株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベン研究学園NEXIO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 学園南
  6. 2丁目
  7. レーベン研究学園NEXIO
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-03-16 21:05:44
 削除依頼 投稿する

研究学園駅南口に15階建てマンション計画がスタート!

着工は平成26年4月上旬、完成は平成28年3月末日を予定!

所在地:茨城県つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業D21街区
交通:つくばエクスプレス線「研究学園」駅 徒歩3分

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tkenkyu2/
売主:タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
旧称:TSUKUBA THE NEXIO PROJECT、(仮称)LEBEN研究学園Ⅱ、(仮称)レーベンつくば研究学園Ⅱ

【タイトルを正式名称へ変更しました。  2014.10.04 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-10 21:58:08

現在の物件
レーベン研究学園NEXIO
レーベン研究学園NEXIO
 
所在地:茨城県つくば市学園南二丁目4番地3(地番)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 204戸

レーベン研究学園NEXIO

261: 契約済みさん 
[2015-03-06 21:15:30]
>>260
3ヶ月前ぐらいには6割ぐらいでした!
レーベン研究学園3棟目の計画もあるので、そろそろ完売が見えてきた感じらしいです!
262: 匿名さん 
[2015-03-06 22:06:41]
レーベン順調ですね。研究学園3棟目ってどこ?
263: 契約済みさん 
[2015-03-06 22:39:06]
今の二棟目の調整池挟んだ南側らへんらしいです。
そんなに大きくないとのことです。
264: 匿名さん 
[2015-03-06 23:14:12]
どこからの情報ですか?
265: 匿名さん 
[2015-03-07 06:20:39]
駅近+付録だけで売れちゃう。
駅近は将来売却もしやすいし売値も下がりにくいだろう。
付録は、無駄だけれど、見栄をくすぐる。

1番身近な生活環境も室内が2番目以下になっていないかな?
クルマ使わない人も駐車場の運営コストは平等に負担する。機械式駐車場の一台当りの月負担は5000円位必要らしい。電気代、メンテ代。電気代は、使用ピークに応じた限度で契約するから、それなりの覚悟が必要かと思います。
266: 契約済みさん 
[2015-03-07 07:01:06]
>>264
モデルルームで教えてくれました。
267: 匿名さん 
[2015-03-07 08:42:46]
ドンキができると噂されているあたり?寂しいけど色々な奴らは集まるところじゃない?
268: 契約済みさん 
[2015-03-07 10:01:36]
>>267
ドンキはもう出来てますよ!今月27日オープンです。
ソフトバンクの西側らへんです。
269: 匿名さん 
[2015-03-07 15:52:44]
ソフトバンクから見たら東側ですが。

PCデポの北側ですね。
270: 契約済みさん 
[2015-03-07 16:23:41]
>>269
わかりづらくてすいません。
レーベン3棟目の位置のつもりでした。
ドンキは仰る位置の通りです。
271: 匿名さん 
[2015-03-07 19:14:16]
3月入ってすぐの段階で8割売れていると聞きました。
272: 匿名さん 
[2015-03-07 19:33:28]
集合住宅に初めて住む人には見えないところ多いからな。
つくばセンターのレーベンも間取りと比べてごらん、柱の出っ張りや、間口の広さ、自走式、私ならそちらを買う。
273: ご近所さん 
[2015-03-07 21:01:32]
そうですよね。つくばの方がいいですよね。
まぁ金額的にそれぞれ事情があったりしますしね!
まぁ将来的に南側に建物が建つ可能性が低いとか、でかい公園が近くにあったりのポイントとかもあったりするんじゃないんですかね。
274: 匿名さん 
[2015-03-07 21:46:41]
つくばのレーベンも良い物件ですよね。あとは金額的な事情でどちらを選ぶかですね。フージャースとウェリスは、自社物件どうしが競合しちゃってますが、どの物件優先するんでしょうかね。
275: 匿名さん 
[2015-03-07 23:30:27]
ここは、北側のマンションから(とは言っても覗き込む人はいないだろうけど、)見えてしまう環境にありますね。
ここの間取りはクランクインとなっていないので、玄関を開けたら住戸のそれこそリビングまで見えてしまいます。
電車からも見えてしまう階もあるかもしれません。
プライバシー保護から、玄関前の外廊下の手すりには「曇りガラスの目隠し」を付けてほしいですね。
本当はクランクインでもよかったと思いますが、最大限の戸数を詰め込むため、そんなスペースの無駄はできなかったのでしょう。最大限の戸数を切り取るため、向きも南東向きにし、間口を狭く奥行きを長くして面積を稼ぐことにしました。外廊下の広さも狭めでしょう。各住戸のグレードがあってこそ、豪華な共有施設を持てるのだと思います。

大規模物件のメリットは、管理費を抑えるられることなのに、その分以上に負担を強いられるのはどうかな。

つくばセンターのレーベンの低層階の方が、登記面積ベースの坪単価でも安いように思います。
276: 購入検討中さん 
[2015-03-07 23:59:18]
池や公園が目の前ということは夏場はヤブ蚊などの虫が多く発生しそうですね。
低層階は虫害に悩まされるかもしれません。
277: 匿名さん 
[2015-03-07 23:59:50]
レーベンザツクバはほぼ完売だから今更でしょ。
278: 匿名さん 
[2015-03-08 00:27:36]
つくばセンターのレーベンはあと30戸ぐらいかな。
いよいよ劣後されてしまう住戸が残ってきました。低層階を敬遠する人もいますからね。
低層階こそ、高層階の人が割高で買った恩恵を受けられる。割安感あるのにね。

ここの物件の内容はどうですか?
全く問題なしですか?
279: 匿名さん 
[2015-03-08 01:13:26]
とにもかくにも駐車場が問題。
その一点に尽きます。
280: ご近所さん 
[2015-03-08 06:29:37]
あえて建物下をクランクして駐車場に行く、そんなありえない感じが新鮮で気に入りました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レーベン研究学園NEXIO

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる