阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. 8丁目
  7. ジオ等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-19 05:20:37
 削除依頼 投稿する

駅から徒歩10分が微妙ですがどうでしょう?

所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.49平米~104.76平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.g-todoroki.jp/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-05 08:42:11

現在の物件
ジオ等々力
ジオ等々力  [【先着順】]
ジオ等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)、東京都世田谷区等々力8丁目16番7(住居表示)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
総戸数: 69戸

ジオ等々力ってどうですか?

180: 匿名さん 
[2015-02-15 23:05:10]
たしかに阪急って東京では?な会社ですね。昔野球チーム身売りした会社?
181: 匿名さん 
[2015-02-17 00:00:38]
フレックステラスは、本来ベランダの場所と言う感じではないかな?
こちらはどの間取りをみても、バルコニーをあまり大きく設けていないので
LDKのリビングの向こう側の空間って事なんでしょう。
フレックステラスをリビングとつなげてより広いリビングにしても
もちろんありだと思いますけど、趣味とか、子供が遊ぶスペースとか
ゴロゴロする場所として利用するのも良いですね。
182: 買い換え検討中 
[2015-02-19 02:21:52]
変電所ですが、東向きの住居だと結構距離が近いので、心配してます・・・低周波とかうるさくないのでしょうか
183: 匿名さん 
[2015-02-19 19:57:23]
阪急って、こっちでは百貨店と宝塚歌劇のイメージの方が強いですかね。確かに野球チームもありましたね、懐かしい。
184: 物件比較中さん 
[2015-03-20 23:04:41]
盛り上がってませんね〜^^;

やはり…の近くだからですかね。

建物・スケールは悪くないと思いますが
185: 物件比較中さん 
[2015-03-21 20:08:22]
そうですね・・・・
186: 匿名さん 
[2015-03-22 21:57:47]
変電所自体は気にならない人だったら特に気にならないような施設じゃないかとは思います。
目に見える物ではないので何とも言えないですけれども・・・。
マンションを売らなければならなくなったときには
もしかしたら売りにくいという面も出てくるかもしれないので、
それは頭の隅に入れておいた方がいいって思いますけれども…。
各人の判断による、というのがあるかな~。
187: 物件比較中さん 
[2015-03-23 23:03:24]
目に見えるよ
188: 周辺住民さん 
[2015-03-30 17:00:43]
いよいよ外観が見えるようになりましたね。南側の外壁タイルが最近では珍しい素焼き風の素材で好印象です。
189: 物件比較中さん 
[2015-04-02 18:21:23]
学校近いけど小規模物件ですね
190: ご近所さん 
[2015-04-04 11:44:22]
>>189
この辺りでは、割と規模の大きい物件ではないでしょうか?特に最近は、他が20戸前後のマンションばかりですし。
191: 匿名さん 
[2015-04-05 11:16:47]
2階の部屋が売れ残ってますね。
192: 匿名さん 
[2015-04-05 13:27:11]
公道沿い1階住戸、防犯性は大丈夫ですか?
193: 匿名さん 
[2015-04-05 15:14:27]
南側は見通しの良い道路ですし、大丈夫じゃないですか?
194: 匿名さん 
[2015-04-06 15:18:46]
完全に大丈夫とは言い難いとは思うけれど、比較の問題では良い方なんじゃないでしょうか。
以前テレビでマンションの防犯対策についてやっていて受け売りなんですが
マンションって意外と1階よりも上の階の方が侵入とか起きやすかったりするそうなんで(油断するらしい)
1階でもきちんと基本的な防犯対策をしておけばとりあえずはオーケーじゃないでしょうか。
195: 匿名さん 
[2015-04-07 12:21:16]
この辺りに住むには車が必要ですか?
196: 匿名さん 
[2015-04-07 13:01:07]
ここまで苦戦するとは思いませんでした…
残念です!
197: 匿名さん 
[2015-04-07 15:20:19]
完売!
198: 匿名さん 
[2015-04-08 15:55:30]
完売したのですか?
2日前に更新された公式サイトではまだ先着順が9戸あるという風に記載されているので、まだあるのだなぁなんて思っておりましたけれど。

>195さん
無いならないでも自転車があれば暮らせるとは思います。
あった方が楽だなぁというのはありますが。
病院やお店の駐車場も広いところばかりではないですからね。
199: ご近所さん 
[2015-04-11 20:25:11]
クルマがあれば便利ですよね。東名東京インターとか第3京浜とか近いし、便利ですよね。
200: 物件比較中さん 
[2015-04-18 10:19:55]
僕が思い憧れ、かつ子供の頃に過ごした等々力って便利さよりもゆとりを求める人が住むべきところなんですけどね。
バス通り、変電所、敷地目一杯のカラクリ設計、とってつけたような玄関先の素焼きタイルなど陳腐な高級感、

悩みます。

201: 周辺住民さん 
[2015-04-18 20:00:13]
この周辺は、消防署と郵便局とサミットと電気設備とバス通りと低層マンションってイメージですよね
202: 物件比較中さん 
[2015-04-18 23:43:41]
そうですね、散歩中に通りがかって「お、いいなあ」とは思うんでしょうけど住みたいかと聞かれるとどうなんでしょうね。
悪くはないと思うんですけどね。
203: 匿名さん 
[2015-04-20 11:17:28]
えっ、完売しちゃいました?

更新日が明記されていないので正確性は書きますが、
まだ9戸残っているみたいですね。
今、18日更新の外部サイトをチェックしてみましたが
やはり先着順が9戸ありそうです。
まだ1億500万円の部屋も残っていますね。
204: ビギナーさん 
[2015-04-28 23:01:09]
変電所があまりに目立っています
205: ご近所さん 
[2015-05-01 20:19:39]
建物内モデルルームがオープンのようですね
206: 購入検討中さん 
[2015-05-06 20:44:37]
ホームページで見るより、実物が良いマンションだと思いました。結構逆のパターンが多いのですけどね。
207: 匿名さん 
[2015-05-07 22:48:57]
見栄えがするというか、
低層だとホームページだと迫力的な物はないけれど、
実際にはそうでもなかったみたいな感じなのかしら?なんて思いまして。

建物内モデルルームですか。
完売かもなんて話は出ていましたが、もうしばらく販売は続くんですね。
208: 周辺住民さん 
[2015-05-11 17:40:28]
うん、確かに建物カッコいいね。
209: 匿名さん 
[2015-05-12 07:24:51]
エントランス、外壁や共用廊下のつくり、色づかいがチグハグで、高級なのか否かピンと来ない。
このへんでは、プラウド等々力、パークホームズ等々力レジデンススクエアのほうが際立つ。
210: 匿名 
[2015-05-14 00:44:48]
>>209うん、トリッキーなんだよね。
関西のゴルフコースによくあるパターン。
確かに小洒落てるんだけど小手先なんだな。決して正統派ではないんだな。

211: 匿名 
[2015-05-16 22:04:46]
まぁ関西の会社だからね
212: 匿名さん 
[2015-06-01 07:47:02]
100㎡超えの部屋もあり、ゆったり暮らせそうでした。

デザインはモダンでいいと思いました。ただ、突出しているかというとそうではないような。
長く暮らすなら、飽きが来ないデザインがいいような気がしています。
ここは、すごくデザイン性が高いわけではないけれど、長く見ていると落ち着くのかなとか思います。
213: ご近所さん 
[2015-06-01 20:26:37]
微妙だ
214: 匿名さん 
[2015-06-13 22:50:15]
エントランスも特にド派手という訳じゃないし、
個性的ではあるけれど、そこまで気にしなくとも、なんていう風には思います。
好みはけっこう分かれるのかな?なんて感じさせられますが。
外観的には地味目に統一感があってよろしいんじゃないかと。
215: 匿名さん 
[2015-06-14 12:46:48]
この小洒落てるというかスペースを有効活用した建物で例えば雪が谷大塚や北千束から徒歩7.8分の住宅街だと買いなんだけどね。
216: 周辺住民さん 
[2015-06-14 17:49:38]
等々力もいざ住んでみると本当にいい街だと思いますよ。落ち着いた雰囲気が住みやすいです。
217: 匿名さん 
[2015-06-28 06:24:46]
今から3期販売って、全体のスケジュール遅めなんですね。
価格も下げてない様子。
でも、幸か不幸かそのおかげで、どんどんマンション価格が上がる今、安い訳では決してないけれど、市場より価格設定が低く感じる。
不動産市場が上がる今、この物件は今からが買い時なのかもしれもしれない。
218: 匿名さん 
[2015-06-28 06:36:20]
大井町線沿線は、東横や田都に比べ、リセール厳しいからね。まして駅から10分だし。
219: 匿名さん 
[2015-06-30 09:18:53]
立地もよい地域だからこそ、根強い人気がある地域だと感じます。
ブランド力もあり、安定して住みたいと感じさせる力があるのでしょうね。
イメージは、低層階が多い地域という感じがしていましたが、最近はだいぶ雰囲気も変わってきたのでしょうか。
220: ビギナーさん [ 30代] 
[2015-06-30 15:45:09]
聞いたこともない管理会社ですが、マンションは管理品質を買えと言われました。ここの管理会社って大丈夫なのですか??管理費も高いし、見合う分だけのしっかりした管理が出来るのか。
情報不足で不安です。どなたか教えてください。
221: 匿名さん 
[2015-06-30 16:28:31]
>>220

ここは施工会社同様、管理会社も微妙なところを採用してますね。
管理費は駐車場が機械式な上に、設備にディスポーザーがあるので、こんなもんでしょ。
デザインがまずまずなとこ以外は、単価に見合わず全体的にあまりパッとしない感じが販売進捗に表れていますね。
222: 匿名さん 
[2015-07-03 18:22:43]
3期は入居前若しくは竣工?前の販売予定だったのが
伸び伸びになっていましたね
色々条件悪いのに値段は高過ぎて、迷走してますね。
223: 匿名さん 
[2015-07-03 22:30:44]
管理会社は阪急のグループ会社だから大丈夫でしょう。
224: 匿名さん 
[2015-07-03 22:48:03]
夜の9時ごろに、日比谷公園で等々力行きのバスを見ますが、すいていますね。  その付近から帰宅する時にバスを使えば、時間はかかりますが楽そうです。
225: 購入検討中さん 
[2015-07-04 11:09:45]
変電所はどの場所にありますか
226: 購入検討中さん 
[2015-07-04 20:42:27]
まよこ
227: 匿名さん 
[2015-07-06 09:00:37]
>>224
渋谷駅からも同様のバスが出てますね。
228: 匿名さん 
[2015-07-06 09:09:28]
福岡市内みたいにバスが発達している地域で育った方には真面目に良いと思いますよ。
うちの両親がそうでしたから子供の頃はこのあたりに住んでました。
思い出もあり住みたいと思うんですけど家内には不便だと反対されてます。
229: 匿名さん 
[2015-07-07 09:21:46]
管理会社は株式会社阪急ハウジングサポートですが、
阪急阪神東宝グループが100%出資する会社だそうです。
実績も2008年以来387棟と、そこそこあるんじゃないでしょうか。
ユーザーによる口コミ評価はこれから調べてみます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる