阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. 8丁目
  7. ジオ等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-19 05:20:37
 削除依頼 投稿する

駅から徒歩10分が微妙ですがどうでしょう?

所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.49平米~104.76平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.g-todoroki.jp/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-05 08:42:11

現在の物件
ジオ等々力
ジオ等々力  [【先着順】]
ジオ等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)、東京都世田谷区等々力8丁目16番7(住居表示)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
総戸数: 69戸

ジオ等々力ってどうですか?

243: 入居済み住民さん 
[2015-07-29 22:24:49]
入居者です。
内覧時に、建築士一級所持者と確認しましたが、大変丁寧な作りだと話していました。他で内覧を同行した事のある三井や野村、住友の物件より、細部まで丁寧に造られていたそう。
同行した施工会社の方も、阪急不動産の事前チェックがかなり厳しかったと話していました。
安定的な価値のある等々力で、豊かな生活が送れていると思います。
私は購入して満足です。
244: 匿名さん 
[2015-08-04 22:02:00]
二重壁のようですが、あっていますか?仕上げは良さそうですね。
245: 匿名さん 
[2015-08-05 11:53:59]
243様のように入居されている方のお声を聞けるのは貴重です。
丁寧な作りとは具体的に壁などということなのでしょうか。
お隣の声や振動などは全く聞こえないと受け取っても良いでしょうか?
246: 入居済み住民さん 
[2015-08-06 13:05:07]
入居者です。
室内は勿論、ベランダや廊下などの細部も指摘箇所が殆ど無いと話していました。
音に関しては、隣上下に住む方でまた違うかとは思いますが、生活音は殆ど聞こえません。
マンションの周りも閑静な住宅地の為、昼間窓を開けていると、とても静かで穏やかです。
私は駅の距離と、隣の変電所が若干の懸念点ではありましたが、住んでみたら全く問題ではありませんでした。
247: 匿名さん 
[2015-08-06 23:45:46]
>>246変電所が住んで見たら云々の意味がよくわからないです。
変電所のそばに住んだとたんに頭痛や吐き気に襲われるとでも思ってましたか?

そういうたぐいの懸念材料ではないと思うのですが。
248: 匿名さん 
[2015-08-06 23:48:34]
>>240
つまり関西出身者にはジオって名前は付加価値なんでしょう。
私は関西のせせこましくてがめつくて小賢しい感じは苦手ですがね。
249: 匿名さん 
[2015-08-07 23:53:21]
専門家と一緒に内覧するのはやはり安心感が出てきますね…
こちらで一緒に内覧された方のお話が伺えてとてもありがたく思います
物件によってまた多少は異なってくる可能性もありますから(細かいミスなど)、それはそれでまた各々専門家と一緒にと思うなり、家族で一生懸命探すなりしていくことになるでしょうが、
他の部屋も良いとなると基本的には大丈夫かな、という思いはあります。
250: 匿名さん 
[2015-08-09 10:54:09]
間取りごとに、キチンの価格が記載されていてわかりやすいです。
少し高めの価格ではありますが、人気出そうです。
251: 匿名さん 
[2015-08-10 09:03:53]
>>250
条件の良い部屋も数は少ないながらまだありそうですしね。
252: 匿名さん 
[2015-08-10 15:22:17]
ここの間取り面白いですね。
ユーティリティスペースには憧れがあります。
253: 匿名さん 
[2015-08-11 17:09:26]
ここは立地が良いですよね。
自由が丘と二子玉川、駒沢公園が近くにあり、生活がとても楽しそう。
等々力小学校の評判も良いですし、国立の学大世田谷も徒歩圏。
無痛分娩の等々力病院やセレブ病院の田中ウィメンズクリニックも近い。
254: 匿名さん 
[2015-08-12 17:13:11]
公立の学校の評判が良いことは、ひとつのポイントかも
子どもがいない人にとってもポイントになり得ます
公立の学校の雰囲気が良い場合、地域力が高いことが多いという話しなので
地域の防犯性にも関わることだと思います
255: ご近所さん 
[2015-08-23 19:13:25]
等々力小学校は緑豊かな良い学校です。
学校の目の前にはぶどう畑があって、毎年子供たちが集まってぶどう狩りをします。
256: 匿名さん 
[2015-08-27 17:11:19]
世田谷は環境が良いイメージですが、ぶどう畑まであるんですね!秋が楽しみになりますね(^O^)
257: 匿名さん 
[2015-08-28 04:32:37]
「プラウド等々力」の中古で、好条件の部屋が出てきた。

3LDKが売りに出たのは、おそらく初めて。

このエリアでは、ダントツの注目物件だが、

いかんせん高い。

チェレンジ価格なのか、現状では妥当なプライスなのか?

高級感があり、環境も保存林など緑豊かだが…。

買える人はうらやましい。



258: 匿名さん 
[2015-08-28 10:18:23]
プラウド普通に高い。
あそこ買うなら新築のこっちでいい気がする。
プラウドの売主を儲けさせるのも癪だし。
259: 匿名さん 
[2015-08-28 19:40:24]
でも、野村の仲介の営業なら、高い売り出し価格でも捌いてしまうでしょ。

このプラウドとパークホームズ等々力レジデンススクエアは中古でも買いたい人はいますからね。

新築買っても、「メジャー」以外の物件買うと、リセールで苦労する。

260: 匿名さん 
[2015-08-28 19:48:22]
単純計算で坪370万円くらい?
さすが強気のプラウド住民ですね。

間取り見て、今時和室があることに驚きました。
261: 匿名さん 
[2015-08-28 20:44:05]
プラウド等々力は高値掴みになりそうな値段だね。
少しびっくり。
あれなら、新築の二子玉川のパークハウス買うね。二子玉のパークハウスの方が安いってびっくり。
262: 匿名さん 
[2015-08-28 21:16:50]
プラウド等々力、外観はとっても好みなのですが、内装が残念ですね。古いというか普通ですものね。私も新築で。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる