野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド文京関口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 関口
  6. 1丁目
  7. プラウド文京関口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-10 09:24:27
 削除依頼 投稿する

プラウド文京関口ってどうですか?
駅徒歩3分で商店街も近いですが、周辺環境等どうなんでしょうか。
色々と情報交換できればと思います。

所在地:東京都文京区関口1丁目514番3他、新宿区山吹町258番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.35平米~84.83平米
売主:野村不動産株式会社


施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報の一部を追加しました 2016.6.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-07 12:17:39

現在の物件
プラウド文京関口
プラウド文京関口
 
所在地:東京都文京区関口1丁目514番3、東京都新宿区山吹町258番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
総戸数: 58戸

プラウド文京関口ってどうですか?

209: 物件比較中さん 
[2014-07-18 15:24:58]
本郷より安くなってたよ?
210: 物件比較中さん 
[2014-07-18 16:51:51]
当初の予定価格よりジリジリ下げてきているようですね。
さすがにあの価格のままでは要望書も集まっていない状況なのではないでしょうか。
211: 匿名さん 
[2014-07-18 22:35:21]
マンコミのコメントで、少しでも価格下げることができるよう貢献できるといいですね。
212: 匿名さん 
[2014-07-19 11:46:35]
白金4丁目
安藤・間の物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411835/16

2ヶ月くらい工事が止まっています
話題になっています
213: 匿名さん 
[2014-07-20 11:30:47]
今の本郷はもっと高くなってます・・・
214: 物件比較中さん 
[2014-07-20 20:10:03]
本郷、びっくりする価格になってるな。
あれ売れてんのかな?
215: 匿名さん 
[2014-07-22 11:18:23]
MRに行ってきましたが、高いの一言ですね。
クリーニング屋さんの所を買い取れなかったのか、変な形してますし。。
お肉屋さんが1階というのもほんとちょっとですね。
216: ご近所さん 
[2014-07-26 18:46:03]
安くなったみたいてすが情報ありますか?
217: 匿名さん 
[2014-07-29 13:10:43]
ひどい!ひどすぎるよぅ…
218: 匿名さん 
[2014-07-29 14:51:23]
安いものは平米単価100万円きりやがったな!
219: 周辺住民さん 
[2014-07-29 16:37:40]
文京区本郷・湯島界隈と比べると物件の辺りは安いイメージですが、前出の書き込みを読ませて
頂く限り昨今の資材高騰の煽りを受けて相当高い価格設定ですね。野村不動産のマンションと
いう安心感はあるものの割高感は否めません。

また地権者がいる物件なのでこれもマイナス要因のように思います。

文京区であれば現在モリモトさんの本郷弓町、東京建物さんの本郷弓町、サンホームズさんの
文京本郷など複数路線利用可能、駅徒歩5分という物件もありますので、本郷・湯島の8000万
が予算圏内であればこちらを検討されても良いと思います。

文京区では、第一分居地区であるか否かも選択基準のひとつになります。商業施設が若干少ない
ものの、文京区の高さ制限に加えて、周囲の景観を損なわない建物外壁の規制や区立施設が
あり大変便利です。実際、文京区は他区と比べてると生活圏はそれほど便利という地区ではない
ので、よい学区に住む、静かな環境を選ぶというのが良いのではないでしょうか。

文京区は良い立地にある物件は数ヶ月で完売していますので、こちらの物件の評価は半年後
くらいにでるのではないでしょうか。
220: 匿名さん 
[2014-07-31 22:25:19]
で、結局この物件は文京区なんですね?
221: ご近所さん 
[2014-08-01 06:56:14]
文京区です。
222: 購入検討中さん 
[2014-08-01 07:21:23]
西向きも高いねぇ
一割安くないと手がでない
223: 物件比較中さん 
[2014-08-01 14:04:22]
一割かー。いいセンですね。
うちもそのくらいだったら決めていたかも。

川むこうのパークハウスも発表になってるし比較する人が多いでしょうね。
あっちは住所は水道だけど、静かな住環境だし商業施設と隣接や合体していないのがやっぱり良いなぁって思ってしまう。
224: 匿名さん 
[2014-08-02 18:49:47]
神楽坂近いし、やっぱり高いんですね。
広さてきには、こじんまりしていますね。
都心で働いているので立地的に丁度いい場所なんですが。
ライブラリーもあるようで、気になっていますが。
いろいろ考えないといけないようです。
しかし、ビルばっかりだな。周囲は。
225: 匿名さん 
[2014-08-02 20:58:02]
神楽坂に近いと言っても、神楽坂駅に若干近いと言えるか言えないかという微妙な程度であり、所謂神楽坂の花街にはほど遠いわけで…。神楽坂とは、神楽坂下(有楽町線・南北線飯田橋駅)まで延々続きますからね。ここは完全に江戸川橋物件。神楽坂と言われてもね。
226: 物件比較中さん 
[2014-08-03 05:42:04]
野村は価格を見誤ったね
227: 匿名さん 
[2014-08-03 06:16:57]
間違ってるのは226サンの方ですよw
229: 物件比較中さん 
[2014-08-03 14:56:24]
ミッドレジとくらべチャうとねぇ…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる