阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南堀江 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江 その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-17 18:59:50
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.gtm205.jp/
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江 その2

451: 匿名 
[2014-07-05 21:30:05]
スルメがパワーアップですか?すごいですね。
452: 匿名さん 
[2014-07-05 22:28:12]
冗談でしょ。目が悪いせいか、私も初めはスルメと読みました。
453: 購入検討中さん 
[2014-07-11 10:17:30]
夏場のエレベーター生ゴミは本当悲惨ですよね・・・
しかもタワーだから乗る時間も長いし乗る人も多い・・・
ディスポーザーあるっていってもすべて処理できるわけじゃないし使わない人もいるだろうし
やっぱり各階ごみ捨てはタワー検討するうえで結構重要な問題だったりしますね
今更設計変更なんて不可能ですよね?
454: 契約済みさん 
[2014-07-11 10:24:15]
今、現場の工事は2Fの躯体工事です。設計変更は無理です!
生ごみ出しはお互い気をつけなきゃネ。
455: 匿名さん 
[2014-07-12 15:24:49]
>>453

>>450の通り。
456: 匿名さん 
[2014-07-12 17:01:18]
結局、住人のモラル次第
457: 匿名さん 
[2014-07-12 18:44:27]
450でも書かれてますが、結局管理人が改めてEVで運ぶんですけど…。453さん、EVにゴミ持って乗られるのが嫌ならそもそもマンション自体が無理なんじゃないですか?
458: 匿名さん 
[2014-07-12 20:39:36]
いやいや、何人もの人がゴミを運ぶのと管理人が一回で運ぶのでは全く違いますよね。
各階にゴミステーションがある場合は管理人は荷物用エレとかで住人を気遣って運ぶでしょうし。

デメリットはデメリットとして受け入れないと。
459: 検討中の奥さま 
[2014-07-12 20:49:51]
ゴミ問題は深刻です。各家庭が毎日分別してその日の内に出すとは限りません。数日間まとめてエレベーターで運ばれるとぞっとします。
大人の手荷物ゴミは子供の目線かも・・・ 
皆様が気を使って住みよいマンションで有ります様に!
それから、公園の騒音ってジオさんは気になりそうでしょうか?
460: 匿名さん 
[2014-07-12 20:55:34]
今更、変更できないので…
公園の騒音も窓を閉めていれば大丈夫でしょ
461: 匿名さん 
[2014-07-12 21:40:25]
各階のゴミステーションがないのをデメリットと考えた場合、
マンションの建物自体のメリットを教えて下さい。
462: 契約済み 
[2014-07-12 21:55:07]
>>461
モデルルームへ行ってみてはいかがでしょうか?
きっと気に入ると思いますよ
463: 契約済みさん 
[2014-07-13 07:26:52]
462さん、良いことをおっしゃいますね。それに立地、良いですね。
464: 契約済みさん 
[2014-07-16 23:57:47]
Bタイプの部屋の人気がひくいのはどうしてだろう?
上層階は売約されていたようだが、中層会がそれほど売れてなかった
465: 匿名さん 
[2014-07-17 13:56:59]
南西角部屋のため敬遠されているのかな。それにしては、高層階が売れているのは矛盾しますよね。 
MRの人に聞いてみるのもいいかも。
466: 物件比較中さん 
[2014-07-17 15:44:30]
ここは、公園が目の前なので砂埃で洗濯物が汚れる
あと、夜の公園は怖いです。

467: (゚Д゚) 
[2014-07-17 17:07:22]

  (  Д )  ~゚~゚

えっと、正確には校庭が目の前なので砂埃で洗濯物が汚れる

あと、本当に怖いのは夜の理科室です。
468: ご近所さん 
[2014-07-17 17:09:52]
公園は目の前ではないです。斜め前(南東の位置)となります。 目の前は小学校。
今、居住の住居は公園が目の前ですが、洗濯物は砂埃で汚れることはあまりありま
せん。夜の公園はなぜ危ないですか? ここに30年以上住んでいる者ですが、危
ない理由を聞きたいですね。
469: 匿名さん 
[2014-07-17 17:21:17]
買えない人の妬みレスですよ
スルーしまひょ
470: 匿名さん 
[2014-07-17 17:29:33]
>ここは、公園が目の前なので砂埃で洗濯物が汚れる
>あと、夜の公園は怖いです。
>あと、本当に怖いのは夜の理科室です。

久しぶりに笑わしてくれるなあ。
471: (゚Д゚) 
[2014-07-17 18:10:05]
ナイトタイムデンジャーレベル
Lv1 堀江公園(交番効果)
Lv2 南堀江公園(スー玉効果)
Lv3 日吉公園(特記事項無し)


LvMax 津守公園

蚊に喰われたとか段差でけつまづいたとかウ◎チ踏んだとかみたいな個人的なムカー意外でどうしても無理なときは下記へ相談汁。

★大阪市建設局公園緑化部西部方面公園事務所

★住所: 〒550-0004 大阪市西区靭本町2丁目1番4号(靭公園内)

★電話: 06-6441-6748
472: 周辺住民さん 
[2014-07-17 18:17:30]
これらは過去に出た話題です。466,467さん、ジオタワー南堀江・検討1
をご覧になってください。
469さん、買えないかどうかはともかく、嫉みととられても仕方ないですよね。
そうそう、夜の理科室はなぜ怖いのかな、私は化学の研究職でずっと実験室にい
たけど何にもなかったですよ。 あっ、そうか!、理科室は骸骨が立っているのか、
これから夏の肝試しにはもってこいではありませんか。
473: 周辺住民さん 
[2014-07-17 18:30:47]
スー玉は24時間営業だからね。コンビニも24時間営業、まあ、コンビニエンス
ですから仕方ないか。 堀江公園は交番があるからいいんじゃあないですか。
474: 匿名さん 
[2014-07-18 22:47:26]
夜の公園も小学校も縁がないので大丈夫です。
夜は外には出ない人なので。
しかし、今の所は建設されたら目立つ高さですね。
タワマンの下の階は安いんですかね。
通常のマンションと比べると。
上の階がやはり人気なんでしょうし。
476: 匿名さん 
[2014-07-19 21:44:13]
庶民は富裕層よりも圧倒的に多い。

この物件は庶民層をターゲットにしたマンションと考える。
マーケティングはしっかりしていると思う。

価格帯も考慮してる感じだし、

需要はありそうだよ。
477: ご近所さん 
[2014-07-21 11:44:27]
小学校が近くても、我慢しましょうよ。
478: 匿名さん 
[2014-07-21 13:13:39]
小学校が近いのは、いいんじゃない?
それに、最近のタワーマンションは、昔みたいにステイタスが云々言わない、一般の庶民が、より生活に利便性を
求めて住む、という傾向があるので、コンシェルジュいなくて上等、庶民派タワーマンションは人気です。
価格がよければなおいい。
ここは、需要ありますよ。
市内の別の庶民派タワーマンションも、けっこう見学者は多く、賑わっていました。売れているみたいです。
479: (゚Д゚) 
[2014-07-21 14:48:51]
日吉校区内の児童はのびのびと育っている好印象だし最近の卒業生からは洛南や清風南海などの
難関私学への進学者も出てますな。問題行動も特に聞かないので総じて良い校風だと思われます。
480: 匿名さん 
[2014-07-21 22:19:39]
確か、すぐ近くの内科医師の先生も日吉小学校の卒業生だね。
485: 周辺住民さん 
[2014-07-25 10:28:40]
4丁目付近にもう少し、内科医院がほしいですね。
486: (゚Д゚)  
[2014-07-25 13:36:34]
近くに4つほど内科ありますですが足りませんか??ちなむぃに日本は人口当たり病院数1位の国です。
487: ご近所さん 
[2014-07-25 14:06:02]
外科専門医院もほしいですよね。
488: 匿名さん 
[2014-07-26 18:53:02]
日本は病院が一番多い国でしたか。
それでもお医者さんは連日大忙しですね。
それだけ医療も追いつかない状態なんですね。
まだ医療関係の求人も多いことでしょう。

でも近所にお医者さんがたくさんあってもねぇ。
毎回、順番に違う医者に行く訳にもいかないし。
489: 購入検討中さん 
[2014-07-27 23:32:17]
もう角部屋は完売してるみたいですね
7割ほど売れてるとか
490: 匿名さん 
[2014-07-28 16:35:34]
心配しなくても完売するでしょう。

このような庶民価格のタワーマンションは人気だから。
491: 購入検討中さん 
[2014-07-30 08:02:07]
25Fの

南部屋、南東部屋、西部屋からはPLの花火
北部屋、北東部屋、南西部屋からは淀川の花火

が見えるものでしょうか?

492: ご近所さん 
[2014-07-31 08:22:53]
見えないんじゃない。
493: ご近所の奥さま 
[2014-07-31 16:05:51]
花火は無理だと思います。
494: 周辺住民さん 
[2014-07-31 22:49:32]
北西向きなら見えますよ。
495: ご近所さん 
[2014-08-01 14:18:48]
花火はあきらめましょう。

ダイビルあるのでダメでしょう。
496: 周辺住民さん 
[2014-08-01 23:33:37]
千日前西長堀駅付近に住む者ですが、淀川花火見えますよ。
ちなみに10階。
497: 匿名さん 
[2014-08-02 08:21:10]
光ってるのがわかる程度なら見えます。
花火鑑賞とはいえるものではありません。
498: ご近所さん 
[2014-08-02 09:15:32]
南側の高層階からPL花火、十分楽しめますよ。勿論、遠いですから花火そのものは小さいですけど。昨晩は両隣の方もベランダから観られていました。
499: 匿名さん 
[2014-08-03 14:20:29]
花火が見えるのは最高に良い場所と言いたいですね。でも花火で住む場所を決めたくもありませんが。
販売価格が3450万円~5540万円とは最上階もこの金額の中に入っていると思っていいのか、分かる方いらっしゃいますか。
タワーマンションの価格ってこのくらいの金額になるのかな。
500: 契約済みさん 
[2014-08-06 13:37:16]
499さん
販売価格ですが、それは全戸の販売価格ではなく、その期で分譲している分の価格だと思いますよ。
最上階の一番広い部屋(Rタイプ)で8880万円ですから。
販売価格の平均はそのくらいでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる