住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス四天王寺[旧:(仮称)四天王寺マンションプロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. シティハウス四天王寺[旧:(仮称)四天王寺マンションプロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-08 20:50:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/shitennoji/index.html
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
設計:前田建設工業株式会社 関西支店一級建築士事務所

所在地 大阪府大阪市天王寺区 大道1丁目2-2(地番) 
交通
大阪地下鉄谷町線「天王寺」駅から徒歩8分
大阪地下鉄御堂筋線「天王寺」駅から徒歩8分
JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩9分
JR関西本線「天王寺」駅から徒歩9分
JR阪和線「天王寺」駅から徒歩9分
JR大阪環状線「寺田町」駅から徒歩10分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩11分
大阪地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩11分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩12分
総戸数 62戸 
完成年月 平成27年6月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成27年9月中旬予定  
敷地面積 1,033.34m2 
建築面積 488.78m2  
建築延床面積 4,679.08m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上13 階建  
地目 宅地 
用途地域 商業地域・第二種住居地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率:80%・60%(防火規制あり・市条例3条の2による制限あり)、容積率:400%
駐車場台数 32台 
駐車場使用料(月額) 未定 
自転車置場台数 124台 
自転車置場利用料(月額) 未定 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(未定) 

【販売概要】販売期:第1期
販売スケジュール 平成26年6月下旬販売開始予定
専有面積 64.08m2~66.67m2
バルコニー面積 12.00m2~14.64m2 
間取り 3LDK

天王寺
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA
住友不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E4%B8%8D%E5%8...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-05 11:32:33

現在の物件
シティハウス四天王寺
シティハウス四天王寺  [第2期1次~第4期2次]
シティハウス四天王寺
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区大道1丁目2-2(地番)
交通:大阪市営谷町線 天王寺駅 徒歩8分
総戸数: 62戸

シティハウス四天王寺[旧:(仮称)四天王寺マンションプロジェクト]ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-03-06 12:57:07]
駅まで徒歩8分とあるけどもう少しかかりそうかなとは思いますが
全戸南向きというのは魅力的です。

価格はいつくらいに公表されるんでしょうね。
場所的に少し高くなりそうかも?
2: 匿名さん 
[2014-04-10 18:34:12]
ここって分嬢貸しある?
もし賃貸なら家賃っていくら位になりそうですか?
予算は95000円なんだけれど・・・

南向きだから結構高い?
でも場所が場所だから安い?激安?
3: 匿名さん 
[2014-04-12 19:10:39]
激安大特価だ!
シティテラス天王寺を買えない奴はここを買えよな!
ここもいいぜ!人気の四天王寺だぜ!
4: 匿名さん 
[2014-04-13 23:01:51]
好みが分かれると思いますがけど、四天王寺が近いのをメリットと思うのか思わないのか。
最初は、「おぉ~!!」と思うと思いますが、それだけだと思います。
複路線利用可能なようなので、その点はいいと感じますけど。
南西向きって、微妙…。

5: 匿名さん 
[2014-04-15 11:13:45]
子供が通う学校が近く天王子公園や天王子動物園、美術館などありますからね。

それに天王子駅も徒歩8分、毎日電車通勤するにも負担のない距離です。

スーパーも駅前に充実していますから買いものにも困らない環境です。

ただ物件位置が交差点で一方通行に挟まれているので車などの騒音などはあると思います。

住みやすく環境がよいのは間違いはないので、あとは物件価格次第ですね。
6: 匿名さん 
[2014-04-15 11:37:06]
価格は積水の四天王寺より高くなるみたいですよ。
なんといっても住友ブランドですから
7: 匿名さん 
[2014-04-16 18:02:12]
マンションのそばにある四天王寺が売りなんでしょうか。
キレイですが、毎日の生活には直接関係ないですね。
歴史があるのはわかりますが、こういう建造物はたまに見るからいいのでは。
複路線利用できて駅から割と近いのは評価しますけど。
8: 匿名さん 
[2014-04-16 19:12:30]
駅から近いですかね・・・
平均乗降客数NO2の天王寺駅に徒歩圏なのはいいと思うが、帰り道の治安的にはどうなんだろうか。
近くにある10年前に建ったパークホームズは安かったね。

9: 匿名さん 
[2014-04-20 18:00:46]
駅まで徒歩8分なら、近いとは言えなくても苦にはならない距離だと思います。
でもスーパーは駅前だと少し遠い気がします、皆さん自転車か車を使う感じですか?
10: 匿名 
[2014-04-20 23:25:40]
坪単価は200〜250万ぐらいになりますかね〜?
11: 匿名さん 
[2014-04-25 15:52:47]
 価格がどう出てくるのかとても楽しみです
四天王寺が近いのは直接的には生活においてはメリットがないですね
イメージ的にはいいとかそういうものかと

 駅まではこれ位だったら毎日負担なく歩ける距離なのではないか、
と感じます
あとは夜暗くなってからの雰囲気や、雨の日の状況など
条件が良くない時にどういう雰囲気になるのかでしょうか
12: マンコミュファンさん 
[2014-04-27 00:26:19]
天王寺駅に近いかなと思いましたけど、ちょっと距離があるのかな。
そういえば、天王寺駅の直ぐ南側に「あべのハルカス」がありますよね。
マンションからも見えますか?
一度は行ってみたいなと思っています。
この辺りも、東京で考えると新宿みたいなところなんでしょうかね。
迷子になりそうな気がします。(笑)
13: 匿名 
[2014-04-27 16:37:06]
大きな道に挟まれて小さな子供のいる家庭は危険な感じ。交通量は半端なく多いですね。まさかマンションが建つとはおもいませんでした。天王寺駅からはかなりヤバイエリアを通り抜けます。夕陽ヶ丘のグランドメゾンの方が立地はいいですね。
14: 匿名さん 
[2014-05-01 13:16:18]
>12
私のイメージでは新宿というよりは渋谷っぽい風景とか喧騒があるのですけど、
遊びに行くには良いとしても住環境としては無理がありますよね、
なので駅前でなくて良かったのではないでしょうか。

且つ、歩いて遊びに行けるという、
これは客観的にも魅力を覚えました。

ハルカスが全てではないですからね、
これからも何かできていくという楽しみの中で生活できそうだなーと想像しました。
15: 匿名さん 
[2014-05-02 14:41:34]
最近あべのハルカスは有名ですが
あまりに近いとそんなに行かないものかなと思うんですけどねぇ。

間取り的に考えるファミリー層向けかなと思うんですが
このあたり治安はどうでしょうか。
16: 検討中の奥さま 
[2014-05-06 19:04:35]
天王寺駅前のマンション見学しに行って、私たちで買えないと分かるやここを紹介されたけど
ここは1000万円台でもいらない!そしてここは馬鹿高い!
17: 匿名さん 
[2014-05-08 12:05:22]
まだ価格が発表されていないと思ってましたが

現地に行くと価格が公表されるということなのでしょうか??

あべのハルカスが近いと人気が出るのかもしれません。

でも、今だけの人気かなと思わなくはないですがどうでしょうね。
18: 検討中の奥さま 
[2014-06-09 14:42:09]
私も検討中でしたが、ガーデン&ビスタを見に行って4000後半と聞いて諦めたら、こちらを案内されました。
3000万円後半との情報が・・・高い・・・
止めました。

19: 匿名 
[2014-06-09 15:28:54]
天王寺区ならそれ位の予算は必要だと思いますが。
20: 買い換え検討中 
[2014-06-09 20:35:28]
天王寺区って、普通のマンション64m2 で3000後半が当たり前なんですね・・・  


駅から遠い 低層マンション 

北区中津駅上 高層タワー  

良く似た価格帯!! 

うーん 悩みます。
21: 匿名さん 
[2014-06-09 20:52:09]
高いでしょう。
近くにあるパークホームズ四天王寺は安かったですよ。
中古なら上層階80㎡台が3500万~4000万で成約していると思います。
低層60㎡台なら2500万くらいで成約じゃないでしょうか。
最近は景気が上向いているとはいえ、角部屋上層90㎡で4000万超えるのかどうか。
ここはいつもの住友価格ですね。
22: 検討中の奥さま 
[2014-06-09 21:10:51]
やはり高いですよね!! ホント価格を聞いてビックリしました。ガーデン&ビスタも周りにラブホテルが有り、細い路地が有り暗がりが多く少し怖い気がしました。 シティハウスは道路沿いで交通量が多いので安心だと思いますがやはり高い気がします。
23: 匿名さん 
[2014-06-09 22:25:46]
63平米4000万でも坪単価200万強でしょう。
五条小学校区では坪単価250万以上が普通にありますよね。
24: 匿名さん 
[2014-06-09 23:36:34]
天王寺だから高いというより、住友だから高いと言ったほうが正確でしょう。
25: 匿名さん 
[2014-06-10 00:20:06]
都心部はさらに値段が上がりそうですから、社会情勢からみれば概ね妥当な設定だと思います。

10年前と比べ、70㎡で500万上がっていたとしましょう。
10年前なら3000万の借入で済んだものが、3500万の借入が必要となります。
35年ローン利息2%で月々1.5万ほど違います。
しかし、これから給料も少しは上がるだろうなと思っている人は多いはずです。
物価も上昇するので居住費ばかりに上昇分を割り当てるわけにはいかないでしょうが、生涯賃金が600万~1千万くらいは上がりそうだなと思える人が多くなっていれば売れてしまうでしょう。

逆に、そんなに上がらないだろうな・・・
と思う人が多ければ、なかなか売れないかもしれません。

実際には、固定も変動も超低金利にあるので、建築費等の高騰やアベノミクスによる期待感に便乗して利益をめいっぱい乗せているのです。消費者が不動産業界の野望に屈するか、消費者の我慢が勝るのかはわかりませんが、今後、5年間は購入者にとってさらに厳しい5年間となる気がします。





26: 物件比較中さん 
[2014-06-10 16:37:59]
結局の所、シティハウス四天王寺はお買い得なの? 営業さん(住友)はこの場所でこの値段はお徳だと言ってます。 
ターミナル駅から近い場所!! 上町台地に有る事! 住友ブランド! これを押してきます。
27: 匿名 
[2014-06-10 18:57:20]
関東のことがあって、住友ブランドは今はあまり印象が良くないです。
28: 匿名 
[2014-06-10 23:59:14]
ここの間取りはどこかで見れますか?
29: 匿名さん 
[2014-06-13 08:39:01]
一番高価な部屋(最上階南東角でしょうか?)はどれぐらいの価格でした?
30: 物件比較中さん 
[2014-06-13 11:06:07]
上本町の駅近の新築中のマンションが、最近一次完売で好評みたいですが、
比較して、こちらが良いと思われる面を教えて下さい。
上本町の方は、だいぶわかりましたので、そこと比較検討したいのです。


31: 匿名さん 
[2014-06-13 13:54:48]
ピアッツァタワーのことですか?
比較物件がどれなのかを明記されたほうが答えやすいと思いますよ。
32: 匿名 
[2014-06-13 13:57:09]
立地は完敗です。
立地が劣る分、価格が安いことがメリットかな?
33: マンコミュファンさん 
[2014-06-14 14:34:50]
リニアが大阪まで来たとしたら、大阪のどの辺にリニアの駅が作られと思いますか?
やっぱり梅田が候補地なんですかね。それとも難波か天王寺周辺なのか、そのどりらかぐらいしか思いつかないですが、
そうなったら、街の様子も激減しますよね。
34: 匿名 
[2014-06-14 19:18:33]
大阪駅周辺が濃厚だと思います。
35: 匿名さん 
[2014-06-16 19:43:58]
間取りなどまだ見られないのですね
広さはあまり期待できないように思いますが間取りによっても違いますからね
価格も早く知りたいです

程近いところに四天王寺や天王寺公園など緑の多い場所があるのがいいですね
あまり環境は変化してほしくないなと思います
駅の周辺はしかたないでしょうけど徒歩8分なのでマンションの周辺はそれほど変らないですかね
36: 物件比較中さん 
[2014-07-16 18:32:02]
確かに駅近の上本町の方が断然いいですね。

ただ両方とも上町台地の天王寺区っていうのが、いいですね。

37: 匿名さん 
[2014-07-17 18:51:07]
ホームページは間取りだけまだ見られないんですね。
ハンズフリーキーって楽そうで良いですね、
どうせなら玄関ドアもそのまま入れたらいいのにと思いますが。
38: 匿名さん 
[2014-08-15 22:29:07]
共用部分のカギと玄関の鍵の識別的な感じがあるので
共用部はハンズフリーでOKだけれどっていう感じなんでしょうね

一々カバンから鍵出すのって、両手に荷物持っているときには面倒だから
こうやってスッと入れるのはいいかもしれないです

玄関まで行けばまあいいやってかんじだし
39: ママさん 
[2014-08-17 04:43:14]
いい立地ですね
40: ママさん 
[2014-08-17 04:45:12]
 反対に三井中津のパークホームズノースは駄目。
あんな所で子育てなんてありえない。
41: 匿名さん 
[2014-08-18 23:23:53]
 交通量はそれなりにある場所ですよね。さすがに夜になると減るようですけれども。道路の状況が生活面でダイレクトに影響するという事はありますかね?道幅の広い道路なので、日照が確保されるなぁとは思いますけれど。良い点もそうでない点もそれぞれあるのではないかと思いました。お買物とか、小学校とか、公園とか、そういう環境は揃っている点はいいですよね。
42: 匿名さん 
[2014-08-19 08:30:44]
幹線道路に挟まれているのが気になります。
環境がそれ程でもないのならもう少し駅近の方が良いです。
四天王寺と駅までの徒歩時間が逆なら良かったのですが。
43: 物件比較中さん 
[2014-10-31 19:35:37]
小中学校が近く、天王寺駅が徒歩圏で、値段も天王寺区としては手頃ですね。ファミリー層にバランスがよいかな? 問題は、25号線×2と上町筋に挟まれていること。騒音と排ガスを気にするか気にしないかな?
44: 匿名さん 
[2014-10-31 23:23:34]
目の前の道路、交通量多すぎるよね。 本当に半端ない
シティハウス松屋町のように中古になったら買い叩かれるよ
45: 物件比較中さん 
[2014-11-01 11:28:11]
>44さん
資産性は期待できないでしょう。ここは南西向きというポイントはありますけどね。
46: 匿名さん 
[2014-11-06 10:20:04]
バルコニーがこのくらい広いと気持ち良さそうですね。
子供の水遊びなんかもできそうです。
残念なのはリビングがちょっと狭いことくらいでしょうか。
このリビングに、テーブル、ソファーを置いてしまうと狭そうですよね。
利点としては収納が広いことでしょうか。
47: 匿名さん 
[2014-11-13 12:44:57]
収納が広いとどうしてもどこかしらの面積にしわ寄せが行くような感じはしますよね、、
ダイニングセットとソファセットを置いたらそれでおしまい、みたいな感じなのは間取り図を見ていても見て取れるので。

リビングインの居室を開け放したい感じはしてきそうなヨカン。
48: 匿名さん 
[2014-11-27 15:05:34]
ノンタッチキー便利ですね。
道路の間に建設されますが、車の騒音がどうなのか。
防音対策のサッシュなのはわかりますけど。
ベランダが南西向きでミニシンクがあるのは良いですね。
ガーデニングが趣味なので、グリーンカーテンなど作りたい。
49: 匿名さん 
[2014-12-08 15:08:23]
グリーンカーテンってマンションによっては外観が変わるからNGな所があるみたいなんですがここの場合はどうなんでしょうね??

すごく見た目的にはさわやかなのでいいんじゃないかしらと思います。

虫が来にくい植物にすればご近所にも迷惑はかからないって言いますし。

一応規約って既に案は決まっているのでしょうか?

確認しないとですね~。
50: 匿名さん 
[2014-12-18 09:28:14]
バルコニーのグリーンカーテンはエコと言う観点で奨励されていますが、規約によってマンション毎に異なるのかと思います。
こちらのマンションはバルコニーにガラス手摺を採用し、洗練された都会的なイメージがコンセプトのようなので、住人によっては嫌がる方がいらっしゃるかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる