと思ったものですから…。
128: 匿名さん 
[2010-09-29 18:35:48]
商業地区に位置するこのマンションは、景観で選ばない方が良いと思うけどねえ。
129: 匿名 
[2010-10-30 20:31:44]
ここは、いくら値引きするの?
131: 匿名係長 
[2010-11-01 08:58:10]
ツインタワーの樋井川沿いに14階建てのグランドメゾンが立つみたいだね!

値引きチャンスかな?


132: 匿名さん 
[2010-11-05 23:10:17]
>>129
めちゃくちゃ値下げ交渉して300万!!
プラス家具やら何やらの特典でした。

500万で!って言ったら、嫌な顔された。笑
なので、そこらへんのはず・・・
133: 匿名 
[2010-11-05 23:22:33]
住不は値引きしないことになっているんだけど、結構引くんだね。
134: 匿名さん 
[2010-11-28 20:56:19]
近所⇒油山観光道路を自転車で通りましたが、空気の汚さに気分が悪くなりました。
駅近なのに苦戦している一つの要因と思います。
135: 匿名さん 
[2010-12-23 00:34:54]
住友が福岡で作るマンションは何でこう冴えないものばかりなんだろう?
ここの洗練された外観のシティタワーシリーズなら売れると思うんだけどね。
136: 匿名 
[2010-12-23 00:42:30]
え~ここの外観はかなりいけてないって思いましたが…
137: 匿名さん 
[2010-12-23 00:55:02]
>>136
誤解を与えました。このマンションの外観は悪いです。
ただ住友のブランドの一つシティタワーシリーズの外観は洗練されていていいですよ。
仙台や新潟等の地方都市にも積極的に進出しているし福岡でもどうかと思ったわけです。
138: 匿名 
[2010-12-23 01:07:06]
スミマセン。
よくよく読んだら、他都市の住友のマンションは良いのに福岡は…と解釈出来、はやとちりしてしまったと思ったところでした。失礼しました(>_<)。
139: 匿名 
[2010-12-28 20:14:34]
場所選びがイマイチです。
140: 匿名 
[2010-12-28 20:15:42]
場所選びがイマイチです。
141: 匿名さん 
[2011-05-28 21:07:11]
11Fが3480万で早くも中古で出てますね。
六本松はGMとこっちを考えてたけど、ゴチャゴチャしててやめました。
正解だったかも。
142: 匿名さん 
[2011-05-29 10:30:51]
福岡の住友不動産はセンスなさ過ぎで話になりませんね。住友不動産のマンションは一歩間違うと何の変哲もないマンションに見えるからな。福岡では受けないかも。
143: 匿名 
[2011-05-31 00:01:31]
中古マンションの部屋の元値はいくらだったのかな?
144: 匿名さん 
[2011-05-31 00:40:22]
8Fの売れ残りが4640万だから11Fは元々5000万越えじゃないでしょうかね。
しかしここ、中古で売りだされてからあっという間に300万くらい下がったような気がします。

プロムナードガーデンてHPみたいに本当に住民の憩いの場になってるんでしょうか。

残り3戸だけど、北棟じゃないと住みたくないなあ。南の低層は大通りに面していて
景観最悪だし。

広さからGMとは競合しないようなことを見学の時に言われましたが、隣のGMができたら厳しいだろうなあ。
145: 匿名 
[2011-06-12 18:18:50]
残り物件の環境はひどそう。値引きはどのくらいになっているのかな?
146: 匿名さん 
[2011-06-12 18:38:30]
何年掛けて売ってるんだ?
147: 匿名さん 
[2011-06-12 18:58:01]
中古が出てるけど南東角部屋だから南棟ですね。11Fで、今のところの景観はいいみたいだけど、
九大跡地に高層マンションが建つと景観ダメージは大きいかな。
北棟はグランドメゾンで塞がれないかな。
買わないけど、もし買うとしたら、売れ残りの北棟8Fか中古の南棟11Fで迷うかな。


148: 匿名さん 
[2011-07-12 06:26:34]
既にお住まいの方、上下階の音、生活音は気になりますか?(子どもがいるもので・・)
149: 物件比較中さん 
[2011-07-19 21:22:50]
九大跡地には裁判所、複合商業施設、高層マンションが建つって本当ですか?
高層マンション、いつ頃かな〜
住宅ローン控除終わっちゃうよ。
150: 周辺住民さん 
[2011-07-20 13:18:41]
九大跡地にはURができるっていう話です。
151: 匿名 
[2011-07-28 21:26:32]
バス停に販売の看板がなくなったような…

ひょっとしたら完売?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる